交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
激昂のミノタウルス(ゲキコウノミノタウルス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 獣戦士族 | 1700 | 1000 | |
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、自分フィールド上の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターは、守備表示モンスターを攻撃した時にその守備力を攻撃力が越えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。 | ||||||
パスワード:76909279 | ||||||
カード評価 | 5.8(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP071 | 2005年03月17日 | Normal |
暗黒の侵略者 | 307-015 | 2003年07月17日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-海馬瀬人- | SDKS-JP013 | 2016年06月18日 | Normal |
STRUCTURE DECK-海馬編- Volume.2 | SK2-015 | 2003年12月11日 | Normal |
激昂のミノタウルスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターに貫通を持たせる獣戦士族モンスター。
近年では環境の高速化もあり、裏側守備表示で出す機会がめっきり減ってしまったため貫通効果が活かしづらいのが現状です。
後はリンクモンスターの登場で貫通効果が死にスキルになってしまったのが厳しいですね。
近年では環境の高速化もあり、裏側守備表示で出す機会がめっきり減ってしまったため貫通効果が活かしづらいのが現状です。
後はリンクモンスターの登場で貫通効果が死にスキルになってしまったのが厳しいですね。
総合評価:守備表示にする《ふわんだりぃず×すのーる》などとの相性が良く、有用。
貫通付与はこのカードだけでなく、鳥獣族、獣族にも対応してイル。
その中で守備表示にする《ふわんだりぃず×すのーる》あたりと他のモンスターを並べて一気に攻める点で、シナジーが良い。
《ふわんだりぃず×すのーる》を特殊召喚した場合は守備表示にする効果しかないが、併用すれば貫通を付与可能。
貫通付与はこのカードだけでなく、鳥獣族、獣族にも対応してイル。
その中で守備表示にする《ふわんだりぃず×すのーる》あたりと他のモンスターを並べて一気に攻める点で、シナジーが良い。
《ふわんだりぃず×すのーる》を特殊召喚した場合は守備表示にする効果しかないが、併用すれば貫通を付与可能。
ミノタウルスのリメイクで広い範囲で全体に貫通を与える。自身も対象内なので単体で貫通持ち下級アタッカーとして使用もできる。
ただ現在打点のインフレや除去手段の増加、守備が存在せず容易に召喚できるリンクの登場で低ステータスの下級が場に残ることが少なくなり、貫通自体の価値が激減している。
現状じゃ優先して採用しようとは思わないですね。
ただ現在打点のインフレや除去手段の増加、守備が存在せず容易に召喚できるリンクの登場で低ステータスの下級が場に残ることが少なくなり、貫通自体の価値が激減している。
現状じゃ優先して採用しようとは思わないですね。
初期バニラのリメイクシリーズ。獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターに貫通効果を与えるという変わった効果を持っている。しかしながら現在では貫通はさほど重要ではなく、あれば便利だが積極的に使うかと言うと使わない。
かつては獣戦士族をサポートする数少ない1枚でした。現在は「天キ」でサーチできるようになり、使い勝手は単純に上がっています。ビーストを組み際には必要となるカードで、仲間まで貫通効果を得るのは強力。珍しく単体でも貫通効果を発揮できる点もいいですね。
ミノタウルスのリメイクカード。
複数の種族のモンスターに貫通効果を付与させる効果を持っているので、
種族混合型のデッキを作る意義とも言えるでしょう。
このカード単体でも貫通効果の恩恵を受けられる点も嬉しいところ。
複数の種族のモンスターに貫通効果を付与させる効果を持っているので、
種族混合型のデッキを作る意義とも言えるでしょう。
このカード単体でも貫通効果の恩恵を受けられる点も嬉しいところ。
スクラップトリトドン
2011/03/20 21:59
2011/03/20 21:59
あのミノタウロスが怒ったら周りの仲間たちに貫通を与えてくれました.
獣・獣戦士・鳥獣族を混ぜたビーストを作る意義のひとつとなる下級アタッカーであり,
貫通効果はBFからトールまであらゆるカードが恩恵をうけて嬉しい効果.
他の貫通持ちと違い,単体でも集団でも活躍できるため,かなり心強い.
獣・獣戦士・鳥獣族を混ぜたビーストを作る意義のひとつとなる下級アタッカーであり,
貫通効果はBFからトールまであらゆるカードが恩恵をうけて嬉しい効果.
他の貫通持ちと違い,単体でも集団でも活躍できるため,かなり心強い.
獣・獣戦士・鳥獣をまとめて「ビースト」となす中核カード。
自身を含めた全体貫通は、類似効果も増えてきたがなお破格の輝きを持ち続ける。
単体でも1700貫通アタッカーとして機能することもあって下級貫通持ちでは頭一つ抜けた一枚。
相手デッキの性質にもよりけりだが、守備表示を活用する相手には滅法強い。
自身を含めた全体貫通は、類似効果も増えてきたがなお破格の輝きを持ち続ける。
単体でも1700貫通アタッカーとして機能することもあって下級貫通持ちでは頭一つ抜けた一枚。
相手デッキの性質にもよりけりだが、守備表示を活用する相手には滅法強い。
原作カードのリメイクシリーズ?
貫通はシンプルな効果だけどビートダウンには最適の能力。
最近のマイナー種族強化によって効果を受けれるカードは増えてきてる。
貫通はシンプルな効果だけどビートダウンには最適の能力。
最近のマイナー種族強化によって効果を受けれるカードは増えてきてる。
「激昂のミノタウルス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「激昂のミノタウルス」への言及
解説内で「激昂のミノタウルス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
マイリトルポニー~YU-JYOは魔法~(妖怪王)2013-09-30 19:30
【生きろ】もののけ姫デッキ(ユルカ)2014-01-29 12:37
-
運用方法1.《激昂のミノタウルス》
「激昂のミノタウルス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2011-08-13 幻獣とは一体なんだったのか(ふしと)
● 2012-12-09 猛り狂う幻獣(Atmosphere)
● 2015-02-22 スフィンクスの躍動(チョコチップ)
● 2013-12-09 ビースト(こむぎこ)
● 2018-02-13 真夏の夜の淫夢 野獣先輩デッキ(Tanakaman)
● 2013-01-06 結束炎星ビート★(iqube)
● 2014-01-01 応用コアキメイル(だいき)
● 2018-11-23 獣戦士結束ビート(ぬおおおん)
● 2013-12-02 暗黒のマンティコアのデッキ(企業ブラック)
● 2019-05-06 マハ速流のデュエリストキングダムごっこ(ブラマジbotさん)
● 2018-02-16 真夏の夜の淫夢 野獣先輩(Tanakaman)
● 2019-03-27 田所浩二デッキ(たて)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 29円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7975位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 17,828 |
激昂のミノタウルスのボケ
その他
英語のカード名 | Enraged Battle Ox |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
- 03/29 17:15 評価 9点 《魅惑の宮殿》「1ターンに3度までというデュエリストを喜ばせる…
- 03/29 17:04 評価 10点 《魅惑の舞》「魅惑の女王関連では一番強いと思われるカード。 …
- 03/29 16:57 評価 9点 《金色の魅惑の女王》「(3)が汎用効果なので汎用リンク3として使え…
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



