交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
メガリス・プロモーション(メガリスプロモーション) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルをターン終了時まで元々のレベルの倍にする。 |
||||||
カード評価 | 2.3(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
IGNITION ASSAULT | IGAS-JP071 | 2019年10月12日 | Normal |
メガリス・プロモーションのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:F.A.との相性が非常に良い。
【メガリス】ではレベル4メガリスのレベルを8にしてリリースに充てる程度のことしかできず、他のレベル4をリリースに充てても良い為ほぼいらない。
レベル変更も《契約の遂行》などがあり、除去が可能だし。
一方、レベルを参照するF.A.では非常に相性が良く、《F.A.ハングオンマッハ》なら攻撃力2400になりレベル・ランク7以下の効果を受けず、《マクロコスモス》効果まで得られる。
罠カード故に相手の《おろかな埋葬》などにチェーンして墓地送りの妨害などを不意に行えたりスル。
《F.A.ダークネスマスター》なら、効果を使いレベル4になったところで使えばレベル14となり、4200という攻撃力を得られる。
参照するのは現在のレベルだが、「元々のレベル」を倍にする為、こういうバグみたいな挙動が可能となるのヨナ。
《A BF-神立のオニマル》のレベルを1とかにして倍の24にし、《ザ・カリキュレーター》の攻撃力を大きく上げるといった運用も出来たり。
《ソリテア・マジカル》 で《フォーチュンレディ・アーシー》のレベルを下げた後に使いアーシーのレベルを12、攻撃力4800にして強化するなども可能。
妙に応用が利くレベル変更カードと化しており、カテゴリで考えるといらないが、カテゴリに囚われないコンボを考えると強いという。
【メガリス】ではレベル4メガリスのレベルを8にしてリリースに充てる程度のことしかできず、他のレベル4をリリースに充てても良い為ほぼいらない。
レベル変更も《契約の遂行》などがあり、除去が可能だし。
一方、レベルを参照するF.A.では非常に相性が良く、《F.A.ハングオンマッハ》なら攻撃力2400になりレベル・ランク7以下の効果を受けず、《マクロコスモス》効果まで得られる。
罠カード故に相手の《おろかな埋葬》などにチェーンして墓地送りの妨害などを不意に行えたりスル。
《F.A.ダークネスマスター》なら、効果を使いレベル4になったところで使えばレベル14となり、4200という攻撃力を得られる。
参照するのは現在のレベルだが、「元々のレベル」を倍にする為、こういうバグみたいな挙動が可能となるのヨナ。
《A BF-神立のオニマル》のレベルを1とかにして倍の24にし、《ザ・カリキュレーター》の攻撃力を大きく上げるといった運用も出来たり。
《ソリテア・マジカル》 で《フォーチュンレディ・アーシー》のレベルを下げた後に使いアーシーのレベルを12、攻撃力4800にして強化するなども可能。
妙に応用が利くレベル変更カードと化しており、カテゴリで考えるといらないが、カテゴリに囚われないコンボを考えると強いという。
これが2019年のカードってマジ?一応、汎用カードではあるので使い道がない訳ではないのかもしれないが、それにしても性能が低すぎる。しかし、上手く使えれば面白い効果でもあると思うので、可能性はあるのかもしれない。
遅い上に下級制限+ターン1。効果1個だけ。
何年前のカードだよ。何で作ったのこれ
何年前のカードだよ。何で作ったのこれ
メンタル豆腐デーモン
2020/01/27 16:00
2020/01/27 16:00

他のテーマならフィールド魔法のポータルにおまけで付いてるような効果
正直何年前のカードだよって性能。コンボ前提のレベル操作カードで対象は下級に限定され罠と遅い始末。
永続ですけど除去が飛び交い高速化してる現環境じゃ、使い切りでも魔法のレベル操作の方が優先されるでしょう。
レベル操作カード自体がレベルの高さが重要なデッキでさえ、あまり優先度が高いもんじゃないというのに…。
メガリスではアンフォームドとのコンボや下級メガリス1体で最上級のリリース要員を捻出できますし、罠って点も相手ターンで儀式が行えるので補える。
しかしただでさえコンボ依存度の高いデッキなうえ、レベル操作カード使ってまでやりたいかと言われれば…。
墓地発動効果の1つくらい付けてもバチ当たらんかったでしょう。最近のカデゴリーと見比べると、ホントに自重っぷりが目立つテーマ。
永続ですけど除去が飛び交い高速化してる現環境じゃ、使い切りでも魔法のレベル操作の方が優先されるでしょう。
レベル操作カード自体がレベルの高さが重要なデッキでさえ、あまり優先度が高いもんじゃないというのに…。
メガリスではアンフォームドとのコンボや下級メガリス1体で最上級のリリース要員を捻出できますし、罠って点も相手ターンで儀式が行えるので補える。
しかしただでさえコンボ依存度の高いデッキなうえ、レベル操作カード使ってまでやりたいかと言われれば…。
墓地発動効果の1つくらい付けてもバチ当たらんかったでしょう。最近のカデゴリーと見比べると、ホントに自重っぷりが目立つテーマ。
「メガリス」カードですが効果は汎用。
と言っても、レベルを倍にするだけの永続罠なのでメガリス以外で使いたいデッキは相当限られるでしょう。ご丁寧に名称付きターン1、しかも対象は下級のみという無駄な自重っぷりにも苦笑する。
特定のカード2枚と儀式素材による消費の荒さは儀式テーマの抱える問題ですが、だからと言って下級メガリス1体からレベル8メガリスに繋げるために単体で全くアドを稼げないカードを投入するのは厳しい。
正直、テーマと相性が悪いわけでも (一応)強化の方向性が間違っているわけでもないのに、よくぞここまで弱くできたなと感心しますね。
と言っても、レベルを倍にするだけの永続罠なのでメガリス以外で使いたいデッキは相当限られるでしょう。ご丁寧に名称付きターン1、しかも対象は下級のみという無駄な自重っぷりにも苦笑する。
特定のカード2枚と儀式素材による消費の荒さは儀式テーマの抱える問題ですが、だからと言って下級メガリス1体からレベル8メガリスに繋げるために単体で全くアドを稼げないカードを投入するのは厳しい。
正直、テーマと相性が悪いわけでも (一応)強化の方向性が間違っているわけでもないのに、よくぞここまで弱くできたなと感心しますね。
流石にこれは……なにかしらの第二効果があって良かっただろうに
また永続罠なのも残念
また永続罠なのも残念
メガリスの名前を冠してはいるがメガリス以外にもまんべんなく使える効果を持つレベル調整カード。
場の下級モンスター1体のレベルをターン終了時まで倍にする効果を持っている。
メガリスにおいてはレベル4メガリスを1体でレベル8メガリスの儀式素材にできるカードとして運用される。相手ターンでも儀式ができるオクを用意することで、手札からいつでもペトールを儀式召喚できる構えが整う。
それ以外でも聖刻というかドラゴンヌート軸のデッキではドラゴンヌートのレベルを上げることでランク8エクシーズの助けになり、フォーチュンレディやF.A.などのレベル参照デッキではレベルアップが単純な暴力になる。
永続罠なのですぐに使えないという難点はあるが、メガリスに限らず様々なデッキで悪巧みを考えられそうなカード。
場の下級モンスター1体のレベルをターン終了時まで倍にする効果を持っている。
メガリスにおいてはレベル4メガリスを1体でレベル8メガリスの儀式素材にできるカードとして運用される。相手ターンでも儀式ができるオクを用意することで、手札からいつでもペトールを儀式召喚できる構えが整う。
それ以外でも聖刻というかドラゴンヌート軸のデッキではドラゴンヌートのレベルを上げることでランク8エクシーズの助けになり、フォーチュンレディやF.A.などのレベル参照デッキではレベルアップが単純な暴力になる。
永続罠なのですぐに使えないという難点はあるが、メガリスに限らず様々なデッキで悪巧みを考えられそうなカード。
今なら永続罠で下級モンスターのレベルを倍に出来ちまうんだ
サーチがもっと簡単に出来るとか、永続魔法とか、手札のモンスターのレベルも倍に出来るとかあっても多分1点を付けてたと思います。
サーチがもっと簡単に出来るとか、永続魔法とか、手札のモンスターのレベルも倍に出来るとかあっても多分1点を付けてたと思います。
「メガリス・プロモーション」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「メガリス・プロモーション」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「メガリス・プロモーション」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2019-10-16 魔神儀影霊衣メガリス(二周)
● 2019-11-14 メガリスモアイ(モアイくん)
● 2019-10-12 メガリス(emeha)
● 2019-10-13 メガリス(ユウヤ)
● 2019-10-19 メガリス(二周)
● 2019-10-20 剣闘獣メガリス(二周)
● 2019-10-31 メガリス(り)
● 2020-03-29 メガリス(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12071位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 5,336 |
メガリス・プロモーションのボケ
その他
英語のカード名 | Megalith Promotion |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 18:02 評価 9点 《THE・スターハム》「《武力の軍奏》の亜種。 あちらと比較す…
- 04/26 17:57 SS 登場人物紹介②(学校対抗戦編)
- 04/26 17:44 評価 9点 《うかのみつねのおなり》「ヤミーの強化枠と思われる獣族リンク2…
- 04/26 17:36 評価 9点 《青竜の召喚士》「同名ターン1がないので、セレーネとウィンでこ…
- 04/26 17:31 評価 8点 《Recettes de Nouvellez~ヌーベルズのレシピ…
- 04/26 17:25 評価 6点 《地縛神 Wiraqocha Rasca》「地縛神を使って地縛解…
- 04/26 17:21 デッキ 神芸烙印
- 04/26 17:10 評価 6点 《咎を擁く魔瞳》「神罠のコストが無料になって大型もバンバン出せ…
- 04/26 17:07 評価 5点 《精霊の狩人》「相手スタンバイフェイズに好きなモンスターをデッ…
- 04/26 17:06 評価 10点 《瞳の魔女モルガナ》「メタビ用のモルガナイトをデッキからサー…
- 04/26 17:04 評価 3点 《渦巻く海炎》「サーチできないので使うにしても汎用蘇生でいい。…
- 04/26 16:37 評価 9点 《ガガガ・ホープ・タクティクス》「先攻でアーゼウスを出せると言…
- 04/26 16:25 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「一枚初動にならないうえにコストまで…
- 04/26 16:21 評価 8点 《帝王の極致》「上級帝の効果を簡易再現したファンサービス感のあ…
- 04/26 16:19 評価 7点 《誤出荷》「うららやドミナスパージと違って同名ターン1が無いの…
- 04/26 16:12 評価 9点 《冥帝王エイドス》「最上級帝や帝王魔法罠のサーチャー。 (3)に…
- 04/26 16:10 評価 7点 《リンクスレイヤー@イグニスター》「サイバースは容易にリンク2…
- 04/26 15:56 評価 9点 《源帝従騎テセラ》「墓地効果がどちらかというと主役。 レベル1…
- 04/26 15:37 デッキ 0帝
- 04/26 15:33 評価 8点 《フォトン・エンペラー》「《フォトン・ジャンパー》と並ぶ墓地落…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



