交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
超量士レッドレイヤーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
超量のレッド。
サイドラ条件のレベル5としては間違いなく最強クラス。単純に出しやすい以上にマグナライガーを制圧モンスターにする意味で非常に重要なポジションにある。
単体でも上だけで十分すぎるほど強いが、他の超量と組み合わせると更に強くなるレッドの鑑。《超量妖精アルファン》と相性がとんでもないほど良く、アルファンのランダムリクルート効果でどっちに転んでも②か③を確実に発動できる。
スーパー戦隊とよく言われるが、元ネタはコナミがスポンサーを勤めた超星神シリーズだろう。属性毎にチーム分けして対応する属性のマシンを駆るのは超星神グランセイザー最大の特徴だったりする。陸海空で役割分担されたシンプルな構成は幻星神ジャスティライザーを思わせる。全てのマシンが合体して一つの人型巨大ロボになるは超星艦隊セイザーXから。このようにそれぞれの作品からいい部分をまとめてカテゴリ化されている。超量エクシーズモンスターの名前はセイザーXのメカのオマージュになっていることや、超量の初登場はセイザーXのメモリアルイヤーなのでどちらかというとセイザーX成分が強いかも?
何より超量士という名前と超星神、もはや語るに及ばないだろう。
サイドラ条件のレベル5としては間違いなく最強クラス。単純に出しやすい以上にマグナライガーを制圧モンスターにする意味で非常に重要なポジションにある。
単体でも上だけで十分すぎるほど強いが、他の超量と組み合わせると更に強くなるレッドの鑑。《超量妖精アルファン》と相性がとんでもないほど良く、アルファンのランダムリクルート効果でどっちに転んでも②か③を確実に発動できる。
スーパー戦隊とよく言われるが、元ネタはコナミがスポンサーを勤めた超星神シリーズだろう。属性毎にチーム分けして対応する属性のマシンを駆るのは超星神グランセイザー最大の特徴だったりする。陸海空で役割分担されたシンプルな構成は幻星神ジャスティライザーを思わせる。全てのマシンが合体して一つの人型巨大ロボになるは超星艦隊セイザーXから。このようにそれぞれの作品からいい部分をまとめてカテゴリ化されている。超量エクシーズモンスターの名前はセイザーXのメカのオマージュになっていることや、超量の初登場はセイザーXのメモリアルイヤーなのでどちらかというとセイザーX成分が強いかも?
何より超量士という名前と超星神、もはや語るに及ばないだろう。
もとよりフォトスラ効果+サルベージ効果が同名カードも拾えるため出張向きだったが、焔聖騎士・焔聖剣登場で使い勝手が良くなった一枚。
①の条件を満たせない状況下で素引きしてもジョワユーズの②である程度カバーできるようになった上、イゾルデの①で持ってきてもアストルフォの除外コストやオリヴィエの手札コストなど最低限の仕事ができるため腐りにくいのは魅力。
①の条件を満たせない状況下で素引きしてもジョワユーズの②である程度カバーできるようになった上、イゾルデの①で持ってきてもアストルフォの除外コストやオリヴィエの手札コストなど最低限の仕事ができるため腐りにくいのは魅力。
展開効果、サルベージ効果、蘇生効果を併せ持つ超量のリーダー格。レベル5戦士族ということで増援には対応しないがその他戦士族サポートも受けられる。超量としては欠かせない1枚になるだろう。
自身の効果で簡単に特殊召喚できて、墓地次第ではアドも稼いでいけるという優秀なカード。《超量機獣マグナライガー》の効果を相手ターンでも使用できるようにするためにも必要です。最後の蘇生効果は、効果を無効にするため、特殊召喚時の効果こそ使えませんが、蘇生した「超量」が墓地に送られた時の効果は使えるため有用です。
(1)の効果で特殊召喚した後、(2)の効果で《超量妖精アルファン》をサルベージして通常召喚すれば即座にランク1か5のエクシーズにつなげられるのは、よいと思います。
(2)のサルベージ効果は魔法・罠カードに対応しているのも、よいと思います。
(3)の効果は《超量妖精アルファン》の効果で発揮しやすいですが、蘇生されたモンスターは効果無効になるので、即エクシーズにつなげたいです。
また、(3)の効果はこのカードを《超量機獣マグナライガー》の効果でとりのぞく素材にすれば、墓地から「超量士」モンスターを補充して攻撃出来なくなるデメリット効果を回避出来て、よいと思います。
《超量機艦マグナキャリア》の効果で《超量機獣マグナライガー》になりやすいのも、よいと思います。
《超量士グリーンレイヤー》の効果で捨てるカードをこのカードにすれば、ドローしつつこのカードの(3)の効果で蘇生も出来るので、一石二鳥だと思います。
(2)のサルベージ効果は魔法・罠カードに対応しているのも、よいと思います。
(3)の効果は《超量妖精アルファン》の効果で発揮しやすいですが、蘇生されたモンスターは効果無効になるので、即エクシーズにつなげたいです。
また、(3)の効果はこのカードを《超量機獣マグナライガー》の効果でとりのぞく素材にすれば、墓地から「超量士」モンスターを補充して攻撃出来なくなるデメリット効果を回避出来て、よいと思います。
《超量機艦マグナキャリア》の効果で《超量機獣マグナライガー》になりやすいのも、よいと思います。
《超量士グリーンレイヤー》の効果で捨てるカードをこのカードにすれば、ドローしつつこのカードの(3)の効果で蘇生も出来るので、一石二鳥だと思います。
最高にBADなテーマ「超量」 の1枚!
序盤こそ(2)の効果は腐ってしまうが、
中盤以降はこの効果に助けられることもあるだろう
(3)の効果はどこから墓地へ送られての使える上に
キャリアがあればXYZもできるので、ぜひうまく使いたい効果
序盤こそ(2)の効果は腐ってしまうが、
中盤以降はこの効果に助けられることもあるだろう
(3)の効果はどこから墓地へ送られての使える上に
キャリアがあればXYZもできるので、ぜひうまく使いたい効果
戦隊モノならリーダー格のレッドに値する、炎の超量士です。特殊召喚して手札アド、墓地に送ってフィールドアド、とにかくアドを取ることができます。唯一欠点があるとすれば、召喚・特殊召喚時の効果が「時」「できる」効果、つまりタイミングを逃してしまう点でしょうか。
陸海空の各機による合体ロボットをテーマとする熱い男のテーマ、超量。
燃える赤はレベル5を担当。このカードはその最初の形態。
レベル5で出しにくい分フォトスラ効果を持っている。しかも特殊召喚するとサルベージが可能。マグナキャリアの効果を活用しようとすると手札が足りなくなりそうなのでこれは嬉しい。
加えて(3)の効果は、マグナキャリアのコストやアルフェンの墓地送り、エクシーズ素材としての活用などあらゆる角度から特殊召喚が狙える。
アドと展開の要になるカードが弱いわけがないだろう。スーパーレアは伊達じゃない。
燃える赤はレベル5を担当。このカードはその最初の形態。
レベル5で出しにくい分フォトスラ効果を持っている。しかも特殊召喚するとサルベージが可能。マグナキャリアの効果を活用しようとすると手札が足りなくなりそうなのでこれは嬉しい。
加えて(3)の効果は、マグナキャリアのコストやアルフェンの墓地送り、エクシーズ素材としての活用などあらゆる角度から特殊召喚が狙える。
アドと展開の要になるカードが弱いわけがないだろう。スーパーレアは伊達じゃない。
フォトスラ条件で特殊召喚できて召喚、特殊召喚時に墓地の超量カードをサルベージできる、モンスターでなくとも良いためキャリアやマグナスレイヤーの使い回しも可能。
墓地へ送られた場合には超量1体を蘇生できる、バニラにはなるが素材調達には十分、どこから墓地へ送られてもOKなので使いやすい点もいい。
墓地へ送られた場合には超量1体を蘇生できる、バニラにはなるが素材調達には十分、どこから墓地へ送られてもOKなので使いやすい点もいい。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



