交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
青眼ヴェーヌ デッキレシピ・デッキ紹介 (Thaaxoyさん 投稿日時:2016/02/17 16:17)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【青眼(ブルーアイズ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《輝神鳥ヴェーヌ》 | |
運用方法 | |
【注意】このデッキではこのサイト未対応の《輝神鳥ヴェーヌ》と《原初の叫喚》を使用しています。 《スカゴブリン》→《輝神鳥ヴェーヌ》 《成金ゴブリン》→《原初の叫喚》 と読み替えてください。それぞれのカードの正確なテキストについては以下を参照してください。 《輝神鳥ヴェーヌ》: http://yugioh-wiki.net/?%A1%D4%B5%B1%BF%C0%C4%BB%A5%F4%A5%A7%A1%BC%A5%CC%A1%D5 《原初の叫喚》: http://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%B8%B6%BD%E9%A4%CE%B6%AB%B4%AD%A1%D5 サイトが対応し次第修正します。 【2/18追記】修正しました。 デュエリストフェスティバル2016 プロモーションパックで登場した儀式モンスターである《輝神鳥ヴェーヌ》が面白い効果を持っているので構築してみました。《輝神鳥ヴェーヌ》は手札のモンスターを公開してフィールド上のモンスターを選択し、そのレベルを公開したモンスターのレベルにするという変わった効果です。対象に取るので《青き眼の乙女》ギミックを利用することができ、レベルを揃えてランク8エクシーズを連打したり、チューナーとレベルを揃えれば《アルティマヤ・ツィオルキン》を特殊召喚することもできます。制圧力の高いモンスターを一気に展開して蹂躙していきます! 《輝神鳥ヴェーヌ》はレベル8なので青眼と《トレード・イン》を共有でき、名称指定なので《儀式の下準備》に対応し、《ドラゴン・目覚めの旋律》でリリース素材にも困らないので楽に儀式召喚することができます。《儀式の下準備》は儀式モンスターのサルベージにも対応しているので《トレード・イン》で積極的に墓地に送ってデッキを回すと良いです。展開の具体的なルートとしては、 1. 《ドラゴン・目覚めの旋律》で《青眼の白龍》と《青眼の亜白龍》を手札に 2. 《青眼の亜白龍》を特殊召喚して相手のモンスターを破壊 3. 《青眼の亜白龍》をリリースして《輝神鳥ヴェーヌ》を儀式召喚 4. レベル1チューナーを召喚し、手札の《青眼の白龍》を公開してレベルを8に揃える という感じです。4.におけるレベル1チューナーが《青き眼の乙女》なら効果で追加でもう1体青眼がに飛んできます。手札に魔法罠があれば《アルティマヤ・ツィオルキン》を特殊召喚してからセットして高い制圧力を持つ《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》が出ますし、そのままランク8をしても強い盤面が作れます。例えば《太古の白石》を《神竜騎士フェルグラント》のエクシーズ素材にし、相手ターン中に効果を使って墓地に落としてやればエンドサイクの要領で相手の魔法罠を除外することができるなど、普通のランク8デッキにはできない動きも可能です。 また、《原初の叫喚》は儀式モンスターがフィールドから墓地に送られたターンのエンドフェイズにそのモンスターを蘇生させる効果も持っているので、できるだけシンクロ素材に使うことを意識するとアドバンテージを失いづらいです。制圧力が高いモンスターが並べば次のターンまで残ることが多いので、更に展開して勝負を決めることができます。 儀式召喚は妨害されてしまうとディスアドバンテージが大きいので《ツインツイスター》2、《ハーピィの羽根帚》1、《エキセントリック・デーモン》2、《白き霊龍》2とバックを剥がすことに注力しています。サーチや特殊召喚を多様するので要注意カードである《M・HERO ダーク・ロウ》や《ライオウ》対策にも《エキセントリック・デーモン》は活躍してくれます。 エクストラに関しては特徴的なところに少し触れます。 《ライトロード・アーク ミカエル》と《月華竜 ブラック・ローズ》は破壊以外の除去であり、《青眼の精霊龍》と《アルティマヤ・ツィオルキン》にも対応しているため採用しています。レベル1チューナーが豊富なので自分ターンに《青眼の精霊龍》をリリースして上記のどちらかを出して除去、そのままレベル1チューナーとシンクロして《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》で制圧という形も可能です。 また、《青眼の精霊龍》の効果でレベル9シンクロモンスターが墓地に行きやすいので《浮鵺城》を採用しています。釣り上げて《青眼の精霊龍》で墓地メタ、Pメタを維持してもいいですし、《幻子力空母エンタープラズニル》の対象を取らない除外で除去していくこともできます。このデッキ唯一の対象を取らない破壊以外の除去なので耐性が高いモンスターやロックを突破するときに役立ちます。 強力な高レベル高ランクモンスターを展開して相手を圧殺していきましょう! |
|
強み・コンボ | |
・高い制圧力を持つ《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》、《神竜騎士フェルグラント》、《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》を連打できる爆発力 ・《青眼の精霊龍》による墓地メタ、Pメタを再利用できる ・《No.62 銀河眼の光子竜皇》による高攻撃力での戦闘破壊、《月華竜 ブラック・ローズ》のバウンス、《ライトロード・アーク ミカエル》の除外、《幻子力空母エンタープラズニル》の対象を取らない除外など、効果破壊以外の多彩な除去手段を柔軟に選択できる |
|
弱点・課題点 | |
・特殊召喚メタ、《マクロコスモス》など → エクストラ封じには比較的強い、《エキセントリック・デーモン》などでなんとかする ・スタミナのなさ、手札消費の多さ → 儀式召喚によるところが大きい、一度制圧力の高いモンスターを除去されるとかなり厳しい |
|
カスタマイズポイント | |
・エンドフェイズにレベル8モンスターが特殊召喚されることが多いので、《ワンダー・エクシーズ》を入れて相手ターンに《神竜騎士フェルグラント》したら強そうです ・レベル8のチューナーと非チューナーが揃うと《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》が出せます ・1ターンでレベル8モンスターが3体並ぶのもザラなので特化して《No.88 ギミック・パペット-デステニー・レオ》を維持する構築もいいかもしれません アドバイスなどあればコメントよろしくお願いします! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Thaaxoyさん ( 全42件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 1500 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | ドラゴン族 | 0600 / 0500 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 天使族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
魔法 (6種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 機械族 | 0000 / 3000 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 180円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 65円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 4000 / 0000 | 70円 | |
1 | ![]() |
風 | 9 | 機械族 | 2900 / 2500 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3500 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3000 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 150円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2662円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■青眼(ブルーアイズ)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-04-20 【マハ・サイバー青眼】
2025-04-17 【儀式青眼】
2025-04-02 【メタル化青眼】
2025-03-12 【灰滅…青眼と手を組んだってヨ】
2025-02-14 【鹿児島市の最強の原石青眼】
2025-01-23 【ドローテスト儀式青眼】
2024-11-10 【ドローテスト【青眼の白龍】2024/11】
2024-09-29 【ドラグーン・オブ・ブルーアイズ】
2024-09-25 【究極竜魔導師ブルーアイズ】
2024-09-14 【俺の最強の青眼白き森】
2024-09-12 【原石青眼】
2024-09-09 【新星ブルーアイズ】
2024-09-08 【新たなる青眼】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-07 【俺様の最強の青眼】
青眼(ブルーアイズ)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-04-20 【マハ・サイバー青眼】
2025-04-17 【儀式青眼】
2025-04-02 【メタル化青眼】
2025-03-12 【灰滅…青眼と手を組んだってヨ】
2025-02-14 【鹿児島市の最強の原石青眼】
2025-01-23 【ドローテスト儀式青眼】
2024-11-10 【ドローテスト【青眼の白龍】2024/11】
2024-09-29 【ドラグーン・オブ・ブルーアイズ】
2024-09-25 【究極竜魔導師ブルーアイズ】
2024-09-14 【俺の最強の青眼白き森】
2024-09-12 【原石青眼】
2024-09-09 【新星ブルーアイズ】
2024-09-08 【新たなる青眼】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-07 【俺様の最強の青眼】
青眼(ブルーアイズ)のデッキレシピをすべて見る▼
■Thaaxoyさんの他のデッキレシピ
2019-08-05 【妨害特化ジェネレイド】
2019-05-07 【後攻ワンキル特化ホープ】
2018-08-06 【初動重視コード・トーカー】
2018-08-04 【真竜皇ネフティス】
2017-02-12 【EX0真竜】
2017-02-05 【十二獣真竜エクゾディア】
2017-02-02 【幻煌龍竜剣士竜魔王P】
2016-11-10 【十二獣RR】
2016-07-13 【メタルフォーゼ竜星】
2016-06-20 【クリボーン軸ランク1】
2016-06-19 【インペリオン特化型磁石の戦士】
2016-05-15 【聖刻機械天使】
2016-05-14 【機械天使ヴェーヌ】
2016-02-10 【巨神ロード・オブ・ザ・レッド】
2016-02-07 【巨神竜騎士ガイア】
すべて見る▼
2019-08-05 【妨害特化ジェネレイド】
2019-05-07 【後攻ワンキル特化ホープ】
2018-08-06 【初動重視コード・トーカー】
2018-08-04 【真竜皇ネフティス】
2017-02-12 【EX0真竜】
2017-02-05 【十二獣真竜エクゾディア】
2017-02-02 【幻煌龍竜剣士竜魔王P】
2016-11-10 【十二獣RR】
2016-07-13 【メタルフォーゼ竜星】
2016-06-20 【クリボーン軸ランク1】
2016-06-19 【インペリオン特化型磁石の戦士】
2016-05-15 【聖刻機械天使】
2016-05-14 【機械天使ヴェーヌ】
2016-02-10 【巨神ロード・オブ・ザ・レッド】
2016-02-07 【巨神竜騎士ガイア】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 7297 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 00:16 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「あのダムドやギガ…
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




かわりにワンダーワンド、禁じられた聖槍など入れるともっとよくなるかと
」(2016-02-23 19:19 #43f7e)
魔法使い族がそこまで多いわけでもなく《青き眼の乙女》+《青き眼の賢士》でフィールドに魔法使い族がいなくなるケースも多いので《ワンダー・ワンド》は腐ります。
除去をモンスター効果に強く頼る環境で《禁じられた聖槍》はそこまで刺さらないとは思いますが、相手がそういうデッキなら採用できるとは思います。《神竜騎士フェルグラント》を戦闘破壊から守ることもできますし。 」(2016-02-25 10:24 #6b4f1)