交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
No-P.U.N.K.ディア・ノートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング》で場に用意できる唯一のレベル5で、レベル8シンクロするために必須のカード。
(2)の効果は墓地から《Uk-P.U.N.K.娑楽斎》を蘇生することで、相手ターンに《Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン》のシンクロ召喚での妨害を可能にします。
バトルフェイズを行えるターンなら《Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング》を蘇生して、《Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン》に2回攻撃を付与することも可能です。
(1)の効果は通常の展開ルートを使用する場合は使いませんが、妨害を貫通して展開していく時にはありがたい効果です。
(2)の効果は墓地から《Uk-P.U.N.K.娑楽斎》を蘇生することで、相手ターンに《Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン》のシンクロ召喚での妨害を可能にします。
バトルフェイズを行えるターンなら《Uk-P.U.N.K.カープ・ライジング》を蘇生して、《Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン》に2回攻撃を付与することも可能です。
(1)の効果は通常の展開ルートを使用する場合は使いませんが、妨害を貫通して展開していく時にはありがたい効果です。
PUNKというテーマそのものも、PUNK出張ギミックも完全に別ものレベルでパワーアップさせた立役者。
まず非チューナーのレベル5というのが非常に優秀であり、《《No-P.U.N.K.セアミン》 》でサーチした《No-P.U.N.K.フォクシー・チューン》から簡単にデッキリクルート出来る。そのままをセアミンをはじめとするPUNK下級たちとで《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》や《混沌魔龍 カオス・ルーラー》などのレベル8シンクロを出せる。
更にそこから②の効果によって一連の動きの中で墓地に落ちたレベル3チューナーやレベル8非チューナーのPUNKモンスターを蘇生することができるので、即座にレベル11シンクロ・ランク8エクシーズ・リンク2のいずれかに繋げることができる。
PUNKテーマ内ならセアミンなどでサーチして手札に揃えて①の効果で自力で出すことも積極的に狙うことができるし、その際に②の効果で蘇生したい対象のPUNKモンスターもあらかじめ用意できるのでなおさら使いやすい。
特に《P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション》を持ってくる大事な仕事がある《GA-P.U.N.K.ワゴン》さんは自力SSが出来ないので何とかこの方法などで出したいところ。
他にもアメイジング・ドラゴンの蘇生でほぼ無限機関になるのも強い。
また環境での60枚ビーステッドのPUNK出張ギミックはこの人が根幹を成しているといっても過言ではない。
先述の流れでセアミンと手札コスト1枚からカオス・ルーラー、《真血公ヴァンパイア》と出すことで何と9枚も墓地を肥やすことができ、《深淵の獣ルベリオン》が墓地に落ちればカオス・ルーラー蘇生して簡単に出せたりと無限にアドが広がっていく。
このPUNKギミックの流れの中でオーガナンバーやフォクシーチューンなどの光闇も墓地に落ちるのでビーステッドSSの糧になるなど無駄がない。
MDではこの人がいまだに未実装な挙句、ハリファイバーが近日お亡くなりになるのでいよいよPUNKの構築が厳しくなっている。
早期の実装が待たれる。
ドラゴン・ドライブを見るにセアミンの姉のようだが、名前は観阿弥にひっかけてカナミンとかそんなところだろう。
まず非チューナーのレベル5というのが非常に優秀であり、《《No-P.U.N.K.セアミン》 》でサーチした《No-P.U.N.K.フォクシー・チューン》から簡単にデッキリクルート出来る。そのままをセアミンをはじめとするPUNK下級たちとで《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》や《混沌魔龍 カオス・ルーラー》などのレベル8シンクロを出せる。
更にそこから②の効果によって一連の動きの中で墓地に落ちたレベル3チューナーやレベル8非チューナーのPUNKモンスターを蘇生することができるので、即座にレベル11シンクロ・ランク8エクシーズ・リンク2のいずれかに繋げることができる。
PUNKテーマ内ならセアミンなどでサーチして手札に揃えて①の効果で自力で出すことも積極的に狙うことができるし、その際に②の効果で蘇生したい対象のPUNKモンスターもあらかじめ用意できるのでなおさら使いやすい。
特に《P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション》を持ってくる大事な仕事がある《GA-P.U.N.K.ワゴン》さんは自力SSが出来ないので何とかこの方法などで出したいところ。
他にもアメイジング・ドラゴンの蘇生でほぼ無限機関になるのも強い。
また環境での60枚ビーステッドのPUNK出張ギミックはこの人が根幹を成しているといっても過言ではない。
先述の流れでセアミンと手札コスト1枚からカオス・ルーラー、《真血公ヴァンパイア》と出すことで何と9枚も墓地を肥やすことができ、《深淵の獣ルベリオン》が墓地に落ちればカオス・ルーラー蘇生して簡単に出せたりと無限にアドが広がっていく。
このPUNKギミックの流れの中でオーガナンバーやフォクシーチューンなどの光闇も墓地に落ちるのでビーステッドSSの糧になるなど無駄がない。
MDではこの人がいまだに未実装な挙句、ハリファイバーが近日お亡くなりになるのでいよいよPUNKの構築が厳しくなっている。
早期の実装が待たれる。
ドラゴン・ドライブを見るにセアミンの姉のようだが、名前は観阿弥にひっかけてカナミンとかそんなところだろう。
(1)の効果でこのカードを特殊召喚しつつ他のレベル3「P.U.N.K」モンスターを墓地に送り、このカードとレベル3「P.U.N.K」チューナーでレベル8シンクロを出せば、(2)の蘇生効果によりレベル11シンクロにつなげられるのは、優秀だと思います。
特に、上記の手段で「混沌魔龍カオス・ルーラー」を出せば、レベル8「P.U.N.K」モンスターの疑似サーチ・レベル3「P.U.N.K」モンスターの墓地肥やしが出来る可能性があるため、その後の「UK-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン」の除去効果の数を多く出来るかもしれないのも、強みだと思います。
特に、上記の手段で「混沌魔龍カオス・ルーラー」を出せば、レベル8「P.U.N.K」モンスターの疑似サーチ・レベル3「P.U.N.K」モンスターの墓地肥やしが出来る可能性があるため、その後の「UK-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン」の除去効果の数を多く出来るかもしれないのも、強みだと思います。
ワゴンのサーチ先が微妙だったので展開を補助する魔法が来るかと思いきや、まさかのワゴンを切り捨てる方向での強化になったPUNKの新規
1の効果であるが、手札消費は荒くなるが、召喚権を使わずに手札からPUNKモンスターを出せる恩恵は大きい
《緊急テレポート》やフォクシーチューンほどの器用さは無いが展開要員として非常に優秀な効果である
これによりメインデッキの中身をPUNKモンスターを多目にしたくなったことで、ワゴンとPUNK魔法の居場所が無くなってしまった
寧ろ居ない方が事故率が下がるのである
2の効果であるが、自身が場から退場すると墓地からPUNKを蘇生、つまりは自身がシンクロかリンクの素材になっても場のモンスターの数が目減りしないというアドの塊の効果である
基本的にはカープライジングでディアノートとマダムスパイダーを呼び、マダムスパイダーでPUNK罠をサーチ後二体でハリファイバーをリンク召喚し、ハリファイバーで娑楽斎を呼びディアノートで墓地からレベル8パンクを蘇生して相手ターン中にアメイジングドラゴンをアクセルシンクロする、という流れになるだろう
また、前述のハリファイバー、娑楽斎、レベル8PUNKという並びを、レベル8PUNKではなくディアノートを置いておくと、相手ターン中に二回アクセルシンクロという芸当も可能になる
PUNKに展開力の向上と新しいテーマ外のシンクロ先を提供(自分ターンであれば主にレベル8)する有能な一枚である
後々レベル8のシンクロPUNKが来るかもしれないと期待したくなる
ワゴン、お前もう船から降りろ
追記:2022年4月、本当にレベル8P.U.N.K.シンクロ(しかも《幽鬼うさぎ》までサーチ可能)が来た上に激強フィールド魔法が実装される為ワゴンにも仕事が出来た
1の効果であるが、手札消費は荒くなるが、召喚権を使わずに手札からPUNKモンスターを出せる恩恵は大きい
《緊急テレポート》やフォクシーチューンほどの器用さは無いが展開要員として非常に優秀な効果である
これによりメインデッキの中身をPUNKモンスターを多目にしたくなったことで、ワゴンとPUNK魔法の居場所が無くなってしまった
寧ろ居ない方が事故率が下がるのである
2の効果であるが、自身が場から退場すると墓地からPUNKを蘇生、つまりは自身がシンクロかリンクの素材になっても場のモンスターの数が目減りしないというアドの塊の効果である
基本的にはカープライジングでディアノートとマダムスパイダーを呼び、マダムスパイダーでPUNK罠をサーチ後二体でハリファイバーをリンク召喚し、ハリファイバーで娑楽斎を呼びディアノートで墓地からレベル8パンクを蘇生して相手ターン中にアメイジングドラゴンをアクセルシンクロする、という流れになるだろう
また、前述のハリファイバー、娑楽斎、レベル8PUNKという並びを、レベル8PUNKではなくディアノートを置いておくと、相手ターン中に二回アクセルシンクロという芸当も可能になる
PUNKに展開力の向上と新しいテーマ外のシンクロ先を提供(自分ターンであれば主にレベル8)する有能な一枚である
後々レベル8のシンクロPUNKが来るかもしれないと期待したくなる
ワゴン、お前もう船から降りろ
追記:2022年4月、本当にレベル8P.U.N.K.シンクロ(しかも《幽鬼うさぎ》までサーチ可能)が来た上に激強フィールド魔法が実装される為ワゴンにも仕事が出来た
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/18 00:54 評価 8点 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》「 エクシーズ次元…
- 04/17 22:11 評価 8点 《海晶乙女マーブルド・ロック》「わりと悪くない効果。 テーマカ…
- 04/17 21:42 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/17 21:12 評価 9点 《海晶乙女アクア・アルゴノート》「《海晶乙女の闘海》と他モンス…
- 04/17 20:17 評価 5点 《海晶乙女環流》「相手ターンにL召喚して嬉しい海晶乙女モンスタ…
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



