交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【環境メタ】蟲惑魔軸罠ビート デッキレシピ・デッキ紹介 (Thaaxoyさん 投稿日時:2015/07/18 01:00)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《トリオンの蟲惑魔》 | |
運用方法 | |
《フレシアの蟲惑魔》が発表されたので急遽作成してみました!現段階では登録できないので、サイトが対応し次第、《邪竜星-ガイザー》を《フレシアの蟲惑魔》に変更します。 7/19追記: 変更しました 基本は《ナチュルの神星樹》入りの【蟲惑魔】ですね。《幽鬼うさぎ》を除く全てのメインのモンスターが《ナチュルの神星樹》に対応しています。《星守の騎士 プトレマイオス》や【魔術師】などの存在がある以上、もはやどんなデッキにも《幽鬼うさぎ》は欠かせないと思っているので今回も採用しています。 基本の動きは《トリオンの蟲惑魔》で落とし穴をサーチして《ナチュルの神星樹》を伏せてエンド。からのスタンバイ発動で《カズーラの蟲惑魔》を特殊召喚し、相手を強く牽制する流れです。 《応戦するG》は【インフェルノイド】に対する強力なメタになるのと同時に、《ナチュル・バタフライ》や《飛翔するG》、《増殖するG》のサーチにも貢献します。相手のデッキを見極めてサーチ先を選んだり、マッチの際には妨害用のGの比率を変えるなどすれば柔軟に相手をメタることができると思います。 《ナチュルの神星樹》の効果でモンスターを入れ替えつつ効果を発動してアドバンテージを取るので、仮に序盤に《貪欲な壺》が来ても腐ることはほぼありません。また、シンクロやエクシーズをバンバンするデッキでもないので、《強欲で謙虚な壺》を3積みしてコンボパーツや少なめなモンスターを確実に手札に加えます。 罠ビートなので、積極的に相手の動きを妨害してフィールドを制圧しましょう! ブログも書いています!是非読みに来てください!! http://thaaxoy.hatenablog.com/entry/2015/07/18/014051 |
|
強み・コンボ | |
環境デッキを意識した構築をしたつもりなので、それぞれのデッキに対する立ち回りをば 【HERO】 《デモンズ・チェーン》で《E・HERO シャドー・ミスト》や《M・HERO ダーク・ロウ》、《星守の騎士 プトレマイオス》を止めます。出てきたところに《奈落の落とし穴》でもいいと思います。《幽鬼うさぎ》も2積みされているので、モンスターが少ない【HERO】に対してはかなり強く出れると思います。 【ネクロス】 《煉獄の落とし穴》や《蟲惑の落とし穴》で特殊召喚時の効果をしっかり妨害しつつ、《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》を狙います。回してみると《クラウソラスの影霊衣》が罠にかからず非常に厄介なので、《強制脱出装置》や《デモンズ・チェーン》で積極的に狙うのはこいつですね。伏せられるカードが多いので、罠がなくても《トリシューラの影霊衣》のケアは比較的楽かと。 【魔術師】 《トリオンの蟲惑魔》の特殊召喚時の効果や、《ブラック・ローズ・ドラゴン》、《励輝士 ヴェルズビュート》の全体破壊を使ってPカードをとにかく割りましょう。《霞の谷の巨神鳥》も含めてまとめてP召喚されたときは、チェーン1に《奈落の落とし穴》、それに対する無効効果に対してチェーンして《デモンズ・チェーン》や《煉獄の落とし穴》、《蟲惑の落とし穴》が使えるので、根こそぎ除外できることも少なくありません。 【クリフォート】 《煉獄の落とし穴》が腐るので《落とし穴》に変更してください。《トリオンの蟲惑魔》の特殊召喚時の効果を活用して《クリフォート・ツール》を積極的に割ればなんとかなると思います。ただ、《スキルドレイン》を打たれると《サイクロン》か《No.85 クレイジー・ボックス》ぐらいしか対処法がないです。 【クラウンブレード】 《飛翔するG》をサーチしてきて投げつけてエクシーズを封じればあとは適当にビートしてれば勝てることが多いです。ダイレクトアタックしたときは、《飛翔するG》を《強制脱出装置》で手札に戻すなどすれば、返しのターンにまた投げつけられるので強いですね。《簡易融合》や《ソウル・チャージ》に対して《応戦するG》を投げつけるのもかなり有効です。 【海皇水精鱗】 《海皇子 ネプトアビス》を止める手段がないです。破壊はできてもコストで墓地に送られて、どうしてもアドバンテージを稼がれて。ひたすら大型モンスターに罠を打って、残った低級モンスターを殴るぐらいしかないです。 |
|
弱点・課題点 | |
・《竜穴の魔術師》などでしつこくバックを割られるとキツイ ・酷い場合は初手《ハーピィの羽根帚》で壊滅 ・《ティオの蟲惑魔》の通常召喚時の効果を無効にされると展開できない ・【ブンボーグ】の様な、落とし穴にかからないモンスターで構築されたビートダウンもつらいです |
|
カスタマイズポイント | |
・Gシリーズの何を入れるかはほんとうに環境次第だと思います。 ・罠の配分はさらに環境に合わせて考えなおす必要があるかと思います。 ・罠の回収に《貪欲な瓶》の採用もありかと思います。 ・良いカードを思いつきませんでしたが、よりナチュル要素を加えてもいいと思います! 何かアドバイスなどあれば、是非コメントよろしくお願いします!!! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
Thaaxoyさん ( 全42件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・15枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《トリオンの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 昆虫族 | 1600 / 1200 | 25円 | |
1 | 《カズーラの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 植物族 | 0800 / 2000 | 19円 | |
2 | 《応戦するG》 | 地 | 4 | 昆虫族 | 1400 / 1400 | 80円 | |
3 | 《ティオの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 植物族 | 1700 / 1100 | 38円 | |
1 | 《ナチュル・バタフライ》 | 地 | 3 | 昆虫族 | 0500 / 1200 | 48円 | |
1 | 《飛翔するG》 | 地 | 3 | 昆虫族 | 0700 / 0700 | 160円 | |
2 | 《幽鬼うさぎ》 | 光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
魔法 (7種・10枚) | |||||||
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《強欲で謙虚な壺》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (7種・15枚) | |||||||
1 | 《蟲惑の落とし穴》 | - | - | - | - | 20円 | |
2 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《煉獄の落とし穴》 | - | - | - | - | 19円 | |
3 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
3 | 《デモンズ・チェーン》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《ナチュルの神星樹》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《旧神ノーデン》 | 水 | 4 | 天使族 | 2000 / 2200 | 280円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《ダイガスタ・エメラル》 | 風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 70円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《No.85 クレイジー・ボックス》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 3000 / 0300 | 35円 | |
1 | 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》 | 光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》 | 水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《フレシアの蟲惑魔》 | 地 | 4 | 植物族 | 0300 / 2500 | 29円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3583円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-09-20 【純蟲惑魔】
2023-09-12 【蟲惑魔とお忍びお姫様】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-16 【「時を裂く魔瞳」採用蟲惑魔】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2023-01-09 【落とすプレデターズ・ガーデン】
2022-12-30 【蟲惑魔】
2022-12-14 【フェアリーサークルホール】
2022-12-11 【新規入り蠱惑魔(復帰勢)】
2022-12-11 【王家の神殿in蟲惑魔】
2022-12-07 【蟲惑魔】
2022-12-04 【巨神ホール】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2022-12-04 【竜咬の落とし穴】
ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-09-20 【純蟲惑魔】
2023-09-12 【蟲惑魔とお忍びお姫様】
2023-06-18 【セリオンズ採用型蟲惑魔】
2023-04-23 【六花採用型蟲惑魔】
2023-04-16 【「時を裂く魔瞳」採用蟲惑魔】
2023-01-13 【ラビュリンス採用型蟲惑魔】
2023-01-09 【落とすプレデターズ・ガーデン】
2022-12-30 【蟲惑魔】
2022-12-14 【フェアリーサークルホール】
2022-12-11 【新規入り蠱惑魔(復帰勢)】
2022-12-11 【王家の神殿in蟲惑魔】
2022-12-07 【蟲惑魔】
2022-12-04 【巨神ホール】
2022-12-04 【五虹蟲惑魔】
2022-12-04 【竜咬の落とし穴】
ホール・落とし穴・蟲惑魔(こわくま)のデッキレシピをすべて見る▼
■Thaaxoyさんの他のデッキレシピ
2019-08-05 【妨害特化ジェネレイド】
2019-05-07 【後攻ワンキル特化ホープ】
2018-08-06 【初動重視コード・トーカー】
2018-08-04 【真竜皇ネフティス】
2017-02-12 【EX0真竜】
2017-02-05 【十二獣真竜エクゾディア】
2017-02-02 【幻煌龍竜剣士竜魔王P】
2016-11-10 【十二獣RR】
2016-07-13 【メタルフォーゼ竜星】
2016-06-20 【クリボーン軸ランク1】
2016-06-19 【インペリオン特化型磁石の戦士】
2016-05-15 【聖刻機械天使】
2016-05-14 【機械天使ヴェーヌ】
2016-02-17 【青眼ヴェーヌ】
2016-02-10 【巨神ロード・オブ・ザ・レッド】
すべて見る▼
2019-08-05 【妨害特化ジェネレイド】
2019-05-07 【後攻ワンキル特化ホープ】
2018-08-06 【初動重視コード・トーカー】
2018-08-04 【真竜皇ネフティス】
2017-02-12 【EX0真竜】
2017-02-05 【十二獣真竜エクゾディア】
2017-02-02 【幻煌龍竜剣士竜魔王P】
2016-11-10 【十二獣RR】
2016-07-13 【メタルフォーゼ竜星】
2016-06-20 【クリボーン軸ランク1】
2016-06-19 【インペリオン特化型磁石の戦士】
2016-05-15 【聖刻機械天使】
2016-05-14 【機械天使ヴェーヌ】
2016-02-17 【青眼ヴェーヌ】
2016-02-10 【巨神ロード・オブ・ザ・レッド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 25710 | 評価回数 | 20 | 評価 | 161 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
なるほど!それは盲点でした。基本的に《トリオンの蟲惑魔》や《強欲で謙虚な壺》で好きなときに持ってこれるので、ピンで採用しても腐りにくいと思います。
アドバイスありがとうございます! 」(2015-07-18 23:50 #5ada3)
《スターライト・ロード》の採用も検討したのですが、危険とはいえデッキに1枚しか入らない《ハーピィの羽根帚》対策にデッキスペースを割く余裕がないと判断して不採用としました。サーチの手段もないので、ほしいときになかったりするのもちょっと…
それでも強力なカードなので、魔法罠枠を上手く調節したら入るかと思います!
アドバイスありがとうございます!! 」(2015-07-27 20:46 #5ada3)
心ばかりのスキルドレイン対策です… 」(2015-09-29 13:14 #301de)