交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


死霊の残像のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
50% (1)
カード評価ラベル3
50% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

ねこーら
2024/06/22 22:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:トークン生成後、戦闘を行うことで相手を弱体化できるのが有用。
アンデット族・悪魔族の同じ攻撃力のトークンの生成か融合召喚、戦闘を行った相手モンスターの弱体化と効果は盛りだくさん。
特にトークンを生成した後に攻撃して弱体化を狙えるのが良く、攻撃力の高いモンスターに装備すれば大ダメージを見込めるのが利点。
高レベルのアンデット族、《黄金卿エルドリッチ》などに装備させれば3500のトークンを生成しつつ3500の弱体化を見込める。
黄金卿エルドリッチ》の場合は《黄金狂エルドリッチ》の融合召喚も狙えたりする。
死霊王 ドーハスーラ》に装備するだけでも十分な火力となろう。
悪魔族だとカテゴリ指定の融合モンスターも多いが、暗黒界で融合召喚も狙えそうダナ。
みめっと
2024/06/22 5:29
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニクロ2024で登場した上級以上の悪魔族・アンデット族モンスターのみが装備できる装備魔法。
融合》なしで融合召喚を行えるというこのカードと同じパックに収録された《死霊公爵》の存在を意識したOCGオリジナルの効果と、装備モンスターと同じ種族・属性・攻撃力を持つトークン1体を特殊召喚する効果を毎自ターンに1度どちらかから選んで発動することができ、どちらの効果も有用でかつコストなどの数的消費や融合召喚できるモンスターの指定や発動後の制約なども一切設定されていない。
後半の効果も本来装備魔法が果たすべき戦闘補助になる役割をちゃんと担えるものになっており、これを装備したモンスターを場に維持することにもそれなりに役に立つことでしょう。
しかし装備対象となるモンスターがあまりに限定され過ぎているというのが玉に瑕であり、そうなるとその割にはめちゃくちゃ強いわけでもない効果となってしまいがちで、元々事故札としても扱われやすい装備魔法ということでそれほど使いやすいカードとは言えなさそうです。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー