交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
北空に啼く氷水鏡 デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2022/10/22 08:41)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【リチュア・儀水鏡(ぎすいきょう)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《グリム・リチュア》 | |
運用方法 | |
【リチュア】と【ベアルクティ】の混合デッキ。 基本的にデッキ内で完結できている【リチュア】の補助に【ベアルティ】モンスターを採用した。 【ベアルクティ】側の行うEXデッキの利用は基本的にシンクロ召喚。 レベルを持ったモンスターの召喚のため【リチュア】側の儀式モンスターのリリースにも場合によっては使うことが出来る。 目指したい所は《イビリチュア・ネーレイマナス》と《氷水啼エジル・ギュミル》を並べる。 モンスター効果に対して一回は《イビリチュア・ネーレイマナス》、破壊と除外に対して《氷水啼エジル・ギュミル》が、それぞれ対応できる。 |
|
強み・コンボ | |
【リチュア】はメインデッキの軸。 下級の「リチュア」モンスターに関しては展開とリリース、あとはシンクロ要員。 《儀水鏡の集光》と《グリム・リチュア》によりサーチも展開も楽々行える。 通常魔法《儀水鏡の集光》はターン一制限のない「リチュア」モンスターのサーチ。 墓地効果を使うような「儀水鏡」カードこそないが、何かしらピン刺ししても良いかも知れない。 下級のみならず上級の儀式モンスターもサーチ出来るのが利点として大きい。 《グリム・リチュア》は水属性レベル2の魚族。 そのため《鰤っ子姫》から展開でき、召喚か特殊召喚に成功した場合、デッキから「リチュア」モンスターを特殊召喚出来る。 デメリットとしてこの効果を発動すると儀式モンスターでしか攻撃宣言自体出来ない。 そのため儀式モンスター以外もといEXデッキのモンスターは防御を固める方向で考える。 ともかくこの効果で《リチュア・アビス》を特殊召喚し、《シャドウ・リチュア》か《ヴィジョン・リチュア》をサーチ。 捨てて「リチュア」儀式系カードのサーチに繋げることで儀式召喚まで持って行く。 とは言え、本デッキではいきなり儀式には行かず、【ベアルクティ】の展開も間に挟みたいところか? シンクロ召喚に繋げる素体には、サーチ効果しかない《リチュア・アビス》を使用すれば良さげ。 手札がよっぽどの腐り方をしなければ儀式が出来なくともレベル10シンクロまでは繋げられるはず。 【ベアルクティ】はEXデッキの活用。 基本的な採用は、レベル8の「ベアルクティ」チューナーが主。 あと、特殊召喚成功した場合に他の「ベアルクティ」モンスターをサーチ出来る《ベアルクティ-ミクポーラ》。 あとは手札コスト一枚で「ベアルクティ」モンスター二体をサーチでき、「ベアルクティ」モンスターのリリースコストの代わりにもなれる《ベアルクティ・ディパーチャー》。 「ベアルクティ」モンスターが特殊召喚される度に一枚ドローでき、「ベアルティ」Sモンスターの再利用も行える《ベアルクティ・ラディエーション》。 フィールドの《ベアルクティ・ビッグディッパー》はピン刺し。 正直【ベアルクティ】でなければ許されざる強力カードを詰め込んでいる。 また「ベアルクティ」シンクロモンスターを三種とも採用。 損耗が荒いのであんまりではあるが、《ベアルクティ-ポラリィ》で《ベアルクティ・ビッグディッパー》をサーチしてセットすれば一先ずは抑えられる。 そこから主に《ベアルクティ-セプテン=トリオン》を展開し、レベルを持たないモンスターを封殺してしまいたい。 なお、「ベアルクティ」シンクロモンスターは蘇生制限を満たせないため注意。 大まかにその他で言えば「ベアルクティ」チューナーを展開。 最近の【リチュア】側に増えたレベル2モンスターを利用してレベル10シンクロ召喚を行う。 EXデッキは防御面の充実化。 【リチュア】のレベル2モンスター、【ベアルクティ】のレベル8チューナーによるレベル10シンクロが主体。 特に水属性を主とする。 レベル10シンクロの《相剣大公-承影》。 効果破壊に対して墓地のカードを身代わりに出来る効果。 カードが除外された場合に、相手のフィールドと墓地のカードを一枚ずつ除外する効果。 ある程度は墓地が溜まってからの巻き返しが主体となるか。 レベル10シンクロの《氷水啼エジル・ギュミル》。 シンクロ召喚に水属性チューナーを要する。 自分フィールドのモンスターに自分、相手ターンでの相手効果による破壊と除外に耐性を持たせることが出来る。 発動する効果であり、相手の効果にチェーンして発動することでその墓地のその同名カードを全て除外できる。 更に、墓地に存在しており相手の効果でカードが除外された場合に自身を蘇生出来る。 相手自身の展開のための除外でも、こちらの妨害のための除外でも関係なく蘇生出来る。 これらレベル10シンクロモンスターは【リチュア】の儀式召喚に使用も可能。 《イビリチュア・ネーレイマナス》の儀式召喚に使用すれば、そのまま蘇生出来るため消耗なしでも行ける。 なお、レベル10シンクロの総大将と言えるだろう《フルール・ド・バロネス》。 あちらに関しては水属性ではない所が最大の差別化要素と言えるか。 |
|
弱点・課題点 | |
《グリム・リチュア》の効果を使用すると、儀式モンスターでしか攻撃できない。 【ベアルクティ】側の展開を行えば、レベルのあるモンスターしか出せなくなるためリンクモンスターは利用できない。 攻撃力的な意味での白髪力がないため圃場やコスト等にして使ってしまいたい《氷結界》の墓地効果を利用するとほぼ水属性モンスターしか利用できなくなる。 効果が強力な分、制約が多い。 |
|
カスタマイズポイント | |
《氷水啼エジル・ギュミル》と【ベアルクティ】の相性が良いと見掛けたため展開手段や効果を確認すると確かに相性が良さげだったためデッキを考えてみた。 そう言う点ではレベル2モンスターを大いに出して行ける【リチュア】もとい《グリム・リチュア》は割と良いと思われる、と覗いてみたらそれも書いてあった。 《氷結界》三枚は事故の元な気はするが、かと言ってピンで何を入れるかと言うと悩ましい。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
|
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《ベアルクティ-メガタナス》 | 水 | 8 | 獣戦士族 | 2400 / 0700 | 10円 | |
2 | 《ベアルクティ-メガポーラ》 | 水 | 8 | 獣戦士族 | 2500 / 0700 | 10円 | |
1 | 《ベアルクティ-メガビリス》 | 水 | 8 | 獣戦士族 | 2800 / 0700 | 10円 | |
1 | 《ベアルクティ-ミクタナス》 | 水 | 7 | 獣族 | 0700 / 1700 | 15円 | |
2 | 《ベアルクティ-ミクポーラ》 | 水 | 7 | 獣族 | 0700 / 2000 | 180円 | |
2 | 《シャドウ・リチュア》 | 水 | 4 | 海竜族 | 1200 / 1000 | 48円 | |
3 | 《グリム・リチュア》 | 水 | 2 | 魚族 | 0600 / 0700 | 15円 | |
3 | 《リチュア・アビス》 | 水 | 2 | 魚族 | 0800 / 0500 | 40円 | |
2 | 《ヴィジョン・リチュア》 | 水 | 2 | 海竜族 | 0700 / 0500 | 65円 | |
3 | 《鰤っ子姫》 | 水 | 1 | 魚族 | 0000 / 0000 | 280円 | |
3 | 《イビリチュア・ネーレイマナス》 | 水 | 10 | 魔法使い族 | 3000 / 1800 | 30円 | |
1 | 《イビリチュア・ソウルオーガ》 | 水 | 8 | 水族 | 2800 / 2800 | 110円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
1 | 《ワン・フォー・ワン》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《儀水鏡の集光》 | - | - | - | - | 25円 | |
3 | 《ベアルクティ・ディパーチャー》 | - | - | - | - | 70円 | |
2 | 《ベアルクティ・ラディエーション》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《ベアルクティ・ビッグディッパー》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《リチュアの氷魔鏡》 | - | - | - | - | 25円 | |
2 | 《リチュアの儀水鏡》 | - | - | - | - | 130円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | 《氷結界》 | - | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (8種・15枚) | |||||||
2 | 《相剣大公-承影》 | 水 | 10 | 幻竜族 | 3000 / 3000 | 400円 | |
2 | 《氷水啼エジル・ギュミル》 | 水 | 10 | 水族 | 3000 / 1500 | 130円 | |
1 | 《フルール・ド・バロネス》 | 風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2400 | 380円 | |
2 | 《ベアルクティ-グラン=シャリオ》 | 水 | 7 | 獣戦士族 | 2700 / 0700 | 60円 | |
2 | 《ベアルクティ-セプテン=トリオン》 | 水 | 7 | 獣戦士族 | 3000 / 0700 | 50円 | |
3 | 《ベアルクティ-ポラリィ》 | 水 | 1 | 獣族 | 0700 / 1000 | 60円 | |
2 | 《海晶乙女コーラルアネモネ》 | 水 | - | サイバース族 | 2000 / | 30円 | |
1 | 《マスター・ボーイ》 | 水 | - | 水族 | 1400 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4468円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■リチュア・儀水鏡(ぎすいきょう)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-05-08 【古代より蘇る儀水鏡【シーラカンスリチュア】】
2023-03-20 【深海に輝く儀水鏡】
2023-02-03 【リチュア大逆転クイズワンキル】
2023-01-20 【聖刻リチュアエンジョイ用】
2023-01-05 【リチュア】
2022-11-13 【深海に眠る儀水鏡】
2022-10-18 【儀水鏡による召雷】
2021-07-13 【お試し聖刻リチュア】
2021-05-30 【地縛リチュア神】
2020-12-26 【リチュアハンデス】
2020-09-24 【聖刻リチュア】
2020-09-24 【リチュアハンデス】
2020-09-15 【リチュアンプライド】
2020-06-08 【リチュアに伝わりし天空神の儀式】
2020-06-07 【リチュアに伝わりし太陽神の儀式】
リチュア・儀水鏡(ぎすいきょう)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-05-08 【古代より蘇る儀水鏡【シーラカンスリチュア】】
2023-03-20 【深海に輝く儀水鏡】
2023-02-03 【リチュア大逆転クイズワンキル】
2023-01-20 【聖刻リチュアエンジョイ用】
2023-01-05 【リチュア】
2022-11-13 【深海に眠る儀水鏡】
2022-10-18 【儀水鏡による召雷】
2021-07-13 【お試し聖刻リチュア】
2021-05-30 【地縛リチュア神】
2020-12-26 【リチュアハンデス】
2020-09-24 【聖刻リチュア】
2020-09-24 【リチュアハンデス】
2020-09-15 【リチュアンプライド】
2020-06-08 【リチュアに伝わりし天空神の儀式】
2020-06-07 【リチュアに伝わりし太陽神の儀式】
リチュア・儀水鏡(ぎすいきょう)のデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 2611 | 評価回数 | 12 | 評価 | 120 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。