交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王カードリスト > ストラクチャーデッキ-マスター・オブ・ペンデュラム- > EMドクロバット・ジョーカー

EMドクロバット・ジョーカー(エンタメイトドクロバットジョーカー) 使用デッキカード価格

EMドクロバット・ジョーカー
種類 属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ペンデュラムモンスター
効果モンスター
闇属性 4 魔法使い族 1800 100
【Pスケール:青8/赤8】
(1):自分は「EM」モンスター「魔術師」Pモンスター「オッドアイズ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「EMドクロバット・ジョーカー」以外の「EM」モンスター「魔術師」Pモンスター「オッドアイズ」モンスターの内いずれか1枚を手札に加える。
パスワード:40318957
カード評価 9.8(49)
  1. カード情報
  2. 収録
  3. カード評価・考察 (49件)
  4. コンボ (1件)
  5. デッキ解説での言及
  6. 採用されているデッキ (968件)
  7. カード価格情報
  8. カテゴリ・効果分類・対象
  9. ランキング・閲覧数
  10. ボケ (1件)

収録

収録 略号連番 発売日 レアリティ
ストラクチャーデッキ-マスター・オブ・ペンデュラム- SD29-JP005 2015年06月20日 N-Parallel
デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6- DP23-JP050 2019年11月09日 Normal
SECRET UTILITY BOX SUB1-JP038 2022年12月24日 SecretSuper

EMドクロバット・ジョーカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
97% (48)
カード評価ラベル4
2% (1)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



かどまん
2023/03/29 23:06
遊戯王アイコン
遊矢の使用する3つのカテゴリのモンスターをサーチする効果を持つ

サーチ対象が今も定期的に新規カードが登場する主人公テーマと言う事で
それだけでも他の類似する効果を持つサーチャー達とは一線を画している

さながら遊矢デッキに於ける《E・HERO エアーマン》とも言うべき存在で有り
今後も有望なカードで有るのは確実な所だろう
備長炭18
2022/11/18 22:33
遊戯王アイコン
EM魔術師のサーチ札の1体で、一見すると召喚時限定だとP召喚してもうま味がなく1ターンに1度しかできないので潰されそうだが、むしろこのカードで誘発を踏んで残りの手札で展開したり、妨害されなければされないで幅広いサーチ対象から適宜展開の質を上げられるカードを加えられたりとどう転んでもアド。
というか大体のEMオッドアイズ魔術師がこのカードに召喚権を割く前提な構築をしてるというのが正直な感想でもある。
EM名称で星4・闇・魔法使いというサポート数の多さと素材としての使いやすさも売り。
えくしーど
2022/04/18 18:15
遊戯王アイコン
使ってわかるやけくそのような強さ。とにかくサーチ範囲が広い。魔術師の手札事故が減る一番の要因。2か3積み確定でしょう。
カディーン
2022/01/23 1:41
遊戯王アイコン
召喚のみに対応するサーチャー。
だけなら問題はなかったのだがEMも魔術師もオッドアイズも極めて強固な相互シナジーを持つカテゴリのためそれらすべてにアクセスできるこのカードの初動力は今までのサーチャーの比ではない。
サーチ先には方々に名を轟かす札付きのワルどもが大勢待ち受けていて、良心と言えるオッドアイズでさえオッPからワルどもを招集できる。
友情が、他の誰かの友情を引き裂く刃になり得るという実例。
いげん
2022/01/22 14:42
遊戯王アイコン
EM新規等の機会があり戻ってきた最強初動
3枚あると安定感がダンチなので本当に嬉しいです
ジェントルードレディアンジュのペアが揃えればもう1アド、P召喚からのエレトラムでいつもの動きをす
るとどんどんデッキが回るは全盛期って感じです
wairo
2020/05/14 23:15
遊戯王アイコン
召喚成功時に遊矢のカテゴリをサーチするエアーマン的なモンスター
何気に通常召喚時限定のサーチ持ちでは現在唯一規制されているモンスターだったりします。サーチ対象がPであるので事実上魔法をサーチしてるのと変わらないのがポイント
魔術師やオッドアイズでも強力ですがやはり最も凶悪なサーチ先はモンキーボードでしょうね。あちらと併用出来た頃のEMは非常に強力でした。
Pゾーンに置くことはほぼ無いのでデメリットは特に気にしなくていいですね。


2020/05/14 18:20
遊戯王アイコン
エアーマンと同じ匂いがするカード、どこが似ているのかと言うと、範囲が広すぎる余り他の派生テーマもサーチできる点、召喚→サーチ以外の使い方はほぼしない点、攻撃力に至っては同じ1800と言った点、等かなり似ている点が多い。
このカードから猿やペンマジなどをサーチ出来、そこからさらにサーチを行いペンデュラム召喚に繋げる戦法が登場した時は多かったが、流石に暴れ過ぎた為に他のEMモンスター同様ゴヨウされた。
うさぎ・シンクロン
2018/10/12 13:14
遊戯王アイコン
ガバガバ過ぎるサーチ範囲、正直禁止でもいいレベルだと思います
skybeat
2018/09/17 17:39
遊戯王アイコン
「ジョーカー」は、トランプのジョーカーと掛けてるのかも?なんにでもなれる感じがそっくり。笑
ペンデュラムマジシャンからもってきてジョーカー召喚、えれくとらむっていう動きが鬼強いです。クロノグラフとかディゾルヴァーを駆使してスタヴェからの〜〜〜(思考が《無限泡影》)
わがじゃん
2018/09/14 12:40
遊戯王アイコン
効果欄のテキストが短いカードは純粋に強い。

遊戯王OCG第9期を象徴するかのようなパワーカード第1弾。
Pスケール8と汎用性の高いスケールに対するデメリット効果は、【オッドアイズ】【EM】【魔術師】以外のP召喚を封じる効果ではあるものの、その3カテゴリはカードプールもかなり深みがあり、パワーカードも揃っており、正直有って無いようなデメリットである。
そしてモンスター効果は召喚時に上記3カテゴリのサーチである。3カテゴリを跨いでのサーチ効果というのは遊戯王界においても類を見ないほどのサーチ範囲を誇り、サーチ先で数分迷うという他のデッキでは考えられないような状況が往々にしてありうるほど。自由度が高すぎて正直何でも出来ちゃうような効果であり、更にはデメリットもない。
種族・属性的にも恵まれており、打点も1800と下級アタッカークラス。はっきり言って10点未満を付けられないほど、第9期のカードパワーを体現したカードと言えよう。
シエスタ
2018/09/14 10:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
代表的な遊矢関連のサーチャーの1体。
スケールは8ですが遊矢関連のみにP召喚を制限されている。
最もこのカードを採用するのはこのカデゴリーのデッキであるハズなのでそこまで気にならないしモンスター効果の特性上Pゾーンに置かれることは少ない。
モンスター効果は遊矢関連のカードをサーチでき範囲が広く有用な物は揃っている。戦術の広さと安定性を支えてくれるでしょう。
召喚にしか対応しないのが残念ですが、Pモンスターなのでまあ当然でしょう。主に召喚権はこいつに使うことになるって程重要な効果。
属性・種族・レベルも恵まれ強力なカードに繋げやすいのも利点。
登場当初はようやく登場したEM・魔術師の良サポやなって程度で済んだんですけどねぇ。いかんせん汎用性が高すぎた。
主人公関連カードなので有用な者が続々登場して気づけばハジケ出し害悪レベルに。
新ルール移行P召喚は大幅に弱体化しましたが、それでもEM魔術師は結果を残せるほどのポテンシャルは相変わらずありますし、実際海外なんかは油断して制限解除したところまた暴れだし今度は独房にブチ込むなんてことしてますからねぇ。
制限解除される望みは薄いでしょう。
なす
2017/12/07 13:47
遊戯王アイコン
召喚時の同名以外のサーチ効果を持ち、制限カードとなったEM。
EM、魔術師、オッドアイズのサーチ要員として欠かせない、
shiro
2017/09/20 9:22
遊戯王アイコン
やけくそじみたサーチ範囲の広さが特徴
サーチ先に超天新龍が加わったことで
ダークヴルムや竜剣士系といったドラゴン族Pモンスターもサーチ可能になりました
はやとちり
2017/03/13 13:03
遊戯王アイコン
新マスタールールでこのカードも無事に中堅クラスのサーチカードに成り下がりましたが、
星刻の魔術師》でサーチできる万能サーチという便利さはどこまでいっても変わりません。
星刻の魔術師》はEXデッキや墓地からも回収できるので、除外でもされない限りこのカードを使い回すこともできます。
下位互換にEMフレンドンキ-や《EMヘイタイガー》などのサーチカードが存在するので、まだまだ制限解除は先でしょう。
ルイ
2017/03/09 13:40
遊戯王アイコン
ヘイタイガー「復讐したい奴がいる」

かつてはモンキー、ペンマジ、このカードと無制限の3枚でつるんで大量サーチで環境を見事にぶち壊してくれた主犯格。
それが制限カードに指定された現在でも暴れまわり、禁止の牢獄にぶち込まれたユニコーンと相性が抜群すぎたというクソっぷりでしたね。
P効果?さぁ知らんなぁ?
何がおかしいかって言うと初めて見たとき「子供の考えたオリカかよ!」と思ったほどですよ。

制限食らっても暴れまわっていたがマスターズルール4施行で今度こそ死亡が確定した模様。
お前はよくがんばった。だが悪さも十分しすぎたのだ。さぁ覚めない眠りにつくがよい。(合掌)
KEN
2016/10/11 20:06
遊戯王アイコン
何でもし放題やん。。。。
あーあ。バランスを正確に保たないとだめだよー。。。
デルタアイズ
2016/07/10 0:07
遊戯王アイコン
友人がオッドアイズ主体のデッキで3枚使ってます。まあ友人同士のデュエルなんで許可してます。
サーチ先が豊富すぎましたね・・・
galahad
2016/04/24 21:53
遊戯王アイコン
制限前、初心者のわたしがかなりお世話になった伸士。わたしはEM魔術師オッドで三積みしてましたがこいつとペンマジ、虹彩、Kがんのおかげで展開力がすさまじく、数ターンで勝負がつくこともしばしば。というか地味に1800という攻撃力に加え、レベルも4なのでステータス面においても優秀。制限が入ったあとでもそこそこ使えるっちゃ使えるので入れておいて損はない。
てかクソコナミ真面目にEM殺しに来てんじゃねぇよ、一時期路頭にに迷ったわ
Meteor
2016/03/31 19:15
遊戯王アイコン
書いてあることだけなら良カードだった
ただEMも魔術師もオッドアイズもサーチモリモリだからコイツはクソカード
illjiji!
2016/03/17 6:00
遊戯王アイコン
雰囲気がディメーンみたいで可愛いなぁと最初は思っていたのですが、何度も使われるにつれて早く制限になれという憎悪に変わっていきました。
サーチ範囲の異常な広さもさることながら自身もレベル4という一番使いやすいレベルだったのもマズかったと思います。Pモンスターはエクシーズに向いていないという私のバカな固定観念を粉々に砕いてくれたことだけには感謝しています。
ヒコモン
2016/03/16 18:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターをなんでもサーチはさすがにマズかった。ストラクバリアも何のその、制限カードに。モンキーボードから引っ張って来たこいつを召喚してサーチしてという頭のおかしい動きをしていたので、制限は妥当なところだろう。
あきの さんま
2016/02/20 10:00
遊戯王アイコン
エアーマンが制限ならこいつはどうなんだ....
召喚時にありとあらゆる遊矢のモンスターを引っ張ってきます
そしてレベル4
打点もあのタイガーさんより上の1800
あれ?なにこれ?
ゆくら
2016/01/05 10:23
遊戯王アイコン
エアーマン制限だし
いわゆる 終末とマティシャンの関係であり
制限になるのは時間の問題かと

とりあえずサーチの範囲が広い
これから増える3カテゴリからサーチはエアーマンもびっくりだろう

スケールも限定的とはいえ サーチ対象なら出せるため 普通にスケール8として有能

これらを踏まえて有能なレベル4のペンデュラムモンスターでエアーマン打点なため 正直12点くれてやってもいいくらいおかしいカード

2016/01/03 18:09
遊戯王アイコン
召喚するだけで遊矢関連のカードをサーチ出来るという、超広範囲の
サーチが行えるPモンスター。サーチ先にはPMマジシャンやモンキーボードなど、優秀なカードが目白押しであり、状況に合わせたサーチが
可能。そして攻撃力1800と下級アタッカーとして十分なステータスを
持ち、Pスケールも左右8と広い。
ヘイタイガー?知りませんねそんなカードは…。
あだ
2015/12/27 19:52
遊戯王アイコン
遊矢デッキに必須
こいつ→モンキーボード→リザードローorオッドアイズユニコーン
ABYSS
2015/12/18 22:53
遊戯王アイコン
もの凄い広い範囲をサーチできるEM。
EMはもちろん魔術師P、オッドアイズもサーチ可能なので出張性能は最高に高い。
さらにはこのカード自身もEMなためPマジやモンキーボードでサーチ可能と壊れ気味。
このカードかモンキーボードが手札にあるだけでPスケールが揃うという・・・
おまけにスケール8で縛りが緩々。まあまずPゾーンに置かないけど
EMのサーチへの拘りはなんなんだろう・・・
雷音@菅野獅龍
2015/11/09 15:45
遊戯王アイコン
召喚しただけでエアーマンのサーチ範囲広い版の効果が使えるEM。
しかもPモンスターだからこれのサーチ手段も豊富。
何で制限されないのかがわからない。
リアリスト
2015/10/25 19:57
遊戯王アイコン
サーチ範囲が広すぎたんや...
しかも、ヘイタイガ―の攻撃力を上回っているし...
強い(確信)
カンノーネ
2015/10/09 20:41
遊戯王アイコン
召喚時だけとはいえサーチカードをサーチするカードだし、そもそもサーチ範囲が広すぎる
しかも比較的下級として戦える打点という。
パラソル
2015/08/21 23:47
遊戯王アイコン
ヘイタイガー、貴様はよく頑張った、眠りにつくがいい、
EMサーチはこれとPマジで十分、、、なんだけども、、、
今度のブレイカーズオブシャドウにモンキーボードっていう
セッティングするだけでEMサーチとかいうぶっ壊れが出るんだよね、、、
どうしてこうなった。
ユフリ
2015/08/15 1:06
遊戯王アイコン
強いのは確かですが、このカードを絡めたデッキは使っても使われても楽しくない。
飽きました。
こんにゃく
2015/07/18 1:09
遊戯王アイコン
こいつは使いやすすぎる、サーチ範囲が広くむだに打点も高いところが厄介
音響Em
2015/07/13 21:12
遊戯王アイコン
サーチ先、特にペンマジが強い
召喚権を使うからぶっ壊れではないと思う
真の仲間
2015/07/08 1:47
遊戯王アイコン
強すぎィ!!
エアーマンにゆるゆる制限P8とかもう滅茶苦茶ですわ
wings
2015/07/06 5:48
遊戯王アイコン
サーチ効果は広いし攻撃力は高いしで言うことなし・・・といいたいところなのですが、召喚時効果なので妨害しやすいのですよね。
通常召喚権はHANZOやファルコンで使っちゃうことが多いし、私のデッキには入らない・・・かなぁ・・・
満月
2015/07/06 2:23
遊戯王アイコン
うーん。
残念ながらこいつは次のリミットレギュレーションで制限になるのが当然の理でしょう。
単体で優秀すぎ&サーチ範囲広すぎ。
せめて3ヶ月ぐらいは思う存分暴れさせてあげてください。短い人生なんです。
ろくろう
2015/07/02 23:38
遊戯王アイコン
サーチ範囲広すぎます。
星も4だし、とても使いやすいカードです。
強すぎます。
ぷれあです
2015/07/01 8:41
遊戯王アイコン
ヘイタイガー………
この手の効果は、エアーマンの活躍ぶりを見れば優秀であることは言うまでもないでしょう。
さらにサーチの範囲は広くEMだけではなく、魔術師、オッドアイズと広いのが特徴です。

ヘイタイガーは泣いていいです。
ジュウテツ
2015/06/29 13:28
遊戯王アイコン
「EM魔術師」デッキでは、ほとんどのモンスターをサーチ出来る、優秀なカードだと思います。
デッキビルダ~る
2015/06/27 1:52
遊戯王アイコン
やり過ぎサーチカード…。強さは折り紙つき。説明など要らぬ。
基本的に通常召喚で効果を使い、アタッカーとして運用→メイン2でSまたはX召喚かと思われる。Pゾーンに貼ることは基本無さそう。決着がつく時に貼るくらいか。
乙乙
2015/06/27 1:44
遊戯王アイコン
召喚時限定のEMエアーマン
かと思いきやオッドアイズと魔術師Pも持ってこれるぶっちぎりのチート
召喚後はバニラに等しいのでアタッカーとして活躍するかエクシーズしてもいいだろう
またEMのPスケールとしては最大の8とPゾーンにおいても活躍するだろう
まあその場合EM・オッドアイズ・魔術師PしかP召喚出来なくなるが

そんな盛り過ぎのサーチカードなせいか遂に制限化
まあ禁止にならないだけでまだマシか
アルバ
2015/06/22 22:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
一家に一枚欲しいエアーマン効果なのだがどうにもサーチ範囲が異様に広い。
打点も申し分なくサーチ効果は召喚時のみだが流石に自身がPモンスターの都合上特殊召喚対応だとまずかっただろう。
P効果はスケールが8の代わりにデメリットのみという典型的なテーマ専用ペンデュラムスケールと言った感じだが縛られてるとはいえ3カテゴリーP召喚可能かつ、縛られるのはP召喚のみなので些細な問題だろう。
魔術師やEMに規制がかかることになったら真っ先に狙われそうなカード。
ukyou
2015/06/21 14:01
遊戯王アイコン
ドクロ+バット+ジョーカー?
もしかして複数カテゴリーに効果がかかるからバット(蝙蝠)なのかな。
召喚するだけで恐ろしく広い範囲からサーチできる1800打点というトンデモカード。一応特殊召喚には対応していないがそんなものは微々たるもの。さらに、スケール8! デメリットもコイツを入れるデッキなら在ってないようなもの。
あと、地味に魔術師を入れない純EMでオッドアイズがP召喚できるようになった。
強力なカードであると同時に今後、EMがさらにインフレをするのか謎の弱体化を受ける前の絶頂期なのかとちょっと心配に・・・。
史貴
2015/06/21 10:24
遊戯王アイコン
EMもサーチが豊富になったものだ。
スケールは8でデメリットもEM、魔術師デッキでは気にならない。これ以上時読みを虐めないであげて下さい。もっとも大抵は竜穴が優先されるだろうが。
モンスター効果はNS時EM、魔術師、オッドアイズサーチ。遊矢デッキに必要な要素全てをサーチ可能。打点も上回られたヘイタイガーの立場がない。p召喚を始めとする特殊召喚では効果を発動できない点でややヘイタイガーに配慮しているがそれがどうした。
pマジとは相互にサーチしあえる仲で、共に遊矢デッキをまとめる中核のカードである。
とき
2015/06/20 23:56
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ヘイタイガーに《幻獣の角》とかつけてデッキの3枠天キに割いた苦労とは一体…
まさにEMエアーマンであり、《エンタメデュエル》を加速させる超存在。
EMサーチだけでもPマジシャンを筆頭に適宜必要なEMを持ってこれる強さがあるのに、そこにP召喚ギミックを共有できるオッドアイズや魔術師もついてくるのだから…
ペンデュラムとしても、EMでのスケール8はオッドアイズとの共存を可能にしやすい。
ペンデュラムマジシャン、モンキーボードとともにEMの圧倒的なアド能力と回転力を作り出し、9期後半の環境をEM一色に染め上げた戦犯の一角として、EM竜剣士大弾圧の中制限行きは当然免れなかった。
福人ズッコケ
2015/06/20 23:19
遊戯王アイコン
 一目で分かるこの強さ、EMに留まらず魔術師やオッドアイズのサーチまでこなす遊矢デッキの超万能サーチカード。個人的には今回最大の目玉だと思ってる1枚。
 サーチ範囲があまりにも広大でEM軸や魔術師軸ではまず必須クラス。オッドアイズに繋げばさらに多くのPモンスターをサーチできるため、実質とんでもない範囲のサーチを行っていることになる。
 ペンデュラムマジシャンとは相互サーチが可能な上、向こうはペンデュラムから毎ターンこのカードを呼び込むため相性抜群。P効果の縛りもEMや魔術師を軸にすればさほど気にならない条件なのにスケール8、本当に隙がないなぁ・・・
 なによりアニメ主人公のテーマカードを悉くサーチする逸材なので今後の強化に期待できないわけがない。将来性抜群のPモンスター。
hio
2015/06/20 22:41
遊戯王アイコン
ぼくのかんがえたさいきょうのEM。
EMのエアーマンだがサーチ範囲が恐ろしく広い。EMのみならず魔術師、オッドアイズまでサーチできる。
自身のスケールも高く、デメリットもあってないようなもの。
ヘイタイガーは犠牲になったのだ…
ナル参照
2015/06/20 21:50
遊戯王アイコン
ヘイタイガーとは何だったのか。お前コ□コロとかに出てきそうだな
魔術師だけでなくEMの初動にもなれるEMエアーマン。何でも持ってこれるオッPサーチしつつ18で殴ってくるってそれマジかよ… 何度も湧いてくる星4の18は恐ろしいものである。魔法使いなので慧眼と一緒にトラピーズにもなれる点はしっかり覚えておこう・
多鎖
2015/06/20 20:58
遊戯王アイコン
ドクロなのかクロバットなのかオウゴンバットなのか。

とうとう来てしまった遊矢デッキの万能サーチカード。
召喚時にしか対応しないものの、PマジオッP慧眼といったキーカードを軽々とサーチできる上に、ヘイタイガー涙目の1800打点。
デメリットの都合上、竜穴を貼る方が多いもののスケールは待望の8。
2年目だというのに殺意ハリキリ☆ボーイすぎませんかねぇ…そして3年目早々、ジョーカーカードのごとく1枚しか許されなくなりました。そりゃそうだ。

→ 「EMドクロバット・ジョーカー」の全てのカード評価を見る

※ 評価の投稿にはログインが必要です。

※ 個人的な恨み(高い、嫌い、手に入らない、ゲームバランスが崩れる、つまらない等)での評価、他人や他人の評価に対するコメントは禁止です。荒らしに対して反応することも禁止です。下品な内容は避け丁寧な言葉遣いを心がけて下さい。カード評価の文章と点数は自分自身で考え、整合性がとれるものにして下さい。
※ 4点以下の点数をつけるには「カード評価投稿数が30件以上」が必要です。最初の30件は5点以上だと考えるカードの評価をお願いします。30件評価後に評価を一斉に下げるなどする行為は悪質な荒しとしてアカウントを削除します。
カード名の入力には「カード名入力補助(→解説)」を使うと便利です。統一のため「カード名」は《カード名》に置換されます。
EMドクロバット・ジョーカー 9.8 /10.0 点、 評価数 49 件 ユーザー レビュー 49


電球 ログインすると、デッキ・カード評価・オリカ・川柳・ボケ・SSなどが投稿できるようになり、 コメントがつくとマイポスト通知が来ます

「EMドクロバット・ジョーカー」を使ったコンボ

調律の魔術師で二連シンクロカンゲツ

デッキ解説での「EMドクロバット・ジョーカー」への言及

解説内で「EMドクロバット・ジョーカー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。

魔術師覇王龍(試作品)mari)2017-07-29 14:40
マスペン ストラク3つ+αりん)2015-07-30 07:26
  • 運用方法【EMドクロバット・ジョーカー】
新ルールオッドアイズ魔術師試作はやとちり)2017-03-13 14:36
新規リンク搭載・EM魔術師イズル)2017-10-28 13:06
覇王逆鱗 2019/7/1B.A)2015-12-25 20:24
俺式EM魔術師デッキいかヤング)2018-12-09 11:05
覇王龍ズァークを特殊召喚するデッキmari)2017-07-28 19:35
虹彩の竜剣士無記名)2022-07-23 22:44
【魔術師P】各カードを解説しますチャンナウ)2015-06-22 11:15
EM戦線 未界の巨神鳥無記名)2020-08-14 20:34
スタンダードペンデュラム+魔術師はやとちり)2019-09-14 19:11

「EMドクロバット・ジョーカー」が採用されているデッキ

はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。



カード価格・最安値情報

トレカネットで最安値を確認

ショップ / ユーザー レアリティ 状態 価格 希望数
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) - - 20円 -
遊々亭(トレカネット) - - 30円 -
トレトク(トレカネット) - - 40円 -
トレマ(トレカネット) - - 40円 -
Yahoo!ショッピング(トレカネット) - - 50円 -

カテゴリ・効果分類・対象

ランキング・閲覧数

評価順位260位 / 12,342
閲覧数119,154
レベル4最強モンスター強さランキング 49位
ペンデュラムモンスター(カード種類)最強カード強さランキング 11位
闇属性 最強カード強さランキング 54位
魔法使い族(種族)最強カード強さランキング 21位

EMドクロバット・ジョーカーのボケ

その他

英語のカード名 Performapal Skullcrobat Joker

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー