交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > 魔法使い族(種族)最強カード強さランキング

遊戯王ランキング魔法使い族(種族)最強カード強さランキング

魔法使い族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/03/30


1位 マジシャンズ・ソウルズ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
マジシャンズ・ソウルズ ▶︎ デッキ 1028 マジシャンズ・ソウルズ 効果モンスター
闇属性 1 魔法使い族 0 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札にある場合、デッキからレベル6以上の魔法使い族モンスター1体を墓地へ送り、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードを特殊召喚する。
●このカードを墓地へ送る。その後、自分の墓地から「ブラック・マジシャン」または「ブラック・マジシャン・ガール」1体を選んで特殊召喚できる。
(2):自分の手札・フィールドから魔法・罠カードを2枚まで墓地へ送って発動できる。墓地へ送った数だけ自分はデッキからドローする。
1位おめでとう

「魔法使い族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「マジシャンズ・ソウルズ」でした。

やっちん
2019/10/22 21:28
遊戯王アイコン
ブラマジでも強いのは言わずもがな
私の大好きな6軸魔導でラモール落としたうえで魔導書を肥やしながら交換できるので初動の安定に貢献する救世主になってます

→ マジシャンズ・ソウルズのカード評価を全て見る


2位 聖殿の水遣い 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
聖殿の水遣い ▶︎ デッキ 1022 聖殿の水遣い 効果モンスター
水属性 3 魔法使い族 1500 1200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・墓地から「アラメシアの儀」1枚を選んで手札に加える。
(3):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。デッキから「勇者トークン」のトークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を選んで自分フィールドゾーンに表側表示で置く。

惜しくも一位を逃した第二位は「聖殿の水遣い」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

わがじゃん
2022/02/28 11:51
遊戯王アイコン
異世界勇者様召喚の儀を行うおにゃのこ。

テーマの元ネタとしては非常に面白く、呼び出される勇者様がトークンなのもなかなか凝っているなあと思ったのですが、旅路の途中で出会う《流離のグリフォンライダー》が強すぎてヘイトを買う存在となってしまいました。
このカテゴリの悲しみは、《アラメシアの儀》《運命の旅路》とサーチ先が名指しなのですが、その名指しのカードがデッキの核となっているが故に、禁止すればカテゴリ崩壊、代替えカードも出し難い、というところでしょう。
テーマとして面白そうなだけに、非常に残念なところであります。

→ 聖殿の水遣いのカード評価を全て見る


3位 エクソシスター・マルファ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
エクソシスター・マルファ ▶︎ デッキ 1017 エクソシスター・マルファ 効果モンスター
光属性 4 魔法使い族 1600 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合またはXモンスターのみの場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚し、デッキから「エクソシスター・エリス」1体を特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は「エクソシスター」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分・相手のカードが墓地から離れた場合に発動できる。「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
カディーン
2023/09/30 21:02
遊戯王アイコン
百合を挟む女師匠。エリスモテモテ。
自らエクソシスターのコンセプトをぶっ壊しにかかるヤケクソ強化札にして少年漫画ではお約束のルールを守らない破天荒兄貴分ポジション。
もう隅から隅まで強い事しか書いてない、基本的に彼女の姿を見たら《エクソシスターズ・マニフィカ》が立つと思ってもらって良い。
性能が高いのは確かだが彼女の場合納得の行かなさが一番の問題。元々エクソシスターは墓地に触った途端豹変するおっかねえコンセプトで《エクソシスター・バディス》みたいなインチキくさい挙動もあるにはあったが、墓地に触れるのはあくまで対戦相手自身であるためルールを守って楽しくデュエルの原則からは外れていなかった。
そこを踏まえて彼女のテキストを読んでみよう。

「自分・相手のカードが墓地から離れた場合に発動できる。」

冤罪のプロと呼ばれる所以である。
もう少しコンプライアンスに沿ったテキストは無かったのだろうか。

→ エクソシスター・マルファのカード評価を全て見る


4位 重騎士プリメラ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
重騎士プリメラ ▶︎ デッキ 1010 重騎士プリメラ 効果モンスター
チューナーモンスター
光属性 4 魔法使い族 1600 1600
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「重騎士プリメラ」以外の「センチュリオン」カード1枚を手札に加える。このターン、自分は「重騎士プリメラ」を特殊召喚できない。
(2):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分フィールドのレベル5以上の「センチュリオン」モンスターは効果では破壊されない。
(3):このカードが永続罠カード扱いの場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを特殊召喚する。

→ 重騎士プリメラのカード評価を全て見る


5位 星騎士 セイクリッド・カドケウス 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
星騎士 セイクリッド・カドケウス ▶︎ デッキ 109 星騎士 セイクリッド・カドケウス エクシーズモンスター
効果モンスター
光属性 4 魔法使い族 2500 1650
レベル4モンスター×2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがX召喚に成功した場合、自分の墓地の「テラナイト」「セイクリッド」カードをそれぞれ1枚まで対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
(2):手札・デッキから「テラナイト」「セイクリッド」モンスター1体を除外し、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。この効果は、除外したそのモンスターの召喚成功時に発動する効果と同じになる。

→ 星騎士 セイクリッド・カドケウスのカード評価を全て見る


6位 竜剣士マジェスティP 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
竜剣士マジェスティP ▶︎ デッキ 109 竜剣士マジェスティP ペンデュラムモンスター
効果モンスター
風属性 4 魔法使い族 1500 1500
【Pスケール:青2/赤2】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンに「竜剣士」カードまたは「マジェスペクター」カードが存在する場合に発動できる。そのカードとは元々のカード名が異なる「竜剣士」Pモンスター1体をデッキから手札に加える。その後、自分のPゾーンのカード1枚を選んで破壊できる。
【モンスター効果】
このカード名はルール上「マジェスペクター」カードとしても扱う。このカード名の(2)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。このターン、自分フィールドの「竜剣士」モンスターは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードがP召喚または「竜剣士」カードの効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。

→ 竜剣士マジェスティPのカード評価を全て見る


7位 ヴァリアンツの巫女-東雲 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ヴァリアンツの巫女-東雲 ▶︎ デッキ 107 ヴァリアンツの巫女-東雲 ペンデュラムモンスター
効果モンスター
水属性 2 魔法使い族 500 500
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「ヴァリアンツ」モンスターしか特殊召喚できない(EXデッキからの特殊召喚は除く)。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚されている場合、自分メインフェイズに発動できる。デッキから「ヴァリアンツ」魔法カード1枚を手札に加える。
(2):モンスターゾーンのこのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動できる。デッキから「ヴァリアンツの巫女-東雲」以外の「ヴァリアンツ」モンスター1体を手札に加える。

→ ヴァリアンツの巫女-東雲のカード評価を全て見る


8位 騎士皇プリメラ・プリムス 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
騎士皇プリメラ・プリムス ▶︎ デッキ 106 騎士皇プリメラ・プリムス シンクロモンスター
効果モンスター
チューナーモンスター
光属性 8 魔法使い族 2600 2600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「エンブレーマ」カード1枚を手札に加える。その後、自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ破壊できる。
(2):EXデッキ以外から特殊召喚したこのカードは戦闘で破壊されない。
(3):自分フィールドの表側表示の「センチュリオン」カードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。

→ 騎士皇プリメラ・プリムスのカード評価を全て見る


9位 メメント・エンウィッチ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
メメント・エンウィッチ ▶︎ デッキ 106 メメント・エンウィッチ 効果モンスター
闇属性 3 魔法使い族 800 1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「メメント・エンウィッチ」以外の「メメント」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分の墓地のレベル2以下の「メメント」モンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドの「メメント」モンスター1体を破壊し、対象のモンスターを特殊召喚する。

→ メメント・エンウィッチのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《白き乙女》 10 点
11位 《封印の魔導士スプーン》 10 点
12位 《Live☆Twin リィラ・スウィート》 10 点
13位 《影霊衣の舞巫女 エミリア》 10 点
14位 《闇道化師と化したマサヒロ(使用不可)》 10 点
15位 《髑髏の司祭ヤスシ(使用不可)》 10 点
16位 《Emファイヤー・ダンサー》 10 点
17位 《オルターガイスト・マルチフェイカー》 9.9 点
18位 《召喚師アレイスター》 9.9 点
19位 《黒魔女ディアベルスター》 9.9 点
20位 《教導の聖女エクレシア》 9.9 点
21位 《サブテラーの妖魔》 9.9 点
22位 《聖魔の乙女アルテミス》 9.9 点
23位 《虹彩の魔術師》 9.9 点
24位 《天魔の聲選姫》 9.9 点
25位 《白き森のシルヴィ》 9.9 点
26位 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》 9.8 点
27位 《Emヒグルミ》 9.8 点
28位 《Emトリック・クラウン》 9.8 点
29位 《EMドクロバット・ジョーカー》 9.8 点
30位 《TG ハイパー・ライブラリアン》 9.8 点
31位 《オルターガイスト・ヘクスティア》 9.8 点
32位 《神聖魔皇后セレーネ》 9.8 点
33位 《アストログラフ・マジシャン》 9.8 点
34位 《星杯の神子イヴ》 9.8 点
35位 《イリュージョン・オブ・カオス》 9.8 点
36位 《妖精伝姫-カグヤ》 9.8 点
37位 《WW-グラス・ベル》 9.8 点
38位 《星刻の魔術師》 9.8 点
39位 《黒牙の魔術師》 9.8 点
40位 《覇王門の魔術師》 9.8 点
41位 《ホルスの栄光-イムセティ》 9.8 点
42位 《マギアス・パラディオン》 9.8 点
43位 《魔術師の弟子-ブラック・マジシャン・ガール》 9.8 点
44位 《鋼鉄の幻想師》 9.8 点
45位 《マジェスペクター・ユニコーン》 9.7 点
46位 《マスマティシャン》 9.7 点
47位 《EMペンデュラム・マジシャン》 9.7 点
48位 《Emダメージ・ジャグラー》 9.7 点
49位 《マジシャンズ・ロッド》 9.7 点
50位 《オルターガイスト・シルキタス》 9.7 点
51位 《白の聖女エクレシア》 9.7 点
52位 《奇跡の魔導剣士》 9.7 点
53位 《EMオッドアイズ・プリースト》 9.7 点
54位 《結晶の大賢者サンドリヨン》 9.7 点
55位 《赫焉竜グランギニョル》 9.7 点
56位 《影霊衣の魔剣士 アバンス》 9.7 点
57位 《妖精伝姫-シラユキ》 9.6 点
58位 《慧眼の魔術師》 9.6 点
59位 《オルターガイスト・メリュシーク》 9.6 点
60位 《サモン・ソーサレス》 9.6 点
61位 《WW-アイス・ベル》 9.6 点
62位 《風霊媒師ウィン》 9.6 点
63位 《青き眼の賢士》 9.6 点
64位 《紫毒の魔術師》 9.6 点
65位 《創聖魔導王 エンディミオン》 9.6 点
66位 《軌跡の魔術師》 9.6 点
67位 《銀河の召喚師》 9.6 点
68位 《ネフティスの繋ぎ手》 9.6 点
69位 《星辰砲手ファイメナ》 9.6 点
70位 《エルシャドール・ミドラーシュ》 9.5 点
71位 《ユニコールの影霊衣》 9.5 点
72位 《オルターガイスト・マリオネッター》 9.5 点
73位 《見習い魔嬢》 9.5 点
74位 《調弦の魔術師》 9.5 点
75位 《教導の騎士フルルドリス》 9.5 点
76位 《マジェスペクター・フロッグ》 9.5 点
77位 《暗影の闇霊使いダルク》 9.5 点
78位 《オルターガイスト・プークエリ》 9.5 点
79位 《魔導獣 キングジャッカル》 9.5 点
80位 《イビリチュア・ネーレイマナス》 9.5 点
81位 《白き森の魔狼シルウィア》 9.5 点
82位 《EMオッドアイズ・バレット》 9.5 点
83位 《星辰槍手ルキアス》 9.5 点
84位 《天賦の魔導士クロウリー》 9.5 点
85位 《Emウォーター・ダンサー》 9.5 点
86位 《マドルチェ・マジョレーヌ》 9.4 点
87位 《赫の聖女カルテシア》 9.4 点
88位 《赫聖の妖騎士》 9.4 点
89位 《導きの聖女クエム》 9.4 点
90位 《絶火の大賢者ゾロア》 9.4 点
91位 《サーヴァント・オブ・エンディミオン》 9.4 点
92位 《エクソシスター・ステラ》 9.4 点
93位 《召喚僧サモンプリースト》 9.3 点
94位 《サウザンド・アイズ・サクリファイス》 9.3 点
95位 《黒き森のウィッチ》 9.3 点
96位 《ガガガシスター》 9.3 点
97位 《シャドール・ヘッジホッグ》 9.3 点
98位 《幻想の見習い魔導師》 9.3 点
99位 《オルターガイスト・マルウィスプ》 9.3 点
100位 《竜穴の魔術師》 9.3 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ