交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
騎竜ドラコバックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
勇者が使用する装備魔法の一つで勇者出張の際に結構利用されやすい1枚。
先攻では勇者トークンの耐久力の向上やテーマとの組み合わせ次第では表側に置かれた魔法という事でコスト代わりに使ったり、《運命の旅路》で事前に引き込んだ後勇者絡みの他のモンスターを旅路の効果でサーチするときにコスト代わりに使われたりする。
後攻だと手札バウンスという事で捲りとしてはシンプルながら強力。エクストラから出てくるモンスターならデッキバウンスと一緒だし表裏も問わずカードの種類も問わないためコストを払わず使えると考えると高性能に思える。
これ1枚だけ手札に来るとただ単に手札事故になってしまう点がどうしても気になってしまうが、ちゃんと回っているときには先攻でも後攻でも使い道のある優れた装備魔法だ。
効果モンスター以外が装備していればバウンス効果は発動できるためそこだけ目当てなら別に勇者じゃなくても良かったりする。意外とフランクな性格なのかもしれない。
先攻では勇者トークンの耐久力の向上やテーマとの組み合わせ次第では表側に置かれた魔法という事でコスト代わりに使ったり、《運命の旅路》で事前に引き込んだ後勇者絡みの他のモンスターを旅路の効果でサーチするときにコスト代わりに使われたりする。
後攻だと手札バウンスという事で捲りとしてはシンプルながら強力。エクストラから出てくるモンスターならデッキバウンスと一緒だし表裏も問わずカードの種類も問わないためコストを払わず使えると考えると高性能に思える。
これ1枚だけ手札に来るとただ単に手札事故になってしまう点がどうしても気になってしまうが、ちゃんと回っているときには先攻でも後攻でも使い道のある優れた装備魔法だ。
効果モンスター以外が装備していればバウンス効果は発動できるためそこだけ目当てなら別に勇者じゃなくても良かったりする。意外とフランクな性格なのかもしれない。
勇者セットの便利な捲り札。
モンスターだけじゃなく魔法罠にも触れるのが嬉しい。再装備効果も一滴のコストとかデスフェニ残してライフ取りに行きたい時とかに便利。
モンスターだけじゃなく魔法罠にも触れるのが嬉しい。再装備効果も一滴のコストとかデスフェニ残してライフ取りに行きたい時とかに便利。
出張セットとは言え、水遣い、の儀、旅路しかいれないのはトークンと旅路効果があまりにもったいないです。
というのも、一見では、まぁまぁ強そうなカードといった印象しか受けませんが、このカードが真に頭角を現すのは壊獣とのコンボです。ドラコバックを呼び込むための壊獣と旅路の動き自体も相性も良く、高確率で相手の邪魔なモンスターを退かし終えた壊獣達を再利用することが出来ます。
枠の余りに悩んだら、是非ご一考を。
というのも、一見では、まぁまぁ強そうなカードといった印象しか受けませんが、このカードが真に頭角を現すのは壊獣とのコンボです。ドラコバックを呼び込むための壊獣と旅路の動き自体も相性も良く、高確率で相手の邪魔なモンスターを退かし終えた壊獣達を再利用することが出来ます。
枠の余りに悩んだら、是非ご一考を。
勇者を含む効果モンスター以外のモンスターに前後表裏問わないバウンスによる万能単体除去効果を付与する装備魔法。
メイン効果が打点の上げ下げしかなく、特定のフィールド魔法が出ていないと真価を発揮できない他の勇者装備と比べてもその汎用性は格段に高く、嫌な耐性持ちや永続系カードにがんじがらめられるリスクを大幅軽減できます。
例えば何か他にバニラやトークン生成カードを入れておくとか《簡素融合》で誰かを呼ぶとか、勇者以外にもこのバウンス効果を使えて勇者トークンデッキと相性が良いカードがあるならなお使い途が増えそうだなと感じる強力な装備魔法ですね。
メイン効果が打点の上げ下げしかなく、特定のフィールド魔法が出ていないと真価を発揮できない他の勇者装備と比べてもその汎用性は格段に高く、嫌な耐性持ちや永続系カードにがんじがらめられるリスクを大幅軽減できます。
例えば何か他にバニラやトークン生成カードを入れておくとか《簡素融合》で誰かを呼ぶとか、勇者以外にもこのバウンス効果を使えて勇者トークンデッキと相性が良いカードがあるならなお使い途が増えそうだなと感じる強力な装備魔法ですね。
こいつがメスの竜なのかは知らんがw
装備系統の中では一番強いと思う、②の効果でバウンスが可能で1アドを明確にとっていけるので何だかんだで《運命の旅路》の効果でこのカードを「勇者トークン」に装備してバウンスと言う流れは割とよく見ると思う。
また個人的に他の装備カードより評価が高い点としては「勇者トークン」に依存しないで使える、つまり汎用装備として使い勝手が良さそうと言う点です。 他の装備カードである《星空蝶》《光の聖剣ダンネル》なんかは「勇者トークン」のトークン名が記されたモンスターの種類×500打点アップorダウンと装備カードとして本領を発揮する為にはモンスターをある程度並べておかなければならないと言う部分がハードルが高いなと感じる。
しかもこのバウンス効果は「効果モンスター以外のモンスター」が装備していれば使えるので通常モンスターであったりそういうカードに着けてバウンスを狙っても良いと言う事です。 これは幅広く使って行ける除去装備カードだなと個人的には思います。
装備系統の中では一番強いと思う、②の効果でバウンスが可能で1アドを明確にとっていけるので何だかんだで《運命の旅路》の効果でこのカードを「勇者トークン」に装備してバウンスと言う流れは割とよく見ると思う。
また個人的に他の装備カードより評価が高い点としては「勇者トークン」に依存しないで使える、つまり汎用装備として使い勝手が良さそうと言う点です。 他の装備カードである《星空蝶》《光の聖剣ダンネル》なんかは「勇者トークン」のトークン名が記されたモンスターの種類×500打点アップorダウンと装備カードとして本領を発揮する為にはモンスターをある程度並べておかなければならないと言う部分がハードルが高いなと感じる。
しかもこのバウンス効果は「効果モンスター以外のモンスター」が装備していれば使えるので通常モンスターであったりそういうカードに着けてバウンスを狙っても良いと言う事です。 これは幅広く使って行ける除去装備カードだなと個人的には思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



