交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ベアルクティ-ミクタナス(ベアルクティミクタナス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
7 | 獣族 | 700 | 1700 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、手札からこのカード以外のレベル7以上のモンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はレベルを持つモンスターしか特殊召喚できない。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合、「ベアルクティ-ミクタナス」以外の自分の墓地の「ベアルクティ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 7.4(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ | DBAG-JP028 | 2021年03月06日 | Normal |
ベアルクティ-ミクタナスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
サルベージをするベアルクティ。
サーチでは《ベアルクティ-ミクポーラ》がいるので基本的には2番手という感じですが、コストを取り戻せるのはやはり便利で、《ベアルクティ・ラディエーション》でデッキを引きすぎてもういないという時も役に立ちます(ベアルクティ、そこまでドローしても盤面の硬さはそこまでなので結構この状況がありえる)。
一応《ベアルクティ・ラディエーション》の③のようにベアルクティシンクロを回収する使い方もあるので、まあ悪くない活躍ができるかと。
サーチでは《ベアルクティ-ミクポーラ》がいるので基本的には2番手という感じですが、コストを取り戻せるのはやはり便利で、《ベアルクティ・ラディエーション》でデッキを引きすぎてもういないという時も役に立ちます(ベアルクティ、そこまでドローしても盤面の硬さはそこまでなので結構この状況がありえる)。
一応《ベアルクティ・ラディエーション》の③のようにベアルクティシンクロを回収する使い方もあるので、まあ悪くない活躍ができるかと。
《ベアルクティ-ミクビリス》共々存在意義が問われているモンスターですね。《天極輝士-熊斗竜巧α》がレベル7であったために一気に採用が危ぶまれています。
《ベアルクティ》モンスターの回収ができる効果ですが、基本このモンスターを出すために捨てた《ベアルクティ》を回収するだけで何も生み出さないカードです。とはいえ《ベアルクティ-ミクビリス》に比べれば若干扱いやすいため使い所はありましたが、もうかなり厳しいですね。
そもそも《ベアルクティ-ミクポーラ》以外の7熊は後攻0ターン目での妨害を安定化させるために採用する意味合いが強いモンスター達でしたが、《ベアルクティ・ラディエーション》しかり《天極輝士-熊斗竜巧α》しかり強化方面が先攻ぐるぐる上振れパチンコにしか向かないカードばかり追加されたため、多少の後攻0ターン目の展開など考慮するだけ無駄になってしまっています。
《ベアルクティ》モンスターの回収ができる効果ですが、基本このモンスターを出すために捨てた《ベアルクティ》を回収するだけで何も生み出さないカードです。とはいえ《ベアルクティ-ミクビリス》に比べれば若干扱いやすいため使い所はありましたが、もうかなり厳しいですね。
そもそも《ベアルクティ-ミクポーラ》以外の7熊は後攻0ターン目での妨害を安定化させるために採用する意味合いが強いモンスター達でしたが、《ベアルクティ・ラディエーション》しかり《天極輝士-熊斗竜巧α》しかり強化方面が先攻ぐるぐる上振れパチンコにしか向かないカードばかり追加されたため、多少の後攻0ターン目の展開など考慮するだけ無駄になってしまっています。
サルベージできるのはありがたいけど、サーチできるミクポーラがいるので優先度は低い。
ピン刺しして他のピン刺ししたメガ勢を使い回すくらいかな?
ピン刺しして他のピン刺ししたメガ勢を使い回すくらいかな?
ベアルクティ共通の特殊召喚効果、特殊召喚成功時に墓地のベアルクティモンスターをサルベージできる効果を持つレベル7ベアルクティ。
サーチがサルベージになったミクポーラである。特殊召喚の手段や特殊召喚時にアドバンテージを回復するという部分ではほとんど同一だが、サーチがサルベージになった分序盤使いにくく安定感が落ち、後半になるほど使いやすくなる。
ミクポーラと比べると初動にしにくいのがやはり痛い。3体のレベル7ベアルクティの中では一番扱いにくいような気がする。それでもレベル8ベルアクティの効果の再利用を狙えるのは他にはない利点なのだが…
サーチがサルベージになったミクポーラである。特殊召喚の手段や特殊召喚時にアドバンテージを回復するという部分ではほとんど同一だが、サーチがサルベージになった分序盤使いにくく安定感が落ち、後半になるほど使いやすくなる。
ミクポーラと比べると初動にしにくいのがやはり痛い。3体のレベル7ベアルクティの中では一番扱いにくいような気がする。それでもレベル8ベルアクティの効果の再利用を狙えるのは他にはない利点なのだが…
最上級モンスターですが、(1)の効果により特殊召喚出来るため、問題はないと思います。
(2)の効果は、同名以外の「ベアルクティ」モンスターをサルベージ出来る、優秀な効果だと思います。
(2)の効果は、同名以外の「ベアルクティ」モンスターをサルベージ出来る、優秀な効果だと思います。
総合評価:実質消費なしで特殊召喚可能であり、再展開も可能な点は良い。
リリースしたベアルクティをそのまま回収すれば特殊召喚コストは実質ナシ。
他のベアルクティを回収して手札からの展開やコストに利用するのも良い。
《ベアルクティ・ビッグディッパー》で除外すると回収先が無くなるのがやや痛いが、アドを稼げる点は変わらん為、有用ダナ。
リリースしたベアルクティをそのまま回収すれば特殊召喚コストは実質ナシ。
他のベアルクティを回収して手札からの展開やコストに利用するのも良い。
《ベアルクティ・ビッグディッパー》で除外すると回収先が無くなるのがやや痛いが、アドを稼げる点は変わらん為、有用ダナ。
「ベアルクティ-ミクタナス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ベアルクティ-ミクタナス」への言及
解説内で「ベアルクティ-ミクタナス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
天錐輝士-熊斗水帝α(無記名)2023-07-19 21:31
-
強みメインデッキのモンスターで強いて言うなら《ベアルクティ-ミクタナス》。
天元突破!ドリル・ベアルクティ!!(プンプン丸)2023-02-02 14:49
-
強み《ベアルクティ-ミクタナス》墓地のベアルクティサルベージ
「ベアルクティ-ミクタナス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-11-05 クシャトリラP.U.N.K.ベアルクティ(赤いのと青いの)
● 2022-11-04 ベアルクティと儚夢みずきを救いたい(ブルーバード)
● 2022-10-22 北空に啼く氷水鏡(無記名)
● 2024-08-04 それゆけ!ベアルクティ!(グレイ)
● 2023-01-19 ベアルクティ/バスター(赤いのと青いの)
● 2023-01-29 クィントチャージベアルクティ(赤いのと青いの)
● 2021-03-11 ベアルクティ(ひまうぃっち)
● 2023-06-23 潜海ベアルクティ(オオグンタマ)
● 2021-03-04 ドラ熊ベアルクティ(ほぼ純構築)(Likia)
● 2021-06-21 深海ベアルクティ(灰まみれ)
● 2021-06-21 深海ベアルクティ(灰まみれ)
● 2021-04-06 アルティマヤベアルクティ(オオグンタマ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5155位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 4,810 |
ベアルクティ-ミクタナスのボケ
その他
英語のカード名 | Ursarctic Miktanus |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 22:56 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「 少し変則的な制圧モンスター。 《I:Pマ…
- 04/26 22:54 評価 9点 《ウェイクアップ・センチュリオン!》「単体では機能しないものの…
- 04/26 22:40 評価 10点 《超量士レッドレイヤー》「 戦隊モノでは王道であろう赤色担当…
- 04/26 22:31 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「待ちに待った原石念願の大型エー…
- 04/26 22:28 評価 9点 《聖秘なる竜騎士》「《ミュステリオンの竜冠》と相性の良いドラゴ…
- 04/26 22:17 評価 6点 《再世十戒》「モンスターを永続的に無力化出来るので決まりさえす…
- 04/26 22:13 評価 9点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「《原石融合》と共に登場した、原…
- 04/26 22:09 評価 6点 《再世律》「《再世の魔神 ベミドバル》でサーチした場合は1除外で…
- 04/26 22:07 評価 8点 《原石融合》「通常モンスターかつドラゴン族融合ということで【青…
- 04/26 22:01 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「ドラゴンテイルどころか天盃を先攻からメタ…
- 04/26 21:25 評価 9点 《カース・オブ・ディアベル》「ディアベル界の《トリヴィカルマ》…
- 04/26 21:19 評価 10点 《断罪のディアベルスター》「罪宝パワー全開のアステーリャもと…
- 04/26 21:13 評価 7点 《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス》「リバイスの妨…
- 04/26 21:10 評価 9点 《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》「こいつが出た時…
- 04/26 20:35 評価 3点 《銀翼のAXE-サリー》「味方を対象に取れる効果なので青き眼シ…
- 04/26 20:30 SS 第98話:頼れる仲間はみんな変人
- 04/26 19:43 評価 10点 《発条空母ゼンマイティ》「未だに誘発を持ってない相手をソリテ…
- 04/26 19:33 評価 10点 《黒牙の魔術師》「総合評価:後攻からの捲りとかに使えるカード。…
- 04/26 19:27 評価 10点 《虹彩の魔術師》「総合評価:効果破壊からペンデュラムグラフをサ…
- 04/26 18:43 デッキ 神芸学都アルトメギア 純構築
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



