交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ウェイクアップ・センチュリオン!(ウェイクアップセンチュリオン) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
速攻魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の魔法&罠ゾーンに表側表示でモンスターカードが存在する場合、4か8のレベルを宣言して発動できる。宣言したレベルを持つ「センチュリオントークン」(炎族・闇・攻/守0)1体を自分フィールドに特殊召喚する。このトークンは融合・L素材にできない。 (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「ウェイクアップ・センチュリオン!」以外の「センチュリオン」カード1枚を墓地へ送る。 |
||||||
カード評価 | 7.3(3) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LEGACY OF DESTRUCTION | LEDE-JP064 | 2024年01月27日 | Normal |
ウェイクアップ・センチュリオン!のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
LEDEではセンチュリオン新規は3枚追加されたが散々求められていたチューナーなしの上に、このカードのイラストでチューナーらしき人物が写っているという大変もどかしい事態になっている。
速攻魔法のほぼシンクロ素材専用のトークン生成カードでレベル4と8の使い分けができる。
速攻魔法なので相手ターンに《スタンドアップ・センチュリオン!》の効果の発動トリガーを引くことも可能。
《騎士皇アークシーラ》から持ってこれる素材調達要員のため、展開を広げるのに役立つ。
墓地効果はデッキからセンチュリオンカードを落とせるので後続のリソース確保もできる。
単体ではそんなに悪いことは書いてはいないのだが、最大の問題は現状のセンチュリオンは《重騎士プリメラ》1体のため非チューナーばかり増えて持て余していること。
同じパックに入って似たような仕事ができる《竜騎兵ガーゴイルII》と比べると、エクシーズ素材やリンク素材にも使えないため余計に仕事が限られている。
外部のチューナーを取り入れた構築であれば《騎士皇アークシーラ》から展開を広げるカードとして役立つのだが、純構築であればイマイチ使いどころに困るカードとなってしまっている。
現状では「そのイラストに写っている人物を出せ」だの「なんでトークンはチューナーじゃないんだ」などツッコミどころが多いカードではあるが、カテゴリ内でチューナーが増えれば化ける可能性を持っているカードではあるため将来性は十分だろう。
速攻魔法のほぼシンクロ素材専用のトークン生成カードでレベル4と8の使い分けができる。
速攻魔法なので相手ターンに《スタンドアップ・センチュリオン!》の効果の発動トリガーを引くことも可能。
《騎士皇アークシーラ》から持ってこれる素材調達要員のため、展開を広げるのに役立つ。
墓地効果はデッキからセンチュリオンカードを落とせるので後続のリソース確保もできる。
単体ではそんなに悪いことは書いてはいないのだが、最大の問題は現状のセンチュリオンは《重騎士プリメラ》1体のため非チューナーばかり増えて持て余していること。
同じパックに入って似たような仕事ができる《竜騎兵ガーゴイルII》と比べると、エクシーズ素材やリンク素材にも使えないため余計に仕事が限られている。
外部のチューナーを取り入れた構築であれば《騎士皇アークシーラ》から展開を広げるカードとして役立つのだが、純構築であればイマイチ使いどころに困るカードとなってしまっている。
現状では「そのイラストに写っている人物を出せ」だの「なんでトークンはチューナーじゃないんだ」などツッコミどころが多いカードではあるが、カテゴリ内でチューナーが増えれば化ける可能性を持っているカードではあるため将来性は十分だろう。
永続罠カードとして魔法&罠ゾーンに置かれるセンチュリオンをはじめとして、魔法&罠ゾーンに表側表示のモンスターが存在する時に、特殊召喚のための素材としてはS素材にのみ使用できるレベル4か8のトークン1体を発生させる「センチュリオン」魔法カード。
このカードを素材として出したいSモンスターのレベルに応じて2つのレベルを選択することができ、速攻魔法ということで相手ターンでも発動できるため《スタンドアップ・センチュリオン!》のS召喚を行う効果の発動条件も満たすことかできる。
墓地効果となるデッキからのセンチュリオンカードの墓地落としも、墓地効果を持つセンチュリオンモンスターや魔法罠カードの効果の発動に繋げたり、墓地のセンチュリオンモンスターを永続罠カードとして魔法&罠ゾーンに設置する効果の補助に利用できる。
しかしレベル8を選んだ場合はチューナーとして扱うというような効果があるわけではないため、結局テーマ内のチューナーが《重騎士プリメラ》しかいないという問題が解決しておらず、無難で使いやすいカードではあるものの、同じパックで同期のメメントとヴァルモニカに渡された新規カードに比べると一段劣るというかそれほど的確な強化になっていないところが否めない。
こちらは今後新規として登場するレベル4や8の「センチュリオン」チューナーの登場などにも期待したいところ。
そしてそれ以上に気になるのがイラストに描かれている、そのうち新規センチュリオンとしてOCG化されるであろう謎の人物ですね…。
このカードを素材として出したいSモンスターのレベルに応じて2つのレベルを選択することができ、速攻魔法ということで相手ターンでも発動できるため《スタンドアップ・センチュリオン!》のS召喚を行う効果の発動条件も満たすことかできる。
墓地効果となるデッキからのセンチュリオンカードの墓地落としも、墓地効果を持つセンチュリオンモンスターや魔法罠カードの効果の発動に繋げたり、墓地のセンチュリオンモンスターを永続罠カードとして魔法&罠ゾーンに設置する効果の補助に利用できる。
しかしレベル8を選んだ場合はチューナーとして扱うというような効果があるわけではないため、結局テーマ内のチューナーが《重騎士プリメラ》しかいないという問題が解決しておらず、無難で使いやすいカードではあるものの、同じパックで同期のメメントとヴァルモニカに渡された新規カードに比べると一段劣るというかそれほど的確な強化になっていないところが否めない。
こちらは今後新規として登場するレベル4や8の「センチュリオン」チューナーの登場などにも期待したいところ。
そしてそれ以上に気になるのがイラストに描かれている、そのうち新規センチュリオンとしてOCG化されるであろう謎の人物ですね…。
→ 「ウェイクアップ・センチュリオン!」の全てのカード評価を見る
「ウェイクアップ・センチュリオン!」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ウェイクアップ・センチュリオン!」への言及
解説内で「ウェイクアップ・センチュリオン!」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
5人と2機の誓い(クエム、エクレシア採用型センチュリオン)(ぎゅうだん)2023-12-09 23:36
-
運用方法《ウェイクアップ・センチュリオン!》1枚採用
「ウェイクアップ・センチュリオン!」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5248位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 1,921 |
ウェイクアップ・センチュリオン!のボケ
その他
英語のカード名 | ウェイクアップ・センチュリオン!(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 19:01 評価 10点 《Live☆Twin リィラ・スウィート》「ALLIANCE INSIGHTで…
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。