交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
赫聖の妖騎士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
唯一の「デスピア」シンクロモンスター。
あまり自分ターンにシンクロすることはないですが、長期戦になった時は蘇生した《烙印竜アルビオン》を墓地に送るためにシンクロすることもあります。
《赫焉竜グランギニョル》で出すデスピアモンスターとしても適性が高いですが、融合縛りがついている時には出せないので相手ターンに出すことが多い。
《凶導の白き天底》を《凶導の福音》で出す場合の素材候補としても価値が高いです。
あまり自分ターンにシンクロすることはないですが、長期戦になった時は蘇生した《烙印竜アルビオン》を墓地に送るためにシンクロすることもあります。
《赫焉竜グランギニョル》で出すデスピアモンスターとしても適性が高いですが、融合縛りがついている時には出せないので相手ターンに出すことが多い。
《凶導の白き天底》を《凶導の福音》で出す場合の素材候補としても価値が高いです。
白き森では、チューナーがノーマルなうえに光魔法使いで一致するうえ連続シンクロを得意とするので使いやすい。また星2の非チューナー二体を展開できる。
②の効果でカルテシア呼べたり、グランギニョルからだせたりで烙印デッキ専用ぽく見えるが、結構汎用のシンクロモンスター。レベル12シンクロって実はあんまり選択肢がない。完全耐性持ちのファイナルシグマがいるくらい。そんな中①の効果でちゃんと妨害が出来るのが強い。烙印でなくても12シンクロを出すデッキなら候補にしていいと思う。勿論妨害はないが打点3000で完全耐性のファイナルも強いけど。
⑴の効果は、どちらのプレイヤーのEXデッキからカードが離れても、全てのモンスターの永続的攻撃力上昇・表側表示カード効果を一定期間無効化出来るのが、優秀だと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、「センチュリオン」デッキならこのモンスターを出しやすくかつ、《重騎士プリメラ》をリクルート出来るのが、強みだと思います。
墓地に送られても⑵の効果により、「センチュリオン」デッキならこのモンスターを出しやすくかつ、《重騎士プリメラ》をリクルート出来るのが、強みだと思います。
《赫焉竜グランギニョル》で出す候補。(2)の効果を目当てにEXから直接墓地から送ってもいい。《凶導の福音》のコストとしても最適。
またチューナーに指定があるものの条件が緩いので汎用レベル12として使える。チューナーの条件が「レベル4」だけなのは相剣デッキでも出せることを考慮してだろうか。
(1)の強化とモンスター効果無効は自分のEXデッキに触れても発動するので起動は容易。《ドラグマ・パニッシュメント》などでフリチェで起動できる。ただタイミングがシビアなので、相手ターンでは相手がEXデッキから特殊召喚した際に発動するのが理想か。
「選んでモンスター効果無効」はやはり強いし、「自分全てのモンスターを永続で攻撃力500アップ」するのも強力。コンバットトリック的な使い方も出来るかも。
(2)の効果で特殊召喚するのは《赫の聖女カルテシア》《教導の聖女エクレシア》《白の聖女エクレシア》《導きの聖女クエム》《妖眼の相剣師》辺りが候補になる。
《重騎士プリメラ》も対象になるので《センチュリオン》でも使えるかも。
(《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》を挙げている方がおられるが、特殊召喚条件に引っかるのでリクルートは出来ないと思う)
またチューナーに指定があるものの条件が緩いので汎用レベル12として使える。チューナーの条件が「レベル4」だけなのは相剣デッキでも出せることを考慮してだろうか。
(1)の強化とモンスター効果無効は自分のEXデッキに触れても発動するので起動は容易。《ドラグマ・パニッシュメント》などでフリチェで起動できる。ただタイミングがシビアなので、相手ターンでは相手がEXデッキから特殊召喚した際に発動するのが理想か。
「選んでモンスター効果無効」はやはり強いし、「自分全てのモンスターを永続で攻撃力500アップ」するのも強力。コンバットトリック的な使い方も出来るかも。
(2)の効果で特殊召喚するのは《赫の聖女カルテシア》《教導の聖女エクレシア》《白の聖女エクレシア》《導きの聖女クエム》《妖眼の相剣師》辺りが候補になる。
《重騎士プリメラ》も対象になるので《センチュリオン》でも使えるかも。
(《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》を挙げている方がおられるが、特殊召喚条件に引っかるのでリクルートは出来ないと思う)
チューナーのレベルに指定があるので出しにくさはあるが、対象を取らない効果無効は優秀。
マータのコストにしたり、パニッシュメントで送ってエクレシアや妖眼を呼んだり、デスピアなのでグランギニョルから出すこともできるとても器用なカードです。
マータのコストにしたり、パニッシュメントで送ってエクレシアや妖眼を呼んだり、デスピアなのでグランギニョルから出すこともできるとても器用なカードです。
ありそうでなかったレベルを指定するシンクロモンスター。
上効果はEXから離れるだけで良いのでEXからの特殊召喚でも効果を発動できる。対象を取らない無効のおかげで対象破壊耐性を貫通できるし、相手ターンにも発動できて制圧のようにも扱える。
注目は下効果。エクレシアだしてね!と言わんばかりの効果だけど、青き眼の人たちや《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》、《ライトロード・サモナー ルミナス》、《ミスティック・パイパー》など意外と範囲が広い。《おろかな重葬》が《ヒーローアライブ》に早変わり。
上効果はEXから離れるだけで良いのでEXからの特殊召喚でも効果を発動できる。対象を取らない無効のおかげで対象破壊耐性を貫通できるし、相手ターンにも発動できて制圧のようにも扱える。
注目は下効果。エクレシアだしてね!と言わんばかりの効果だけど、青き眼の人たちや《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》、《ライトロード・サモナー ルミナス》、《ミスティック・パイパー》など意外と範囲が広い。《おろかな重葬》が《ヒーローアライブ》に早変わり。
遂に闇堕ちしたフルルドリス。
チューナーにレベルが指定される初のS。非チューナー側はフリーとなってはいるが、実質レベル8に指定されているようなもん。
とはいえレベル4のチューナーも展開しやすいレベル8も今は選択肢が豊富なので、デッキによっては容易な条件ではある。
レベル12にしてはかなり低い攻守だが、1の永続全体強化でフォローはできる。ただそのトリガーが特殊。
難しい条件ではなく、無効化は対象もとらないのでEXモンスターに対しては特に強いかと。
2の効果がうまく使えるかはデッキによる。光魔法中心じゃないデッキなら《エフェクト・ヴェーラー》が候補になりそう。フルルドリスと妖眼をリクルートできるのもエモい点。
また発動条件が緩くレベル12のEXモンスターで直接墓地へ送ってもアドとれるのは貴重。
重葬をリクルートカードにしたり、アルバ・ゾアを運用するドラグマなんかでもありがたい。
汎用性ある1枚だと思います。
チューナーにレベルが指定される初のS。非チューナー側はフリーとなってはいるが、実質レベル8に指定されているようなもん。
とはいえレベル4のチューナーも展開しやすいレベル8も今は選択肢が豊富なので、デッキによっては容易な条件ではある。
レベル12にしてはかなり低い攻守だが、1の永続全体強化でフォローはできる。ただそのトリガーが特殊。
難しい条件ではなく、無効化は対象もとらないのでEXモンスターに対しては特に強いかと。
2の効果がうまく使えるかはデッキによる。光魔法中心じゃないデッキなら《エフェクト・ヴェーラー》が候補になりそう。フルルドリスと妖眼をリクルートできるのもエモい点。
また発動条件が緩くレベル12のEXモンスターで直接墓地へ送ってもアドとれるのは貴重。
重葬をリクルートカードにしたり、アルバ・ゾアを運用するドラグマなんかでもありがたい。
汎用性ある1枚だと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/14 16:17 評価 3点 《D・チャッカン》「攻撃表示なら射出バーン、守備表示なら数値が…
- 04/14 16:13 評価 8点 《ドラゴンメイド・ラドリー》「紙というよりは、メイルゥ禁止のMD…
- 04/14 15:45 評価 10点 《反目の従者》「某投稿者がコーディネラルなどのコントロール交…
- 04/14 15:17 評価 10点 《タキオン・トランスミグレイション》「銀河眼のほっそい妨害を…
- 04/14 14:34 評価 9点 《No.107 銀河眼の時空竜》「『輝光のデュエリスト編』でサポ…
- 04/14 12:44 評価 1点 《要塞クジラの誓い》「申し訳程度の要塞要素が描かれている儀式魔…
- 04/14 12:37 評価 3点 《要塞クジラ》「梶木が使ったお陰でありきたりな初期儀式から海デ…
- 04/14 12:23 評価 6点 《REINFORCE!》「《R-ACEタービュランス》でセット…
- 04/14 12:11 デッキ 大阪万博に行こうビート
- 04/14 12:08 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「《賜炎の咎姫》後から評…
- 04/14 09:49 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 09:45 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 09:05 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 08:53 評価 4点 《骨犬マロン》「《迷犬マロン》が忠犬ハチ公のごとくご主人を待ち…
- 04/14 07:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 02:16 評価 10点 《シューティング・スター・ドラゴン》「《憑依装着-エリア》な…
- 04/14 01:21 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/14 00:27 評価 1点 《水陸両用バグロス Mk-11》「水陸両用ロボット 海がないと…
- 04/14 00:18 評価 1点 《肆世壊の継承》「場のスケアクローを3体生贄にして《パルス・ボ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



