交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
巨神竜騎士ガイア デッキレシピ・デッキ紹介 (Thaaxoyさん 投稿日時:2016/02/07 12:12)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラゴン族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《天翔の竜騎士ガイア》 | |
運用方法 | |
ストラクチャーデッキR-巨神竜復活-でレベル7or8のドラゴン族がサポートされたので《天翔の竜騎士ガイア》が活躍できるようになったと考え構築してみました。 《天翔の竜騎士ガイア》の融合素材には《暗黒騎士ガイア》と《真紅眼の黒竜》のバニラモンスターを採用しています。《融合徴兵》と《召喚師のスキル》に対応しているので、豊富なサーチ手段で手札に加えることが出来ます。共にレベル7なので《七星の宝刀》で手札交換すれば問題ありません。バニラモンスターなので《始祖竜ワイアーム》が出せ序盤を安定させることができます。 《天翔の竜騎士ガイア》はドラゴン族を素材指定しているので《オッドアイズ・フュージョン》に対応しています。手札に優先して《暗黒騎士ガイア》を呼びこむようにしておけば、相手依存ではありますが《天翔の竜騎士ガイア》を融合召喚することができます。相手のモンスターと戦闘することでアドバンテージを得られるので相性が良いです。 《天翔の竜騎士ガイア》の《螺旋槍殺》のサーチ・サルベージ効果は特殊召喚時にも対応しているので、《復活の福音》で蘇生することで破壊耐性も与えられ粘り強く戦うことができます。《螺旋槍殺》で手札誘発妨害の《増殖するG》、《エフェクト・ヴェーラー》を呼び込んで返しのターンに備えたり、《巨神竜フェルグラント》を墓地に落としつつ蘇生札を容易したりなどして、確実にアドバンテージを稼ぐことを意識すると安定して勝つことができます! |
|
強み・コンボ | |
・豊富なサーチ手段で融合素材を安定して呼び込める ・《復活の福音》で蘇生でき、《螺旋槍殺》を繰り返し使える ・《オッドアイズ・フュージョン》でアドバンテージを失わずに《天翔の竜騎士ガイア》を融合召喚可能 |
|
弱点・課題点 | |
・《天翔の竜騎士ガイア》の効果に大きく依存しているので、特殊召喚やサーチを潰されるとキツイ → 《ツインツイスター》×3、《ハーピィの羽根帚》で対応 ・表示形式を変更できるが《天翔の竜騎士ガイア》自身の打点は決して高いとは言えないので、高ステータスのモンスターを出されるとキツイ → 《巨神竜フェルグラント》の効果で除外したり、攻撃力を上げて戦闘破壊 |
|
カスタマイズポイント | |
・《螺旋槍殺》の効果で墓地にカードを落とせるので、墓地発動するカードを採用しておくと更にアドバンテージを稼げるかもしれません。 ・バニラモンスターの枚数は事故率を更に減らすためにも要検討かもしれません。 ・《禁じられた聖槍》のようなコンバットトリックに使えるカードを採用すると、戦闘破壊できる範囲が広がり積極的に攻めに行けると思います。 アドバイスなどありましたらコメントお願いします! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
Thaaxoyさん ( 全42件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・14枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《暗黒騎士ガイア》 | 地 | 7 | 戦士族 | 2300 / 2100 | 20円 | |
3 | 《真紅眼の黒竜》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
1 | 《巨神竜フェルグラント》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2800 | 30円 | |
2 | 《E・HERO ブレイズマン》 | 炎 | 4 | 戦士族 | 1200 / 1800 | 38円 | |
1 | 《召喚僧サモンプリースト》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 0800 / 1600 | 5円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 80円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
魔法 (12種・26枚) | |||||||
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
3 | 《召喚師のスキル》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《融合徴兵》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《復活の福音》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《龍の鏡》 | - | - | - | - | 60円 | |
2 | 《七星の宝刀》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《融合》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《オッドアイズ・フュージョン》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《螺旋槍殺》 | - | - | - | - | 29円 | |
3 | 《ツインツイスター》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | 《ブラック・デーモンズ・ドラゴン》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 20円 | |
2 | 《始祖竜ワイアーム》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 30円 | |
1 | 《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
2 | 《天翔の竜騎士ガイア》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 60円 | |
1 | 《竜騎士ガイア》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 29円 | |
1 | 《幻獣機ドラゴサック》 | 風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | 《真紅眼の鋼炎竜》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 30円 | |
2 | 《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 40円 | |
1 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《ダイガスタ・エメラル》 | 風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 70円 | |
1 | 《竜魔人 クィーンドラグーン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2200 / 1200 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3005円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラゴン族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
2023-04-15 【【先行ワンキル】邪神ドラグニティ】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
2023-04-15 【【先行ワンキル】邪神ドラグニティ】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
■Thaaxoyさんの他のデッキレシピ
2019-08-05 【妨害特化ジェネレイド】
2019-05-07 【後攻ワンキル特化ホープ】
2018-08-06 【初動重視コード・トーカー】
2018-08-04 【真竜皇ネフティス】
2017-02-12 【EX0真竜】
2017-02-05 【十二獣真竜エクゾディア】
2017-02-02 【幻煌龍竜剣士竜魔王P】
2016-11-10 【十二獣RR】
2016-07-13 【メタルフォーゼ竜星】
2016-06-20 【クリボーン軸ランク1】
2016-06-19 【インペリオン特化型磁石の戦士】
2016-05-15 【聖刻機械天使】
2016-05-14 【機械天使ヴェーヌ】
2016-02-17 【青眼ヴェーヌ】
2016-02-10 【巨神ロード・オブ・ザ・レッド】
すべて見る▼
2019-08-05 【妨害特化ジェネレイド】
2019-05-07 【後攻ワンキル特化ホープ】
2018-08-06 【初動重視コード・トーカー】
2018-08-04 【真竜皇ネフティス】
2017-02-12 【EX0真竜】
2017-02-05 【十二獣真竜エクゾディア】
2017-02-02 【幻煌龍竜剣士竜魔王P】
2016-11-10 【十二獣RR】
2016-07-13 【メタルフォーゼ竜星】
2016-06-20 【クリボーン軸ランク1】
2016-06-19 【インペリオン特化型磁石の戦士】
2016-05-15 【聖刻機械天使】
2016-05-14 【機械天使ヴェーヌ】
2016-02-17 【青眼ヴェーヌ】
2016-02-10 【巨神ロード・オブ・ザ・レッド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 4987 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
補足ありがとうございます!融合素材が手札に揃っていなくても緊急で《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》が出せ、蘇生する度に相手のモンスターをバウンスできるので使い勝手がとても良いです。
《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》は融合素材になるだけでなく、このデッキの貴重な3000打点なので、守備力が2600以上3000未満のときに《天翔の竜騎士ガイア》で攻撃して守備表示にしてから《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》で戦闘破壊すると言った動きも可能になります。
コメントありがとうございます!! 」(2016-02-08 07:09 #6b4f1)
そういえば、覇王はPモンスターでしたね。あんまり使わないから忘れてました。 」(2016-02-08 11:22 #d9079)
コメントありがとうございます!もっといいデッキになったらぜひ投稿してください!
破壊された時にPゾーンに行く隠された効果も持っていますね。結構忘れがちな効果を持ったカードは多いですよね。 」(2016-02-08 12:38 #6b4f1)