交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ドラ熊ベアルクティ(ほぼ純構築) デッキレシピ・デッキ紹介 (Likiaさん 投稿日時:2021/03/04 00:55)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ベアルクティ】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《教導の大神祇官》 | |
運用方法 | |
まだ発売後日も浅いので、テーマ自体の解説多めです。 ★★★ベアルクティの基本展開★★★★ 手札:星7と星8を含むベアルクティ3体 1.星7クマを特殊召喚 2.星7クマの効果でクマを確保 3.星8クマを特殊召喚 (ここまでの工程は星8クマの特殊召喚コストで星7クマを墓地へ送り、《ベアルクティ・スライダー》で蘇生でも代用できる) 4.2体のクマを墓地へ送り《ベアルクティ・ポラリィ》を特殊召喚 5.ポラリィの①効果で《ベアルクティ・ビッグディッパー》をデッキから発動 6.ポラリィの②効果(コストはビックディッパーの効果で除外)で星8クマを蘇生 7.ポラリィと星8クマを墓地へ送り《ベアルクティ-セプテン=トリオン》(または《ベアルクティ-グラン=シャリオ》)を特殊召喚 ★★★基本ここまで★★★★ ここから応用 8.ポラリィ除外し《教導の大神衹官》を特殊召喚、効果で《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》と《《餅カエル》》(または《灰燼竜バスタード》)を墓地へ 9.シュライグ→《メルフィー・キャシィ》をサーチ、《餅カエル》→クマ回収、(バスタード→《教導の騎士フルルドリス》をサーチ) 10.エンドフェイズにキャシィを特殊召喚 フィールド:星7シンクロ、大神衹官、キャシィ、ビックディッパーのカウンターが最低4つ 手札:クマ1体(またはフルルドリス) |
|
強み・コンボ | |
《ベアルクティ・ビッグディッパー》 お互いに特殊召喚する度にカウンターを置き、7回目以降の特殊召喚時に相手モンスター1体を対象にコントロール奪取する。 1ターンに1度ではあるが、永続的にコントロールを得ることができる。 自分の特殊召喚でもカウントされ、コントロールを得るモンスターは特殊召喚されたものでなくても良い。 そのため、自分でクマを特殊召喚することにより、ある程度任意のタイミングで相手モンスターを奪うことができる。 また、コントロール奪取はメインデッキのクマ、《ベアルクティ-セプテン=トリオン》、《メルフィー・キャシィ》と同じタイミングで発動する誘発効果であるため、お互いに守ることができる。 |
|
弱点・課題点 | |
手札にクマがたくさん居ないと厳しい。 《ベアルクティ・ビッグディッパー》が最大のウィークポイント。 展開・除去の要となるので、全て除去されれば高打点に対抗できなくなる。 |
|
カスタマイズポイント | |
星7シンクロの展開のためにクマカードが3枚必要なため、現状クマを減らすことは難しい。 現状クィントチャージの役割が薄いため、減らすならまずここから。 高打点への対策が必須のため、高リンクモンスター等を採用したいが、クマは数を並べることは苦手とするため困難を要する。 以下メインデッキでの対策候補(★は最上級モンスター) ★《海亀壊獣ガメシエル》:《餅カエル》で回収可能 ★《溶岩魔神ラヴァゴーレム》《ラーの翼神竜ー球形態》:召喚権を使う最上級除去モンスター ★《獣王アルファ》:起動効果で対象を取らないバウンス、高打点、キャシィでサーチ可能 ☆《百万喰らいのグラットン》:戦闘を介するタイプ ☆《N・グラン・モール》:こちらも戦闘を介するタイプで繰り返し使用可能、見た目にそぐわず岩石族 ★時械神:効果は強力なものが多いが、自分フィールドにモンスターが存在すれば召喚不可 ☆《妖精伝姫-カグヤ》:対象に取るフリーチェーンバウンス、繰り返し使用可能 《レフティ・ドライバー》《ライティ・ドライバー》セットは1枚からポラリィに繋がり、そのまま7シンクロを出せるが、墓地に星8チューナーを必要とするため、初手は自己要因にもなりうる。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Likiaさん ( 全5件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | 獣族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 8 | 獣戦士族 | 2400 / 0700 | 10円 | |
3 | ![]() |
水 | 8 | 獣戦士族 | 2800 / 0700 | 10円 | |
3 | ![]() |
水 | 8 | 獣戦士族 | 2500 / 0700 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | 魔法使い族 | 1500 / 3000 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 魔法使い族 | 2500 / 2500 | 50円 | |
3 | ![]() |
水 | 7 | 獣族 | 0700 / 1400 | 10円 | |
3 | ![]() |
水 | 7 | 獣族 | 0700 / 1700 | 15円 | |
3 | ![]() |
水 | 7 | 獣族 | 0700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 獣族 | 0200 / 0200 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
魔法 (4種・10枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 9円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | サイバース族 | 2300 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 400円 | |
2 | ![]() |
水 | 7 | 獣戦士族 | 2700 / 0700 | 60円 | |
2 | ![]() |
水 | 7 | 獣戦士族 | 3000 / 0700 | 80円 | |
3 | ![]() |
水 | 1 | 獣族 | 0700 / 1000 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 65円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 2600 / 2100 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 水族 | 2200 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 鳥獣族 | 3000 / | 150円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3044円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ベアルクティカテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-26 【ラーホルス氷結界ベアルクティ】
2024-11-07 【ベアルクティR-ACE】
2024-08-04 【それゆけ!ベアルクティ!】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-06-23 【潜海ベアルクティ】
2023-02-11 【ビシバ特化ベアルクティverMD】
2023-02-02 【天元突破!ドリル・ベアルクティ!!】
2023-01-29 【クィントチャージベアルクティ】
2023-01-25 【ここから始めるベアルクティ】
2023-01-23 【誘発搭載ビシバ特化ベアルクティ】
2023-01-22 【ビシバ特化展開型ベアルクティ】
2023-01-19 【ベアルクティ/バスター】
2023-01-13 【ラー幻魔ベアルクティ】
2022-11-13 【ティアラPUNK雪花ベアルクティ】
2022-11-12 【ランク8特化雪花ベアルクティ】
ベアルクティのデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-26 【ラーホルス氷結界ベアルクティ】
2024-11-07 【ベアルクティR-ACE】
2024-08-04 【それゆけ!ベアルクティ!】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-06-23 【潜海ベアルクティ】
2023-02-11 【ビシバ特化ベアルクティverMD】
2023-02-02 【天元突破!ドリル・ベアルクティ!!】
2023-01-29 【クィントチャージベアルクティ】
2023-01-25 【ここから始めるベアルクティ】
2023-01-23 【誘発搭載ビシバ特化ベアルクティ】
2023-01-22 【ビシバ特化展開型ベアルクティ】
2023-01-19 【ベアルクティ/バスター】
2023-01-13 【ラー幻魔ベアルクティ】
2022-11-13 【ティアラPUNK雪花ベアルクティ】
2022-11-12 【ランク8特化雪花ベアルクティ】
ベアルクティのデッキレシピをすべて見る▼
■Likiaさんの他のデッキレシピ
2021-11-14 【海マリンセス】
2021-10-20 【寿司魚算】
2021-09-05 【転生軍貫】
2021-07-04 【BODE魔鍵(基本形)】
すべて見る▼
2021-11-14 【海マリンセス】
2021-10-20 【寿司魚算】
2021-09-05 【転生軍貫】
2021-07-04 【BODE魔鍵(基本形)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(27種) ▼
閲覧数 | 4925 | 評価回数 | 6 | 評価 | 48 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
- 04/20 15:27 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「《炸裂装甲》に比…
- 04/20 15:12 評価 6点 《トランスターン》「特定のモンスターとの組み合わせで2枚初動と…
- 04/20 14:42 SS 第42話 最終回のお約束
- 04/20 13:16 評価 2点 《ショット・ガン・シャッフル》「カードを痛めつけるカード。 一…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



