交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
TG-オールクリアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:召喚権を増やせる上にサーチも可能と高性能。
《TG マイティ・ストライカー》でサーチが効く点でまず優れており、展開ルートが増える。
手札・フィールドの他のTGを破壊することで別のTGを用意、増えた召喚権で展開することで自在に動ける。
特に《TG スクリュー・サーペント》なら墓地に置いたTGをそのまま展開できるしナ。
機械族に変更する効果は《TG-クローズ》のサポートとしつつ原作の機械族として扱う再現にもなるという。
《TG マイティ・ストライカー》でサーチが効く点でまず優れており、展開ルートが増える。
手札・フィールドの他のTGを破壊することで別のTGを用意、増えた召喚権で展開することで自在に動ける。
特に《TG スクリュー・サーペント》なら墓地に置いたTGをそのまま展開できるしナ。
機械族に変更する効果は《TG-クローズ》のサポートとしつつ原作の機械族として扱う再現にもなるという。
⑴の効果により、「機械族・TG」モンスターを要求する効果を最大限引き出せるのが、強みだと思います。
⑵の「TG」モンスターの召喚権を増やす効果も、使い勝手がよいと思います。
⑶の効果は、「TG」モンスターが破壊されて働く効果を自ら使え、かつ「TG」モンスターをサーチ・サルベージ出来るのが、優秀だと思います。
⑵の「TG」モンスターの召喚権を増やす効果も、使い勝手がよいと思います。
⑶の効果は、「TG」モンスターが破壊されて働く効果を自ら使え、かつ「TG」モンスターをサーチ・サルベージ出来るのが、優秀だと思います。
不遇と言われ続けたTGが予想外の超強化。
TG版《ドラゴニックD》。TGには破壊されたエンドフェイズに別のTGをサーチする共通効果があるためマッチポンプできる。即効性はないので流石に真竜や宝玉獣ほどではないけど…。召喚権追加もついており自身のサーチと非常に相性が良い。
一見地味な機械族変換も同時期の新規TGとのコンボのみならず、《リミッター解除》でワンキルしたり《機械複製術》で大量リクルートにつなげたりと応用幅が広い。ただし《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》が弱点になってしまうので注意。
そういえばこの弾のTG魔法罠はそれまでの型番のようなカード名から普通のカード名になった。型番好きだったんだけど、不評だったのかな?
TG版《ドラゴニックD》。TGには破壊されたエンドフェイズに別のTGをサーチする共通効果があるためマッチポンプできる。即効性はないので流石に真竜や宝玉獣ほどではないけど…。召喚権追加もついており自身のサーチと非常に相性が良い。
一見地味な機械族変換も同時期の新規TGとのコンボのみならず、《リミッター解除》でワンキルしたり《機械複製術》で大量リクルートにつなげたりと応用幅が広い。ただし《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》が弱点になってしまうので注意。
そういえばこの弾のTG魔法罠はそれまでの型番のようなカード名から普通のカード名になった。型番好きだったんだけど、不評だったのかな?
アニメ版及びTF5版TGの特徴であった機械族としても扱える効果を疑似的に再現されている。
ただし残念ながら複合種族にはならない。
同期のカードに機械族TGを求めるカードが登場しているので、それらと併用する際にメリットとなる。
無論コンボ依存度は高くなるが、機械族関連カードと併用もできるように。
TGの召喚権追加に炎王・《ドラゴニックD》のような破壊してサーチ・回収を行え、展開力向上に献上してくれる。
TGも破壊されて発動する効果を持つので、アドを維持しやすい。優秀なTGサポの1つと言える。
ただし残念ながら複合種族にはならない。
同期のカードに機械族TGを求めるカードが登場しているので、それらと併用する際にメリットとなる。
無論コンボ依存度は高くなるが、機械族関連カードと併用もできるように。
TGの召喚権追加に炎王・《ドラゴニックD》のような破壊してサーチ・回収を行え、展開力向上に献上してくれる。
TGも破壊されて発動する効果を持つので、アドを維持しやすい。優秀なTGサポの1つと言える。
オールクリア!GO!シンクロ召喚!
①の全TGを機械族へ変える効果、アニメでの機械族としても扱う効果を概ね再現、いわゆる変換・上書きする効果となりますが、これにより機械族のTGがいる場合を要求する条件を満たせますね、機械族を素材に要求するEXデッキのモンスターや《機械複製術》などの優秀な機械族サポートと合わせて使うのも良いかも。
②は召喚件の増加、単純だけどこの効果はすごい有能なのでガンガン使っていきたいです、特に召喚時にサーチできる《TG マイティ・ストライカー》とは相性抜群です。
③はやはり《TG ワーウルフ》など破壊時に効果を発動する「TG」モンスターを使いたい、デッキ・墓地から手札に呼び込めるのは強いです。
個人的には文句なしに【TG】は強化されたと思うので【TG代行者】を解体して作り直そうかしら。
①の全TGを機械族へ変える効果、アニメでの機械族としても扱う効果を概ね再現、いわゆる変換・上書きする効果となりますが、これにより機械族のTGがいる場合を要求する条件を満たせますね、機械族を素材に要求するEXデッキのモンスターや《機械複製術》などの優秀な機械族サポートと合わせて使うのも良いかも。
②は召喚件の増加、単純だけどこの効果はすごい有能なのでガンガン使っていきたいです、特に召喚時にサーチできる《TG マイティ・ストライカー》とは相性抜群です。
③はやはり《TG ワーウルフ》など破壊時に効果を発動する「TG」モンスターを使いたい、デッキ・墓地から手札に呼び込めるのは強いです。
個人的には文句なしに【TG】は強化されたと思うので【TG代行者】を解体して作り直そうかしら。
(1)のTGモンスターを機械族にする効果により、攻撃力500以下のモンスターに《機械複製術》を使用しての展開が可能となります。同じくフィールドのモンスターを機械族にする《機械仕掛けの夜-クロック・ワーク・ナイト-》とは違い、攻撃力の上昇はないので利用する機会は多いでしょう。
TGモンスターの攻撃力を1000下げて特殊召喚できる《TG ギア・ゾンビ》の効果と併用することで、機械複製術の適用範囲を広げることもできます。
(2)の召喚権の追加と(3)の破壊を介するサーチ効果も噛み合っており、レベル1の非チューナーTGモンスターを破壊して《TG スクリュー・サーペント》をサーチし、そのまま追加の召喚権を使って召喚し、墓地のTGモンスターを吊り上げればそのままレベル5のシンクロを行えます。
ここから新規の《TG オーバー・ドラグナー》を出し、墓地の二体を蘇生してリンク3の《TG トライデント・ランチャー》まで繋げられる他、手札次第で様々な展開ルートを組むことができるでしょう。
TGモンスターの攻撃力を1000下げて特殊召喚できる《TG ギア・ゾンビ》の効果と併用することで、機械複製術の適用範囲を広げることもできます。
(2)の召喚権の追加と(3)の破壊を介するサーチ効果も噛み合っており、レベル1の非チューナーTGモンスターを破壊して《TG スクリュー・サーペント》をサーチし、そのまま追加の召喚権を使って召喚し、墓地のTGモンスターを吊り上げればそのままレベル5のシンクロを行えます。
ここから新規の《TG オーバー・ドラグナー》を出し、墓地の二体を蘇生してリンク3の《TG トライデント・ランチャー》まで繋げられる他、手札次第で様々な展開ルートを組むことができるでしょう。
アニメ登場時のTGの特徴である「機械族としても扱う」能力を再現するカードですが、どういうわけか複合種族扱いになる効果はOCGでは評価現在でもタブーになっているため、場の全てのTGの種族を機械族に変換するという効果になりました。
同時に登場した《TG ロケット・サラマンダー》や《TG-クローズ》は場の機械族のTGを参照する効果を持っており、まともにやるとEXモンスターを出さないと用意できない機械族のTGを全てのTGで代用することができる。
残りの効果もTGの召喚権増やしと、手札か場のTGをセルフ破壊することによるサーチ・サルベージという展開やデッキの回転に貢献するものになっており、TGには場での被破壊時に効果が出るものや、手札や墓地で能力を発揮するカードが色々とあるので、展開デッキを回している感じを存分に楽しめる優良カードとなっている。
いやはや1つのレギュラーパックに既存テーマの新規カードが7枚もあって確実にハズレと言えるカードが1つもないというのは凄いですね…。
同時に登場した《TG ロケット・サラマンダー》や《TG-クローズ》は場の機械族のTGを参照する効果を持っており、まともにやるとEXモンスターを出さないと用意できない機械族のTGを全てのTGで代用することができる。
残りの効果もTGの召喚権増やしと、手札か場のTGをセルフ破壊することによるサーチ・サルベージという展開やデッキの回転に貢献するものになっており、TGには場での被破壊時に効果が出るものや、手札や墓地で能力を発揮するカードが色々とあるので、展開デッキを回している感じを存分に楽しめる優良カードとなっている。
いやはや1つのレギュラーパックに既存テーマの新規カードが7枚もあって確実にハズレと言えるカードが1つもないというのは凄いですね…。
《TG》の新規サポート
①TGはアニメでは機械族としても扱うという効果が有ったのでそれを再現したもので
《TG ロケット・サラマンダー》等の他の新規カードには
場の機械族のTGを要求する効果が有り、それらをサポートする形にもなる
②TGの召喚権の増加、有りがたい効果でこれだけでも展開手段が一気に増える
③セルフ破壊によって、破壊したカード以外のTGをサーチサルベージ出来る効果
直接のサーチは勿論、メインデッキに入る昔のTGは共通効果で破壊されるとEF時にサーチ効果を持つので
アドバンテージを失わずに動く事も出来る
自身も《TG マイティ・ストライカー》でサーチ可能と無駄が無く
どの効果も7期のテーマである【TG】を現代水準にまで引き上げる強力な物で有り
同弾の他のサポートと合わせてこのテーマは完全に別物に変わった
①TGはアニメでは機械族としても扱うという効果が有ったのでそれを再現したもので
《TG ロケット・サラマンダー》等の他の新規カードには
場の機械族のTGを要求する効果が有り、それらをサポートする形にもなる
②TGの召喚権の増加、有りがたい効果でこれだけでも展開手段が一気に増える
③セルフ破壊によって、破壊したカード以外のTGをサーチサルベージ出来る効果
直接のサーチは勿論、メインデッキに入る昔のTGは共通効果で破壊されるとEF時にサーチ効果を持つので
アドバンテージを失わずに動く事も出来る
自身も《TG マイティ・ストライカー》でサーチ可能と無駄が無く
どの効果も7期のテーマである【TG】を現代水準にまで引き上げる強力な物で有り
同弾の他のサポートと合わせてこのテーマは完全に別物に変わった
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



