交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
七精の解門のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
サーチ展開サルベージとアド3個詰め合わせ、かつサーチ展開持ちの《暗黒の招来神》と相互サーチ出来る三幻魔最強のヤケクソパワーカード
ただ【三幻魔】がパワー不足でこのカードを活かせてないので、もっぱら攻守0悪魔族や星10での最強出張カードになってる
何なら1枚初動で《混沌の召喚神》1枚を刺すだけで《ライトロード・ドミニオン キュリオス》に繋がり、かつノーコストで永続魔法をサルベージできる珍しいカードなので、最強永続魔法をサーチしたいカテゴリがどうにか星10を出す想定で出張を検討したりする
ただ【三幻魔】がパワー不足でこのカードを活かせてないので、もっぱら攻守0悪魔族や星10での最強出張カードになってる
何なら1枚初動で《混沌の召喚神》1枚を刺すだけで《ライトロード・ドミニオン キュリオス》に繋がり、かつノーコストで永続魔法をサルベージできる珍しいカードなので、最強永続魔法をサーチしたいカテゴリがどうにか星10を出す想定で出張を検討したりする
「三幻魔」がストラクで獲得したテーマ最強のサポートカードと言って差し支えない永続魔法。
《暗黒の招来神》と相互にサーチすることが可能であり、NSした招来神1体で《転生炎獣アルミラージ》をL召喚することでこのカードの効果の蘇生対象を単独で墓地に用意することができ、いとも容易くリンク数を伸ばすことができてしまう。
招来神AをNSして解門サーチ→解門を発動して招来神Bをサーチ→招来神BをAの効果でNSという流れで《No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター》をX召喚することもでき、他の三幻魔関係のカードを一切採用しなくてもこれら2枚だけでも成立する。
特に【ユベル】においてはこのカードの2と3の両方の効果がデッキの特性と非常に噛み合っており、2の効果は《スピリット・オブ・ユベル》をはじめとした【ユベル】におけるほとんどの関連モンスターが蘇生対象になることはもちろん、3の効果も《ユベル》や《スピリット・オブ・ユベル》が発動条件となるレベル10モンスターで、回収対象となる永続魔法に《ナイトメア・ペイン》や《マチュア・クロニクル》といったテーマカードが存在しているという具合である。
《暗黒の招来神》と相互にサーチすることが可能であり、NSした招来神1体で《転生炎獣アルミラージ》をL召喚することでこのカードの効果の蘇生対象を単独で墓地に用意することができ、いとも容易くリンク数を伸ばすことができてしまう。
招来神AをNSして解門サーチ→解門を発動して招来神Bをサーチ→招来神BをAの効果でNSという流れで《No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター》をX召喚することもでき、他の三幻魔関係のカードを一切採用しなくてもこれら2枚だけでも成立する。
特に【ユベル】においてはこのカードの2と3の両方の効果がデッキの特性と非常に噛み合っており、2の効果は《スピリット・オブ・ユベル》をはじめとした【ユベル】におけるほとんどの関連モンスターが蘇生対象になることはもちろん、3の効果も《ユベル》や《スピリット・オブ・ユベル》が発動条件となるレベル10モンスターで、回収対象となる永続魔法に《ナイトメア・ペイン》や《マチュア・クロニクル》といったテーマカードが存在しているという具合である。
出張でも強いけどやっぱり幻魔で使うのが強い。
墓地に攻守0の悪魔族がいれば、手札から切った攻守0の悪魔族も即座に蘇生させられます。忘れないようにしましょう(1敗)。《暗黒の召喚神》を蘇生させて効果を使うのはメインフェイズ2にしましょう(2敗)。墓地から同名カードを拾っても、1ターンに発動できるのは1枚だけなので忘れないようにしましょう(3敗)。
墓地に攻守0の悪魔族がいれば、手札から切った攻守0の悪魔族も即座に蘇生させられます。忘れないようにしましょう(1敗)。《暗黒の召喚神》を蘇生させて効果を使うのはメインフェイズ2にしましょう(2敗)。墓地から同名カードを拾っても、1ターンに発動できるのは1枚だけなので忘れないようにしましょう(3敗)。
発動時に三幻魔かその名前を効果に持つモンスター1体をサーチする効果、手札1枚を捨てて自分の墓地から攻守0の悪魔族を蘇生する効果、レベル10モンスターが場に存在する時に永続魔法をサルベージする効果を持つ永続魔法。
三幻魔を支える新規やけくそサポート。魔法カードのサーチ効果が弱いわけがない。同じサーチ範囲を《暗黒の招来神》も備えているが、お互いがお互いにサーチしあえる上にともに追加効果を備えているので相互サーチのメリットも大きい。
蘇生効果も手札の不要なカードを切り様々な幻魔サポートカードを蘇生する動きができ、永続魔法の回収もレベル10は必要だが永続魔法の回収効果としては最上級の代物。いずれも追加効果としては素晴らしい付与物だろう。サーチを主眼としつつ幻魔サポートの蘇生や永続魔法の回収もできるやりたい放題のカード。
三幻魔を支える新規やけくそサポート。魔法カードのサーチ効果が弱いわけがない。同じサーチ範囲を《暗黒の招来神》も備えているが、お互いがお互いにサーチしあえる上にともに追加効果を備えているので相互サーチのメリットも大きい。
蘇生効果も手札の不要なカードを切り様々な幻魔サポートカードを蘇生する動きができ、永続魔法の回収もレベル10は必要だが永続魔法の回収効果としては最上級の代物。いずれも追加効果としては素晴らしい付与物だろう。サーチを主眼としつつ幻魔サポートの蘇生や永続魔法の回収もできるやりたい放題のカード。
完全なるぶっ壊れ魔法。これを壊れカードと表現せずして何と言えばいいのか。
幻魔という環境には入っていないカードのサポートなので、更なるぶっ壊れを出さない限り規制されることはないだろうが・・。
万能サーチ、墓地からの蘇生、永続魔法の回収なのだが、パッと見ただけで便利すぎる効果がズラり。
このカード+なにかしらの幻魔があれば即座に《混沌の召喚神》を使って出しつつ失楽園をサーチしアド損を補うことができ、
このカードor《暗黒の招来神》1枚でも《暗黒の召喚神》を経由して攻撃はできないが幻魔を即座に出すことが可能です。
墓地からの蘇生は、下級幻魔サポートは墓地除外する効果が多いためあまり使うことはないが、《暗黒の召喚神》を除外せずにちゃんと置いていれば次のターン以降も幻魔を特殊召喚できる。
最後の永続魔法の回収ですが、むっちゃ強いです。《おろかな副葬》と組み合わせれば、どんな永続魔法でも実質サーチできます。
やはりハモンを出してからの失落の霹靂が一番汎用性が高いですが、闇の護符剣のような蓋をするカードやカイザー・コロシアムのような展開阻止カードも良いですね。
幻魔という環境には入っていないカードのサポートなので、更なるぶっ壊れを出さない限り規制されることはないだろうが・・。
万能サーチ、墓地からの蘇生、永続魔法の回収なのだが、パッと見ただけで便利すぎる効果がズラり。
このカード+なにかしらの幻魔があれば即座に《混沌の召喚神》を使って出しつつ失楽園をサーチしアド損を補うことができ、
このカードor《暗黒の招来神》1枚でも《暗黒の召喚神》を経由して攻撃はできないが幻魔を即座に出すことが可能です。
墓地からの蘇生は、下級幻魔サポートは墓地除外する効果が多いためあまり使うことはないが、《暗黒の召喚神》を除外せずにちゃんと置いていれば次のターン以降も幻魔を特殊召喚できる。
最後の永続魔法の回収ですが、むっちゃ強いです。《おろかな副葬》と組み合わせれば、どんな永続魔法でも実質サーチできます。
やはりハモンを出してからの失落の霹靂が一番汎用性が高いですが、闇の護符剣のような蓋をするカードやカイザー・コロシアムのような展開阻止カードも良いですね。
ただでさえ重い幻魔を採用する以上、その本体とサポートの両方をサーチできるカードは貴重。特に同じストラクには相互にサーチし合える《暗黒の招来神》もいるので可能な限り投入したい。
またそれ以外の効果も、手札コストで攻守0の悪魔族を蘇生し、レベル10モンスターがいれば永続魔法回収と効果だけなら汎用寄り。なので招来神との出張も考えられ、高レベルをメインかEXに投入するなら回収効果の恩恵にもあずかれる。
そちら共々将来性に期待がかかる。
またそれ以外の効果も、手札コストで攻守0の悪魔族を蘇生し、レベル10モンスターがいれば永続魔法回収と効果だけなら汎用寄り。なので招来神との出張も考えられ、高レベルをメインかEXに投入するなら回収効果の恩恵にもあずかれる。
そちら共々将来性に期待がかかる。
発動時のサーチ効果で三幻魔関連カードをサーチできる。
出張性能がある招来神もサーチできるため出張もできるかもしれない。
蘇生効果は手札コストを要求するもの召喚神2体を使い回すことが可能で、永続魔法のサルベージもある程度回っている必要があるとはいえ有り難い。
出張性能がある招来神もサーチできるため出張もできるかもしれない。
蘇生効果は手札コストを要求するもの召喚神2体を使い回すことが可能で、永続魔法のサルベージもある程度回っている必要があるとはいえ有り難い。
三幻魔関連のサーチで招来神と違いモンスターしかサーチできませんが、その招来神をサーチできるので、召喚権さえあれば魔・罠もサーチ可。
手札をコストに蘇生効果を発揮でき、対象はやや限定されますが有用な者も少なくない。
三幻魔なら暗黒・《混沌の召喚神》を蘇生する事で、毎ターン三幻魔の展開手段を確保できる。手札コストも融合殺に繋げたりと墓地肥やしとして逆手に取りやすい。
条件こそありますが永続魔法回収も可能で、特にデメリットがないものは貴重。その条件も決して難しいものじゃなく、前述の通り三幻魔なら満たしやすい。
それなりに汎用性があり招来神とは互いにサーチし合え、出張採用も見込めない事もない性能かと。
手札をコストに蘇生効果を発揮でき、対象はやや限定されますが有用な者も少なくない。
三幻魔なら暗黒・《混沌の召喚神》を蘇生する事で、毎ターン三幻魔の展開手段を確保できる。手札コストも融合殺に繋げたりと墓地肥やしとして逆手に取りやすい。
条件こそありますが永続魔法回収も可能で、特にデメリットがないものは貴重。その条件も決して難しいものじゃなく、前述の通り三幻魔なら満たしやすい。
それなりに汎用性があり招来神とは互いにサーチし合え、出張採用も見込めない事もない性能かと。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
- 04/05 23:58 評価 3点 《激昂のミノタウルス》「《ミノタウルス》のリメイク。 《暗黒の…
- 04/05 23:39 評価 8点 《リミッター解除》「多くの機械族の後攻デッキで使われたカード。…
- 04/05 23:28 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 23:16 評価 10点 《天球の聖刻印》「先攻天盃やNSした青眼チューナーが妨害くらっ…
- 04/05 23:03 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 22:13 評価 1点 《旧神の印》「 あの悪名高き《旧神ノーデン》が属するテーマ【《…
- 04/05 22:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 21:58 ボケ 自業自得の新規ボケ。「ある」のがいけない‼︎!「ある」のがいけない‼︎‼…
- 04/05 21:21 評価 10点 《揚陸群艦アンブロエール》「咎姫の吊り上げ後に制約を回避する…
- 04/05 21:06 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:58 デッキ ☆新☆城之内のなあにこれえデッキ
- 04/05 20:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:38 ボケ 狂戦士の魂の新規ボケ。ずっと俺のターン!
- 04/05 20:32 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 20:23 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。私の負けだ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



