交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
白き乙女(シロキオトメ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
1 | 魔法使い族 | 0 | 0 | |
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「真の光」1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分が「青眼の白龍」を特殊召喚した場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。 (3):フィールドのこのカードが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。自分の墓地から「青眼の白龍」か光属性・レベル1チューナー1体を特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 10(6) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-青き眼の光臨- | SD47-JP002 | 2024年09月07日 | N-Parallel |
ストラクチャーデッキ-青き眼の光臨- | SD47-JPP01 | 2024年09月07日 | Quarter Century Secret、Secret、Super |
白き乙女のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
2025/03/06にマスターデュエルに来訪した青眼新規の1枚初動。
青眼の追加新規が追加されてからは《青き眼の賢士》の1枚初動でかなりの展開力を発揮するようになるが、このカードと合わせ引きをしていると賢士を止められてもほとんど同じことが出来るようになるということで誘発貫通としても使うことが出来るというわけだ。
《真の光》をフィールドに「貼る」という効果も《青眼の白龍》が出た時に墓地から出てくる効果もどちらもどこかで見たことがあるようなTHE・12期といった効果であり3つ目の効果もリメイク元と思われる《青き眼の乙女》を展開に寄せた様な効果となっている。
青眼自体はかなり初期から関連のカード自体は存在したものの途中から白龍要素を重視してかシンクロとしての一面も見せるようになっていたが、このカードの存在は青眼のシンクロ路線を突き進ませた1枚と言えそうだ。元の乙女や《太古の白石》と何かとチューナーが搭載されていたので公式としても青眼に関してはメインはシンクロで進めていこうと思っていたのだろう・・・きっと。
青眼の追加新規が追加されてからは《青き眼の賢士》の1枚初動でかなりの展開力を発揮するようになるが、このカードと合わせ引きをしていると賢士を止められてもほとんど同じことが出来るようになるということで誘発貫通としても使うことが出来るというわけだ。
《真の光》をフィールドに「貼る」という効果も《青眼の白龍》が出た時に墓地から出てくる効果もどちらもどこかで見たことがあるようなTHE・12期といった効果であり3つ目の効果もリメイク元と思われる《青き眼の乙女》を展開に寄せた様な効果となっている。
青眼自体はかなり初期から関連のカード自体は存在したものの途中から白龍要素を重視してかシンクロとしての一面も見せるようになっていたが、このカードの存在は青眼のシンクロ路線を突き進ませた1枚と言えそうだ。元の乙女や《太古の白石》と何かとチューナーが搭載されていたので公式としても青眼に関してはメインはシンクロで進めていこうと思っていたのだろう・・・きっと。
真の光をサーチできるすげぇ乙女だ!しかも、ブルーアイズが特殊召喚したら、墓地から、この乙女を呼び出せるので、精霊竜を呼び出せるチャンスが来るぞ!
前回のブルーアイズストラクでも目玉の一つだった《青き眼の乙女》のリメイクモンスター
今回のストラクでも大幅な強化を受けて登場した。
(1)で今までは使い辛かった《真の光》を即時使用できる形で設置し
此処から他のサポートを呼び込んだり、《青眼の白龍》を展開して(2)に繋げられる。
地味に墓地からも設置出来るので、真の光を素引きしてしまった場合は
《青き眼の祈り》のコストに充てると言った使い方も想定する必要が有るだろう。
自身はこの《青き眼の祈り》と《青き眼の賢士》からサーチ可能で
前者で《青眼の白龍》を展開出来る《青眼龍轟臨》と賢士を経由してこれをサーチした場合には
《真の光》と自身の(2)を通して《青眼の精霊龍》を2体並べられる。
また、制約の掛かる轟臨を使わずに白龍を展開出来れば、先に《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》にして
自身へ(3)の効果を使用させて蘇生した白龍と別のモンスターを出すなど様々な展開が可能に。
これか賢士1枚からでも精霊龍位は立つので、初動要員としての顔も持っており
新たな【ブルーアイズ】でバニラの白龍をサポートするべく奮闘する事になるだろう。
《青き眼の祈り》と並んで今回のブルーアイズの新規の中では汎用性が高いので
これらのギミックだけで出張する能力も備えている。
今回のストラクでも大幅な強化を受けて登場した。
(1)で今までは使い辛かった《真の光》を即時使用できる形で設置し
此処から他のサポートを呼び込んだり、《青眼の白龍》を展開して(2)に繋げられる。
地味に墓地からも設置出来るので、真の光を素引きしてしまった場合は
《青き眼の祈り》のコストに充てると言った使い方も想定する必要が有るだろう。
自身はこの《青き眼の祈り》と《青き眼の賢士》からサーチ可能で
前者で《青眼の白龍》を展開出来る《青眼龍轟臨》と賢士を経由してこれをサーチした場合には
《真の光》と自身の(2)を通して《青眼の精霊龍》を2体並べられる。
また、制約の掛かる轟臨を使わずに白龍を展開出来れば、先に《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》にして
自身へ(3)の効果を使用させて蘇生した白龍と別のモンスターを出すなど様々な展開が可能に。
これか賢士1枚からでも精霊龍位は立つので、初動要員としての顔も持っており
新たな【ブルーアイズ】でバニラの白龍をサポートするべく奮闘する事になるだろう。
《青き眼の祈り》と並んで今回のブルーアイズの新規の中では汎用性が高いので
これらのギミックだけで出張する能力も備えている。
第12期に発売された青眼ストラクの新規カードの1枚で、《青き眼の乙女》のリメイクモンスターとなるカード。
これまでは《永遠の魂》の模造品のような扱いだった《真の光》を自身を手札から墓地に送ることでも発動できる1の効果によってデッキから直に表側表示で設置することができ、そこから同じく新規カードとして収録された《青き眼の祈り》や《青眼龍轟臨》を駆使することで、自身の2と3の効果も全て活かしながら【ブルーアイズ】における1枚初動になることができる。
《青き眼の祈り》を発動するための何らかの手札コスト1枚こそ必要になりますが、11期以降はもはやテーマの標準装備になりつつある1枚初動が遂に【ブルーアイズ】にまで及んできたかという感じですね。
これまでは《永遠の魂》の模造品のような扱いだった《真の光》を自身を手札から墓地に送ることでも発動できる1の効果によってデッキから直に表側表示で設置することができ、そこから同じく新規カードとして収録された《青き眼の祈り》や《青眼龍轟臨》を駆使することで、自身の2と3の効果も全て活かしながら【ブルーアイズ】における1枚初動になることができる。
《青き眼の祈り》を発動するための何らかの手札コスト1枚こそ必要になりますが、11期以降はもはやテーマの標準装備になりつつある1枚初動が遂に【ブルーアイズ】にまで及んできたかという感じですね。
「白き乙女」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「白き乙女」への言及
解説内で「白き乙女」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
最強ブルーアイズデッキ(デモンスミスドラゴンマギア)(くず)2024-08-02 05:41
灰滅…青眼と手を組んだってヨ(nasasugi)2025-03-12 20:24
新たな力得し青眼龍(KOUBOU(旧名:光芒))2024-09-08 00:15
-
運用方法9月7日発売のストラクチャーデッキ『青き眼の光臨』によって【青眼(ブルーアイズ)】に新カードが多数登場、テーマデッキとして大きく強化されました。新規カードである《白き乙女》《ネオ・カイザー・シーホース》《青き眼の祈り》、既存カードである《青き眼の賢士》の4種×3の1枚初動(要手札コスト1枚)が12枚という動きやすいデッキになりました。
強み1:賢士NS⇒①効果で《白き乙女》をサーチ
白き森のブルーアイズ(かどまん)2024-09-24 11:37
【25年1月】罪宝白き森聖徒(代用カード入)(薔薇男児)2025-01-11 18:15
ドローテスト【青眼の白龍】2024/11(三流オペレーター)2024-11-10 11:19
究極竜魔導師ブルーアイズ(くず)2024-09-25 14:00
「白き乙女」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2025-01-10 富山市の最強の原石青眼(ネオスマン)
● 2025-02-14 鹿児島市の最強の原石青眼(ネオスマン)
● 2024-09-14 俺の最強の青眼白き森(復活の国技マン)
● 2024-09-08 新たなる青眼(ギャラクシーおじさん)
● 2016-04-26 【青眼の白龍】(アオメ)
● 2024-09-07 ブルーアイズ(ユウヤ)
● 2024-09-07 白き青眼(薔薇男児)
● 2024-11-08 原石ブルーアイズ(薔薇男児)
● 2024-12-21 原石ブルーアイズ(ユウヤ)
● 2025-01-23 ドローテスト儀式青眼(nana_tenjo)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 98円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 4,214 |
効果モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 80位 |
光属性 最強カード強さランキング | 30位 |
モンスターカード(カード種類)最強カード強さランキング | 81位 |
チューナーモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 9位 |
レベル1最強モンスター強さランキング | 14位 |
魔法使い族(種族)最強カード強さランキング | 10位 |
デッキ採用枚数ランキング(直近一年) | 92位 |
白き乙女のボケ
その他
英語のカード名 | 白き乙女(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



