交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エクシーズ・チェンジ・タクティクスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ホープ系を出すたびにドロー出来る使用回数に制限がないリソース回復カード。
《希望皇アストラル・ホープ》等でサーチ可能で、DUELIST ADVANCEで登場予定のランク4の《ガ《ガガガガール》》からもサーチ可能になります。
「エクシーズ」名称はホープと無関係なところで強化される可能性もあるので今後にも期待ですね。
《希望皇アストラル・ホープ》等でサーチ可能で、DUELIST ADVANCEで登場予定のランク4の《ガ《ガガガガール》》からもサーチ可能になります。
「エクシーズ」名称はホープと無関係なところで強化される可能性もあるので今後にも期待ですね。
総合評価:簡単に複数のドローが可能。
《No.39 希望皇ホープ》から《CNo.39 希望皇ホープレイ》を重ね、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》も重ねれば3枚ドローデキル。
このカードのサーチは「エクシーズ」に対応していることから《希望皇アストラル・ホープ》でサーチしておける。
ただ、ランク5の《獣装合体 ライオ・ホープレイ》などを軸にするには《希望皇アストラル・ホープ》だと使いにくく、素引きで用意した方が良さそうな感。
あるいは《ジェネレーション・フォース》で直接サーチか。
《No.39 希望皇ホープ》から《CNo.39 希望皇ホープレイ》を重ね、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》も重ねれば3枚ドローデキル。
このカードのサーチは「エクシーズ」に対応していることから《希望皇アストラル・ホープ》でサーチしておける。
ただ、ランク5の《獣装合体 ライオ・ホープレイ》などを軸にするには《希望皇アストラル・ホープ》だと使いにくく、素引きで用意した方が良さそうな感。
あるいは《ジェネレーション・フォース》で直接サーチか。
C/ゾンマス蒼血重点
2024/06/12 23:27
2024/06/12 23:27

カード名通り、ホープデッキの戦術(タクティクス)の中枢を担う重要カード。ホープがX召喚されると少額のライフコストと引き換えにドローが出来る。
《SNo.39 希望皇ホープONE》や《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》などの重ねるタイプのX召喚にも反応し回数制限も無いため、素のホープにそれらを重ねるだけで2枚、3枚とドローできる。殴るにせよ《No.99 希望皇ホープドラグナー》に繋いでコンボを狙うにせよ手札があって困ることはない。当然の3投となるだろう。
微かな欠点として、3投したいカードにも拘らず場には1枚しか出せない。ダブるとドローが1枚潰れたも同然になってしまう。余った分は《ゼアル・コンストラクション》で戻したり《召喚僧サモンプリースト》のコストにすると良いだろう。 タイミングがかみ合わないが《ジェネレーション・フォース》でサーチするという手も。
《SNo.39 希望皇ホープONE》や《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》などの重ねるタイプのX召喚にも反応し回数制限も無いため、素のホープにそれらを重ねるだけで2枚、3枚とドローできる。殴るにせよ《No.99 希望皇ホープドラグナー》に繋いでコンボを狙うにせよ手札があって困ることはない。当然の3投となるだろう。
微かな欠点として、3投したいカードにも拘らず場には1枚しか出せない。ダブるとドローが1枚潰れたも同然になってしまう。余った分は《ゼアル・コンストラクション》で戻したり《召喚僧サモンプリースト》のコストにすると良いだろう。 タイミングがかみ合わないが《ジェネレーション・フォース》でサーチするという手も。
自分の場に設置しておくことで「希望皇ホープ」モンスターがX召喚された時に、定数のライフを払って1ドローできる永続魔法。
ターン1がない分場に1つしか置いておけないという効果が設定されているため、複数積むとダブった時に逆に手札が減る可能性もあるので採用枚数には注意が必要ですが、重ねてX召喚する手段の多いモンスター群でかつRUMによるX召喚も可能なので、上手く通せれば普通に1ターンに3〜4枚ドローすることができます。
「エクシーズ」カードということでサーチも可能ですが、「希望皇ホープ」モンスターを展開する中でそれらの効果で確定でサーチできるカードではないことは注意したい。
ターン1がない分場に1つしか置いておけないという効果が設定されているため、複数積むとダブった時に逆に手札が減る可能性もあるので採用枚数には注意が必要ですが、重ねてX召喚する手段の多いモンスター群でかつRUMによるX召喚も可能なので、上手く通せれば普通に1ターンに3〜4枚ドローすることができます。
「エクシーズ」カードということでサーチも可能ですが、「希望皇ホープ」モンスターを展開する中でそれらの効果で確定でサーチできるカードではないことは注意したい。
ドラグナーや昇華賢者の登場により、更に使いやすくなりました。昇華賢者+レベル4でユートピアフォースをサーチしつつホープダブルを召喚→ホープダブルからホープ→ホープからホープレイ→ユートピアフォースでドラグナー→ドラグナーからライオホープ。と手軽に強力な制圧盤面を敷きながら5枚ものドローが可能となります。
欠点はこのカード自身が展開を促すカードでなく、展開後にボーナスを与えるカードである点。トップデッキと渡り合う上で必要なのは、展開後に使えるカードではなく、展開の初動となるカードもしくはそれを通すための妨害除去カード。それらを優先して行くと、どうしても枠から溢れてしまうカードではあります。
それでも通った際の効果は絶大なので、まさにロマンカード。それも最高峰のものであると言えるでしょう。
欠点はこのカード自身が展開を促すカードでなく、展開後にボーナスを与えるカードである点。トップデッキと渡り合う上で必要なのは、展開後に使えるカードではなく、展開の初動となるカードもしくはそれを通すための妨害除去カード。それらを優先して行くと、どうしても枠から溢れてしまうカードではあります。
それでも通った際の効果は絶大なので、まさにロマンカード。それも最高峰のものであると言えるでしょう。
「希望皇ホープ」デッキなら重ねて特殊召喚する「希望皇ホープ」モンスターが多いため、多くのドローが出来るのは、強力だと思います。
ドローするごとにLPが減りますが、「希望皇ホープ」デッキなら相手よりLPが低い時に使用可能なカードが複数存在するため、利点にもなるのが強みだと思います。
ドローするごとにLPが減りますが、「希望皇ホープ」デッキなら相手よりLPが低い時に使用可能なカードが複数存在するため、利点にもなるのが強みだと思います。
たった1枚で無茶苦茶なアドバンテージを稼ぐカード。ホープデッキにはとりあえずこれ。《ジェネレーション・フォース》でサーチできるので、3枚入れた場合は6枚体制になります。といってもフィールドに1枚しか存在できないので、2枚にするか、ダブったものを《オノマト連携》やサモプリや《ガガガガードナー》のコストにするか、デッキ枚数を増やすかしましょう。
ホープ・ダブル→ホープ→ホープレイorホープONE→ホープ・ザ・ライトニングで4枚のカードをドローし、X召喚のコストを一気にカバー。手札消費が荒めのホープデッキでは重宝するカードです。
ホープ・ダブル→ホープ→ホープレイorホープONE→ホープ・ザ・ライトニングで4枚のカードをドローし、X召喚のコストを一気にカバー。手札消費が荒めのホープデッキでは重宝するカードです。
レイやone、ライトニングといった重ねる者が多いホープでは非常にアドを稼げるカード。ジェネレーションフォースによってワンタイミング遅れるもののサーチができる。
ホープを優先して採用する大きな意義となるカードの1つ。
ホープを召喚する度にドローでき、X召喚・ランクアップに伴うアド消費を回復できる。
またホープは重ね召喚できるカードが豊富なので、EX圧迫が激しくなるが回復どころか大きなアドを稼ぐことも可能。
難点としては除去されやすい永続であることや、このカード自体の効果にターン制限はないものの、場に1枚しか存在できないので2枚目以降は腐りがちな点。とはいえ現状サーチ手段も薄いので基本フル採用になるでしょう。
ライフコストも伴いますが、これはホープoneやレイの効果を促せる点で相性がいい。
多少の難点に目を瞑ってでも採用価値が高い、ホープのキーと言えるカード。
ホープを召喚する度にドローでき、X召喚・ランクアップに伴うアド消費を回復できる。
またホープは重ね召喚できるカードが豊富なので、EX圧迫が激しくなるが回復どころか大きなアドを稼ぐことも可能。
難点としては除去されやすい永続であることや、このカード自体の効果にターン制限はないものの、場に1枚しか存在できないので2枚目以降は腐りがちな点。とはいえ現状サーチ手段も薄いので基本フル採用になるでしょう。
ライフコストも伴いますが、これはホープoneやレイの効果を促せる点で相性がいい。
多少の難点に目を瞑ってでも採用価値が高い、ホープのキーと言えるカード。
希望皇ホープモンスターをX召喚をする度に、500LPを払うことで1枚ドローできる魔法カード。ホープ・ダブルの登場によりそこからライトニングに繋げれば4枚ドローと強力なドローソースとなります。欠点はライフコストがかかるので終盤ではあまり使えなくなる。
希望皇ホープモンスターをエクシーズ召喚がメインのデッキならかなり有効なドローソースになる1枚。
ターン1制限はないが、フィールドに1枚しか存在出来ないので複数枚手札にきたときに腐る可能性もある永続魔法ということで9点に。
ターン1制限はないが、フィールドに1枚しか存在出来ないので複数枚手札にきたときに腐る可能性もある永続魔法ということで9点に。
ホープをエクシーズ召喚する度に、500ライフで1枚ドローできる永続魔法。
ライトニングに繋げるだけで最大3枚ドローという、ホープにおける強力なドローカード。
ライトニングに繋げるだけで最大3枚ドローという、ホープにおける強力なドローカード。
ホープデッキ最強のキーカード。
これ1枚で3ドローは約束されたようなものであり、出張性も高い。
《ジェネレーション・フォース》等で早めに手札に呼び込みたい所。
ただこれに頼りきったデッキにしてしまうと引けなかった場合のリスクがかなり高いので構築難易度が多少上がってしまうだろう。
これ1枚で3ドローは約束されたようなものであり、出張性も高い。
《ジェネレーション・フォース》等で早めに手札に呼び込みたい所。
ただこれに頼りきったデッキにしてしまうと引けなかった場合のリスクがかなり高いので構築難易度が多少上がってしまうだろう。
ライトニング登場でRUMなし3ドローが可能に。ただしホープデッキはコレやらRUMやらでデッキスペースが不足するうえ耐性持ちが少ないためライフ不足で何度も使えないケースも。クラブレと合わせると恐ろしい消費量に。
早く手札に入れないとライフが間に合わず、早くほしくてたくさん積むと事故る博打カードですが、せっかくなのでホープデッキなら使いたいですね。事故ったときにコストにできる手段も用意しておきましょう。
早く手札に入れないとライフが間に合わず、早くほしくてたくさん積むと事故る博打カードですが、せっかくなのでホープデッキなら使いたいですね。事故ったときにコストにできる手段も用意しておきましょう。
ホープデッキを作る大きな意味。
ホープをエクシーズ召喚しただけでもホープレイ(orONE)からライトニングを重ねて3ドローできるのでドローが気持ちいい。
RUMを使う戦略の場合手札消耗がやや激しくなりがちなのでそれをカバーする可能。
ホープをエクシーズ召喚しただけでもホープレイ(orONE)からライトニングを重ねて3ドローできるのでドローが気持ちいい。
RUMを使う戦略の場合手札消耗がやや激しくなりがちなのでそれをカバーする可能。
ホープ出してレイかOEN出してランクアップでライフ1500払って3ドロー
ライトニングルートでも1000払って2ドローのライフポイントはMP感覚で使うという言葉を体現しているようなカード
ライトニングルートでも1000払って2ドローのライフポイントはMP感覚で使うという言葉を体現しているようなカード
ホープデッキの要。
ホープからONEやレイにアップさせRUMで更に上げたりして
3ドローくらいすぐに出来るカード。
今はRUMなくても自動で上がれるライトニングもでたので大量ドローは簡単です。
ジェネレーションフォースでサーチしよう!
あとはライフを使うので同じデッキに神宣とかは合わないかも。
ホープからONEやレイにアップさせRUMで更に上げたりして
3ドローくらいすぐに出来るカード。
今はRUMなくても自動で上がれるライトニングもでたので大量ドローは簡単です。
ジェネレーションフォースでサーチしよう!
あとはライフを使うので同じデッキに神宣とかは合わないかも。
ライトニングの登場で、ホープX召喚の流れから3度もドローすることが可能となった。ただし、フィールド上に1枚しか存在出来ず、ホープを出せないと腐ってしまうという点は変わらないので、採用枚数は熟考したいところ。
ライフコストはありますが、回数制限がないので、1ターンに複数枚ドローすることも十分可能です。派生種の「ホープレイ」「ホープONE」、さらには「ホープ・ザ・ライトニング」を重ねることで、レベル4×2だけで2~3枚ドローも可能になります。もちろん「RUM」によるランクアップで満たすのも可。《ジェネレーション・チェンジ》でサーチできるのも強みで、サーチ後「ホープレイ」などを重ねてドローにつなげられます。
ホープ用ドロー加速カード。
ホープを召喚する度ライフを払うことでドローすることが出来る。ホープモンスターなら何でも良いため、ホープレイやホープONEでドロー枚数を増やせる。
RUMで召喚した時も発動するためホープデッキでは強力なドローソースとしての活躍が見込める。
ライフコストもホープレイ等の効果発動を促進でき相性はいい。
ただ、このカードは場に1枚しか存在出来ないため複数来ると腐る点には注意。サモプリのコストにするなら腐る前提で投入しても良い。
また、RUMの中でも効果を無効にするヌメロンフォースとは相性が悪い。無効になったままその場にとどまる上、新たに発動が出来ないので注意。
ホープを召喚する度ライフを払うことでドローすることが出来る。ホープモンスターなら何でも良いため、ホープレイやホープONEでドロー枚数を増やせる。
RUMで召喚した時も発動するためホープデッキでは強力なドローソースとしての活躍が見込める。
ライフコストもホープレイ等の効果発動を促進でき相性はいい。
ただ、このカードは場に1枚しか存在出来ないため複数来ると腐る点には注意。サモプリのコストにするなら腐る前提で投入しても良い。
また、RUMの中でも効果を無効にするヌメロンフォースとは相性が悪い。無効になったままその場にとどまる上、新たに発動が出来ないので注意。
聖痕が1ターンに1度の縛りを忘れるとこんなことになるという例。
流石に夢物語だが、ホープ>ホープレイ>RUMホープ系>RDMでホープ>ホープレイ>RUMホープ系で1ターンに6ドローとかいう頭がおかしい事ができる。
実際にはできて1回めのRUMまでの3ドローだろうがそれでも十分な数字。
ただし問題はこれ単体はホープがエクシーズ召喚できないと無力な永続魔法ということ。
フル活用にはデッキやエクストラの方向性を著しく制限される。またRUMのなかでヌメロンと相性最悪なのも致命的。
あんまり過剰に頼りすぎるのも微妙な線で、ホープ軸の使いきりドローソース、程度の位置が幸せかな?
流石に夢物語だが、ホープ>ホープレイ>RUMホープ系>RDMでホープ>ホープレイ>RUMホープ系で1ターンに6ドローとかいう頭がおかしい事ができる。
実際にはできて1回めのRUMまでの3ドローだろうがそれでも十分な数字。
ただし問題はこれ単体はホープがエクシーズ召喚できないと無力な永続魔法ということ。
フル活用にはデッキやエクストラの方向性を著しく制限される。またRUMのなかでヌメロンと相性最悪なのも致命的。
あんまり過剰に頼りすぎるのも微妙な線で、ホープ軸の使いきりドローソース、程度の位置が幸せかな?
ホープ出すホープレイにするRDM使ってホープにするホープレイONEにする、で4ドロー。
そんなことしなくてもRUMあれば3ドローだしこいつだけでも2ドロー。
ホープ出して《ジェネレーション・フォース》でサーチして使えばホープレイ出して即座に1ドロー。
問題はホープレイがバニラになりがちなことか。ドローだけの2500を強いとみるかどうか。あとRUMありきの割にヌメロンと相性悪い。
これでエクゾ揃えられるんじゃねとか妄想したけど、ランク4揃える札とエクゾパーツがこんにちはする光景が容易に想像出来たので目が覚めた。
そんなことしなくてもRUMあれば3ドローだしこいつだけでも2ドロー。
ホープ出して《ジェネレーション・フォース》でサーチして使えばホープレイ出して即座に1ドロー。
問題はホープレイがバニラになりがちなことか。ドローだけの2500を強いとみるかどうか。あとRUMありきの割にヌメロンと相性悪い。
これでエクゾ揃えられるんじゃねとか妄想したけど、ランク4揃える札とエクゾパーツがこんにちはする光景が容易に想像出来たので目が覚めた。
ホープ出してワンドロー、ホープレイかONEで更にワンドロー、RUMで更に……と【ホープ】デッキならフル活用出来る。
ホープさえ出ればホープレイかONE出してワンドロー出来るってのは強いと思う。
ホープさえ出ればホープレイかONE出してワンドロー出来るってのは強いと思う。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



