交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
愚鈍の斧のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
装備モンスターの攻撃力を1000アップする代わりにそのモンスター効果を無効にし、さらに装備モンスターのコントローラーに一定タイミング毎に定数の効果ダメージを与える装備魔法。
普通に使うと余計なデメリットが色々ついた《デーモンの斧》にしかなりませんが、相手モンスターに装備させることでその効果を無効にすることができるほか、自分のモンスターがデメリットとなるモンスター効果を持っている場合はそれを消しつつ打点を上げられるカードとなり、特に妥協召喚することで自身のステータスが下方向に変化する《神獣王バルバロス》のようなカードとは強いシナジーを生み出す。
また11期に《オオヒメの御巫》という相手ターンにフリチェで墓地の装備魔法を相手モンスターに装備可能な効果を持つモンスターも登場し、このカードを実質的なフリチェの妨害札にすることも可能となりました。
相手ターンに相手モンスターにデッキの装備魔法をフリチェで装備できる効果は、そのうち《アームズ・コール》の亜種みたいな汎用罠カードか何かでできるようになりそうですね。
無効化ではなく「発動できない」だったら永続効果が強いモンスターとの組み合わせでなお面白かったのですが、そこまで贅沢は言うまい。
普通に使うと余計なデメリットが色々ついた《デーモンの斧》にしかなりませんが、相手モンスターに装備させることでその効果を無効にすることができるほか、自分のモンスターがデメリットとなるモンスター効果を持っている場合はそれを消しつつ打点を上げられるカードとなり、特に妥協召喚することで自身のステータスが下方向に変化する《神獣王バルバロス》のようなカードとは強いシナジーを生み出す。
また11期に《オオヒメの御巫》という相手ターンにフリチェで墓地の装備魔法を相手モンスターに装備可能な効果を持つモンスターも登場し、このカードを実質的なフリチェの妨害札にすることも可能となりました。
相手ターンに相手モンスターにデッキの装備魔法をフリチェで装備できる効果は、そのうち《アームズ・コール》の亜種みたいな汎用罠カードか何かでできるようになりそうですね。
無効化ではなく「発動できない」だったら永続効果が強いモンスターとの組み合わせでなお面白かったのですが、そこまで贅沢は言うまい。
装備モンスターの打点を1000上げる代わりに効果が無効になり毎ターンダメージも受ける装備魔法。
そのままだと無効もダメージも発生しない《デーモンの斧》の劣化だが
ステータスの高いデメリットモンスターや妥協召喚持ちに装備させるとその欠点を綺麗に消してくれる。
《ゴブリン突撃部隊》のデメリットを消してブルーアイズ以上の戦力に変えたり
妥協召喚した《神獣王バルバロス》に装備させればいきなり4000打点のアタッカーに変わると
《スキルドレイン》と合わせてこれらのデッキの重要なサポートとして活躍した。
相手に装備させる事も出来るのでかなり後になって登場した《オオヒメの御巫》で
墓地のこのカードをフリチェで相手に身に付けさせる事が可能となり
今では無効化による相手の妨害を行えるカードという役割まで持てるように。
しかも御巫は戦闘破壊耐性に加えて戦闘ダメージを相手に与える効果まで備えており
この斧で相手の打点が上がる部分も利用できると狙った様な相性の良さまで兼ね備えている。
そのままだと無効もダメージも発生しない《デーモンの斧》の劣化だが
ステータスの高いデメリットモンスターや妥協召喚持ちに装備させるとその欠点を綺麗に消してくれる。
《ゴブリン突撃部隊》のデメリットを消してブルーアイズ以上の戦力に変えたり
妥協召喚した《神獣王バルバロス》に装備させればいきなり4000打点のアタッカーに変わると
《スキルドレイン》と合わせてこれらのデッキの重要なサポートとして活躍した。
相手に装備させる事も出来るのでかなり後になって登場した《オオヒメの御巫》で
墓地のこのカードをフリチェで相手に身に付けさせる事が可能となり
今では無効化による相手の妨害を行えるカードという役割まで持てるように。
しかも御巫は戦闘破壊耐性に加えて戦闘ダメージを相手に与える効果まで備えており
この斧で相手の打点が上がる部分も利用できると狙った様な相性の良さまで兼ね備えている。
総合評価:無効化によるデメリット封じの方がメリット。
攻撃力を上げるだけなら他の装備魔法でよい為、無効化でデメリットを封じるのが仕事。
特に《獣神王バルバロス》《獣神機王バルバロスUr》が相性が良い。
相手モンスターに装備させて無効化ということも可能だが、攻撃力は上がる為、そこをケアできないとちと厳しいか。
攻撃力を上げるだけなら他の装備魔法でよい為、無効化でデメリットを封じるのが仕事。
特に《獣神王バルバロス》《獣神機王バルバロスUr》が相性が良い。
相手モンスターに装備させて無効化ということも可能だが、攻撃力は上がる為、そこをケアできないとちと厳しいか。
デメリットアタッカーのデメリット効果打ち消して火力を上げる、相手モンスターに装備して厄介な効果を消すなど器用に使える。《禁じられた聖杯》などに比べて遅かったり除去に弱かったりするのがネック。バーン効果は数値が控えめなのでほとんどの場合は無視できる。
オオヒメ③でフリチェ無効を狙うための唯一の装備魔法でもある。攻撃力アップもオオヒメと相性が良い。
オオヒメ③でフリチェ無効を狙うための唯一の装備魔法でもある。攻撃力アップもオオヒメと相性が良い。
散々言われているように、無効化の存在から基本的にデメリットアタッカーと併用する事になる。
また相手に装備して厄介な永続効果を打ち消す、といった活用も可。
バーンに関してはスタンバイ時と遅いうえ火力も低いので気になる事は少ないが、相手に与えれる影響も非常に小さい。
ライバルは多く、スキドレはその筆頭で強化と速攻性こそないが、永続罠であり互いの場全体を対象にするので、場に与える影響力は非常に大きく相手によっては機能を停止できる程。
他には速攻魔法である聖杯なんかもあり、使い切りで強化値も若干下がるが、速攻故のトリッキーさは大きなウリになる。
こちらも装備故のメリットなどありますが、装備故の弱点も多く全体的に中途半端な印象です。
また相手に装備して厄介な永続効果を打ち消す、といった活用も可。
バーンに関してはスタンバイ時と遅いうえ火力も低いので気になる事は少ないが、相手に与えれる影響も非常に小さい。
ライバルは多く、スキドレはその筆頭で強化と速攻性こそないが、永続罠であり互いの場全体を対象にするので、場に与える影響力は非常に大きく相手によっては機能を停止できる程。
他には速攻魔法である聖杯なんかもあり、使い切りで強化値も若干下がるが、速攻故のトリッキーさは大きなウリになる。
こちらも装備故のメリットなどありますが、装備故の弱点も多く全体的に中途半端な印象です。
地味に汎用的な装備魔法が妙に多いSTBL。
装備モンスターへの効果無効化がついた《デーモンの斧》。
相手に装備することで効果を無効化することが出来るが打点1000上昇は痛いので基本的には自分のデメリットアタッカーの強化+デメリット消しに使う事になる。
バルバロスやSinみたいなモンスターとスキドレ聖杯などを一緒に採用した脳筋デメリットモンスターデッキを作ってみてもいいかもしれない。
装備モンスターが自分フィールドにいると500ダメージ受けるが自分のスタンバイフェイズのみの上に500なので大して痛くないだろう。
装備モンスターへの効果無効化がついた《デーモンの斧》。
相手に装備することで効果を無効化することが出来るが打点1000上昇は痛いので基本的には自分のデメリットアタッカーの強化+デメリット消しに使う事になる。
バルバロスやSinみたいなモンスターとスキドレ聖杯などを一緒に採用した脳筋デメリットモンスターデッキを作ってみてもいいかもしれない。
装備モンスターが自分フィールドにいると500ダメージ受けるが自分のスタンバイフェイズのみの上に500なので大して痛くないだろう。
ガジェット、フォートレスをはじめランク4にも相性がいいモンスターはいる…とか思ってものは試しでガジェにピン挿ししたら予想以上に働いてくれた
相手の効果耐性持ちに装備→フォートレスで自爆特攻!
とかもできるし、悪さできるデッキは他にもありそう
相手の効果耐性持ちに装備→フォートレスで自爆特攻!
とかもできるし、悪さできるデッキは他にもありそう
バルバロスやガンナードラゴンとの高打点コンボは強力です。スキドレだけでは足りない場合等に役に立ちます。
聖杯がライバルだが、こちらは持続性と返しの強さで勝負。
聖杯がライバルだが、こちらは持続性と返しの強さで勝負。
スクラップトリトドン
2012/06/07 10:53
2012/06/07 10:53
バルバロス「アホみたいな顔の斧を持ったらオベリスク殴り倒せそうなくらいの力手に入れた」
局所的なスキドレとしては優秀であり,デメリットアタッカーや妥協召喚モンスターが凶悪化しちゃうのが強み.
聖杯みたいな便利さはないものの,スキドレバルバにおける4枚目のスキドレとしては優秀な部類.
局所的なスキドレとしては優秀であり,デメリットアタッカーや妥協召喚モンスターが凶悪化しちゃうのが強み.
聖杯みたいな便利さはないものの,スキドレバルバにおける4枚目のスキドレとしては優秀な部類.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



