交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ジャンク・アタックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
装備モンスターが相手モンスターを戦闘破壊した時に、そのモンスターの墓地での攻撃力を参照し、その攻撃力の半分の効果ダメージを相手に与える装備魔法。
このカード自体にはモンスターの攻撃力を強化する効果はなく、効果にターン1がありませんが全体攻撃や連続攻撃を行うことができるモンスターを除けば基本的にモンスターは1ターンに1度しか攻撃できないため、バーンとしてはあまりに非効率。
《メテオ・ストライク》や《ビッグバン・シュート》で学習したデュエリストなら、これが相手モンスターに装備して相手モンスターが自分のモンスターを戦闘破壊した場合、効果ダメージを受けるのはこのカードのコントローラーから見て相手となるプレイヤー、つまり相手であることがわかると思うので、これを利用して戦闘破壊誘発のリクルーターを繰り返し自爆特攻させて1キルを狙うことも可能となっている。
なお実は片手で数えられるほどしかない「ジャンク」ネームを持つ魔法罠カードの1枚でもありますが、「ジャンク」魔法罠カードが恩恵を受けられる効果は評価時点でも未だに登場していない。
このカード自体にはモンスターの攻撃力を強化する効果はなく、効果にターン1がありませんが全体攻撃や連続攻撃を行うことができるモンスターを除けば基本的にモンスターは1ターンに1度しか攻撃できないため、バーンとしてはあまりに非効率。
《メテオ・ストライク》や《ビッグバン・シュート》で学習したデュエリストなら、これが相手モンスターに装備して相手モンスターが自分のモンスターを戦闘破壊した場合、効果ダメージを受けるのはこのカードのコントローラーから見て相手となるプレイヤー、つまり相手であることがわかると思うので、これを利用して戦闘破壊誘発のリクルーターを繰り返し自爆特攻させて1キルを狙うことも可能となっている。
なお実は片手で数えられるほどしかない「ジャンク」ネームを持つ魔法罠カードの1枚でもありますが、「ジャンク」魔法罠カードが恩恵を受けられる効果は評価時点でも未だに登場していない。
相手モンスターに装備、自爆特攻すると相手がダメージを食らう。
リクルーターや《ギガンティック・ファイター》で相手モンスターを延々壁殴りすると相手にダメージが入り続けワンキルが成立する。この特性を活かし《シャインエンジェル》《コーリング・ノヴァ》で延々殴り続け自分は《天空の聖域》でダメージを受けないようにするジャンク天使というテーマが存在するほど。
モンスターにしか連続攻撃できない《キメラテック・オーバー・ドラゴン》やネオタキオンのダメ押しとしても良い。
リクルーターや《ギガンティック・ファイター》で相手モンスターを延々壁殴りすると相手にダメージが入り続けワンキルが成立する。この特性を活かし《シャインエンジェル》《コーリング・ノヴァ》で延々殴り続け自分は《天空の聖域》でダメージを受けないようにするジャンク天使というテーマが存在するほど。
モンスターにしか連続攻撃できない《キメラテック・オーバー・ドラゴン》やネオタキオンのダメ押しとしても良い。
装備モンスターをプチ・フレアウィングマン化させる装備。
《究極恐獣》のような高パワーの全体攻撃持ちなんかと相性が良く、バーン効果は元々の数値を参照にしていないのも利点。
一方で打点は強化せず、相手や状況にやや左右されやすいのがネック。単純な強化の方が汎用性は高いでしょう。
だが相手に装備させても相手にダメージを与えられる事から、既に言われているように自分から自爆して発動していく事もできる。
その運用法が主流であり、リクルーターで自爆しひたすらリクルーターに繋いで効果を発動させ続ければ、1キルも可能な火力を叩き出せる。
コンボ、相手依存は強いが、高い爆発力を秘めた装備である。
《究極恐獣》のような高パワーの全体攻撃持ちなんかと相性が良く、バーン効果は元々の数値を参照にしていないのも利点。
一方で打点は強化せず、相手や状況にやや左右されやすいのがネック。単純な強化の方が汎用性は高いでしょう。
だが相手に装備させても相手にダメージを与えられる事から、既に言われているように自分から自爆して発動していく事もできる。
その運用法が主流であり、リクルーターで自爆しひたすらリクルーターに繋いで効果を発動させ続ければ、1キルも可能な火力を叩き出せる。
コンボ、相手依存は強いが、高い爆発力を秘めた装備である。
自分モンスターに装備させて使うよりも、相手モンスターに装備させて、リクルーターで特攻を繰り返した方がダメージを稼げるという一風変わったカード。あの有名なワンターンスリィキルゥの立役者でもある。
普通に使う分にはパッとしない印象ですが、効果自体は強力。悲しいことに、自分に装備するより、相手に装備させてリクルーターを特攻させた方が使えるというのは何とも…。
自分に装備× 相手に装備○
ギガンテックファイターやリクルーターで自爆しまくるだけで1キルが成立してしまう。
装備カードのため使いにくさがあるが使いこなせばかなりの戦力になりえるだろう。
ギガンテックファイターやリクルーターで自爆しまくるだけで1キルが成立してしまう。
装備カードのため使いにくさがあるが使いこなせばかなりの戦力になりえるだろう。
装備モンスターに半分だけ直火焼き効果を与えるカード。
自分のモンスターに装備させて使っても良いのだが、その場合直火焼きチャンスは複数攻撃ができるカードでもない限り1回限りで火力が低く、カードを1枚使うほどのダメージを与えられないことも多い。
このカードの真骨頂は、相手モンスターに装備させた時に発揮される。デッキから大量のリクルーターで連続自爆特攻を行うことでワンキルすらも視野に入る。攻撃力2800以上の相手ならギガンテック・ファイターも手。
装備魔法があくまで相手に装備させても自分のカードであることを端的に示すカードの1つであるといえる。
自分のモンスターに装備させて使っても良いのだが、その場合直火焼きチャンスは複数攻撃ができるカードでもない限り1回限りで火力が低く、カードを1枚使うほどのダメージを与えられないことも多い。
このカードの真骨頂は、相手モンスターに装備させた時に発揮される。デッキから大量のリクルーターで連続自爆特攻を行うことでワンキルすらも視野に入る。攻撃力2800以上の相手ならギガンテック・ファイターも手。
装備魔法があくまで相手に装備させても自分のカードであることを端的に示すカードの1つであるといえる。
スクラップトリトドン
2010/08/17 20:25
2010/08/17 20:25
装備モンスターにフレイムウィングマンっぽい効果を与える.
複数回攻撃するモンスターに装備させると,とんでもないダメージを生み出せる場合も多いが,
装備カード自体が短命なことが多いため,中々使いにくい.
しかし,相手に装備させてリクルーターで自爆特攻を繰り返すリクル特攻というデッキもあるため,中々あなどれないカードであろう.
複数回攻撃するモンスターに装備させると,とんでもないダメージを生み出せる場合も多いが,
装備カード自体が短命なことが多いため,中々使いにくい.
しかし,相手に装備させてリクルーターで自爆特攻を繰り返すリクル特攻というデッキもあるため,中々あなどれないカードであろう.
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 14:29 SS 第43話 春雷
- 04/27 14:28 評価 10点 《No.1 インフェクション・バアル・ゼブル》「ヌメドラなどの…
- 04/27 14:22 評価 10点 《シンクロ・フュージョニスト》「魅惑の女王やチューナーを調達…
- 04/27 13:21 評価 3点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「総合評価:他のカードで手札…
- 04/27 12:31 デッキ レオ・ウィザード
- 04/27 12:10 デッキ 必見!でけェ奴!!いくぞ機神王!
- 04/27 12:05 SS turn28:お前の態度が気に入らない
- 04/27 11:56 評価 10点 《天盃龍パイドラ》「《燦幻開門》と《天盃龍チュンドラ》の存在…
- 04/27 11:40 評価 10点 《天盃龍チュンドラ》「制限カードになったのでテーマデッキとし…
- 04/27 11:19 評価 9点 《サイコ・エンド・パニッシャー》「その名の通り一撃で相手を処刑…
- 04/27 10:40 評価 9点 《パラレル・テレポート》「凄まじいライフコストを犠牲に脱法召喚…
- 04/27 10:18 評価 10点 《沈黙のサイコマジシャン》「サイキック族専用の激つよ中継モン…
- 04/27 10:12 評価 10点 《ブレインコントローラー》「《静寂のサイコガール》《メンタル…
- 04/27 09:55 評価 8点 《銀河天翔》「《フォトン・ジャンパー》を墓地に落としてこのカー…
- 04/27 09:53 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 09:52 評価 3点 《守護神の宝札》「ルール改定により先攻ドローが廃止されてすぐに…
- 04/27 09:51 評価 7点 《銀河遠征》「そんなに強いわけでもないがサーチできるし展開補助…
- 04/27 09:36 評価 9点 《銀河眼の時源竜》「緩い条件で自分・相手フィールドに特殊召喚で…
- 04/27 09:24 評価 7点 《サイコガンナーMk-II》「サイキック族連合の新エース。《メ…
- 04/27 09:09 評価 4点 《オヤコーン》「総合評価:展開抑止するフィールド魔法でメタビー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



