交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
閃刀機関-マルチロールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
(1)が通るとその後の《閃刀起動-エンゲージ》《閃刀機-ウィドウアンカー》《閃刀術式-アフターバーナー》等も通るようになるので制圧を構えた相手視線だと無効や除去を打たざるを得ないカード。
無効にされた場合はコストもいらなくなるので財布にやさしい。
(2)はシンプルにアドで墓地のカードを減らすことは《閃刀姫-シズク》のサーチ範囲を広げることにもなり、また、シズクでサーチした速攻魔法をそのまま発動して墓地に送り、セットすることで相手ターンの妨害として機能させるようにもなります。
無効にされた場合はコストもいらなくなるので財布にやさしい。
(2)はシンプルにアドで墓地のカードを減らすことは《閃刀姫-シズク》のサーチ範囲を広げることにもなり、また、シズクでサーチした速攻魔法をそのまま発動して墓地に送り、セットすることで相手ターンの妨害として機能させるようにもなります。
「閃刀」魔法カードの1つとなる永続魔法で、両方の効果が【閃刀姫】にとって非常に有用な効果を持つカード。
1の効果は《閃刀起動-エンゲージ》に《灰流うらら》などをチェーンされなくなったり、《閃刀術式-アフターバーナー》や《閃刀機-ウィドウアンカー》などの対象を取る効果をチェーン発動した効果で避けられることがなくなるほか、「閃刀」魔法カード以外の魔法カードの発動にもチェーンクローズが付くので《強欲で貪欲な壺》や《三戦の才》などの汎用魔法も安全に通すことができる。
2の効果はそのターン発動した「閃刀」魔法カードの数まで墓地から「閃刀」魔法カードを場にセットすという形で還元される効果となり、自分エンドフェイズなら「閃刀」速攻魔法をセットして相手ターンでの妨害に、相手エンドフェイズならエンゲージなどを再利用して返しのターンでさらなるアドバンテージの獲得を狙うことができる。
単純に「閃刀」魔法カードの使用回数が増えるだけでなく、《閃刀姫-シズク》のサーチ条件からしても墓地から同名カードとなる「閃刀」魔法カードを移動させることにも使える便利な効果です。
その有用性の高さから、かつて【閃刀姫】が環境の支配者の一角であった頃には準制限カードに指定された経験もあるカードとなっている。
1の効果は《閃刀起動-エンゲージ》に《灰流うらら》などをチェーンされなくなったり、《閃刀術式-アフターバーナー》や《閃刀機-ウィドウアンカー》などの対象を取る効果をチェーン発動した効果で避けられることがなくなるほか、「閃刀」魔法カード以外の魔法カードの発動にもチェーンクローズが付くので《強欲で貪欲な壺》や《三戦の才》などの汎用魔法も安全に通すことができる。
2の効果はそのターン発動した「閃刀」魔法カードの数まで墓地から「閃刀」魔法カードを場にセットすという形で還元される効果となり、自分エンドフェイズなら「閃刀」速攻魔法をセットして相手ターンでの妨害に、相手エンドフェイズならエンゲージなどを再利用して返しのターンでさらなるアドバンテージの獲得を狙うことができる。
単純に「閃刀」魔法カードの使用回数が増えるだけでなく、《閃刀姫-シズク》のサーチ条件からしても墓地から同名カードとなる「閃刀」魔法カードを移動させることにも使える便利な効果です。
その有用性の高さから、かつて【閃刀姫】が環境の支配者の一角であった頃には準制限カードに指定された経験もあるカードとなっている。
状況に応じて1人で様々な役割を担うレイはマルチプレイヤーと呼ぶにふさわしいですね。
強力な効果を2つ搭載、①の魔法発動に対してチェーンを不可にする効果、魔法を安全に使用できるだけでなく《閃刀空域-エリアゼロ》《閃刀機構-ハーキュリーベース》のトリガー、《閃刀機-ウィドウアンカー》で奪ったモンスターの処理にも便利。
《閃刀姫-レイ》や速攻魔法・罠を対象にとり、チェーンしてそちらの効果を発動すればノーコストで使用できます。
特に《閃刀起動-エンゲージ》に《灰流うらら》を打たれる事なく安全に使えるのは心強いです。
②の効果、《魔導書の神判》のように発動した「閃刀」魔法の枚数分墓地の「閃刀」魔法をセットできるので、莫大なアドバンテージを稼ぐ事ができます、更にこの効果他にもテクニックが効きまさにマルチロールです。
エンドフェイズに《閃刀姫-シズク》の効果を先に発動し、ウィドウアンカーをサーチしシズクに対して発動、これで墓地に魔法を1枚溜めつつマルチロールのカウントを+1できます。
故にとりわけウィドウアンカーとは相性が良いです。
エンドフェイズに先にこちらの効果で墓地のエンゲージをセットしその後シズクの効果を発動、すると墓地にエンゲージが無くなるのでデッキから次のエンゲージをサーチできます。
セットするカードは公開しなければなりませんが、どこにセットするかは教える必要はないので複数枚セットする場合は、相手の除去カードに狙われないようにシャッフルしてセットするのが良いでしょう。
また、墓地へ行ったマルチロールやエリアゼロもサルベージできる点も見逃せません。
そして、セットしたカードは除外される大きなデメリットがありますが…、《王宮の鉄壁》が発動していると除外が完封され、除外される「閃刀」魔法はこの場合除外されず墓地へ送られます。
この2枚が除去されない限り、毎ターン「閃刀」魔法を再利用できます。
【閃刀姫】には除外ギミックが無く、逆に《閃刀姫-レイ》や《閃刀姫-カガリ》、「閃刀」魔法を除外されると困るので、できる限り積むと良いでしょう。
OCGでは一時期準制限、TCGでは制限にも指定されています、このカードも再録前までは結構な高額なカードでありました。
強力な効果を2つ搭載、①の魔法発動に対してチェーンを不可にする効果、魔法を安全に使用できるだけでなく《閃刀空域-エリアゼロ》《閃刀機構-ハーキュリーベース》のトリガー、《閃刀機-ウィドウアンカー》で奪ったモンスターの処理にも便利。
《閃刀姫-レイ》や速攻魔法・罠を対象にとり、チェーンしてそちらの効果を発動すればノーコストで使用できます。
特に《閃刀起動-エンゲージ》に《灰流うらら》を打たれる事なく安全に使えるのは心強いです。
②の効果、《魔導書の神判》のように発動した「閃刀」魔法の枚数分墓地の「閃刀」魔法をセットできるので、莫大なアドバンテージを稼ぐ事ができます、更にこの効果他にもテクニックが効きまさにマルチロールです。
エンドフェイズに《閃刀姫-シズク》の効果を先に発動し、ウィドウアンカーをサーチしシズクに対して発動、これで墓地に魔法を1枚溜めつつマルチロールのカウントを+1できます。
故にとりわけウィドウアンカーとは相性が良いです。
エンドフェイズに先にこちらの効果で墓地のエンゲージをセットしその後シズクの効果を発動、すると墓地にエンゲージが無くなるのでデッキから次のエンゲージをサーチできます。
セットするカードは公開しなければなりませんが、どこにセットするかは教える必要はないので複数枚セットする場合は、相手の除去カードに狙われないようにシャッフルしてセットするのが良いでしょう。
また、墓地へ行ったマルチロールやエリアゼロもサルベージできる点も見逃せません。
そして、セットしたカードは除外される大きなデメリットがありますが…、《王宮の鉄壁》が発動していると除外が完封され、除外される「閃刀」魔法はこの場合除外されず墓地へ送られます。
この2枚が除去されない限り、毎ターン「閃刀」魔法を再利用できます。
【閃刀姫】には除外ギミックが無く、逆に《閃刀姫-レイ》や《閃刀姫-カガリ》、「閃刀」魔法を除外されると困るので、できる限り積むと良いでしょう。
OCGでは一時期準制限、TCGでは制限にも指定されています、このカードも再録前までは結構な高額なカードでありました。
サーチや妨害をするカードでも無いはずが準制限の経験あり。この時点で他の永続魔法とは一線を画するカードと言える。
チェーン不可効果は妨害対策にも勿論だが、エリアゼロのトリガー、強引に墓地肥やし、ハーキュリの墓地効果、壊獣の除去と、意外と戦略の幅が広い効果と言える。
エンドフェイズに墓地から伏せる効果は完全にアドの概念を壊しており、閃刀カードの使い得となる他、鉄壁とのシナジーも見逃せない。また、デストロが蔓延っている今、エンドフェイズという絶妙なタイミングは高く評価していいだろう。総じて器用でありながら雑に強く、姫様の環境入りに一役買った一枚。
チェーン不可効果は妨害対策にも勿論だが、エリアゼロのトリガー、強引に墓地肥やし、ハーキュリの墓地効果、壊獣の除去と、意外と戦略の幅が広い効果と言える。
エンドフェイズに墓地から伏せる効果は完全にアドの概念を壊しており、閃刀カードの使い得となる他、鉄壁とのシナジーも見逃せない。また、デストロが蔓延っている今、エンドフェイズという絶妙なタイミングは高く評価していいだろう。総じて器用でありながら雑に強く、姫様の環境入りに一役買った一枚。
エンドシズクサーチでウィドウなどの速攻魔法をすぐさま自身に使えばそれを墓地からセットできる。バレバレだが、伏せるカードが皆無なときは一考の価値あり。
魔法カードの発動にチェーン出来ないようにするカード。これによってうららを恐れずにエンゲージを使って行くことが可能となる。実質コストが必要になって来るものの、「閃刀」カードならば②の効果によりセットすることが可能となる。特に《閃刀空域-エリアゼロ》との相性は抜群であり、《閃刀姫-レイ》のリクルートも可能となる。
(1)の効果は、魔法カードの発動を打ち消されなくなりますが、自分のカードを墓地に送る必要があるため、セットした「閃刀」速攻魔法を対象にしてそれにチェーンして対象の「閃刀」速攻魔法を発動すると、無駄がなくてよいと思います。
(2)の「閃刀」魔法を再利用する効果は優秀ですが、除外デメリットがあるため、「閃刀」魔法の追加効果を満たせなくなったり、「閃刀姫」リンクの戦闘力が下がりすぎたりしないよう、慎重に使った方がよいと思います。
(2)の「閃刀」魔法を再利用する効果は優秀ですが、除外デメリットがあるため、「閃刀」魔法の追加効果を満たせなくなったり、「閃刀姫」リンクの戦闘力が下がりすぎたりしないよう、慎重に使った方がよいと思います。
閃刀姫のアド生産機
自分の魔法にチェーンさせなくする効果と墓地から魔法を再利用できる効果を持ち合わせている。
セット効果はエンドフェイズと遅いが、閃刀姫ーシズクのサーチ効果もエンドフェイズなので、こちらを先に発動すればサーチしたいが墓地に既にある閃刀魔法を墓地から退かすことができ、シズクでのサーチができるといった使い方もあり、かなりの汎用性を持っています。
個人的にはエンゲージの次に規制の対象になりそうな危ないカードだと思ってます
自分の魔法にチェーンさせなくする効果と墓地から魔法を再利用できる効果を持ち合わせている。
セット効果はエンドフェイズと遅いが、閃刀姫ーシズクのサーチ効果もエンドフェイズなので、こちらを先に発動すればサーチしたいが墓地に既にある閃刀魔法を墓地から退かすことができ、シズクでのサーチができるといった使い方もあり、かなりの汎用性を持っています。
個人的にはエンゲージの次に規制の対象になりそうな危ないカードだと思ってます
何か変なタイミングで対象のカードを墓地に送れるカード。スペルスピード1の永続魔法で効果の最期に墓地に送るので、《闇・道化師のぺーテン》みたいな「時」の任意効果もほぼ確実に発動できそう。魔法カードの発動にチェーンできなくなるのも普通に強いし。
まあ、このカードの真骨頂は2番目の効果で、調整版《魔導書の神判》みたいな効果。《閃刀術式-アフター・バーナー》が速攻魔法じゃないのは良調整と言わざるを得ない。
まあ、このカードの真骨頂は2番目の効果で、調整版《魔導書の神判》みたいな効果。《閃刀術式-アフター・バーナー》が速攻魔法じゃないのは良調整と言わざるを得ない。
1の効果はこのターン発動する魔法を一切チェーンさせなくするもの。
どっちかというと疑似的に発生するコストがメインでエリアゼロやハーキュリーベースを墓地へ送ったり、ウィドウアンカーで奪ったモンスターを処理できる。
2の効果が本題でこのターン発動した閃刀魔法の数まで墓地から閃刀をセットできる。
使っただけ物が帰って来るので非常に強力。
どっちかというと疑似的に発生するコストがメインでエリアゼロやハーキュリーベースを墓地へ送ったり、ウィドウアンカーで奪ったモンスターを処理できる。
2の効果が本題でこのターン発動した閃刀魔法の数まで墓地から閃刀をセットできる。
使っただけ物が帰って来るので非常に強力。
閃刀をサポートする永続魔法。
カード1枚を墓地に送る必要があるとはいえ自分の魔法に対する相手のチェーン阻止、発動した数まで閃刀を再利用が可能と非常に強力なサポート。
カード1枚を墓地に送る必要があるとはいえ自分の魔法に対する相手のチェーン阻止、発動した数まで閃刀を再利用が可能と非常に強力なサポート。
閃刀姫の貴重な永続魔法。
場のカードを墓地に送り閃刀カードにチェーン封印を与える効果と、このターン発動された閃刀魔法を尽く回収しセットし直す効果を持っている。
1番の効果はウィドウアンカーやシャークキャノンで奪い取ったモンスターや役目を終えたハーキュリーベース、その他閃刀姫以外のメインに居座るサポートカードなどを墓地に送るといいだろう。チェーン封印はアフターバーナーやウィドウアンカーなどの除去や無効化に相性がいい。
後半の効果は圧巻の再利用を行えるが、速攻魔法でなければセットの旨味が少し少ないか。通常魔法などは次のターンの除去を耐え忍ぶ必要がある。それでも強力な再利用であり、こちらの効果だけのために採用してもいいだろう。
場のカードを墓地に送り閃刀カードにチェーン封印を与える効果と、このターン発動された閃刀魔法を尽く回収しセットし直す効果を持っている。
1番の効果はウィドウアンカーやシャークキャノンで奪い取ったモンスターや役目を終えたハーキュリーベース、その他閃刀姫以外のメインに居座るサポートカードなどを墓地に送るといいだろう。チェーン封印はアフターバーナーやウィドウアンカーなどの除去や無効化に相性がいい。
後半の効果は圧巻の再利用を行えるが、速攻魔法でなければセットの旨味が少し少ないか。通常魔法などは次のターンの除去を耐え忍ぶ必要がある。それでも強力な再利用であり、こちらの効果だけのために採用してもいいだろう。
恐怖の使ったカード全部サルベージというハイパー無限リソース化装置、しかも使ったカード以外もサルベージできる
エンドフェイズに発動なので遅いとはいえ全部再利用は強力。
チェーン不可付与は安定の効果だが、コストはそこそこ重い…まぁうららヴェーラー喰らったバテルとかセットしたトゥーンカードとかをコストにできると思えば良しである
エンドフェイズに発動なので遅いとはいえ全部再利用は強力。
チェーン不可付与は安定の効果だが、コストはそこそこ重い…まぁうららヴェーラー喰らったバテルとかセットしたトゥーンカードとかをコストにできると思えば良しである
閃刀姫の永続魔法
毎ターン疑似コストが必要だが、発動すると自分の魔法カードの発動に対して相手はチェーンできなくなるのは強い。
そして、互いのエンドフェイズにそのターン発動した閃刀魔法の数だけ、墓地から閃刀魔法カードをセットでき、再利用できるのも良評価。
毎ターン疑似コストが必要だが、発動すると自分の魔法カードの発動に対して相手はチェーンできなくなるのは強い。
そして、互いのエンドフェイズにそのターン発動した閃刀魔法の数だけ、墓地から閃刀魔法カードをセットでき、再利用できるのも良評価。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



