交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
最強M・HERO【解説】 デッキレシピ・デッキ紹介 (リンフォードさん 投稿日時:2015/08/11 17:39)
大会結果 | 2015/08/16 遊戯王定期非公認 (22人) [優勝] |
---|
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【E・HERO(エレメンタルヒーロー)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《E・HERO エアーマン》 | |
運用方法 | |
~プレイング~ ・基本的に先攻1ターンでダークロウ&サイバードラゴンインフィニティを立てて相手の自由をほぼ完全に奪い、返しのターンでホープザライトニングを立ててのワンキルが理想。初動のパターンは非常に多く、強力で成功確率も極めて高い。現在環境では【EMEm】が大きく出ているがその中でも変わらずHEROの勝率は高い。 基本コンボ1;アライブ、ブリキorバーグ ➀アライブ発動でエアーマン特殊召喚、効果でシャドーミストを回収。 ➁ブリキorバーグでシャドーミストを特殊召喚、シャドーミスト効果でマスクチェンジを回収しセット。 ➂エアーマンとブリキorバーグでプトレマイオス、プトレマイオス効果で素材に星輝士を追加。ターンを返す。 ➃相手ターンのドローフェイズ時にマスクチェンジ発動、シャドーミストからダークロウに変身後、バブルマン回収。 ➄メインフェイズ時に必要であればプトレマイオスをプレアデスに変身、必要無ければ返しのターンでサイバードラゴンインフィニティに。 これが基本形、サイバードラゴンインフィニティまでを自ターンでやりきるのは3枚必要。 基本コンボ2:アライブ、エアーマン ➀アライブ発動でシャドーミストをリクルート、マスクチェンジを回収してセット。 ➁エアーマンを召喚、効果でバブルマンを回収、特殊召喚、2体でプトレマイオス。 ➂以下は基本コンボ1と同様。 基本コンボ3:アライブ、マスクチェンジ ➀アライブ発動でシャドーミストをリクルート、マスクチェンジを撃ってダークロウ、効果でエアーマン回収。 ➁エアーマンを通常召喚しバブルマンを回収、バブルマン特殊召喚、プトレマイオスまで ➂以下基本コンボ1と同様。 実際はもう少しあるがこんな風にコンボに持っていけるパーツの組み合わせは様々。 ・マスクチェンジから出現するHERO、特にダークロウの場合は罠のの妨害を避けるために、カード効果にチェーンしてマスクチェンジを撃つ場合がよくある。この場合ダークロウ等はチェーン2以降で出現するため相手の罠の介入を許すことなく処理を行うことが可能になる。このギミックを利用したコンボとして コンボ4:場にHERO、手札にエアーマンとマスクチェンジ ➀エアーマン召喚、バック破壊効果発動。 ➁エアーマン効果にチェーンしてマスクチェンジ発動、エアーマンをカミカゼに変身。 ➂場にシャドーミスト&カミカゼがいるので相手のバック2枚破壊。 逆処理になるので チェーン➀エアーマン効果➾処理順2 チェーン➁マスクチェンジ➾処理順1 となる。 つまりエアーマンの効果を解決する時にHEROが2体いることになる。 ・HEROの弱点である効果無効系もチェーンしてそのHEROにマスクチェンジを撃つことで無効化を防ぐことが出来る。これもかなり頻繁に起こり得るので覚えておきたい。 コンボ5:エアーマン、マスクチェンジ ➀エアーマン召喚、効果発動時に相手がデモンズチェーン、《スキルドレイン》、ブレイクスルースキル、エフェクトヴェーラーを発動する。 ➁マスクチェンジを発動しエアーマンをカミカゼに変身、エアーマン効果発動。 勿論シャドーミストにも使用できる。 《スキルドレイン》よりはその他の3枚と言う場合が多い。 ・速攻魔法はバトルフェイズ中でも発動が出来る。ライフを一気に削れる場合はこれがお勧め。 コンボ6:シャドーミスト、マスクチェンジ ➀シャドーミストを召喚、マスクチェンジ発動し闇鬼に変身。 ➁闇鬼で相手攻撃表示モンスターを破壊、マスクチェンジを回収し闇鬼に撃つ。ダークロウへ。 ➂ダークロウで攻撃。 平均打点の低い現環境では強力。 ・相手ターンのエンドフェイズ時にプトレマイオスを変身させる効果に関しては、素材追加効果を発動し、それにチェーンする形で行う。これはコンボ4とほぼ同じ原理で罠の介入を許さないことから、激流葬などで変身先のモンスターが除去されないようにするため。 コンボ7 ➀相手ターンのエンドフェイズ時、プトレマイオスの素材追加効果を発動。 ➁素材追加効果にチェーンして変身効果発動。 因みに効果解決時に発動源のプトレマイオスが存在しない為、素材追加効果は不発となる。 ~扱うポイント~ ・基本的に堅実にアドバンテージを稼ぎながらの戦闘となるので《簡易融合》、ソウルチャージやリビングデット、竜魂によるアドバンテージの確保は欠かさない。これらは全てランク4による逆転やコンボにも大きな効力があるので出来る限り採用したい。 ・上記の基本コンボ1~3では《ヒーローアライブ》を使ったが、ブリキorバーグ&シャドーミスト、あるいはそれを揃える別の手段がある場合は、その後に回ってくるであろうソウルチャージ、《簡易融合》などの使用備えて使わないという手もある。ただし使うことでダークロウ&サイバードラゴンインフィニティの盤面が出来上がるならば使うべし。 |
|
強み・コンボ | |
環境に対して極めて強い。 墓地全般を遮断するため現環境のみならず、様々な環境デッキとの戦いに置いてその性能を発揮できる。メタビートと環境ビートの両面を併せ持ったかなりエグいデッキ。また他のデッキと違い比較的基本的な動作や戦い方が理解しやすく、「環境と戦う」と言う意味では初心者から上級者まであらゆる層のプレイヤーが親しめる。 マスクチェンジが速攻魔法と言うこともあり、チェーンブロックを利用した妨害からの逃げ道が多く、かなりスムーズに展開が出来る。また上記のようにアド取りの手段と展開のバラエティに富んでいるためアドバンテージの枯渇が起こりにくく、安定して回すことが出来る。かなり死角が少ない。 |
|
弱点・課題点 | |
効果無効系、ライフの消費量。 効果無効系は上記のようにある程度やり過ごせる場面もあるが、それはあくまでマスクチェンジが手札にあればの話で、無い場合はやり過ごしようが無い。(この点を考慮して本来ブレイクスルースキルであった枠に《禁じられた聖槍》を採用している) ライフの消費量についてはかなり深刻。 特にソウルチャージ、《簡易融合》、《ヒーローアライブ》の3枚を使うだけでライフをほとんど使い果たしてしまう。 |
|
カスタマイズポイント | |
サイドデッキ ・《闇の護封剣》×2 ・《禁じられた聖杯》×1 ・ダイヤモンドダスト×3 ・超融合×1 ・エクシーズユニバース×3 ・《強制脱出装置》×3 ・《神竜騎士フェルグラント》×1 ・EHERO・Theシャイニング×1 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
リンフォードさん ( 全38件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (5種・10枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 機械族 | 0800 / 2000 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0300 | 29円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
水 | 4 | 戦士族 | 0800 / 1200 | 30円 | |
魔法 (11種・21枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
罠 (5種・9枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 8 | 戦士族 | 2700 / 1900 | 40円 | |
1 | ![]() |
水 | 8 | 戦士族 | 2600 / 2100 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1200 | 15円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 2400 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2000 / 2200 | 280円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 2700 / 2000 | 176円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0550 / 2600 | 150円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2313円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■E・HERO(エレメンタルヒーロー)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-05 【シャイニングフレアウィングマンビート】
2023-03-19 【摩天楼に立つ英雄達】
2023-03-18 【フレイム・ウィングマン】
2022-09-11 【馬の骨はHEROに成り得るのか?】
2022-05-16 【ネオスハンデス】
2022-04-06 【マスターデュエル用HERO】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ HEROs】
2021-05-27 【ヒーロー】
2021-04-23 【寿司を握りたがるヒーロー達】
2021-04-19 【えれめんたるひーろー】
2021-02-23 【ヒーロー】
2021-01-16 【A・HERO アルビオン】
2021-01-08 【ヒーロー】
2020-12-24 【チェンジ•ザ•ヒーローズ】
2020-11-15 【サイバーダークネオス】
E・HERO(エレメンタルヒーロー)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-05 【シャイニングフレアウィングマンビート】
2023-03-19 【摩天楼に立つ英雄達】
2023-03-18 【フレイム・ウィングマン】
2022-09-11 【馬の骨はHEROに成り得るのか?】
2022-05-16 【ネオスハンデス】
2022-04-06 【マスターデュエル用HERO】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ HEROs】
2021-05-27 【ヒーロー】
2021-04-23 【寿司を握りたがるヒーロー達】
2021-04-19 【えれめんたるひーろー】
2021-02-23 【ヒーロー】
2021-01-16 【A・HERO アルビオン】
2021-01-08 【ヒーロー】
2020-12-24 【チェンジ•ザ•ヒーローズ】
2020-11-15 【サイバーダークネオス】
E・HERO(エレメンタルヒーロー)のデッキレシピをすべて見る▼
■リンフォードさんの他のデッキレシピ
2015-09-07 【アーティファクト】
2015-09-04 【クリフォート】
2015-09-04 【展開重視【魔轟神】】
2015-09-03 【環境対応型【聖刻龍】】
2015-08-29 【ヴォルカニック列車ガチ】
2015-08-28 【ジャンド×SR】
2015-08-22 【別ver.最新ガチ影霊衣4軸】
2015-08-12 【ガチ暗黒界デッキ】
2015-08-07 【徹底的に殴り倒す】
2015-07-28 【超強敵【クラブレ魔術師】】
2015-07-27 【大会用ガチクラウンブレード】
2015-07-23 【全盛期対決一覧(エントリー募集)】
2015-07-09 【海皇デッキ】
2015-07-05 【爆アド3軸炎星】
2015-06-14 【M・HERO【プトレ禁止を願って】】
すべて見る▼
2015-09-07 【アーティファクト】
2015-09-04 【クリフォート】
2015-09-04 【展開重視【魔轟神】】
2015-09-03 【環境対応型【聖刻龍】】
2015-08-29 【ヴォルカニック列車ガチ】
2015-08-28 【ジャンド×SR】
2015-08-22 【別ver.最新ガチ影霊衣4軸】
2015-08-12 【ガチ暗黒界デッキ】
2015-08-07 【徹底的に殴り倒す】
2015-07-28 【超強敵【クラブレ魔術師】】
2015-07-27 【大会用ガチクラウンブレード】
2015-07-23 【全盛期対決一覧(エントリー募集)】
2015-07-09 【海皇デッキ】
2015-07-05 【爆アド3軸炎星】
2015-06-14 【M・HERO【プトレ禁止を願って】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 25594 | 評価回数 | 30 | 評価 | 272 | ブックマーク数 | 2 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 03:48 評価 10点 《百鬼羅刹唯我独尊》「捲りも妨害もこなせるほぼ汎用ランク6。 …
- 04/01 02:10 評価 8点 《Emトラピーズ・ハイ・マジシャン》「こいつ出してパワボンの自…
- 04/01 01:28 評価 7点 《イグナイト・ウージー》「総合評価:P効果でサーチを行う役割と…
- 04/01 01:20 評価 7点 《イグナイト・キャリバー》「総合評価:やはりP効果でサーチを行…
- 04/01 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐PHANTOM NIGHTMARE⭐
- 03/31 22:58 評価 6点 《百鬼羅刹大暴走》「(1)は《フル・アーマード・エクシーズ》に近…
- 03/31 22:52 評価 6点 《百鬼羅刹大集会》「まずゴブリン魔法罠は《百鬼羅刹 特攻ダグ》…
- 03/31 22:35 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「《天上天下百鬼羅刹》をサーチ出来るので初…
- 03/31 22:31 評価 9点 《百鬼羅刹の大饕獣》「地味にゴブリンライダーの名前は持っていま…
- 03/31 22:10 評価 10点 《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》「ゴブリンライダーの初動役で中継・妨…
- 03/31 22:00 評価 7点 《百鬼羅刹 神速ブーン》「他より役割が薄いゴブリンライダー。 …
- 03/31 21:53 評価 10点 《百鬼羅刹 特攻ダグ》「ゴブリンライダー内で唯一の魔法罠サーチ…
- 03/31 21:51 SS turn24:白き恐獣の王
- 03/31 21:24 評価 10点 《白き森のリゼット》「魔法罠をコストに特殊召喚と白き森をサー…
- 03/31 21:07 評価 8点 《イグナイト・デリンジャー》「総合評価:攻撃力はイグナイト通常…
- 03/31 21:04 評価 7点 《イグナイト・ライオット》「総合評価:P効果でサーチを行う役割…
- 03/31 20:49 評価 10点 《エクソシスター・ミカエリス》「???「やめて・・・ 私に乱暴…
- 03/31 20:42 評価 10点 《霊王の波動》「炎統一の天盃龍で大活躍 ジェネリック《神の警…
- 03/31 20:35 評価 10点 《真紅眼の鋼炎竜》「MDでベェルゼとかの強制発動効果を持つ奴を…
- 03/31 20:14 評価 8点 《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》「《魔界発現世行きデスガイド》に対応…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




何か「特別な点」を持ったデッキこそ相応しいと思うので、そういった点を挙げてください 」(2015-08-11 21:16 #00862)
強いてオリジナルがあるとすれば禁じられた聖杯とサイドデッキですかね。 」(2015-08-11 21:28 #8ed65)
ユニバースでインフィニティ出すのはちょっと無理がありませんか?ランク2とランク4が共存できるデッキはそうは無いはずですが・・・。
これは私個人の意見ですけど環境上位デッキの構築が似通るのは仕方ないことじゃないですかねぇ。それが一番強いということが分かっているわけなんですから・・・。 」(2015-08-11 22:50 #d32b8)
解説によく目を通さないからそういう勘違いをする。
UTOさん
一応ガリユガかフェルグラント辺り候補にしようと思ってます。 」(2015-08-11 23:55 #8ed65)
大まかな勝ち筋ではなく細かい覚えておくと良いプレイングもあり勉強になりました。
使う機会は少ないかもしれませんが、要所要所では必要になってきそうですね。 」(2015-08-13 11:44 #fcf84)
今からでも末永く使えそうですか?
」(2015-08-18 13:22 #11728)
ハッキリ言うと規制かかる可能性大ですね。
1年以上暴れてきたので何らかの弱体化はあると思います。ただ立ち位置がかつてのヴェルズのような感じと認識されていれば、まだ環境に残る可能性もあります。 」(2015-08-18 13:30 #8ed65)
」(2015-09-13 07:47 #25d51)
バーグでシャドミ特殊したらタイミング逃して
マスクチェンジ回収できなかった気がするのですが… 」(2015-12-22 15:02 #0774e)