交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
光と闇の時空竜王 デッキレシピ・デッキ紹介 (KOUBOU(旧名:光芒)さん 投稿日時:2024/05/26 01:09)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ドラゴン族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《No.107 銀河眼の時空竜》 | |
運用方法 | |
『輝光のデュエリスト』編が発売されたので、早速1箱買ったところ【タキオン】関連の高レアが1枚も引けなかったので、このデッキを投稿します。【タキオン】のX要素と【光と闇の竜王】の融合要素ですが、メインのモンスターがレベル8のポケモンが多いためどっちにも使えることが何気に好相性だと思います。 先攻では《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《光と闇の竜王》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》や《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》《天球の聖刻印》のような制圧力の高いモンスターを並べ、後攻では《神影金龍ドラッグルクシオン》からの《No.107 銀河眼の時空竜》によるワンキルを狙います。 |
|
強み・コンボ | |
☆各カードの使用用途と採用理由 《無限竜シュヴァルツシルト》 《限界竜シュヴァルツシルト》のリメイク。自分フィールドにモンスターがいない or 相手フィールドに攻撃力2000以上のモンスターが存在すればSS可能。自身効果でSSに成功した場合、デッキから同名以外のドラゴン族・レベル8を1体をSS。1枚で召喚権を使わずにランク8のドラゴン族をXできるため、展開の始点になれるカードのため、サーチカードと合わせて3枚採用。 《銀河眼の時源竜》 フィールドにドラゴン族Xが存在する場合SS可能。NSSS成功時にデッキからタキオン魔法・罠1枚をサーチ可能。サーチ効果も強力ですが、SS効果をバトルフェイズ中に発動して相手に送りつけることもできるため、《No.107 銀河眼の時空竜》の2回攻撃を可能にすることも。初手に来ると事故になるケースもあるため2枚採用。 《時空の雲篭》 ドロー以外の方法で手札に加わった場合SS可能+自身をリリースしてデッキ・墓地から同名以外の「タキオン」1体をSS。《神影金龍ドラッグルクシオン》の効果でサーチ→SSから《銀河眼の時源竜》をSSすることでタキオン魔法・罠をサーチすることも。素引きしたくないのでピン挿し。 《光と昇華の竜》《闇と消滅の竜》 自己SS効果を持っており、コンセプトとしては《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《光と闇の竜王》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》の融合召喚のためのモンスターですが、ランク8のX召喚にも繋げることが可能です。サーチ手段は少なめですが、《時空の七皇》でのサーチに対応しています。SSのためのコストである《ダークエンド・ドラゴン》《ライトエンド・ドラゴン》と共に2枚ずつ採用。 《鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-》《嵐征竜-テンペスト》《武装竜の霹靂》《封印の黄金櫃》 基本的にナイト・アームド・ドラゴンをサーチ、リクルートするために採用されたカード。事前に《光と昇華の竜》《闇と破滅の竜》をSSした状態でナイト・アームド・ドラゴンをSSすることで、そのデッキと属性をコピーできるため、こちらも融合とXの素材に使用可能です。テンペストは《無限竜シュヴァルツシルト》など他のドラゴンをすることも可能です。テンペストと黄金櫃は制限カードなので1枚、アームド・ドラゴン関係のカードは3積みです。 《銀河眼の光子竜》《銀河眼の残光竜》 基本的に《無限竜シュヴァルツシルト》の効果で残光竜をSS→残光竜をX素材として取り除くことで光子竜をSS、という形で使います。【光子銀河】のようなデッキではメインギミックですが、このデッキでは素材や打点補助として。共にピン挿しでもいいですが、素引きするリスクも考えて残光竜のみ2枚。 《時空の七皇》《七皇昇格》 前述の無限竜などを非常に緩い条件でサーチできることからシングル価格が絶賛高騰中なカード(なんなら他のオーバーハンドレット・ナンバーズを入れることで更に違うモンスターもサーチ可能という)。そしてその《時空の七皇》をサーチできるという点で《七皇昇格》も入れています。強力なサーチ効果持ちなので、どちらも3枚積みです。 《神影金龍ドラッグルクシオン》 EXからのSS時にデッキから「ギャラクシー」「タキオン」カード1枚をサーチしつつ、素材2つを取り除いて発動する効果で、自身を素材にドラゴン族・ランク8・攻撃力3000以上のモンスターをX召喚することができます。 この効果ではリンクモンスターである《銀河衛竜》もX素材にできるので、X素材として墓地に送った衛竜を除外して攻撃力2倍に……という流れも可能です。 |
|
弱点・課題点 | |
どのデッキにも言えることではありますが、基本的な誘発はほとんどが刺さります。 サーチ効果に対する《灰流うらら》《ドロール&ロックバード》やそれらをSSに反応して引き当てるサポートをする《増殖するG》などには特に注意が必要です。 |
|
カスタマイズポイント | |
【光と闇の竜王】要素を抜き【ホルス】や《千年の眠りから覚めし原人》を入れることで、よりランク8のX召喚に特化したデッキになります。また、Xなどで話題になっていましたが、 《カタパルト・タートル》 《螺旋竜バルジ》 《聖刻天龍エネアード》 《No.97 龍影神ドラッグラビオン》 《No.100 ヌメロン・ドラゴン》 《CNo.101 S・H・Dark・Knight》 この6種のカードを入れることで、先攻ワンキルも可能になります。 ①:《無限竜シュヴァルツシルト》をSSし、デッキから螺旋竜バルジをSS ②:無限竜と螺旋竜でドラッグルクシオンXS ③:ルクシオン効果で《銀河眼の時源竜》をサーチ ④:時源竜を自身の効果でSS ⑤:時源竜の効果で《時空の七皇》サーチ ⑥:ドラッグルクシオン効果で聖刻天龍エネアードをXS ⑦:効果で墓地から螺旋竜SS ⑧:時源竜と螺旋竜でNo.97 龍影神ドラッグラビオンXS ⑨:ラビオン効果でNo.100 ヌメロン・ドラゴンをSS ⑩:ヌメロン・ドラゴン効果で自身の攻撃力を17000に ⑪:《時空の七皇》でEXデッキのCNo.101 S・H・Dark・Knightを見せてカタパルト・タートルをサーチ ⑫:ドラッグラビオンをリリースしカタパルト・タートルをアドバンス召喚 ⑬:カタパルト・タートルでヌメロン・ドラゴンをリリースし、17000×1/2=8500バーンダメージ カタパルト・タートルが禁止になる可能性が非常に高いですが、歴代のカタパルト・タートル+ヌメロン・ドラゴンの先攻ワンキルでは最も成功率が高そうですね。ちなみにエネアードの枠は別のランク8ドラゴンでもいいですが、エネアードのおかげで《無限泡影》などの効果からヌメロン・ドラゴンやカタパルト・タートルを守れるので、妨害を回避することもできますね。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
KOUBOU(旧名:光芒)さん ( 全26件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
国技マン 「俺も何か組みたかったから、これは参考になります 」(2024-05-31 15:19 #d9f29)
KOUBOU(旧名:光芒) 「ユーザーID:60593 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2025-03-12 19:17 #ef75a)
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・22枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 170円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2000 / 0000 | 270円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 80円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 35円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 0300 / 0250 | 24円 | |
3 | ![]() |
風 | 3 | ドラゴン族 | 1400 / 1900 | 19円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
魔法 (6種・14枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1680円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 298円 | |
罠 (2種・4枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 250円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 10 | ドラゴン族 | 3400 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2500 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 280円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 10円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 110円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3500 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | - | ドラゴン族 | 0000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 2000 / | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 9852円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ドラゴン族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-13 【カオスドラゴン【メタル化】】
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
2023-04-15 【【先行ワンキル】邪神ドラグニティ】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-13 【カオスドラゴン【メタル化】】
2025-01-26 【マテリアクトル】
2024-12-25 【ドラリンメイド】
2024-12-10 【「ドラ」ゴンメイド】
2024-09-24 【ドラグーンありがとう】
2024-05-04 【【光と闇の竜】】
2024-04-20 【破壊剣ブルーアイズ】
2024-02-06 【叢雲ガンドラ】
2024-01-29 【相手の盤面を全て闇ドラゴンにして烙印の獣でリリースするデッキ】
2023-12-24 【融合ドラゴン】
2023-10-18 【ドラギオン1キル】
2023-07-26 【ドラゴンメタビート】
2023-06-27 【【先行ワンキル】深淵ドラグニティ】
2023-04-24 【ドラゴンリンク(マスターデュエル)】
2023-04-15 【【先行ワンキル】邪神ドラグニティ】
ドラゴン族のデッキレシピをすべて見る▼
■KOUBOU(旧名:光芒)さんの他のデッキレシピ
2025-03-25 【ドラゴンテイル】
2025-02-03 【デモンスミスアザミナギャラクシー】
2025-01-13 【MD式ドライトロン】
2024-12-31 【無限竜型銀河眼】
2024-12-11 【ジュラック2024】
2024-11-30 【輝石の銀河】
2024-10-27 【破壊剣天盃龍】
2024-10-18 【【デュエルトライアングル】スケアクロー【対天盃龍】】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-01 【レッド・デーモンズ・センチュリオン】
2024-08-24 【竜華(純構築)】
2024-08-14 【雪花ゴーティス】
2024-04-30 【覇王幻奏【MD実装につき改良】】
2024-04-27 【ドライトロン2024】
2024-04-11 【銀河眼の時空竜】
すべて見る▼
2025-03-25 【ドラゴンテイル】
2025-02-03 【デモンスミスアザミナギャラクシー】
2025-01-13 【MD式ドライトロン】
2024-12-31 【無限竜型銀河眼】
2024-12-11 【ジュラック2024】
2024-11-30 【輝石の銀河】
2024-10-27 【破壊剣天盃龍】
2024-10-18 【【デュエルトライアングル】スケアクロー【対天盃龍】】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-01 【レッド・デーモンズ・センチュリオン】
2024-08-24 【竜華(純構築)】
2024-08-14 【雪花ゴーティス】
2024-04-30 【覇王幻奏【MD実装につき改良】】
2024-04-27 【ドライトロン2024】
2024-04-11 【銀河眼の時空竜】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 982 | 評価回数 | 8 | 評価 | 80 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 22:18 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「総合評価:簡単…
- 03/30 22:11 評価 6点 《ブンボーグ004》「総合評価:ブンボーグを展開してメイン2で…
- 03/30 21:49 評価 5点 《マグマ・ドラゴン》「総合評価:《天威の龍仙女》などで蘇生する…
- 03/30 21:21 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 21:11 評価 3点 《プリン隊》「総合評価:《群雄割拠》と併用するならというトコ。 …
- 03/30 21:04 評価 8点 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》「総合評価:環境によるが…
- 03/30 20:54 評価 1点 《モルティング・エスケープ》「求めてる理想→相手の猛攻を凌いだ…
- 03/30 20:51 評価 7点 《融合徴兵》「総合評価:融合召喚サポートか相手ターンに効果を使…
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



