交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
心の架け橋のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
第11期に発売された「宝玉獣」のストラクチャーデッキで登場した《虹の架け橋》と《救いの架け橋》に続く3枚目の「宝玉獣」に関する効果を持つ「架け橋」カードで、このストラクに新規カードとして同時収録された《宝玉神覚醒》の効果によってテーマ化も果たしている。
その効果は1で「宝玉獣」モンスターの召喚権を追加し、2で手札か場の「宝玉獣」モンスターをセルフ破壊しながら「宝玉」魔法罠カードを1枚サーチし、3で永続魔法でありながら相手ターンで相手の盤面に対して手札バウンスによる単体除去で妨害ができるという、書いてあることが漏れなく全部強いテーマ内でも最強クラスのカードとなっています。
これにより召喚権を使うことが重かった《宝玉の先導者》にも召喚権が充てやすくなり、《宝玉の先導者》や《虹の架け橋》以外にもデッキの「宝玉」魔法罠カードに触れるカードが増えたことでさらにデッキの回転が快適になり、妨害や捲りに使えるバウンス効果によって展開型だけでなく罠型のアド差をジリジリつけて戦う低速タイプの構築も強化され、実用性の高い自前のカードで相手の盤面のカードに干渉できるようになったりと、とにかく良いことしかありません。
弱点はこのカードだけ出しても何も起こらないということで【宝玉獣】におけるテーマの魔法罠カードは《宝玉の絆》以外ほぼそういうカードばかりでこのカードもそれに漏れないという程度で、効果のパワーの高さを考えれば【宝玉獣】にはほぼ手放しで3枚積めるカードと言って良いでしょう。
その効果は1で「宝玉獣」モンスターの召喚権を追加し、2で手札か場の「宝玉獣」モンスターをセルフ破壊しながら「宝玉」魔法罠カードを1枚サーチし、3で永続魔法でありながら相手ターンで相手の盤面に対して手札バウンスによる単体除去で妨害ができるという、書いてあることが漏れなく全部強いテーマ内でも最強クラスのカードとなっています。
これにより召喚権を使うことが重かった《宝玉の先導者》にも召喚権が充てやすくなり、《宝玉の先導者》や《虹の架け橋》以外にもデッキの「宝玉」魔法罠カードに触れるカードが増えたことでさらにデッキの回転が快適になり、妨害や捲りに使えるバウンス効果によって展開型だけでなく罠型のアド差をジリジリつけて戦う低速タイプの構築も強化され、実用性の高い自前のカードで相手の盤面のカードに干渉できるようになったりと、とにかく良いことしかありません。
弱点はこのカードだけ出しても何も起こらないということで【宝玉獣】におけるテーマの魔法罠カードは《宝玉の絆》以外ほぼそういうカードばかりでこのカードもそれに漏れないという程度で、効果のパワーの高さを考えれば【宝玉獣】にはほぼ手放しで3枚積めるカードと言って良いでしょう。
やけくそ強化。宝玉版ドラD。
このカードの登場でペガサスからの宝玉魔法2枚体制、手札のカーバンクル処理、挙げ句の果てにセルフバウンスのおかげで邪魔にならないといいことずくめ。
このカードの登場でペガサスからの宝玉魔法2枚体制、手札のカーバンクル処理、挙げ句の果てにセルフバウンスのおかげで邪魔にならないといいことずくめ。
ペガサス出して、このカードでペガサスを砕いて《宝玉の奇跡》を持ってくるだけでわりと面倒くさい2妨害になりますし、コンボパーツサーチしてロンゴミ立てたりオーバードライブなどの展開に持っていくことも。
バウンス効果でこのカードも手札戻るのは宝玉の悩みをちゃんと理解して設計されてて偉い。
バウンス効果でこのカードも手札戻るのは宝玉の悩みをちゃんと理解して設計されてて偉い。
新規15枚の中ではトップのパワーカード、召喚権が増えたことで先導者や他テーマが組み込めるようになったのは大きな前進
ただノーコストではない展開&サーチと初手に握ってなんぼのコンボカードなのに持ってくる手段があまりにも欠けてる
唯一サーチできる(とされる)《宝玉神覚醒》は、ペガサス絆からの獣虹が動けてから=初動が通ってからしか使えないのでサーチ効果を使うことはあまりない
せめて宝玉名称なら…フィールド魔法なら…ルビーをSS出来れば…手札で破壊して宝玉化できれば…自分の場をバウンス出来れば……etcと痒いところに手が届かないカード
ただノーコストではない展開&サーチと初手に握ってなんぼのコンボカードなのに持ってくる手段があまりにも欠けてる
唯一サーチできる(とされる)《宝玉神覚醒》は、ペガサス絆からの獣虹が動けてから=初動が通ってからしか使えないのでサーチ効果を使うことはあまりない
せめて宝玉名称なら…フィールド魔法なら…ルビーをSS出来れば…手札で破壊して宝玉化できれば…自分の場をバウンス出来れば……etcと痒いところに手が届かないカード
総合評価:いずれの効果も有用なサポートカード。
宝玉獣を永続魔法化しつつ宝玉魔法・罠カードのサーチができ、その際にバウンスも可能。
サーチしたのが《宝玉の絆》なら追加で宝玉獣をサーチ可能で、召喚権を追加できる為サーチした宝玉獣を追加展開できるし、無駄がないカード。
《宝玉獣 サファイア・ペガサス》を召喚してこのカードを使えば永続魔法の宝玉獣4枚とバウンス、《宝玉獣 サファイア・ペガサス》という状況にまで持っていけ、そこから更なる動きも可能。
自身のバウンスも宝玉獣を永続魔法で置く際の邪魔にならない為の仕様ときてる。
宝玉獣を永続魔法化しつつ宝玉魔法・罠カードのサーチができ、その際にバウンスも可能。
サーチしたのが《宝玉の絆》なら追加で宝玉獣をサーチ可能で、召喚権を追加できる為サーチした宝玉獣を追加展開できるし、無駄がないカード。
《宝玉獣 サファイア・ペガサス》を召喚してこのカードを使えば永続魔法の宝玉獣4枚とバウンス、《宝玉獣 サファイア・ペガサス》という状況にまで持っていけ、そこから更なる動きも可能。
自身のバウンスも宝玉獣を永続魔法で置く際の邪魔にならない為の仕様ときてる。
15年分の遅れを取り戻すべく山盛りテコ入れが入ったサポートカード。
ちょっと前ならこれ一枚で環境に上がれるほどの超が付くパワーカードだが令和の急激なインフレを前にするとこれでもまあまあ強いに収まってしまうのだから恐ろしいものである。
召喚権増加、魔法罠サーチ、バウンス除去(ダメステOK)と思いつく限りの強い要素を詰め込んだと言わんばかりの欲張りセットだが、それぞれがちゃんと宝玉獣コンセプトに沿った弱点を補うシステムになっている。今まで積み重ねた失敗をしっかりと糧としたことが伺える、えらいぞコナミ。
ちょっと前ならこれ一枚で環境に上がれるほどの超が付くパワーカードだが令和の急激なインフレを前にするとこれでもまあまあ強いに収まってしまうのだから恐ろしいものである。
召喚権増加、魔法罠サーチ、バウンス除去(ダメステOK)と思いつく限りの強い要素を詰め込んだと言わんばかりの欲張りセットだが、それぞれがちゃんと宝玉獣コンセプトに沿った弱点を補うシステムになっている。今まで積み重ねた失敗をしっかりと糧としたことが伺える、えらいぞコナミ。
3つの優秀な効果を持った宝玉獣サポート
読めばわかるのでテキストの要約はしないが、どう優秀かというと、
まず①の効果は単純に展開力を向上させる他、妨害のケア手段にもなる。また今まで手札からの展開手段が少なく、複数引いても手札で腐らせる問題があったが、その点をケアしてるのもかみ合ってる。
続いて②の効果は1枚初動ではないがの安定性とを向上させられるのと、手札アドバンテージを得られるのが優秀だ。また同ストラクの新規の墓地効果のトリガーとしても使える。
そして③については、②の効果や絆をトリガーにでき、今までの宝玉獣サポートカードでは遅かったり手間のかかった除去が、出したターンのメインフェイズ中に出来るため、この点も妨害ケアとして優秀だろう。
最後にこのカードは《虹の架け橋》で直接サーチできないが、《宝玉神覚醒》を経由するとこで、相互にサーチ可能だ。
宝玉獣の様々な問題を解決し、デッキパワーを向上させる1枚だと思います。
読めばわかるのでテキストの要約はしないが、どう優秀かというと、
まず①の効果は単純に展開力を向上させる他、妨害のケア手段にもなる。また今まで手札からの展開手段が少なく、複数引いても手札で腐らせる問題があったが、その点をケアしてるのもかみ合ってる。
続いて②の効果は1枚初動ではないがの安定性とを向上させられるのと、手札アドバンテージを得られるのが優秀だ。また同ストラクの新規の墓地効果のトリガーとしても使える。
そして③については、②の効果や絆をトリガーにでき、今までの宝玉獣サポートカードでは遅かったり手間のかかった除去が、出したターンのメインフェイズ中に出来るため、この点も妨害ケアとして優秀だろう。
最後にこのカードは《虹の架け橋》で直接サーチできないが、《宝玉神覚醒》を経由するとこで、相互にサーチ可能だ。
宝玉獣の様々な問題を解決し、デッキパワーを向上させる1枚だと思います。
(1)の「宝玉獣」モンスターの召喚権を増やす効果、(2)の手札・フィールドの「宝玉獣」カードを破壊する事で好きな「宝玉」魔法・罠をサーチ出来る効果、(3)の「宝玉獣」カードが魔法・罠ゾーンに置かれた場合に相手フィールドのカードとこのカードをバウンスする効果、全てが優秀だと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



