交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
旧神の印(キュウシンノイン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
1000ライフポイントを払う。相手の裏側カードを全てめくった後、元に戻す。(この時カードの効果は発動しない) | ||||||
パスワード:97809599 | ||||||
カード評価 | 1(39) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 29円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (39件)
- コンボ (0件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (5件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (1件)
- ラッシュデュエルでの効果
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
遊戯王デュエルモンスターズ4最強決闘者戦記 | G4-11 | 2000年12月07日 | Ultra |
決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯 | 15AX-JPM46 | 2015年01月10日 | Normal |
旧神の印のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全39件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
20年以上前から存在するカード
ウルトラ収録でもあったので子供の頃、他のカードとのコンボで使えるのかなぁ?と思ったりした事もありましたが、結局わたしには上手く活用する方法は見つけ出せませんでした。
効果に関しては、『伏せカードがどうなっているか確認するだけだ!』
本当にそれだけなので、昔でも同じ通常魔法でコストの無い《ブラック・ホール》《サンダー・ボルト》《大嵐》《ハーピィの羽根帚》辺りが優先されていました。
1000LP払って伏せを確認するだけでは、割に合わない、というのが一般的な評価かと思われます。
その後「旧神」カードが出ましたが、ルビがカタカナである為サポートも受けられず、そして突如として再録が決定しその時にこのカードの存在を知った方も多いのではないでしょうか。
また、上記のカードよりも入手難易度が高いことも相まって余計に使われず、当時の子供たちからもハズレア扱いをされていました。
現在はさらに全体除去系が増え、わざわざコストありで伏せカードの情報アドだけを取るこのカードを優先することは無さそうです、1000LPを払う系にしても《コズミック・サイクロン》の方が優先されそうな気がします。
ウルトラ収録でもあったので子供の頃、他のカードとのコンボで使えるのかなぁ?と思ったりした事もありましたが、結局わたしには上手く活用する方法は見つけ出せませんでした。
効果に関しては、『伏せカードがどうなっているか確認するだけだ!』
本当にそれだけなので、昔でも同じ通常魔法でコストの無い《ブラック・ホール》《サンダー・ボルト》《大嵐》《ハーピィの羽根帚》辺りが優先されていました。
1000LP払って伏せを確認するだけでは、割に合わない、というのが一般的な評価かと思われます。
その後「旧神」カードが出ましたが、ルビがカタカナである為サポートも受けられず、そして突如として再録が決定しその時にこのカードの存在を知った方も多いのではないでしょうか。
また、上記のカードよりも入手難易度が高いことも相まって余計に使われず、当時の子供たちからもハズレア扱いをされていました。
現在はさらに全体除去系が増え、わざわざコストありで伏せカードの情報アドだけを取るこのカードを優先することは無さそうです、1000LPを払う系にしても《コズミック・サイクロン》の方が優先されそうな気がします。
真DM2でのカード名は「エルダーゴッドサイン」というルビが振られており、その効果は儀式魔法専門の《王宮の勅命》という永続罠だったカード。
OCGではこのあんまりな効果、これではカンチョーとか言われてもやむを得ないでしょう。
OCGではこのあんまりな効果、これではカンチョーとか言われてもやむを得ないでしょう。
こんな行為にこの消費は明らか釣り合っていない。確認する暇あったらさっさと除去した方がいいでしょう。
旧神という名前ですが、後にカデゴリー化した旧神のルビはカタカナであり、今後魔・罠を対象としたサポが出たとしてもカデゴリー内に入る可能性は薄いかと。入れたとしてもこの性能じゃあね。
旧神という名前ですが、後にカデゴリー化した旧神のルビはカタカナであり、今後魔・罠を対象としたサポが出たとしてもカデゴリー内に入る可能性は薄いかと。入れたとしてもこの性能じゃあね。
実装当時の環境でも実用性は皆無だっただろう一枚。しかも無駄に高レアリティ...好き。だが1点だ!
コレクターズアイテムとしては必須。特に英版未開封シクは低レートの割に入手し辛い。
コレクターズアイテムとしては必須。特に英版未開封シクは低レートの割に入手し辛い。
こんなカードが存在していたことに驚き。
しかも2000年に収録していてそのレアリティ、ウルレアである。(まぁ付属品であったのだからそれも当たり前なのだが)
当然15年後の再録ではノーマルであるが、そもそも再録される枠がある事にも驚き。こんなカード再録するくらいならゲールドグラをもっとバラ撒いてもらった方が嬉しいくらいだ。
しかも2000年に収録していてそのレアリティ、ウルレアである。(まぁ付属品であったのだからそれも当たり前なのだが)
当然15年後の再録ではノーマルであるが、そもそも再録される枠がある事にも驚き。こんなカード再録するくらいならゲールドグラをもっとバラ撒いてもらった方が嬉しいくらいだ。
散々言われてる通り、1000LPとカード1枚を使ってやることではない。確認後の処理が「元に戻す」ではなく「再びセットする」なら罠寒波にはなったが・・・
始めたばかりの頃はこれで伏せの正体わかって余計な罠踏まずに済む凄いとか思ってました。
結局正体がわかるだけで除去には別のカードが必要でカード1枚でやる意味がないってのもすぐ気づきましたが。
結局正体がわかるだけで除去には別のカードが必要でカード1枚でやる意味がないってのもすぐ気づきましたが。
………えっ?
1000ライフ支払えば相手の伏せカードを確認できるカード
それだけ。本当にそれだけ
コストに見合わなさ過ぎるショボい効果
どうしても相手の伏せカードが気になって気になって夜も眠れない!って方は使ってみてもいいんじゃない?
1000ライフ支払えば相手の伏せカードを確認できるカード
それだけ。本当にそれだけ
コストに見合わなさ過ぎるショボい効果
どうしても相手の伏せカードが気になって気になって夜も眠れない!って方は使ってみてもいいんじゃない?
1000ライフ払えばアーティファクト踏まなくていいし、サウザンドも出せるし、レインボーライフで1000回復にも出来る。ウルトラもあるくらいだし非常に強いカード
よって1点
よって1点
相手の伏せカードを確認出来ます
が
1000ライフポイントは重すぎます!!!
ライフコストなくてもよかったんじゃ!?
そしてこれはゲームの付属カードなのだが、これが出てきたら涙していいだろう、つか、泣こう。
が
1000ライフポイントは重すぎます!!!
ライフコストなくてもよかったんじゃ!?
そしてこれはゲームの付属カードなのだが、これが出てきたら涙していいだろう、つか、泣こう。
き、・・・きっとそのうち、「カード名を宣言して発動する。相手のセットカードを確認し、そのカードが宣言したカード名だった場合、そのカードを除外する。この効果の発動に対して魔法・罠・モンスター効果は発動できず、この効果は1ターンに何度でも使うことができる」ってカードが出て、価値が一変するんだから・・・!!今のうちに集めとかないと後で泣くぞ!!
何せ【旧神】の名を冠しているんだから今後の強化が来ない筈が・・・来ない・・筈が・・・。
何せ【旧神】の名を冠しているんだから今後の強化が来ない筈が・・・来ない・・筈が・・・。
まずこのサイトのカード評価の性質上評価は1以下にはなれないというのに
そのギリッギリのライン1.1を記録しているこのカードにむしろ賞賛を送りたい
即身仏と一緒にどっちが1.2に先行けるか競争しててね
(1.0到達おめでとう2015/7月)
セットカードを除くのに1000ライフ、効果が弱いとは言わない、サイクロンなどの精度を高める、対シャドールなどで裏っ返しても大丈夫なカードか確認できる、クソほどだけど情報アドは得られる
そのクソみたいな情報アドのために1000ライフが大きすぎる
ライフコストの中でもポピュラーな1000という数値を払って発動できる効果がこれでは、ライフが軽視され、むしろ飾りとすら言われる遊戯王においてでも許されない
さらには今後くるであろうクトゥルフテーマに旧神という言葉を先に使う迷惑をかけている
色付き版の三幻神や磁石の戦士、破壊輪などで地獄を引き起こしたゲームの付属カードの中でウルトラとして収録されるという不幸な出自も持つ
ありとあらゆる要素がこのカードの存在を憎く思わせる、間違えて生まれてきた子
そのギリッギリのライン1.1を記録しているこのカードにむしろ賞賛を送りたい
即身仏と一緒にどっちが1.2に先行けるか競争しててね
(1.0到達おめでとう2015/7月)
セットカードを除くのに1000ライフ、効果が弱いとは言わない、サイクロンなどの精度を高める、対シャドールなどで裏っ返しても大丈夫なカードか確認できる、クソほどだけど情報アドは得られる
そのクソみたいな情報アドのために1000ライフが大きすぎる
ライフコストの中でもポピュラーな1000という数値を払って発動できる効果がこれでは、ライフが軽視され、むしろ飾りとすら言われる遊戯王においてでも許されない
さらには今後くるであろうクトゥルフテーマに旧神という言葉を先に使う迷惑をかけている
色付き版の三幻神や磁石の戦士、破壊輪などで地獄を引き起こしたゲームの付属カードの中でウルトラとして収録されるという不幸な出自も持つ
ありとあらゆる要素がこのカードの存在を憎く思わせる、間違えて生まれてきた子
ノーデン「こんなサポートカードはいらん!」
ハストル「こんなカードで私をどうにかしようとするか…私とタキオンにとってこれほどの屈辱は初めてだ(人違い)」
ナイアルラ「こんなショッカー戦闘員みたいなカードはおとといきやがれってんです!(人違い)」
1000ライフで伏せカードピーピング…採用価値は特にない
ハストル「こんなカードで私をどうにかしようとするか…私とタキオンにとってこれほどの屈辱は初めてだ(人違い)」
ナイアルラ「こんなショッカー戦闘員みたいなカードはおとといきやがれってんです!(人違い)」
1000ライフで伏せカードピーピング…採用価値は特にない
「旧神の印を発動!」というとカッコいい。ウルトラレアだともっとカッコいい。
効果は完全に名前負けです。
ライフコストなくても使う奴いねぇだろレベル。
効果は完全に名前負けです。
ライフコストなくても使う奴いねぇだろレベル。
ウルトラレアの外観と風格のあるカード名・イラストから生まれる期待感を強烈に裏切る貧弱な効果。
発動した時の損した感がすさまじいです。
昔のゲームにしか収録されていないので貴重なのかと思いきや、性能のせいかたまにストレージで最低ラインの値段で転がってることがあったり・・・。
発動した時の損した感がすさまじいです。
昔のゲームにしか収録されていないので貴重なのかと思いきや、性能のせいかたまにストレージで最低ラインの値段で転がってることがあったり・・・。
ライフ1000払ってこの効果では流石に割に合わない。ライフを減らすカードとして見ても、もっと一気にライフを減らせるカードがある以上、出番はありません。そもそも地味に入手しづらいですし。
伏せカードを全て確認できますが、ライフポイントを1000も払ってまでするほどの
ことではないと思うんですが・・・。
相手の手札も見ることのできるマインドハックなんてカードもありますし。
ことではないと思うんですが・・・。
相手の手札も見ることのできるマインドハックなんてカードもありますし。
全39件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「旧神の印」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「旧神の印」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「旧神の印」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-02-11 史上最弱デッキ・澤勇(さわいさむ)(祐作)
● 2019-11-18 CoC(バヤシ)
● 2017-12-03 正解は…越後製菓っ!!(リンタロウ)
● 2012-09-29 神々の遊び。(たいやき仙人)
● 2015-12-05 クトゥルフ草案(青(じょう))
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 13267位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 22,800 |
旧神の印のボケ
ラッシュデュエルでの効果
・ラッシュデュエルでの「旧神の印」の効果はコチラその他
英語のカード名 | Seal of the Ancients |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 21:11 評価 3点 《プリン隊》「総合評価:《群雄割拠》と併用するならというトコ。 …
- 03/30 21:04 評価 8点 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》「総合評価:環境によるが…
- 03/30 20:54 評価 1点 《モルティング・エスケープ》「求めてる理想→相手の猛攻を凌いだ…
- 03/30 20:51 評価 7点 《融合徴兵》「総合評価:融合召喚サポートか相手ターンに効果を使…
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
- 03/30 15:51 評価 5点 《炎帝家臣ベルリネス》「総合評価:相手ターンにアドバンス召喚に…
- 03/30 15:50 評価 1点 《セコンド・ゴブリン》「あしたのジョーと違ってこいつは無理矢理…
- 03/30 15:47 評価 3点 《ジャイアント・オーク》「弱い《ゴブリン突撃部隊》 種族属性で…
- 03/30 15:22 評価 10点 《慧眼の魔術師》「自身を破壊して他の魔術師に貼りかえる効果。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



