交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
雪花ゴーティス デッキレシピ・デッキ紹介 (KOUBOU(旧名:光芒)さん 投稿日時:2024/08/14 21:40)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ゴーティス】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《雪花の光》 | |
運用方法 | |
マスターデュエルのアップデートで【ゴーティス】の新規モンスター2種である《ゴーティスの月夜サイクス》と《ゴーティスの朧キーフ》が追加されました。しかし、魔法・罠カードの新規はなく【ゴーティス】の名こそ持ちませんが専用フィールド魔法ともいえる《最果ての宇宙》はサーチ手段もなく、微妙に使いづらい点があるのは否めません。罠3種も新規によって活かしやすくはなりましたが、他の汎用カードを押しのけてまで採用するかというとそこまでのカードでもありません。 そのため、今回のデッキでは【ゴーティス】についてデッキレシピや解説動画をアップしている先駆者デュエリストの皆様にあやかり、自身以外の魔法・罠カードを発動できなくなる代わりにドロー加速のできる《雪花の光》のみを採用した【ほぼモン】形式の【ゴーティス】を構築してみました。 今回キーカードに挙げた《雪花の光》は、ノーコストで2ドローできる《強欲な壺》と同じメリットを持つ反面、このデュエル中に同名カード以外の魔法・罠カードを使用できなくなるというデメリットを持っています。そのため、現代の遊戯王においては【フルモンスター】デッキに入れられる数少ない魔法カードとなっています。 前述のように【ゴーティス】の魔法・罠はいずれも必須ではないため、魔法・罠を《雪花の光》のみにすることでドローを加速し、手札に展開に必要なモンスターや誘発効果を持ったモンスターを引き入れることを狙っています。 |
|
強み・コンボ | |
◎一部キーカード解説 《ゴーティスの月夜サイクス》:特殊召喚成功時にデッキから魚族1体をサーチできるため、相手ターンに特殊召喚できれば《ゴーティスの紅玉ゼップ》を除外することで☆8魚族のS召喚に繋げることができます。除外された場合、手札・フィールド・墓地の魚族1体を除外することで帰還できるので、上級モンスターですが特殊召喚が比較的容易。 《ゴーティスの朧キーフ》:相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、自身とそのモンスターを除外し、除外状態の☆6以下の魚族1体を特殊召喚できます。非チューナーですが、除外された場合は他の☆2ゴーティスと同じように自己帰還できるので、下準備こそ必要ですが妨害札になることができます。 《ゴーティスの陰影スノーピオス》:手札・墓地の魚族2体を除外することで手札から特殊召喚することができます。相手ターンでも特殊召喚することができるので、前述のゼップとの組み合わせで☆8魚族をS召喚できますし、サイクスの除外手段としても活用できます。とはいえ、魚族2体が必要になるので迂闊に乱発できないのがネック。 ◎テーマ外キーカード 《雪花の光》:このデュエル中、同名カード以外の魔法・罠を使えなくなる代わりに2枚ドロー+墓地のこのカードを除外し、手札1枚をデッキに戻して1枚ドローというハイリスクハイリターンなカード。 《孤高除獣》:テーマ外のカードですが、手札とデッキのカードを1枚ずつ除外できるため【ゴーティス】との相性は抜群。☆2チューナーを除外しておけば、次のターンに《ゴーティスの大蛇アリオンポス》のS素材にすることもできます。 《氷結界の虎将ライホウ》:フィールドに存在する限り、相手の効果の発動に手札コストを要求させる1体。基本的には《氷霊山の龍祖ランセア》の効果で特殊召喚します。 《ホップ・イヤー飛行隊》:手札のこのカードとフィールドのモンスター1体で相手メインフェイズにS召喚が行える☆2チューナー。このデッキでは☆6/☆8/☆10のS召喚ができますが、ゴーティスチューナーとの違いはSモンスターの種族指定がないので、魚族以外のS召喚も可能です。 【ビーステッド】2種:デッキによって刺さるケースとそうでないケースがありますが、☆6のため☆2チューナーと合わせて☆8のS召喚が可能に。 ◎EXデッキのカード 《氷霊山の龍祖ランセア》:☆10・水属性のSモンスター。《氷結界の虎将ライホウ》を特殊召喚して相手の妨害をしたり、自身が除去された時の効果で《氷結界の龍トリシューラ》をS召喚扱いでS召喚して除外効果を発動可能に。 《相剣大公-承影》:☆10・水属性のSモンスター。【ゴーティス】自体が除外を多用するため、自身の除外効果を活かしやすいです。 《氷水啼エジル・ギュミル》:☆10・水属性のSモンスター。自分モンスターに効果破壊耐性と効果除外耐性を付与する効果を持ち、その効果カードの発動にチェーンして発動すると、フィールドと墓地の同名カードを除外することができます。汎用的な効果ではありませんが、刺さる相手には刺さります。 ちなみに【ゴーティス】は手札に次のカードがあれば後攻0ターン目に《ゴーティスの双角アスカーン》or《白闘気白鯨》のS召喚が可能です。 《ゴーティスの陰影スノーピオス》《ゴーティスの月夜サイクス》+任意の魚族モンスター1体 ①:《ゴーティスの陰影スノーピオス》の効果を発動し、手札の《ゴーティスの月夜サイクス》と魚族モンスター1体を除外して特殊召喚 ②:除外状態のサイクスの効果を発動し、スノーピオスを除外してサイクスを特殊召喚 ③:サイクスの効果でデッキから《ゴーティスの紅玉ゼップ》をサーチし、ゼップを除外 ④:除外状態のゼップを自身の効果で特殊召喚⇒サイクスとゼップでアスカーンor白鯨をS召喚 ※ゼップが初手にあった場合はスノーピオスでゼップと魚族1体を除外するだけでも大丈夫です。 |
|
弱点・課題点 | |
マスターデュエル等で【ゴーティス】デッキを一度でも触ったことがある方にはお分かりだと思いますが、このデッキはその性質上先手を取られると非常に厳しいものがあります。仮に先攻を取った場合でも、1ターン目に下準備を済ませて2ターン目である相手ターンにS召喚するというコンセプトなので、後攻の場合は2ターン目で相手の盤面を崩せない可能性が高いです。 そのため、前述のスノーピオスを絡めた後攻0ターン目シンクロや豊富な誘発を上手く駆使して相手の1ターン目を可能な限り妨害することが求められます。 |
|
カスタマイズポイント | |
マスターデュエルに実装されているカードプールでは【ホワイト】や【氷結界】と組ませたパターンや☆2モンスターが多いことから【スプライト】【メルフィー】と組ませたデッキも存在します。特に【スプライト】と組ませた型は《スプライト・エルフ》が禁止カードになっていないため、エルフの効果で墓地の☆2ゴーティスチューナーを蘇生すればS召喚ギミックも使用可能です。 またマスターデュエルへの追加は早くて半年、遅くて1年ほどかかると思われますが《霊王の波動》が追加されたらこのデッキとは違うタイプの【ゴーティス】デッキにはぜひ入れたいですね。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
KOUBOU(旧名:光芒)さん ( 全26件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
KOUBOU(旧名:光芒) 「ユーザーID:60593 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2024-08-14 21:40 #ef75a)
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (21種・37枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | サイキック族 | 2500 / 0000 | 50円 | |
2 | ![]() |
水 | 6 | 魚族 | 2400 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | 戦士族 | 2100 / 2300 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 1200 / 2200 | 60円 | |
2 | ![]() |
水 | 6 | 魚族 | 2100 / 0000 | 19円 | |
1 | ![]() |
水 | 5 | 魚族 | 1200 / 0700 | 30円 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | 魚族 | 1500 / 1600 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 獣族 | 1700 / 0300 | 25円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | サイキック族 | 1000 / 0000 | 100円 | |
2 | ![]() |
風 | 2 | 獣族 | 0300 / 0600 | 250円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 魚族 | 0000 / 0500 | 19円 | |
2 | ![]() |
水 | 2 | 魚族 | 0000 / 1500 | 10円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 魚族 | 0000 / 0000 | 49円 | |
1 | ![]() |
水 | 2 | 魚族 | 0000 / 1000 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 100円 | |
3 | ![]() |
水 | 1 | 魚族 | 0000 / 0000 | 130円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
魔法 (1種・3枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2400 | 370円 | |
1 | ![]() |
水 | 10 | 幻竜族 | 3000 / 3000 | 380円 | |
1 | ![]() |
水 | 10 | ドラゴン族 | 3300 / 2700 | 19円 | |
1 | ![]() |
水 | 10 | 水族 | 3000 / 1500 | 150円 | |
1 | ![]() |
水 | 10 | 魚族 | 000? / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
水 | 8 | 魚族 | 2700 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
水 | 8 | 魚族 | 2800 / 2000 | 250円 | |
1 | ![]() |
水 | 8 | 岩石族 | 3000 / 2200 | 130円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 60円 | |
2 | ![]() |
水 | 6 | 魚族 | 2100 / 0000 | 27円 | |
1 | ![]() |
水 | 6 | 魚族 | 2000 / 1300 | 19円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 1900 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | - | 魚族 | 1500 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4524円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ゴーティスカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-09 【雪花ゴーティス】
2024-02-23 【安い?強い!?美味い!!】
2023-11-09 【ゴーティス】
2023-10-29 【ホワイト・オーラ・ゴーティス】
ゴーティスのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-09 【雪花ゴーティス】
2024-02-23 【安い?強い!?美味い!!】
2023-11-09 【ゴーティス】
2023-10-29 【ホワイト・オーラ・ゴーティス】
ゴーティスのデッキレシピをすべて見る▼
■KOUBOU(旧名:光芒)さんの他のデッキレシピ
2025-03-25 【ドラゴンテイル】
2025-02-03 【デモンスミスアザミナギャラクシー】
2025-01-13 【MD式ドライトロン】
2024-12-31 【無限竜型銀河眼】
2024-12-11 【ジュラック2024】
2024-11-30 【輝石の銀河】
2024-10-27 【破壊剣天盃龍】
2024-10-18 【【デュエルトライアングル】スケアクロー【対天盃龍】】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-01 【レッド・デーモンズ・センチュリオン】
2024-08-24 【竜華(純構築)】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-04-30 【覇王幻奏【MD実装につき改良】】
2024-04-27 【ドライトロン2024】
2024-04-11 【銀河眼の時空竜】
すべて見る▼
2025-03-25 【ドラゴンテイル】
2025-02-03 【デモンスミスアザミナギャラクシー】
2025-01-13 【MD式ドライトロン】
2024-12-31 【無限竜型銀河眼】
2024-12-11 【ジュラック2024】
2024-11-30 【輝石の銀河】
2024-10-27 【破壊剣天盃龍】
2024-10-18 【【デュエルトライアングル】スケアクロー【対天盃龍】】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-01 【レッド・デーモンズ・センチュリオン】
2024-08-24 【竜華(純構築)】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-04-30 【覇王幻奏【MD実装につき改良】】
2024-04-27 【ドライトロン2024】
2024-04-11 【銀河眼の時空竜】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 710 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/28 03:08 評価 10点 《セフィラの神託》「総合評価:セフィラのサーチができ、更にシン…
- 03/28 02:25 評価 7点 《聖騎士と聖剣の巨城》「聖騎士関連の中では新しい方のカード 発…
- 03/28 02:11 評価 10点 《暗黒回廊》「サーチした暗黒界を捨てて場に出したりできるので…
- 03/28 02:07 評価 7点 《怒れる類人猿》「MDの04環境で活躍してた。魔導戦士ブレイカーを…
- 03/28 01:07 評価 9点 《セフィラの星戦》「総合評価:手札から不意をつく形で使える点で…
- 03/28 01:02 評価 10点 《セフィラの神撃》「総合評価:《秘竜星-セフィラシウゴ》で容易…
- 03/28 00:54 評価 4点 《セフィラ・メタトロン》「総合評価:《源竜星-ボウテンコウ》を…
- 03/28 00:44 評価 6点 《憑依装着-ウィン》「リバースモンスターである《風霊使いウィン…
- 03/28 00:42 評価 3点 《セフィラの聖選士》「総合評価:5種類以上の効果を狙いたいが、…
- 03/28 00:42 一言 投稿デッキがまたしてもMDで使用不可になってしまいました… まあ今回…
- 03/28 00:39 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 03/28 00:14 評価 4点 《深淵の獣アルベル》「ビーステッドというテーマから《アルバスの…
- 03/28 00:07 評価 9点 《キキナガシ風鳥》「名前とカードデザインが良く、出て来たら少し…
- 03/27 23:15 評価 5点 《流星極輝巧群》「よくわからない罠カード。 《竜儀巧-メテオニ…
- 03/27 23:06 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/27 23:03 評価 9点 《竜儀巧-メテオニス=DAD》「2回のモンスター効果無効を持つ…
- 03/27 21:53 評価 10点 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》「フリチェでなんでも2枚墓地肥や…
- 03/27 21:44 評価 5点 《罪宝の囁き》「白き森っぽいイラストと(2)の効果を持つものの名…
- 03/27 21:39 評価 8点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔族用の《スプラッシュ・メイジ…
- 03/27 20:23 一言 閃刀姫新規が。やっと壊獣を魔法でバウンスできると思った。イビルツイ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



