交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ > 魔法使い族デッキレシピ >魅惑の女王 純構築 デッキレシピ・デッキ紹介

マスターデュエル対応 魅惑の女王 純構築 デッキレシピ・デッキ紹介 (asdさん 投稿日時:2025/03/30 10:35)

お試しドロー

魔法使い族【ファン・テーマ】デッキレシピ画像


デッキ紹介・デッキ解説

勝利方法・デッキカテゴリー
魔法使い族 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう!
キーカード
金色の魅惑の女王
運用方法
魅惑の女王の純構築です。

◆強さについて
ファンデッキぐらいです。
具体的に言うと1枚初動が6枚と細く、回った時の妨害数は3~4妨害ぐらいです。
その1枚初動も手札コストを要求します。
妨害の内容は除去と墓地メタに偏っており、無効妨害はありません。
ガチるなら《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》やラドン展開が視野に入りそうですが、今回は採用せず魅惑の女王のみの展開を重視しています。

◆必須カードと枚数について
魅惑の舞》・・・最強初動なので3枚
魅惑の宮殿》・・・準最強初動なので3枚
混沌なる魅惑の女王》・・・最低1枚は必須。一応組み合わせ初動にもなります。
魅惑の女王 LV3》・・・1枚は必須。
魅惑の女王 LV5》・・・1枚は必須。
魅惑の女王 LV7》・・・1枚は必須。2枚あると並べることも可能。
金色の魅惑の女王》・・・1枚は必須。2枚あると安心。

黒き森のウィッチ》・・・1枚はあったほうがいい。《魅惑の宮殿》でリクルートして使う。
ジェスター・コンフィ》・・・1枚はあったほうがいい。《黒き森のウィッチ》からサーチして使う。

他は好みなので別に適当なカードに置き換えても構いません。
また、OCGで組む場合は何かを抜いて《テラ・フォーミング》を入れてください。

◆アドリブ展開の考え方
墓地に《魅惑の女王 LV5》を用意した上でリンク3の《金色の魅惑の女王》を出すことを意識します。
より具体的なシチュエーションをあげると次のような展開を目指します。
①《魅惑の女王 LV5》を手札コストにして魔法使い族を3体並べる
②《魅惑の女王 LV5》をデッキから墓地に送って魔法使い族を3体並べる
③《金色の魅惑の女王》をリンク召喚する際の素材に《魅惑の女王 LV5》を含める。


◆展開例
魅惑の舞》+手札コストによる1枚初動展開
①《魅惑の舞》で《魅惑の宮殿》をサーチ
②《魅惑の宮殿》で手札を一枚捨てて《魅惑の女王 LV5》をサーチ
③《魅惑の宮殿》で《魅惑の女王 LV5》を捨てて《魅惑の女王 LV7》をサーチ
④《魅惑の宮殿》で《魅惑の女王 LV7》を捨てて《魅惑の女王 LV3》をサーチ
 ※必ずLV3を最後にサーチするようにする
⑤《魅惑の舞》のコストとして《魅惑の宮殿》を墓地に送り墓地の《魅惑の女王 LV5》と《魅惑の女王 LV7》を蘇生
⑥《魅惑の女王 LV3》を通常召喚
⑦3体の魅惑の女王を素材に《金色の魅惑の女王》をリンク召喚
⑧《金色の魅惑の女王》の効果でデッキから《混沌なる魅惑の女王》を特殊召喚
⑨《混沌なる魅惑の女王》で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備し、デッキor墓地から《魅惑の女王 LV7》を特殊召喚

最終盤面:
金色の魅惑の女王》による1破壊、《魅惑の女王 LV7》によるフリチェの装備化、《混沌なる魅惑の女王》による墓地メタ・展開
デッキ自己評価
デッキ自己評価
各項目説明表示▼
デッキを評価しよう!
デッキ制作者
遊戯王アイコン asdさん ( 全16件のデッキを全て見る )

運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。

asd 「ユーザーID:59013 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2025-03-30 10:36 #68ecd)
トマトところてん 「自分も魅惑の女王組みたかったのでちょっと参考にします。あとasdさんはカード評価多く詳しいですね。で関係ないけどアリュールは魅力って意味なのでなにか好きなテーマありますか? いえ、失礼しました。ありがとうございました 」(2025-03-30 19:17 #6cbba)
asd 「デッキが回りさえすれば結構やれると思うのでぜひ組んでみてください!
広く浅くばっかりでそんなに深く使っているテーマはありませんが、P.U.N.KとTGとセンチュリオンあたりは使うことも多くて特に好きです。 」(2025-03-30 22:11 #68ecd)
トマトところてん 「そうですか。自分はマスターデュエルで出てから紙を探す感じで、最近はエクゾも紙で。パンクやセンチュリオンなどのビルドパックを買うのはあまりないみたいです。マスターデュエルで実装されたあとの方が情報もいっぱいありますね。いえ、失礼しました。どうも 」(2025-03-31 16:43 #6cbba)


メインデッキ (20種・40枚)
モンスター (14種・27枚)
名前種族攻 / 防最安
2 このカードを使用したデッキ一覧魅惑の女王 LV7 7 魔法使い族 1500 / 1500 30円
2 このカードを使用したデッキ一覧混沌なる魅惑の女王 7 魔法使い族 1500 / 1500 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧黒魔女ディアベルスター 7 魔法使い族 2500 / 2000 40円
1 このカードを使用したデッキ一覧魅惑の女王 LV5 5 魔法使い族 1000 / 1000 20円
3 このカードを使用したデッキ一覧Emダメージ・ジャグラー 4 魔法使い族 1500 / 1000 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧黒き森のウィッチ 4 魔法使い族 1100 / 1200 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧宝玉獣 コバルト・イーグル 4 鳥獣族 1400 / 0800 15円
3 このカードを使用したデッキ一覧灰流うらら 3 アンデット族 0000 / 1800 180円
1 このカードを使用したデッキ一覧魅惑の女王 LV3 3 魔法使い族 0500 / 0500 20円
2 このカードを使用したデッキ一覧増殖するG 2 昆虫族 0500 / 0200 80円
3 このカードを使用したデッキ一覧マジシャンズ・ソウルズ 1 魔法使い族 0000 / 0000 80円
1 このカードを使用したデッキ一覧ジェスター・コンフィ 1 魔法使い族 0000 / 0000 48円
3 このカードを使用したデッキ一覧エフェクト・ヴェーラー 1 魔法使い族 0000 / 0000 40円
3 このカードを使用したデッキ一覧ドロール&ロックバード 1 魔法使い族 0000 / 0000 90円
魔法 (4種・9枚)
3 このカードを使用したデッキ一覧魅惑の舞 - - - - 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧“罪宝狩りの悪魔” - - - - 100円
2 このカードを使用したデッキ一覧墓穴の指名者 - - - - 60円
3 このカードを使用したデッキ一覧魅惑の宮殿 - - - - 30円
(2種・4枚)
1 このカードを使用したデッキ一覧嗤う黒山羊 - - - - 45円
3 このカードを使用したデッキ一覧救いの架け橋 - - - - 60円
エクストラデッキ (14種・15枚)
1 このカードを使用したデッキ一覧蛇眼の原罪龍 8 ドラゴン族 3000 / 2500 120円
1 このカードを使用したデッキ一覧カオス・アンヘル-混沌の双翼- 10 悪魔族 3500 / 2800 330円
1 このカードを使用したデッキ一覧フルール・ド・バロネス 10 戦士族 3000 / 2400 360円
1 このカードを使用したデッキ一覧No.11 ビッグ・アイ 7 魔法使い族 2600 / 2000 900円
1 このカードを使用したデッキ一覧サクリファイス・アニマ - 魔法使い族 0000 / 70円
1 このカードを使用したデッキ一覧S:Pリトルナイト - 戦士族 1600 / 1790円
2 このカードを使用したデッキ一覧金色の魅惑の女王 - 魔法使い族 2500 / 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧崔嵬の地霊使いアウス - 魔法使い族 1850 / 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧暗影の闇霊使いダルク - 魔法使い族 1850 / 70円
1 このカードを使用したデッキ一覧照耀の光霊使いライナ - 魔法使い族 1850 / 90円
1 このカードを使用したデッキ一覧灼熱の火霊使いヒータ - 魔法使い族 1850 / 65円
1 このカードを使用したデッキ一覧神聖魔皇后セレーネ - 魔法使い族 1850 / 80円
1 このカードを使用したデッキ一覧アクセスコード・トーカー - サイバース族 2300 / 38円
1 このカードを使用したデッキ一覧聖魔の乙女アルテミス - 魔法使い族 0800 / 50円
メインデッキ 最低構築金額 6451円

お試しドロー

お試しドロー(5枚) 追加ドロー(+1枚) お試しドロー(5枚×8)
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。


関連デッキ


デッキ採用カード一覧

▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 233 評価回数 2 評価 20 ブックマーク数 0

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ