交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
飢鰐竜アーケティスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《真竜皇V.F.D.》が禁止になってから見ることが減ったモンスター。
レベル9の水属性シンクロモンスターで適当なモンスター2体で作れるのはこのカードと《碧鋼の機竜》だけで、特に水属性縛りが発生するデッキでは選択肢になり得るカードです。
氷結界だとレベル5になった《氷結界の鏡魔師》+「氷結界トークン」4つや、《瑚之龍》+「氷結界トークン」3つでシンクロすれば3~4ドロー出来るので特に効果を生かしやすいと思います。
氷結界トークンは《氷結界の鏡魔師》で3つ作れて、《氷結界の依巫》の墓地効果で1つ作れるので特に難しくありません。
魚族のシンクロモンスターという点からゴーティスでも使えますが、現状のゴーティスだとレベル的に出しづらく採用は少ないほうだと思います。
レベル9の水属性シンクロモンスターで適当なモンスター2体で作れるのはこのカードと《碧鋼の機竜》だけで、特に水属性縛りが発生するデッキでは選択肢になり得るカードです。
氷結界だとレベル5になった《氷結界の鏡魔師》+「氷結界トークン」4つや、《瑚之龍》+「氷結界トークン」3つでシンクロすれば3~4ドロー出来るので特に効果を生かしやすいと思います。
氷結界トークンは《氷結界の鏡魔師》で3つ作れて、《氷結界の依巫》の墓地効果で1つ作れるので特に難しくありません。
魚族のシンクロモンスターという点からゴーティスでも使えますが、現状のゴーティスだとレベル的に出しづらく採用は少ないほうだと思います。
魚族のSモンスターには漫画版遊戯王を出自とする「ホワイト・オーラ」モンスター群が存在していましたが、このカードは魚族としては初となるOCG完全オリジナルのSモンスター。
《真竜皇V.F.D.》や《水晶機巧-ハリファイバー》が健在の頃は、NSした《クリッター》からはじまる連想ゲームの最後の方に出てくるモンスターとして活躍しました。
その役割はS召喚誘発効果によるドロー効果で1枚ドローして手札を増やしつつ、VFDのX素材の片割れにするという実にわかりやすい中継要員です。
現在ではVFDもハリファも禁止カードとなってしまいましたが、S召喚誘発効果で最低でも1枚ドロー、最大で5枚もドローしながら場に出せるレベル9モンスターとして常に念頭に置いておきたい存在で、ランク9Xだけでなくレベル10以上のSモンスターのS素材としても利用できます。
【ゴーティス】としてはレベル7の《超古深海王シーラカンス》と《ゴーティスの灯ペイシス》などのレベル2のチューナーの組み合わせで相手ターンにS召喚できる評価時点での唯一のレベル9魚族Sモンスターであり、S召喚誘発のドロー効果とは別に、発動コストが重いですが相手ターンにフリチェで使える万能単体除去効果を持っているため、シーラカンスを採用する場合でも優先度は低いですが使ってみる価値はあるかもしれません。
《真竜皇V.F.D.》や《水晶機巧-ハリファイバー》が健在の頃は、NSした《クリッター》からはじまる連想ゲームの最後の方に出てくるモンスターとして活躍しました。
その役割はS召喚誘発効果によるドロー効果で1枚ドローして手札を増やしつつ、VFDのX素材の片割れにするという実にわかりやすい中継要員です。
現在ではVFDもハリファも禁止カードとなってしまいましたが、S召喚誘発効果で最低でも1枚ドロー、最大で5枚もドローしながら場に出せるレベル9モンスターとして常に念頭に置いておきたい存在で、ランク9Xだけでなくレベル10以上のSモンスターのS素材としても利用できます。
【ゴーティス】としてはレベル7の《超古深海王シーラカンス》と《ゴーティスの灯ペイシス》などのレベル2のチューナーの組み合わせで相手ターンにS召喚できる評価時点での唯一のレベル9魚族Sモンスターであり、S召喚誘発のドロー効果とは別に、発動コストが重いですが相手ターンにフリチェで使える万能単体除去効果を持っているため、シーラカンスを採用する場合でも優先度は低いですが使ってみる価値はあるかもしれません。
飢えた鰐(ワニ)の竜(魚族)
ドロー効果は普通に出したら2枚が限度。③の高燃費破壊効果でチャラになってしまう。②の打点上昇も全盛期ジャンドでもなければ2500~3000が天井か。
だがLv9である事とドローできる事自体が優秀。召喚したら《強欲な壺》だゾ。《真竜皇V.F.D.》や《幻子力空母エンタープラズニル》の中継役なので③の効果はそもそも使わない。
ネタデッキなら《フォーミュラ・シンクロン》+《チューニング・サポーター》×3+Lv2二体orLv1二体あたりで驚異の9枚ドローから攻撃力最低5500というぶっ飛んだコンボをキメて対戦相手と一緒に爆笑すると楽しい。
ドロー効果は普通に出したら2枚が限度。③の高燃費破壊効果でチャラになってしまう。②の打点上昇も全盛期ジャンドでもなければ2500~3000が天井か。
だがLv9である事とドローできる事自体が優秀。召喚したら《強欲な壺》だゾ。《真竜皇V.F.D.》や《幻子力空母エンタープラズニル》の中継役なので③の効果はそもそも使わない。
ネタデッキなら《フォーミュラ・シンクロン》+《チューニング・サポーター》×3+Lv2二体orLv1二体あたりで驚異の9枚ドローから攻撃力最低5500というぶっ飛んだコンボをキメて対戦相手と一緒に爆笑すると楽しい。
レベル9シンクロでありながらステータスは低く、2の自身の低ステータスをカバーする自己強化効果も手札依存な上に3枚でやっと2500に乗ると倍率も厳しめな設定。
3の効果が2の効果と噛み合っておらず、相手ターンにフリーチェーンのカード破壊を仕掛けられるとはいえコスト2枚と燃費が悪い。
…と散々ディスって来たがこのカードの真価はそこではなくシンクロ召喚時に発動する1の効果で手札補充をしつつランク9エクシーズなどの踏み台になれることであり、レベル9版スタチャと言った役割がメインになる。
3の効果が2の効果と噛み合っておらず、相手ターンにフリーチェーンのカード破壊を仕掛けられるとはいえコスト2枚と燃費が悪い。
…と散々ディスって来たがこのカードの真価はそこではなくシンクロ召喚時に発動する1の効果で手札補充をしつつランク9エクシーズなどの踏み台になれることであり、レベル9版スタチャと言った役割がメインになる。
シンクロのレベル9であり、そこそこ汎用的な効果なので、
トリシューラと使い分ける候補にはなります。
手札の数だけ攻撃力が500アップの効果もありますが、
シンクロ召喚に使ったチューナー以外のモンスターの数だけドローが強力で、基本は2枚ドローできるので十分美味しい。
フリチェ除去はさすがに手札コストが重すぎるので、
ほぼ使いませんが、やはりドローが強いので、恐竜真竜デッキで、
真竜皇VFDを出すときの中継役としては最高だと思います。
トリシューラと使い分ける候補にはなります。
手札の数だけ攻撃力が500アップの効果もありますが、
シンクロ召喚に使ったチューナー以外のモンスターの数だけドローが強力で、基本は2枚ドローできるので十分美味しい。
フリチェ除去はさすがに手札コストが重すぎるので、
ほぼ使いませんが、やはりドローが強いので、恐竜真竜デッキで、
真竜皇VFDを出すときの中継役としては最高だと思います。
ドローするだけで嬉しくなってしまうのが決闘者の性であり、そんなもんを最大5回もできるようにしてくれるので物凄く有能に見えます。
実際運用するとなると、適当にシンクロできるデッキに入れる程度では2枚ドローが限度で何らかの専用ギミックか構築をしなければ活かし切るのは難しいです。
また、3枚以上のドローを狙うとなると同条件で出せて突破力や対応力の高いリンクモンスターも見えてくるので、ドローできるカードにどれだけの価値を見出すかが重要な点だと思います。
実際運用するとなると、適当にシンクロできるデッキに入れる程度では2枚ドローが限度で何らかの専用ギミックか構築をしなければ活かし切るのは難しいです。
また、3枚以上のドローを狙うとなると同条件で出せて突破力や対応力の高いリンクモンスターも見えてくるので、ドローできるカードにどれだけの価値を見出すかが重要な点だと思います。
飢えた顎持つ竜(魚族)。
チューナー以外のS素材の数だけカードをドローする効果、手札の枚数に応じて強化される効果、手札を2枚捨てて場のカード1枚を破壊できる誘発即時効果を持っている。
レベルさえコントロールしていれば最大5枚ものドローができるカード。まあその場合はSチューナーを使うが、それ抜きでも3~4枚のドローもあり得るわけのわからんドロー力を備えている。低レベルを並べてシンクロするデッキではスカルデッド的な存在になりかねない恐るべき資質を秘めている。
場に出てからの性能は手札に応じての強化と手札を切っての誘発即時破壊。素の打点が低いため場に残すつもりならドローも含めて手札は4枚ほど欲しい。攻撃力3000、2回の破壊効果を使えレベル9にふさわしい性能になる。
ただ散々言われている通り効果無効化には笑えるほど弱く、大量のS素材を使った渾身のドローは無効化され、ただの1000打点が棒立ちになるので墓穴などでの誘発ケアは必須か。
ドローのタガが外れた強力カード。場の制圧も可能であり、トリシューラに匹敵するレベル9汎用がついに出たという印象。
チューナー以外のS素材の数だけカードをドローする効果、手札の枚数に応じて強化される効果、手札を2枚捨てて場のカード1枚を破壊できる誘発即時効果を持っている。
レベルさえコントロールしていれば最大5枚ものドローができるカード。まあその場合はSチューナーを使うが、それ抜きでも3~4枚のドローもあり得るわけのわからんドロー力を備えている。低レベルを並べてシンクロするデッキではスカルデッド的な存在になりかねない恐るべき資質を秘めている。
場に出てからの性能は手札に応じての強化と手札を切っての誘発即時破壊。素の打点が低いため場に残すつもりならドローも含めて手札は4枚ほど欲しい。攻撃力3000、2回の破壊効果を使えレベル9にふさわしい性能になる。
ただ散々言われている通り効果無効化には笑えるほど弱く、大量のS素材を使った渾身のドローは無効化され、ただの1000打点が棒立ちになるので墓穴などでの誘発ケアは必須か。
ドローのタガが外れた強力カード。場の制圧も可能であり、トリシューラに匹敵するレベル9汎用がついに出たという印象。
ソリティア要員がまた増えた。ドロー効果狙いでさまざまなルートが開発されそう。
おまけに制圧もできる。
打点以外特に欠点が見つからない。
おまけに制圧もできる。
打点以外特に欠点が見つからない。
手札の枚数によって強化され、消費こそ多いがフリチェの除去により相手の展開の妨害も行えるなど、オシリスに似たような性能を持つ。
単体性能も中々のもんですが、既に言われてるように1のドロー効果が悪用されそうな予感。
Sモンスターにドロー効果が絡むとライブラにせよF1にせよ大体ロクな事がない。都合がいい事にSが並べやすいルールにまた変わっちゃいますし。そのうえでこの除去性能ですからね。
弱点は素のステが低い事もあって、無効効果にやや弱い事ですかね。
大量ドロー狙って大量の素材を使い無効にされたでは目も当てられないので、ケアはしっかりしたいところ。
色んな意味で期待の新人。
単体性能も中々のもんですが、既に言われてるように1のドロー効果が悪用されそうな予感。
Sモンスターにドロー効果が絡むとライブラにせよF1にせよ大体ロクな事がない。都合がいい事にSが並べやすいルールにまた変わっちゃいますし。そのうえでこの除去性能ですからね。
弱点は素のステが低い事もあって、無効効果にやや弱い事ですかね。
大量ドロー狙って大量の素材を使い無効にされたでは目も当てられないので、ケアはしっかりしたいところ。
色んな意味で期待の新人。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
- 04/05 23:58 評価 3点 《激昂のミノタウルス》「《ミノタウルス》のリメイク。 《暗黒の…
- 04/05 23:39 評価 8点 《リミッター解除》「多くの機械族の後攻デッキで使われたカード。…
- 04/05 23:28 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 23:16 評価 10点 《天球の聖刻印》「先攻天盃やNSした青眼チューナーが妨害くらっ…
- 04/05 23:03 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 22:13 評価 1点 《旧神の印》「 あの悪名高き《旧神ノーデン》が属するテーマ【《…
- 04/05 22:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 21:58 ボケ 自業自得の新規ボケ。「ある」のがいけない‼︎!「ある」のがいけない‼︎‼…
- 04/05 21:21 評価 10点 《揚陸群艦アンブロエール》「咎姫の吊り上げ後に制約を回避する…
- 04/05 21:06 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:58 デッキ ☆新☆城之内のなあにこれえデッキ
- 04/05 20:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:38 ボケ 狂戦士の魂の新規ボケ。ずっと俺のターン!
- 04/05 20:32 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 20:23 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。私の負けだ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



