交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
天子の指輪のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
強制的に相手の発動した最初の魔法を無効化するカード。
魔法対策に素引きして使うことを考えると《神の宣告》のほうが信頼度が高く、装備魔法というアクセスのしやすさを生かしたいです。
《聖騎士の追想 イゾルデ》+《焔聖騎士-リナルド》セットを採用したデッキや、《アームズ・ホール》を採用するデッキでピン採用するのが基本になりそうです。
このカードを主軸にするというより、例えば《聖騎士の追想 イゾルデ》+《焔聖騎士-リナルド》によって《『焔聖剣-デュランダル』》を持ってくる動きを主軸にデッキを構築した時、《『焔聖剣-デュランダル』》を素引きしている場合にこのカードにアクセスするといったサブプラン的な立ち位置で使うようなカードだと思います。
「装備カードを装備している自分フィールドのモンスターにのみ装備可能」という条件がそれなりに重く、うまく使えるデッキは装備魔法とのシナジーが強いデッキだけです。
魔法対策に素引きして使うことを考えると《神の宣告》のほうが信頼度が高く、装備魔法というアクセスのしやすさを生かしたいです。
《聖騎士の追想 イゾルデ》+《焔聖騎士-リナルド》セットを採用したデッキや、《アームズ・ホール》を採用するデッキでピン採用するのが基本になりそうです。
このカードを主軸にするというより、例えば《聖騎士の追想 イゾルデ》+《焔聖騎士-リナルド》によって《『焔聖剣-デュランダル』》を持ってくる動きを主軸にデッキを構築した時、《『焔聖剣-デュランダル』》を素引きしている場合にこのカードにアクセスするといったサブプラン的な立ち位置で使うようなカードだと思います。
「装備カードを装備している自分フィールドのモンスターにのみ装備可能」という条件がそれなりに重く、うまく使えるデッキは装備魔法とのシナジーが強いデッキだけです。
すでに装備されているモンスターに使えるという、ちょっと珍しい効果です、装備魔法を多く擁する【御巫】や【焔聖騎士】だと中々使えます。
イラストが《聖剣を巡る王姫アンジェリカ》なので不思議ではないですが、どちらかと言うと、装備系を使うデッキなら大体採用できるカードだと思います。
フィールドに1枚しか存在できない制約がありますが、元々一度にそんなに多用する場面は少ないです。
②の効果、強制発動なので最初に魔法を発動された際に自動発動してしまう性質がありますが、魔法を無効にできるのはかなり強いです、しかしフィールド魔法・永続魔法などの効果は後に使われる可能性が高いのは注意です。
だだ《超融合》など、チェーンされない魔法に対しても有効なのはポイント高いです。
③の効果はLP500の回復と《焔聖騎士-オリヴィエ》のように装備モンスターに対象耐性の付与、回復はオマケで対象耐性付与がメインです。
《メタルシルバー・アーマー》とは相性が良く、対象耐性をほぼ完封でき《御巫》の耐久を上げるのに役に立ってくれます。
《アームズ・ホール》《アームズ・コール》もあるので、1枚入れておくと良いです、イラストも美麗で上記の2つのデッキとは雰囲気も合っています。
《盗人の煙玉》ほどではありませんが、それなりに役に立ってくれるカードではあります。
イラストが《聖剣を巡る王姫アンジェリカ》なので不思議ではないですが、どちらかと言うと、装備系を使うデッキなら大体採用できるカードだと思います。
フィールドに1枚しか存在できない制約がありますが、元々一度にそんなに多用する場面は少ないです。
②の効果、強制発動なので最初に魔法を発動された際に自動発動してしまう性質がありますが、魔法を無効にできるのはかなり強いです、しかしフィールド魔法・永続魔法などの効果は後に使われる可能性が高いのは注意です。
だだ《超融合》など、チェーンされない魔法に対しても有効なのはポイント高いです。
③の効果はLP500の回復と《焔聖騎士-オリヴィエ》のように装備モンスターに対象耐性の付与、回復はオマケで対象耐性付与がメインです。
《メタルシルバー・アーマー》とは相性が良く、対象耐性をほぼ完封でき《御巫》の耐久を上げるのに役に立ってくれます。
《アームズ・ホール》《アームズ・コール》もあるので、1枚入れておくと良いです、イラストも美麗で上記の2つのデッキとは雰囲気も合っています。
《盗人の煙玉》ほどではありませんが、それなりに役に立ってくれるカードではあります。
何らかの装備カードを装備した自分の場のモンスターのみが装備できる特殊な装備魔法。
効果の方も相手がそのターン最初に発動しされた魔法カードを強制的に無効にする《魔術師の右手》のような効果と、ライフを回復しながらこのカードを壊し、装備していたモンスターに相手からのみとなる消えない対象耐性を与えるという特殊なものになっている。
魔法無効効果は効果処理時に適用される効果なので《超融合》のようなチェーンできない効果も無効にでき、相手の魔法カードの発動を見てから《オオヒメの御巫》や《アームズ・コール》の効果でデッキや墓地からこのカードを装備しても無効にできる。
ただし右手と違って無効破壊しないので、効果発動時に特に効果処理のない永続魔法やフィールド魔法を使われてしまうと、完全に「使わされる」形になる。
継続的な魔法カードの防御よりも、装備モンスターに消えない対象耐性を与える効果の方が実は値打ちがあるのかもしれませんね。
いずれにせよ装備カードを装備したモンスターでなければ装着すらできないので、使用できるデッキは限られてくるかと思います。
イラストからしても《盗人の煙玉》を失ったばかりの【焔聖騎士】にはちょうど良い補填カードと言えますかね?
あとはイラストの構図が《悪魔のくちづけ》のそれときわめて近いものになっているのも気になるところです。
効果の方も相手がそのターン最初に発動しされた魔法カードを強制的に無効にする《魔術師の右手》のような効果と、ライフを回復しながらこのカードを壊し、装備していたモンスターに相手からのみとなる消えない対象耐性を与えるという特殊なものになっている。
魔法無効効果は効果処理時に適用される効果なので《超融合》のようなチェーンできない効果も無効にでき、相手の魔法カードの発動を見てから《オオヒメの御巫》や《アームズ・コール》の効果でデッキや墓地からこのカードを装備しても無効にできる。
ただし右手と違って無効破壊しないので、効果発動時に特に効果処理のない永続魔法やフィールド魔法を使われてしまうと、完全に「使わされる」形になる。
継続的な魔法カードの防御よりも、装備モンスターに消えない対象耐性を与える効果の方が実は値打ちがあるのかもしれませんね。
いずれにせよ装備カードを装備したモンスターでなければ装着すらできないので、使用できるデッキは限られてくるかと思います。
イラストからしても《盗人の煙玉》を失ったばかりの【焔聖騎士】にはちょうど良い補填カードと言えますかね?
あとはイラストの構図が《悪魔のくちづけ》のそれときわめて近いものになっているのも気になるところです。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



