交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エクソシスターズ・マニフィカのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
強いことしか書いてない《エクソシスター》Xモンスター。
①の2回攻撃は自身の高い攻撃力も相まってすぐに相手ライフを削り取れる。
《エクソシスター・ジブリーヌ》か《エクソシスター・ミカエリス》のどちらかが並んでいれば1ターンキルもできてしまう。
②のフリチェ除去効果も優秀。
対象を取らないため《闇黒の魔王ディアボロス》等、対象耐性のあるモンスターを除去できるのが強い。
③の変身効果も《ダイナレスラー・パンクラトプス》等の対象を取る除去からもすり抜けられるので守り面でも安心。
高い攻撃力による2回攻撃とフリチェ除去効果持ちで守り面でも強いと、まさにエクソシスターの切り札に相応しいモンスターですね。
ただ《サンダー・ボルト》の対象を取らない破壊効果や《壊獣》等のモンスターには弱いため油断は禁物。
特に《壊獣》などでリリースされれば《エクソシスター・リタニア》の効果や《エクソシスター・マルファ》の効果も活かせなくなるので他のデッキよりも格段に厳しい状況になる。
①の2回攻撃は自身の高い攻撃力も相まってすぐに相手ライフを削り取れる。
《エクソシスター・ジブリーヌ》か《エクソシスター・ミカエリス》のどちらかが並んでいれば1ターンキルもできてしまう。
②のフリチェ除去効果も優秀。
対象を取らないため《闇黒の魔王ディアボロス》等、対象耐性のあるモンスターを除去できるのが強い。
③の変身効果も《ダイナレスラー・パンクラトプス》等の対象を取る除去からもすり抜けられるので守り面でも安心。
高い攻撃力による2回攻撃とフリチェ除去効果持ちで守り面でも強いと、まさにエクソシスターの切り札に相応しいモンスターですね。
ただ《サンダー・ボルト》の対象を取らない破壊効果や《壊獣》等のモンスターには弱いため油断は禁物。
特に《壊獣》などでリリースされれば《エクソシスター・リタニア》の効果や《エクソシスター・マルファ》の効果も活かせなくなるので他のデッキよりも格段に厳しい状況になる。
2回攻撃&除去&変身で、攻めにも守りにも強い
まぁこいつが強いというか、この性能のカードを簡単に出せちゃうマルファがおかしいみたいな話ではある
まぁこいつが強いというか、この性能のカードを簡単に出せちゃうマルファがおかしいみたいな話ではある
一見すると出しづらそうに見えますが《エクソシスター・マルファ》+他のエクソシスターが手札にいれば出せます。
《エクソシスター・マルファ》が手札になくても、《エクソシスター・カスピテル》を出せる手札ならそこから《エクソシスター・マルファ》をサーチすることでも可能です。
(2)のフリチェで選んで除外だけでも強力ですが、相手が更に何か発動してきたら(3)で《エクソシスター・ミカエリス》を出して更なる除外に繋がり、X召喚したことにより《エクソシスター・リタニア》の追加条件を満たせてテーマ内のシナジーがかなりすごいです。
壊獣や《サンダー・ボルト》1枚で4回除外から0回除外まで落ちるのが弱点でしょうか。
1枚しか入れない場合は後悔することが多く、絶対にエクストラに2枚以上入れたほうが良いです。
《エクソシスター・マルファ》が手札になくても、《エクソシスター・カスピテル》を出せる手札ならそこから《エクソシスター・マルファ》をサーチすることでも可能です。
(2)のフリチェで選んで除外だけでも強力ですが、相手が更に何か発動してきたら(3)で《エクソシスター・ミカエリス》を出して更なる除外に繋がり、X召喚したことにより《エクソシスター・リタニア》の追加条件を満たせてテーマ内のシナジーがかなりすごいです。
壊獣や《サンダー・ボルト》1枚で4回除外から0回除外まで落ちるのが弱点でしょうか。
1枚しか入れない場合は後悔することが多く、絶対にエクストラに2枚以上入れたほうが良いです。
(1)の2回攻撃効果、(2)のフリーチェーンの除外効果、(3)の相手の効果の発動に反応してX素材になっている「エクソシスター」Xモンスターに変化する効果、どれも優秀だと思います。
X素材に縛りがありますが、「エクソシスター」デッキなら、《エクソシスター・ミカエリス》の効果で《エクソシスター・パークス》をサーチ、あるいは《エクソシスター・カスピテル》いずれかの効果で《エクソシスター・マルファ》をサーチし特殊召喚、《エクソシスター・エリス》をリクルートし「エクソシスター」XモンスターをX召喚する事で素材を揃えられるため、問題はないと思います。
「エクソシスター」モンスターの中では攻撃力・守備力ともに最も高く、切り札といえると思います。
X素材に縛りがありますが、「エクソシスター」デッキなら、《エクソシスター・ミカエリス》の効果で《エクソシスター・パークス》をサーチ、あるいは《エクソシスター・カスピテル》いずれかの効果で《エクソシスター・マルファ》をサーチし特殊召喚、《エクソシスター・エリス》をリクルートし「エクソシスター」XモンスターをX召喚する事で素材を揃えられるため、問題はないと思います。
「エクソシスター」モンスターの中では攻撃力・守備力ともに最も高く、切り札といえると思います。
ふたりはプ○キュア。
アーメント→ベル○ら
ジブリーヌ→セーラー○ーン
の流れといい女児向け(?)作品を推している方がデザインしたのかもしれない。
性能に関しては【かゆいところに手が届く】の極みと言えるカード。
召喚難易度こそ高いですが「ニレンダァによる高火力」「フリチェ除外+相手ターンのxyzエクソシスターSSによる制圧力と突破力」といった、とにかくエクソシスターに欲しかった要素を補完できるモンスターとなっております。
また重要事項として、以前まではバディスを使う前提とも言える要求素材でしたが《エクソシスター・マルファ》という「緩い条件でSS。更にデッキからエリスをSS」が可能となるインチキの極みな新規を貰えたので、召喚難易度が劇的に易化しました。この先エクソシスターの切り札としてより活躍してくれるでしょう。
地味にそこそこ値段のするカードなので早めに確保しておくことをおすすめします。
アーメント→ベル○ら
ジブリーヌ→セーラー○ーン
の流れといい女児向け(?)作品を推している方がデザインしたのかもしれない。
性能に関しては【かゆいところに手が届く】の極みと言えるカード。
召喚難易度こそ高いですが「ニレンダァによる高火力」「フリチェ除外+相手ターンのxyzエクソシスターSSによる制圧力と突破力」といった、とにかくエクソシスターに欲しかった要素を補完できるモンスターとなっております。
また重要事項として、以前まではバディスを使う前提とも言える要求素材でしたが《エクソシスター・マルファ》という「緩い条件でSS。更にデッキからエリスをSS」が可能となるインチキの極みな新規を貰えたので、召喚難易度が劇的に易化しました。この先エクソシスターの切り札としてより活躍してくれるでしょう。
地味にそこそこ値段のするカードなので早めに確保しておくことをおすすめします。
カードのスペックは悪くない。
しかしやはりランク4「エクソシスター」Xモンスター×2が重い
シンクロと違い1ターンでランク4エクシーズを複数並べるギミックってのは意外と少ない。 そもそも全体としてエクシーズをサポートしてるカードも少なくい。 大体【希望皇ホープ】の力を借りようとなる。【Em】【十二獣】と言ったところでトラウマになってるのかレベル4を並べる出張ギミックは意外と少ない。 弱くは無いですけど、ランク4の取り回しが良くなればこのカードも出し易くて強くなると思う。
しかしやはりランク4「エクソシスター」Xモンスター×2が重い
シンクロと違い1ターンでランク4エクシーズを複数並べるギミックってのは意外と少ない。 そもそも全体としてエクシーズをサポートしてるカードも少なくい。 大体【希望皇ホープ】の力を借りようとなる。【Em】【十二獣】と言ったところでトラウマになってるのかレベル4を並べる出張ギミックは意外と少ない。 弱くは無いですけど、ランク4の取り回しが良くなればこのカードも出し易くて強くなると思う。
レベルではなくランク4のモンスターを素材として指定されている「エクソシスター」ランク4の1体
②の除去効果は他のエクソシスターとは違い、特殊召喚されたターン以外でも使えるうえ、対象もとらないため、相手ターンの制圧として強力である。
また②の効果を使った後も、③の効果で素材としてたモンスターを再びX召喚できるため、もう一度妨害効果を使える。
2回攻撃できるが、自身の攻撃力は2800といまひとつ。しかしジブリーヌで強化すれば3600になるため、相手モンスターを戦闘破壊することはもちろん、フィニッシャーとしても期待できるモンスターになる。
《エクソシスター・マルファ》登場以前のエクソシスターの展開力では、先行1ターン目には出しにくいモンスターでしたが、登場後はかなり出しやすくなりましたね。
②の除去効果は他のエクソシスターとは違い、特殊召喚されたターン以外でも使えるうえ、対象もとらないため、相手ターンの制圧として強力である。
また②の効果を使った後も、③の効果で素材としてたモンスターを再びX召喚できるため、もう一度妨害効果を使える。
2回攻撃できるが、自身の攻撃力は2800といまひとつ。しかしジブリーヌで強化すれば3600になるため、相手モンスターを戦闘破壊することはもちろん、フィニッシャーとしても期待できるモンスターになる。
《エクソシスター・マルファ》登場以前のエクソシスターの展開力では、先行1ターン目には出しにくいモンスターでしたが、登場後はかなり出しやすくなりましたね。
相手ターンに撃てる効果を2つ持ったエクソシスター念願の制圧カード。
出すまでがかなり大変だが《エクソシスター・ミカエリス》と《エクソシスター・アソフィール》を素材に出せば自分ターンに2枚除外・1枚バウンス・2回攻撃をした後に相手ターンにミカエリスチェンジで1枚除外を狙うことができる。
相手の墓地利用に合わせて《エクソシスター・バディス》を使えば簡単にエクシーズ素材が揃うので狙える場面では積極的にEX召喚して行こう。きっと救乙女最大の切り札として彼女たちのパワーを大きく向上させてくれるはずだ
…さてここまで書いてなんけどこのカード、たぶん【エクソシスター】よりも【ランク4】の方が安定して強さを発揮できると思われる
ランク4デッキなら得意の連続エクシーズで出しにくさを補うことができるし、素材となるエクソシスターEXモンスターの「エクソシスターをEX素材にしていないと妨害効果を発動できない」という欠点についてもマニフィカの(3)の効果で解決してる。なんなら展開札として使いやすい《エクソシスター・エリス》を出張させても良いだろう
EX枠を3つも潰すが汎用的な効果を持つ《エクソシスター・ジブリーヌ》《エクソシスター・アソフィール》と共に採用することで「アソフィールとジブリーヌを召喚し相手のカードを1枚バウンス&打点上昇効果発動」→「マニフィカを召喚、相手のカードを1枚除去しつつ打点3600で2回攻撃」→「相手ターンにフリチェで1枚除去orジブリーヌに変換して相手モンスターを1枚無効」という動きができ、未来龍皇には無い除去&妨害性能を見せてくれるので、これまで「エクソシスターは微妙にパワーが足りてなかったから使わなかった」という方もジブリーヌ・アソフィール共々エクストラに採用してみてはいかがだろうか
【2022.3追記】
《エクソシスター・マルファ》の登場で弱点だった出しにくさが大幅に改善。【ランク4】以上に【エクソシスター】で活躍できる機会が増え、名実ともに救乙女の切り札となるだろう
出すまでがかなり大変だが《エクソシスター・ミカエリス》と《エクソシスター・アソフィール》を素材に出せば自分ターンに2枚除外・1枚バウンス・2回攻撃をした後に相手ターンにミカエリスチェンジで1枚除外を狙うことができる。
相手の墓地利用に合わせて《エクソシスター・バディス》を使えば簡単にエクシーズ素材が揃うので狙える場面では積極的にEX召喚して行こう。きっと救乙女最大の切り札として彼女たちのパワーを大きく向上させてくれるはずだ
…さてここまで書いてなんけどこのカード、たぶん【エクソシスター】よりも【ランク4】の方が安定して強さを発揮できると思われる
ランク4デッキなら得意の連続エクシーズで出しにくさを補うことができるし、素材となるエクソシスターEXモンスターの「エクソシスターをEX素材にしていないと妨害効果を発動できない」という欠点についてもマニフィカの(3)の効果で解決してる。なんなら展開札として使いやすい《エクソシスター・エリス》を出張させても良いだろう
EX枠を3つも潰すが汎用的な効果を持つ《エクソシスター・ジブリーヌ》《エクソシスター・アソフィール》と共に採用することで「アソフィールとジブリーヌを召喚し相手のカードを1枚バウンス&打点上昇効果発動」→「マニフィカを召喚、相手のカードを1枚除去しつつ打点3600で2回攻撃」→「相手ターンにフリチェで1枚除去orジブリーヌに変換して相手モンスターを1枚無効」という動きができ、未来龍皇には無い除去&妨害性能を見せてくれるので、これまで「エクソシスターは微妙にパワーが足りてなかったから使わなかった」という方もジブリーヌ・アソフィール共々エクストラに採用してみてはいかがだろうか
【2022.3追記】
《エクソシスター・マルファ》の登場で弱点だった出しにくさが大幅に改善。【ランク4】以上に【エクソシスター】で活躍できる機会が増え、名実ともに救乙女の切り札となるだろう
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 11:59 SS 第27話:ふたりの出会い
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



