交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > CROSSOVER SOULS > 星守の騎士 プトレマイオス

星守の騎士 プトレマイオス(テラナイトプトレマイオス) 準制限使用デッキカード価格

星守の騎士 プトレマイオス
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
エクシーズモンスター
効果モンスター
光属性 4 戦士族 550 2600
レベル4モンスター×2体以上
(1):このカードのX素材を3つまたは7つ取り除いて発動できる。
●3つ:「No.」モンスター以外の、このカードよりランクが1つ高いXモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてエクストラデッキから特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
●7つ:次の相手ターンをスキップする。
(2):お互いのエンドフェイズ毎に発動できる。自分のエクストラデッキの「ステラナイト」カード1枚を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
パスワード:18326736
カード評価 9.5(95)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (95件)
  4. コンボ (0件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (859件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (4件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
CROSSOVER SOULS CROS-JP050 2015年02月14日 SecretUltimateUltra

星守の騎士 プトレマイオスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





C/ゾンマス蒼血重点
2023/05/26 10:28
遊戯王アイコン
様々なランク5へと進化できる効果を持つランク4で、ストーリー上は《ジェムナイト・ラズリー》最終形態ともいえる。
No.は出せないがそれ以外の素材縛りは無視でき、強力なラインナップの択を多く持つのが強み。中でも素材3体から《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》→《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》と繋げる動きは極めて制圧力が高く、当時のランク4デッキの隆盛も相俟って死の呪文「プトレノヴァインフィ」として多くの決闘者に恐れられた。素材2体で出して自身の効果で素材を補充、相手ターンに《セイクリッド・プレアデス》になる動きも強力だった。今なら《先史遺産ヴィマナ》も有力。
難点はEXデッキ枠の圧迫が激しいこと。効果を十全に活かしたいならこのカードと複数の召喚候補、(2)の補充用カードまで組み込みたいところだが、その分他の枠を潰してしまう。今も昔も優秀な候補が揃うランク4からリストラ者を出すことは小さくない代償であり、当時はそれでもランク5層の優秀さが勝っていたために猛威を振るっていた(それが「EXデッキの固定化の元凶」「ランク4デッキにおけるランク4の活躍の機会を奪っている」と批判されたことも、このカードの8か月足らずの禁止につながったとされる)が、今はランク4にも《No.41 泥睡魔獣バグースカ》や《No.39 希望皇ホープ・ダブル》、《No.60 刻不知のデュガレス》など手放しがたい選択肢が増えている上、《FNo.0 未来皇ホープ》+《FNo.0 未来龍皇ホープ》、《天霆號アーゼウス》、そしてリンクモンスターも競合に入っており、それらを蹴ってまでランク5召喚に手を伸ばすことの優位性は低下している。
とはいえランク4(レベル4)とランク5の架け橋となれるため、単に制圧として使う以外にも様々な相乗効果を期待でき、ポテンシャルは非常に高い。《外神アザトート》のように相手ターンでランクアップすることに意義のあるカードが現れる可能性もある(なおあちらとの共演期間は2週間ほどだった。そしてあちらはプトレ無しでも禁止に値する罪状である以上永久に戻ってこないだろう)。9点にしても良いのだが、ここでは10点としておく。
なお隠されしターンスキップ効果についてだが、現在の紙なら4素材《星騎士 セイクリッド・カドケウス》で《星守の騎士団》サーチ→《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》→《セイクリッド・トレミスM7》→星守の騎士団でこのカードを重ねれば7素材プトレが完成し、頑張れば手が届くレベルのロマンになった。ロンゴミシャドーほど磐石の組み合わせではないが、端末世界の星々の力を結集するかのような見映えのよいコンボである。興味のある方はお試しあれ。
プンプン丸
2023/03/22 16:02
遊戯王アイコン
久しぶりに禁止から制限になったカード。 せっかく制限になって、素材7体でターンスキップというロマン効果もあるのに使ってる人見た事無い、なんでだ?

レベル4を2体並べるだけで1妨害構えれるようになるカード。 ②の効果によりエンドフェイズにEXデッキから素材を増やせるため、速X素材を3つの効果が使える。 出すのは大体《セイクリッド・プレアデス》で1妨害構えれる。  
asd
2023/02/05 12:01
遊戯王アイコン
禁止から制限に復帰したカード。
EXを圧迫しますがランク5や《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》などに繋げることが可能なカードです。
インフレにより戻ってくることが出来ましたが、さらにインフレが進むと7素材の効果の方で暴れてまた禁止になるのではという危惧を少し感じてしまいます。
かどまん
2023/01/27 18:28
遊戯王アイコン
かつての最速禁止カードにして、9期のランク4モンスターズの中心に居たカード

「プトレノヴァインフィニティ」は有名だが実戦では☆4*3体は重かったため、最小の条件である☆4*2体で出した後
EF時のEXからの素材調達効果で素材3枚にしてから相手ターンでも効果が使える
セイクリッド・プレアデス》に変わるケースが玄人決闘者の間での運用風景であった、それだけでも十分な脅威だったのだが
その後同じ動きで出せる《外神アザトート》が登場すると一気にヤバさが増し、2週間ほどレギュ上で共存した後こちらが先に禁止になった

今でこそ誘発や妨害は増えたが当時は手札からの妨害札が《エフェクト・ヴェーラー》とこのカードと同期の《幽鬼うさぎ》位しか居らず
相手のターンで召喚を止める手段が乏しかった事も有り、先行制圧を助長させていた形だ

今回【テラナイト】の新規カードの登場に合わせる形で制限復帰となった
OCGのインフレと対処手段の増加で当時ほどの脅威度は無さそうに見えるが
汎用性の高い効果である故、何かの間違いで再び暴れ規制される可能性も有るのでその動向には要注意である
ブルーバード
2023/01/20 16:16
遊戯王アイコン
ついに解き放たれた禁止カード常連。
ランク5は出しにくいから許されるような強力なカードが多いが、このカードの存在はそんなランク5の大前提をぶち壊してしまったからさあ大変。そのままではかなり出しにくい《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》を踏み倒して重ねてエクシーズでインフィニティを出して1制圧する通称:プトレノヴァインフィニティが猛威を振るった。
そしてこの効果、よく見るとフリチェで発動できる。つまり《外神アザトート》を相手ターンに出してモンスター効果を完全制圧するクソゲーができる…しかも星4が2体で…。と思いきやプトレマイオスに先行して規制がかけられ危機は回避された。プトレノヴァインフィニティという前科はあれど、遊戯王で先行して規制されたのはこいつと《巨大化》くらいしかない。
現在はアザトートが禁止になったこと、プトレノヴァインフィニティも1制圧にしかならないことから見直され無事制限に復活した。テラナイトは新規も出たしプトレマイオスも緩和されて謎に追い風が吹いている。
戦士族大好き
2022/12/19 23:42
遊戯王アイコン
コナミ「何者だ!」
ランク5「ランク4です」
コナミ「よし通れ!」

L召喚の登場でEX15枚の枠の争奪戦は更に激化してこのカード関連に枚数を割くこと自体がデッキパワーを落としかねない状態になるのは時代の流れを感じます。

下敷き効果よりも個人的に気になっているのがターンスキップ効果です。数年は大丈夫でしょうが。
私は《No.86 H-C ロンゴミアント》の5素材なんて非現実だと思ってた人間なので。
まくろる
2022/11/28 17:25
遊戯王アイコン
このカード自身の性能としては禁止解除で問題ないように思える。
よく聞くカードデザインに影響を与えることに関してもプトレマイオスがいない中で特に新しく強力なランク5が生まれた話を聞かない。言ってしまえばプトレマイオスがいようがいまいが特に生む気が無かったとも言えてしまえるのではないだろうか。

繰り返すがこのカード「自身の性能」で見た分には返してなんら問題ない。

OCGにて2023/01/01より制限に緩和!おめでとう!
その後も同年04/01より準制限に。近いうちに3枚帰ってきそうです。
やっつけ先生
2022/08/21 7:38
遊戯王アイコン
そろそろ禁止解除しても良くね?という声が上がるカード。個人的にも帰して良いと思う。今は強力で汎用的なエクストラが増えてどのデッキもエクストラ枠がカツカツ。このカードを使うなら別にランク5を入れないといけないし、ノヴァインフィニティをやるならそれだけでエクストラ3枠も使う。加えてプトレマイオスをレベル4×2で出すならエクストラに他のテラナイトが必要だしでやたらエクストラを食う。アザートートが禁止の今そんなにエクストラ消費してプトレマイオスを出してもって感じがする。あの神判も禁止解除されたし本当にそろそろ帰ってくるかも。
京太
2022/08/20 23:52
遊戯王アイコン
プトレノヴァインフィニティ。
今となってはこいつも戻っていいのかどうか議論できそう。
超弩級スライム
2022/05/18 7:49
遊戯王アイコン
ランク4全盛期を支えた1体
レベル4を2体並べれば、次のターンにランク5が出せる。また、3体並べればすぐにランク5出せる。
出せるXモンスターは、X素材の種族や数を問わないため、素材指定ものを正規の素材で出す意義を損なうカードでもある。(素材は1つだが)
欠点としてはEXデッキの消費が激しいこと。プトレノヴァインフィニティや、自身の効果でEXから調達すると、EXを3枚消費することになる。
現在でもこのカードは強いとは思うが、アーゼウスや未来龍皇の存在を考慮すれば、必ずしも許されないパワーではないと思う。
なんてことを言ってたら、「テラナイト」と新規の登場とほぼ同時期に緩和された。
今度は1ターンで素材を7つそろえるコンボも存在など不穏な動きも...このカードの明日はどっちだ!!!
みめっと
2022/03/28 4:05
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
汎用ランク4Xモンスターの1体で、変なステータスを持つ実質的な3体素材のモンスター。
自身の効果により相手ターンでもナンバーズ以外のランク5Xになれるという、重ねてX召喚の中でも特に変わった性質を持ちます。
自身にはナンバーズを重ねられない以外のデメリットが全く設定されなかったのが失敗で、ランク4Xに特化したあらゆるデッキにプノレノヴァインフィニティという制圧の添え物を提供してしまったためお裁きを受けるハメに。
禁止カードに指定されて久しいですが、過去の環境で活躍したモンスターということで、一介のメインデッキの下級モンスターの禁止カードたちに比べると、エラッタを伴う制限緩和の可能性もあるのではないかとにらんでいます。
EXデッキをそれなりに圧迫するプトレノヴァインフィニティ自体が、現在の環境では到底許容されない最強ムーブと見なされることがなくなってきているものありますね。
Rさん
2022/03/28 1:00
遊戯王アイコン
アルデクなんてカードは効果無効と特殊召喚無効を5回程度無効にしてくるので、現環境ではこのカードがノヴァインフィニティになったところでってのはあります。釈放はいつかありえそうです。

追記
制限おめでとうございます。新規のおかげで相手ターンに《セイクリッド》Xになることに価値がでました。7素材プトレマイオスが実現化しそうですが妨害があれば難しいだろうし、禁止に戻ることは無いと思います。多分!
tierraの供物
2022/03/27 21:35
遊戯王アイコン
インフェルノイド&クリフォートと戦うために全てのテラナイトが力を併せ誕生した究極の戦士という熱い設定を持つ。
が、性能はご存知の通り究極過ぎてヘイトを集め回るハメに。ランク4からあらゆるランク5(No.不可)にアクセス可能というやべー性能を持ち、昔のプトレノヴァインフィニティはもちろん、今ならプトレアサイラムカオスなんてこともできたりして戦術の幅は自由自在。特にホープデッキなら龍皇+インフィニティという地獄みたいな盤面を作ることができ、登場から数年経った今でも禁止なのはまぁ妥当な判断である。

けどハリラドンサベージが許されるならやってること同じなプトレノヴァインフィニティも許してほしい…。素材にテラナイト縛り付けて返しておくれ…
デルタアイズ
2019/09/25 0:38
遊戯王アイコン
ランク4(ランク5)
スキップ効果も恐ろしくそのままの釈放は厳しい
シエスタ
2018/08/29 10:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
指定のないレベル4x2体要求で(No以外だが)ランクアップとターンスキップ効果を持つ。
ただ前者は素材が3、後者は7枚もの素材を要求してくる。
素材3体以上で出せるしEXから素材を補充する事も出来るので、ランクアップ効果なら狙いやすいが、その効果もあってEX圧迫が激しくなり、重さを感じさせられる。
とはいえランクアップ先の強力さを考慮すれば魅力的なものではある。
ターンスキップに関しては現状ロマン。要求素材の多さに加えランクアップと違い起動効果な事もあって扱いは難しい。
プトレノヴァインフィニティのムーヴが流行って禁止化したが、カードパワーの向上、EXの選択肢の増加や、CYACにてテラナイト新規の登場にあわせてか、2023年にて制限復帰に。
色々活用しがいのあるカードなのでエラッタなしの制限復帰は嬉しいが、ふとした事でまた禁止になりそうな気はします。
備長炭18
2018/07/29 0:56
遊戯王アイコン
ごく最近登場した遊戯王の死の呪文、
プトレノヴァインフィニティの始動要員。
当時としてはランク4から出せる上に自己ランクアップがランクアップ先のモンスターの素材指定を丸々無視できてしまったため、普通ならばかなりデッキを選ぶノヴァやプレアデスをランク4デッキから出すことを可能にするなど悪ふざけが過ぎるほどの活躍をしてしまいました。
現在はエクシーズにそこまでの枠を割くよりもリンクによる制圧の方が主流となっていますが、もし復帰したとしてもテラナイト以外が悪用しない分けないでしょうし、何かしらの重たいエラッタが必要となるでしょうね。
なす
2017/07/22 21:14
遊戯王アイコン
禁止カードとなったランク4の1体。
素材3つで自分を素材にNo.以外のランク5を出せる。素材2体で出しても(2)の効果で相手ターンにも使える。そのため、ランク4を主軸としたデッキでもノヴァからインフィニティ、その他の強力なランク5を出せる。と、非常に強力。
素材7つの相手ターンスキップも非常に強力だが、難易度が高い。
takakun
2016/08/17 8:05
遊戯王アイコン
はい、もう帰ってこないでください
mcts1994
2016/07/15 7:25
遊戯王アイコン
世界大会でも暴れ回った超強力エクシーズ。発売前はex圧迫からかそこまで評価されていなかったが、いざ使ってみるとランク4デッキのexは案外余裕があった上にこいつの出来ることの方が多かったためあらゆるデッキにぶちこまれるように。
活躍の前期はプトレノヴァインフィニティ、後期は相手ターンプレアデス、禁止直前2週間弱ではあの悪名高いEMemにてルーラーアザトートとかいう地獄を見せていた。
アザトートとの相性がヤバいためもう帰って来ることはまずないだろうが、それでもテラナイト勢としては1枚だけでも使いたいのが本音。
ルイ
2016/05/03 13:02
遊戯王アイコン
はいはいプトレノヴァインフィニティ2度と戻ってくるなよ
多くのデッキがこのセットを搭載し機械族レベル5モンスターが全く入ってないデッキでサイバードラゴンインフィニティを投入できるようにしたぶっ壊れカード。
仕舞には光属性レベル5が全く入ってないデッキでプレアデスまでだせた上、相手ターンでアザトートだして擬似ルーラーなんてされたらほぼ打つ手なしになることも。

頭おかしいことしか書いていませんね。
Meteor
2016/03/31 19:31
遊戯王アイコン
誰だよ発売前に弱いとか言ってた奴
ロストネーム
2016/01/27 16:51
遊戯王アイコン
いやー、もうこいつは解説不要ではあると思うんだが……
強いて言えば、☆4モンスター×2で出せる唯一の「テラナイト」Xモンスターだったので、今まで使いやすかった《天架ける星因士》がかなり使いにくくなってしまった点が非常に残念である点か。これ以外のテラナイトXモンスターは素材3体のものしかない。

つーことで、私的ではあるが、代用となる☆4×2テラナイトXモンスターを出していただけないかと思う所。素材指定とかあっていいから!
あだ
2016/01/22 19:19
遊戯王アイコン
RUM-プトレフォース発動!
プトレはノヴァに進化した!
迷走の聖刻印
2016/01/22 0:34
遊戯王アイコン
プトレノヴァインフィニティで有名な禁止カード
禁止にされたときに限ってパックから沸いてくるな
ショックルーラー同様出しやすい環境と強力すぎる効果によって禁止にされた
DDBみたいに弱体化されて戻ってくるのかな・・・
あと1~3年したら再会するかもしれません
その時は使われないでしょうね
洋食枕
2015/10/05 12:57
遊戯王アイコン
お疲れ様でした
強力なランク5が全て汎用ランク4になるのはダメでしたね
征竜同様今後のカードデザインに影響を及ぼすので禁止でも仕方ないかな…
やっと禁止になったか…皆んなのインフィニティから機械のインフィニティになってサイバー使いの俺歓喜。これでエクストラのキメフォの出番は減るかなw
ギルス
2015/09/19 20:04
遊戯王アイコン
テラナイト限定なら禁止にはならなかっただろうに
エラッタでもされない限りは戻ってこないだろう
ヒコモン
2015/09/17 16:11
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
テラナイト待望の2体素材だったが、素材条件が無かったせいでランク4を出せるデッキの必需品となり、1年保たずにブタ箱行きとなった。お手軽にランク5へとランクアップするのはやはり問題大ありだった。正直戻って来れる要素が無いので、エラッタが掛からない限り釈放は無いだろう。
光芒
2015/09/17 11:55
遊戯王アイコン
EMEmやらクラウンブレードやらランク4をぽんぽん出せるデッキ大躍進の立役者といえばやはりこの人だったのではないでしょうか。そりゃ低ステータスのランク4がダイヤやらプレアデスやらインフィニティやらに化けれるんですからね、強いわけです。
そして同じくランク4躍進の立役者であるノーデンとともに禁止カードに。少し大人しくしててください。
さささ
2015/09/16 1:18
遊戯王アイコン
見るだけでうんざりするカードだったコイツも、ブタ箱行きですね。短い間だったけどお疲れ様、もう帰ってこなくて良いからな…。
トリオン大好き
2015/09/15 19:48
遊戯王アイコン
下の方と同じですがついに禁止です。
インフィニティが出しにくくなってしまうのがやっぱ残念
というわけでみんな《銀河戦士》を買おう!!(オープンマーケット)

乙乙
2015/09/15 17:52
遊戯王アイコン
やはりコンマイは許していなかった
簡単ノヴァインフィニティが出来るトンデモカード
しかし10月から禁止檻にぶち込まれ確定
もう帰ってくるなよ!!
トラフ
2015/09/13 23:57
遊戯王アイコン
最初のターンでレベル4×2体しか出せなくても、このカードを出せば何とかなる感じがする。 レベル4が多いHEROデッキとはとても相性が良い。 次回裁定でプトレマイオス&ダークロウが規制されたらHEROはかなり弱体化しそうなので、とてもヒヤヒヤしております。
パラソル
2015/08/18 13:18
遊戯王アイコン
頭 お か し い こ と し か 書 い て な い。
ランク4(大嘘)ただでさえランクアップマジックは
エクシーズを根本的な部分から否定する効果なのに
それを内蔵している汎用ランク4、次の禁止最有力候補ですね。
俺とお前と大五郎
2015/08/10 8:13
遊戯王アイコン
なんてこった!ゲームバランスが殺されちゃった!!

\この人でなし!/
アウリオン
2015/08/02 3:29
遊戯王アイコン
禁止にならないかな...
とりあえず入れておけという風潮
辞めてほしい
youBB
2015/07/29 5:12
遊戯王アイコン
ノーデン共々禁止になったと聞いて

今までご苦労様、もう帰ってこなくていいからな!てか2度と来るな!
・・・まあそれでもなおランク4強いんだけどね
こんにゃく
2015/07/21 1:27
遊戯王アイコン
中堅殺しの最凶カード

インフィニティー、プレアデスに繋げることも可能でありランク4を嫌な(´・ω・`)されるカードにした元凶
ソーニャ
2015/07/20 15:57
遊戯王アイコン
エクストラデッキを圧迫する以外は特にデメリットのない汎用☆4
色んな☆5に進化出来るためとりあえずコレ出しとけみたいな風潮がある
KONMAIさん…せめて光属性縛りぐらいはかけておいて欲しかった…
exa
2015/07/17 22:17
遊戯王アイコン
素材もランクアップ先も縛りがゆるいためランク4デッキで頻繁に使われています。
素材3でかなり安定、素材2でもエンドフェイズで補充して高守備で耐えるかランクアップで除去をかわすかでそこそこ安定します。
かくして各テーマの切り札として与えられたモンスターも、このカードからアクセスできるようになりみんなの切り札と化しました。
今後ランク5のカードが一切登場しないことはあり得ないため、そのうちこのカードとその派生だけでエクストラが埋まるかもしれません。
それほど強力で環境に与える影響も大きいです。
EXデッキ焼き
2015/07/16 19:48
遊戯王アイコン
現環境を象徴する1枚、RUMを内蔵したXモンスター。という事だが、問題はそのRUM先かつて環境を制覇したプレアデスを筆頭にインフィニティを目指したサイバーノヴァ等々ランク5は優秀なモンスターが多くランク4でこいつらを出せるようになったのは非常に大きい。今でこそただのRUMモンスターであるが、他の古神、旧神が来たらさらに手が付けられなくなる。ゲームの多様性を鑑みると、こいつの所為でワンパターン化が進むためさっさと禁止がいいだろう。してください。
王邪
2015/07/13 10:41
遊戯王アイコン
素材を取り除けばランクアップできるモンスター。
相手ターンではプレアデスやティラスになり、自分のターンでは流行りのプトレノヴァインフィニティになるなど、相手に合わせて変幻自在に動けるのが売り。
エクストラを割いてでも入れる価値あり。
タッグフォースの次回作は考えただけで恐ろしい。
音響Em
2015/07/11 21:11
遊戯王アイコン
効果自体は面白いけどね
プレアデスを出せる & 1ターン凌げばインフィニティになるのが強かった
シャイニング
2015/07/05 11:49
遊戯王アイコン
HEROが未だ環境にいられる要員ってもしかしてこの子?
せめてテラ縛りあるいは光縛りだけでもあれば…

2015/07/04 10:10
遊戯王アイコン
RUMを内蔵する、色々と悪用が出来るモンスター。

3枚の素材を必要とするが、相手ターンでもランクアップ出来るのは驚異。
何せ制約はあるがそれでも進化先が豊富であり、ノヴァに繋いでインフィニティしたりプレアデス出したり出来るのは色々とおかしい。
7枚使って使う効果は隠された効果みたいなものなので使わない。
ってか、使えない。
今後のカードプールによっては更にえげつないコンボも出してしまいそうで
怖いカードである。
トム
2015/06/08 18:18
遊戯王アイコン
セルフランクアップモンスター
エクストラデッキ圧迫するし3体素材じゃないと速攻ランクアップできないからいいのかと思ったのかもしれないがハッキリ言って強すぎる
インフィニティはもちろん相手ターンでのセイクリッドやらさらにアザトートが来たらショックルーラーもどきなことができるという凄まじいカード
これがレベル4×2で出て来る上相手ターンでランクアップできるため対象を取る除去にも強い
対策するなら《幽鬼うさぎ》などが良いだろう
文句なく10点ですが正直他のランク4モンスターや真っ当にランク5やインフィニティ出すデッキの価値を貶めているようであんま好きになれないカードです
どるこ
2015/06/02 12:19
遊戯王アイコン
使って真顔。使われて真顔。
非常に楽しいデュエルでした。ありがとうございます。

執行猶予つかないといいですね。
Hiroy
2015/06/01 21:37
遊戯王アイコン
これ出されたらファーーーーwwwってなるんだよね。
なお隠された第2の効果は使われん模様。
幻獣先輩
2015/06/01 1:47
遊戯王アイコン
脱出が怖いならプレアデスで伏せ除去、いけるならノヴァからインフィニティ
頭悪いランク4の屑
アザトーとが来るまでにはせめて制限になっておいてほしい
今はまだ許せるけどこれ以上は
KK
2015/05/31 19:05
遊戯王アイコン
プトレ強いですね^^。2つ目の効果も使ってあげてください
hio
2015/05/31 13:50
遊戯王アイコン
最近流行りの死の呪文プトレノヴァインフィニティの元凶。
悪いのはインフィニティの方というのも間違ってはいないが、インフィニティが居なくともプレアデスが出せるし、今度来日するアザトートもヤバい。
ぶっちゃけインフィニティ抜きでもかなりの問題児だろう。
ランク5を真っ当に出すデッキの優位性を大きく奪う畜生なので禁止が妥当。そしてめでたく禁止になってくれた。
ちょっと9期に入ってから禁止制限前提でカード作るのが多すぎませんかねぇ…
すがっち
2015/05/31 13:27
遊戯王アイコン
出される度に「ああ…またランク4デッキか…」ってげんなりする

縛り無しランク4は除去が得意ではあったが
相手のターン中に干渉できるカードはジャイハンカンゴルだったのに…

ランク4はこのカードとライトニングで攻守隙がない
アイオーン000
2015/05/23 20:33
遊戯王アイコン
結構散々な言われようなカードやけど
実際悪さしてるのって《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》の方なきがする
Kirrabee
2015/05/23 8:36
遊戯王アイコン
強いが所詮はエクシーズモンスター。先攻クラウソラスの影霊依でボコろう()。
といいたいところですが、サイバーIFが出るパターンが強過ぎるのでこの評価です。
これよりもサイバーIFを禁止の方が妥当かなと個人的に思います。
アルバ
2015/05/16 2:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
エクストラの枠を大きく取られるデメリットを過剰に見た結果かは不明だが当時としてはランク4エクシーズとして異常なスペックを持ち、結果他のエクストラが必要無くなりエクストラの固定化を招いた罪により1年以内に牢獄にぶち込まれたカード。
レベル4から繰り出されるノヴァインフィニティは当然として、相手ターンに除去を1回回避しながら出てくるプレアデスですら相当に強かった。
インフィニティや素材2枚プレアデスでゲームエンドさせられるため早めに解体しないといいけない時限爆弾なのにも関わらずレベル4を2体並べただけで出てくる上に、守備が2600で下級では倒せずエクストラのモンスターに繋いで倒そうとするとプレアデスになられてこちらバウンスと傷跡をしっかり残してくれるという地獄のような状況になっていた。
禁止後もアザトートの存在により解除は絶対ないだろうなと思っていたが、そのアザトートが禁止になりインフレが進みエクストラ枠の争奪戦が激化した現在はエクストラの枠を大きく圧迫したプレアインフィニティぐらいだったら案外許されるんではないかと思う。
デッキビルダ~る
2015/05/15 10:42
遊戯王アイコン
いかんいかん。
素材のせる効果で2体でX召喚してもそのターンのエンドに星因子素材に出来て3体になり、自分ターンで進化したり…。
何度除去するのにチェーンされてブレアデスやノヴァに逃げられたか…。
ファンデッキ殺しのヒドイ性能です…制限か禁止願う!!
これを出すがためのルートを目指すので、戦略がワンパターンすぎてつまらんくなる要因。
wings
2015/05/14 20:11
遊戯王アイコン
セルフランクアップを内蔵した汎用ランク4。
さらにはエクシーズ素材を自分で増やせる機能付き。
そのため、自分のターンにレベル4を2枚で出しても、エンドフェイズには自身の効果でエクシーズ素材が3枚になり効果が使えてしまう。
相手ターンにも使えるのがポイントで、プレアデスを出して相手モンスターを除去したりできる。今後上陸するであろうアザトートを使えばモンスター効果を封じられ、ジャンド・ネクロス・シャドール等モンスター効果依存のデッキの動きを大きく阻害できます。
チェーンできるので単体除去にも強いのもポイント。
もちろん、相手エンドにノヴァ→自分メインインフィニティでもOK。
テラナイトや戦士族、ヒグルミを使ったりハットトリッカーを使ったりしたEm、そもそも存在するノーデンという強い相棒から3枚のエクシーズ素材を揃えることはそこまで難しくないので、普通にプトレノヴァインフィニティの呪文を唱えてもよし・・・と、至れり尽くせりです。

・・・光属性縛り?
光天使もテラナイトも、まだ暴れたりないのですか?

と思ってたら禁止カードに。
やったねウィッチちゃん、仲間が増えるよ!
藤野
2015/05/14 20:01
遊戯王アイコン
とにかく強いと言う事しか書いていない。これを使ってサイバードラゴンインフェニティーが、簡単に出せるようになりました。エクストラには、ほとんどこのカードは、入っているでしょう。
福人ズッコケ
2015/05/14 17:14
遊戯王アイコン
 エクストラ圧迫はあるが、このカードがもたらす恩恵がそのリスクをはるかに上回っていたようで。登場からたちまち環境トップのエクストラ使用率を叩き出したテラナイトの新たなる刺客。
 テラナイトとはいえ実際は汎用ランク4、効果はナンバーズ以外のランク5に自力でランクアップするというもの。高速ランクアップによる実質の対象耐性や相手ターンプレアデス、3つ素材でノヴァ→インフィニティなどが脅威的。2つ素材でも相手ターンを跨げばインフィニティへの分岐も可能。効果抜きでもダイヤが4×2で出るようになったのが大きいところ。
 ランクアップで素材がほぼ消えるので、出てくるランク5は普通に出すより素材が少ないというのがせめてもの良心だが。しかし多彩すぎるランク4に制圧力までは許されなかったようで、登場から約半年でエクシーズ2枚目の禁止カードとなった。これ1枚なくなるだけでエクストラ何枚空くんだろうか。
カルラ
2015/05/10 13:34
遊戯王アイコン
素材縛りかせめて相手が1ターン対応出来る素材4枚からの発動だったら違った形で擁護も出来たと思う。
仮に制限になったとしても採用するデッキは多いと思うので
そういう意味でもデッキ構築を悩ますカードです。
SBRDB
2015/05/09 18:46
遊戯王アイコン
最強の「下敷きの下敷き」
カイザーもびっくり。
簡単に《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》が立てれるようになりました。
カンノーネ
2015/05/09 17:43
遊戯王アイコン
テラナイトの大英傑の魂よ、永遠なれ。いつか素材にテラナイト縛りがついて戻ってくることを祈ります。

個人的な恨みで評価を下げられるくらい強いカード
ランク4デッキでランク5(NO.以外)がなんでも出せるっておかしいと思うよ!
ライトンニグにも言われることだけどその分エクストラ枠を食っている(プトレノヴァインフィなら3枚、エサに1枚なら4枚も)のはそれなりにデメリットだと思う
ただインフィニティがあまりにも強くてどうしようもない
光属性かテラナイト縛りにしとけばよかったんじゃないかな…

2つ目の効果は隠されし効果だから。
doanonobu
2015/05/06 15:34
遊戯王アイコン
トリシューラの様にこのカードからインフィニティを出すことが最終目標となっている。早く禁止にしなければ、遊戯王ユーザーが減っていくことに変わりはないだろう。
わがじゃん
2015/05/06 14:22
遊戯王アイコン
ランク4デッキがみんなこれになるのは何だかなあ。プレアデスとかインフィニティとか、カテゴリ専用みたいなエクシーズが他のデッキで使われて環境を蹂躙しているのは何とも微妙な気しかしない。
インフィニティが悪いと言われるが、対象を取らない2枚デッキバウンスの鬼畜、ティアラミスが素材縛りで許されてる辺りを勘案すれば、プトレとインフィニティのどちらが悪いかは明白。
Mr.テラカオス
2015/05/05 16:30
遊戯王アイコン
豚箱送りでも許せないくらい憎いカード。存在そのものを許してはいけないくらいの悪行を行った。永遠に帰ってこないことを願う。
レッド
2015/05/05 14:17
遊戯王アイコン
現在の環境の代名詞となっているプトレノヴァインフィニティの諸悪の根源。

このカードの存在でレベル5からランク5を出すデッキが息していません。
メガ岡山
2015/05/05 13:31
遊戯王アイコン
ゲームが終わるクソカード。禁止にならなければなりません。
かのん
2015/05/05 13:30
遊戯王アイコン
いい加減にしろと言いたくなるカード。
ただでさえ強かったのにイグナイト登場からほんとにひどすぎる一方的試合を見せている。

せっかくコレパとかで昔の人を呼び戻そうとしてたのに
マスクド、ネクロス、クリフォートというひどい惨状生み出したあげく
これ以上遊戯王やめる人を増やすようなことをしないでほしい・・・

てか せっかくのもうひとつの効果可哀想だから使ってあげて・・・

強いのは認めるけどカードゲームのカードとしてダメすぎるので平均してこの点数で。
HIRO
2015/05/05 11:10
遊戯王アイコン
テラナイトには悪いけどこれ禁止にすべきでしょう...
ほとんどのデッキからとりあえずこいつが出てくる現状はまずいって。
最近のデュエルはパターン化していてまったく面白くない...
KAI
2015/05/01 19:30
遊戯王アイコン
レベル4が2体並んだだけでプレアデスかインフィニティかの2択を迫られるっておかしいでしょ。アザトートが来たらもっとひどいことに…。
もはやランク4デッキはこいつを目指すデッキとなりつつある。デッキの多様性を著しく損なうカードだと思うので規制するべき。もちろん制限だと意味ないので禁止で。
ぷれあです
2015/04/08 22:56
遊戯王アイコン
良い下敷きとして悪用されまくっている。
おい、THE WORLDしろよ。

もうやめてください・・・
RUMは何だったのだか・・・

そしてやっと禁止が確定しました。当然ですね。
ジュウテツ
2015/04/02 17:11
遊戯王アイコン
(1)と(2)の効果からレベル4のエクシーズ素材2体でも、相手ターンにランク5のエクシーズモンスターになれるのは、強力だと思います。ただし「No.」モンスター以外という制限には、注意が必要です。
イズル
2015/03/28 20:43
遊戯王アイコン
注目すべきは3つ使用時の効果。「No.」以外の自身よりランクの1つ高いXモンスターにランクアップする効果。現状は制圧力の高いノヴァ→インフィニティやプレアデスにRUするのが基本ですね。ですけど「ランク5」にランクアップする効果ではないので、次のパックの《相生の魔術師》の効果でランクを変化させてやればランク6、7辺りにもランクアップ可能です。レベル6を用意すればXモンスターを素材とした《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》へのランクアップも可能。

本家のテラナイトでは《天駆ける星因子》との相性が抜群に良く、素材3つのこのカードに天駆けを発動し、天駆けにチェーンして効果を発動。《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》を召喚しつつ《星因子 アルタイル》をリクルート。アルタイル効果でデネブを吊り上げ、アルタイルをサーチ。アルタイルとデネブでエクシーズ、プトレマイオス。その後ノヴァをインフィニティにすれば、恐怖のプトレインフィニティ。

あんまりにも暴れすぎて禁止カードになりました。やっぱりテラナイト縛りが必要だったんだよ・・・。
真の仲間
2015/03/27 22:27
遊戯王アイコン
現状インフィニティ製造機と化してます
あのさぁ…コンマイは少しはランク4のインフレを抑えようって気はないんかね?
ダニー
2015/03/27 19:17
遊戯王アイコン
お前ら、インフィニティの下敷きにばっかりしてやらないでエクストラターンの効果も使ってやれよw
お前が使え?おれは遠慮する
ラギアの使徒
2015/03/19 21:25
遊戯王アイコン
3体素材でエクシーズしたら、ランク5の非「No.」モンスターに化けるというカード。有力なランクアップ先は何といっても《セイクリッド・プレアデス》でしょう。《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》経由の「インフィニティ」もありです。ただ、いかんせんエクストラデッキの圧迫が深刻な問題となるので、何を抜くか悩まされることになるでしょう。また、2体素材で出せる唯一の「テラナイト」エクシーズモンスターなので、《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》を出しやすいです。素材補充の効果は【テラナイト】なら使えないことはないですが、あまり意識しなくてもよいでしょう。ましてや7つの素材を使用した時の効果は、労力を考えれば無理して狙う必要がありません。
ファイア野郎
2015/03/08 16:03
遊戯王アイコン
セルフランクアップ効果を内蔵しているカード。
ヴォルカザウルスは出せないですが、セイクリッドプレアデスや
サイバードラゴンノヴァからのインフィニティのように、
制圧力の高いエクシーズモンスターにつなげられる点は非常に強力と言えます。
それ以外にも優秀なランク5のモンスターが多いので
選択肢が多いのも魅力の一つと言えるでしょう。
しかし、素材補充のための他のテラナイトエクシーズモンスターのことも考えると
エクストラデッキが圧迫される点が厳しところです。

7つ取り除いた時の効果はThe WORLDを使った方が断然楽です。
クラウチ
2015/03/05 3:55
遊戯王アイコン
EX枠が最大の問題だが 効果が絶大
このカードを入れる事で レベル4を躊躇なく展開できるデッキなら
ランク5の強力なカードを出せるという 禁止級の効果
そして 新規のインフィニティを出し フィニッシャーとなりうる
レベル4を大量展開でき なおかつ 脳筋のEMにとって 信頼できるフィニッシャー
もう 禁止でいいよ このカードw 便利すぎる

ツルギ
2015/02/21 20:20
遊戯王アイコン
どんな頭の悪い使い方だって言われそうですが、
黄血鬼でランクを下げれば、《ゴーストリックの駄天使》も出せるようになります。

駄天使と比較すると、こちらの方がより素材を揃えやすいので
(お互いのエンドフェイズに発動、かつEXデッキのカードを素材とする)
特殊勝利を目指すなら狙ってもいいかも
pawaプロ野球
2015/02/21 20:02
遊戯王アイコン
やっぱりノヴァ→インフィニティが強力がやはり、EXの枠が厳しいテラナイトではセイクリッドダイヤの下敷きと上記かプレアデスが精一杯だろう。
このカードを軸にした専用デッキも面白いだろうね。
グレイ
2015/02/21 17:29
遊戯王アイコン
エクストラデッキの「ステラナイト」だからセフィラビュートも素材に出来るんだぜ……?

自前でランクアップをしてしまうカード。最低でも素材が1残るので効果は使えます。
No.が使えません。激安神涙目。
インフィニティの下敷きにノヴァを出せという意見が多い。自身はダイヤへの下敷きとしても優秀。
RRで3体揃えたりでも出せますし、経由すればブレイズファルコンも。

守備力もそこそこですし、汎用とは言い難いですがそれなりに強いエクシーズです(´・ω・`)
アルト・エア
2015/02/21 14:04
遊戯王アイコン
本番は韓国WPのアザトートが来てから……なのだが、既に本家テラナイトなどで絶賛大暴れ中。
素材3体からなら自ターンでノヴァ→インフィニティが出来ます。
相手ターンプレアデスも一応可能。(素材1であんまり強くないけど)

下敷きにはセイクリッド・ダイヤがオススメ。
素材2でもメイン2にランクアップできます。
ニーサン
2015/02/21 12:55
遊戯王アイコン
テラナイトでの先行インフィニティがいい感じ。
ダイヤと合わせてシャドール・ダークマターを絶許する。
専用でデッキを組めば、追加ターン効果も輝く。
・・・かもしれない。
インクイ
2015/02/20 12:43
遊戯王アイコン
テラナイトにも遂にやってきた2体エクシーズ
効果はセルフ素材補充・自力RU・おまけのターンスキップと基本的に弱いことが書いてない。

エクストラの枠を犠牲に可能性を広げる新しいタイプのモンスターですが、現状良く見られるのはプレアデスかノヴァになってインフィニティすることでしょうね
地味ながらランク以外を問わないRUと、RUMで見ても結構貴重な性能をしており、ランク5が出るたび強化されると思われます。

相手からしてみれば、いつ何にRUするか分からないと言うストレスフルなモンスター。
エクストラ枠を犠牲にすると言っても、究極的には「このカード+デルタテロス」だけでお手軽にランク5にタッチできるのが良いですね。ガジェとかの既存のランク4デッキにも無理なく入る。
これでNo.までRUできたら大変なカードでしたが、既にティラスプレアデスが居るので手遅れな感じも

誘発できないタイミングでの素材飛ばし・除去には注意。素材になったステラナイトが泣きます。
モートン
2015/02/20 5:43
遊戯王アイコン
テラナイトのエクシーズモンスターはハズレがありませんね。
素材が2体なため楽にセイクリッドダイヤを出せるようになりました。
段階を踏みますが、素材が3体であればノヴァからのインフィニティなどと制圧力の高いカードを出すことも可能。
テラナイトはエクストラ枠厳しいのでどこを削って入れるか非常に悩みますね。個々の色を出せるチャンスかも?
風使いの後継者
2015/02/19 19:59
遊戯王アイコン
エクストラ枠を使う性で、採用率は難しいと思っている人も多いようですが……。
逆に問いましょう。エクストラ枠をこのカードの為だけにたくさんとることで、いったいどんな悲劇がおこると思いますか?

たかがれべ4二体で出るのにDF26、除去しようと対象にとれば、変身することで逃れてきて、かといって全体除去しようとすれば、ノヴァが出てきてエンドが立ちはだかってきたり、あるいは打点が同じで破壊耐性もちのティラスが出てきたり。

他にも、プレアデス、デュランダル、ヴォルカ、などなど、デッキによっては詰みかねないカードが盛りだくさん出てきます。

さて、これでもエクストラ枠割いてまで採用するわけがないといえますか?
まあ、枠が厳しいのも確かです。このカードはどちらかといえば、そのステも効果も防御向きです。だがこれだけは覚えておいて欲しい。
こいつを相手にした時、あなたがストレスを感じないことは確実にないであろうことを……。
みかつき
2015/02/17 11:01
遊戯王アイコン
エクストラの枠割いてまで入れる必要があるのか謎のカード。
只でさえエクストラカツカツなのに。
テラナイトに入れる枠なんてありません。
ラーメン
2015/02/15 9:07
遊戯王アイコン
今遊戯王で一番嫌いなカード、ダークロウとかライトニングとかのただのパワーカードより数倍嫌い、こいつの問題点は強いということ以上にランク4をテンプレ化させてセイクリッドやサイバー流の価値を奪ってること。
ランク4デッキならどんなデッキでもクラウンブレード!プトレノヴァインフィニティ!ライトニング!のテンプレ1パターン、RRとかハーピィまでこいつからインフィニティが出てきたのにはもう言葉が出なかった、こいつの存在のせいでもうランク4デッキとはあまり戦いたくないとすら思うようになってしまった。
さらにこいつのせいで正規の方法でプレアデスやインフィニティを出してる人まで悪者扱い、プレアデスやインフィニティが糞カードということになってる、どっちも★5だし素材縛り考えりゃ出せるデッキなんて限られてる、なんでこのランク4デッキならどのデッキでも出せる思考停止害悪野郎のせいで彼らが悪者にされなければならないのか。
そしてついに禁止に、こいつには「ざまあ」と言う言葉しか思い浮かばない、もう二度と帰ってくるんじゃないぞ。
史貴
2015/02/14 21:55
遊戯王アイコン
ステラナイトでもサテラナイトでもない真のテラナイト。
汎用ランク4×2だが素材補充効果を使いたければテラナイトエクシーズを幾つか採用する必要がある。直接三体で出せばその限りでないが。
エクストラのテラナイトエクシーズを素材にして、補充した素材でセルフランクアップまたはターンスキップするユニークなカード。
ただ素材補充はエンドフェイズと遅いため、直ぐにランクアップ効果を使いたければ4×3で直接出してさっさとランクアップしてしまった方がいい。ターンスキップは一回発動できれば御の字である。
ランクアップ効果についてはフリーチェーンなので単体除去を躱しつつノヴァからインフィニティをだしたりと面白い動きができるが、エクストラの圧迫や素材の少なさなどが難点になるか。
それでも面白いコンボがいろいろ生まれそうで、今後に期待できるカードだと思っていたのだが。
現実はプトレノヴァインフィニティで環境を荒らしまくった挙句の禁止行き。カードデザインは面白かったのだが、お手軽に小型クェーサーを作れるとなればこうなるのも当然か。
ABYSS
2015/02/14 20:02
遊戯王アイコン
遂に出てしまった4×2のテラナイトエクシーズ。まあこいつ自身は殴るのに適してませんが・・・
驚きのランクアップ効果持ち。しかも素材縛り完全無視して正規召喚扱い。
素材補充効果もあるので、4×2でも相手ターンからランクアップ可能。
未発売だが《外神アザトート》も存在もあり、可能性に満ち溢れた強力なランク4です。
普通にセイクリダイヤ出してもいいのよ?
雷音@菅野獅龍
2015/02/14 17:41
遊戯王アイコン
ランクアーップ!ふざけんなよお前!!
RUM搭載のモンスター。出すとしたらプレアとかそんなところだろうか。ただ属性指定は無いからどんなデッキにも1枚ぐらい入れとけば何とかなりそうな感じはする。マジキチクマン
とき
2015/02/14 15:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
X素材を3つ取り除くことでランクが1高いモンスターを上に重ねる効果とX素材を7つ取り除くことで相手のターンをスキップする効果、互いのエンドフェイズ時にステラナイトをEXからX素材にできる効果を持つカード。
千変万化のセルフランクアップ。ナンバーズは無理だがプレアデスでもティラスでもノヴァでも何でも持っていけ。
プレアデスが多少のEX圧迫を気にしなければ4×2~3で出るというのが恐ろしい。4×3ならノヴァを経由してインフィニティも出せるが、エクシーズ素材がやや少ないか。×2でも相手ターンにノヴァを守れればインフィニティも出せる。
このカード、素材となるステラナイト、さらに重ねるカードでEXデッキがかなりかさばる。しかしそれをおいてもプレアデスとインフィニティの力は群を抜いており、当時環境ではランク4デッキに絶対必須のカードになっている。
遊戯王ランク4モンスターズを最も加速させたカードであり、ルーラーインフィニティなんてものが決まるとやる気のベクトルは最低レベルへ。アザトート登場で更に暴れることが予感されたがその前に禁止牢送り。グッバイプトレ、フォーエバープトレ
宵闇の変態
2015/02/14 6:39
遊戯王アイコン
セルフRUM内蔵モンスターとかもうなんでもありだな。
相手ターンランクアップでプレアデスやダイヤ出すも良し、夏の大三角からサイドラノヴァ→インフィニテイ出すも良し、まだ日本では不可能だがその気になれば、アザトートサンレンダァとか恐ろしい事も出来ちゃう可能性の獣。
エクストラの枠を激しく圧迫する宿命的な問題はあるがこの拡張性はヤバ杉内。素材が素材なだけにテラナイトのみならず、色んなデッキに侵食していきそうな気がするのですが…
多鎖
2015/02/14 6:14
遊戯王アイコン
プトレマイオスの愛称がトレミーだってソレスタルなビーイングが言ってた。

ターンスキップと素材補充効果は忘れてしまっていい。
このカードの面白いところは素材3つを消費してランク5に変身できる効果にある。
ノヴァ→インフィニティの強力な展開を行ったり、相手ターンにプレアデスやデュランダルに変身して嫌がらせを行ったりと遊び方は色々。問題は素材3つをどう補充するか。
恐ろしい連中揃いのNo.に対応してないのはまぁ、当然である。53は泣いていい。
……これを書いた当初、「素材補充交換は手札のテラナイト」とかアホな勘違いをしていた。エクストラのステラナイトで補充ならいくらでも出張できますがな。その後、当然のようにランク4デッキの必須カードとしてインフィニティになる仕事をこなして各地で地獄を見せ、見事に此度の新禁止カードに至るのだった。
2015/03/06 5:47
遊戯王ゲストアイコン
RUM無くても自力でランクアップします。
No.以外という制約があるものの、ランク5にはNo.以外にも優秀なモンスターがそろっているので大した問題はない。それどころか、相手のターンにも使えるこの効果は相手をする人にとってはすごく面倒くさいだろう。素材が7個の時のTHE WORLDする効果は正直飾りのようなもの。
インフィニティと同時に出したのは作為的なものですかね。

→ 「星守の騎士 プトレマイオス」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
星守の騎士 プトレマイオス 9.5 /10.0 点、 評価数 95 件 ユーザー レビュー 95


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「星守の騎士 プトレマイオス」を使ったコンボ

このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。

デッキ解説での「星守の騎士 プトレマイオス」への言及

解説内で「星守の騎士 プトレマイオス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

RRデッキ白い)2015-03-07 21:28
相手を制圧!ゼアルインフィニティイズル)2015-06-05 22:49
マインド・リチュア45ラー)2015-07-30 10:58
星因士型希望皇すんすけ)2015-03-26 14:51
ヴォルカニック(2015.6月まで)MaxxC)2015-07-30 22:30
王魂の円環無記名)2023-02-04 10:05
テラナイト・セイクリッドアベシ)2023-01-14 15:41
雷族デッキ45ラー)2015-07-30 09:22
【環境メタ】蟲惑魔軸罠ビートThaaxoy)2015-07-18 01:00
クラウンブレード・ザ・ワールドああああ)2015-08-12 02:58
メタビートAFハンド蟲惑魔こげたプリン)2015-04-01 09:26
ハンドレス死なば天秤エクゾディアThaaxoy)2015-06-15 19:03
先攻ぶん回し!Emライトロードそぼろ)2013-08-30 18:31
  • 強み『ライトロード・セイントミネルバ』『星守の騎士プトレマイオス』
BK※追記2016/6/18MaxxC)2015-03-06 22:49
【環境メタ】スキドレ竜星【絶許】Thaaxoy)2015-07-08 02:13

「星守の騎士 プトレマイオス」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
楽天市場(トレカネット) - - 231円 -
トレマ(トレカネット) - - 250円 -
Amazon(トレカネット) - - 367円 -
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) - - 380円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 462円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位717位 / 12,342
閲覧数214,903
ランク4最強エクシーズモンスター強さランキング 15位
エクシーズモンスター(カード種類)最強カード強さランキング 40位
戦士族(種族)最強カード強さランキング 44位

星守の騎士 プトレマイオスのボケ

その他

英語のカード名 Tellarknight Ptolemaeus

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー