交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
デュエルやろうぜ!おまえ壁な! デッキレシピ・デッキ紹介 (やっちんさん 投稿日時:2023/02/26 22:56)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔法使い族】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《EMミス・ディレクター》 | |
運用方法 | |
魔法封じ 特殊召喚封じ 攻撃封じの3種の置物ロックに万能カウンターハンデスをゴリっと詰め込んで 決まったら相手になにもさせないザ・クソデッキ まずやることは神判を発動することとミスディレクターを墓地へ送ることです そこから先はエンディミオンの展開力で横に伸ばしセレーネをリンク、セレーネでミスディレクターを蘇生、残った素材とシンクロを連続し布陣を強化していきます ミスディレクターとソウルズでエンシェントフェアリー、さらに展開伸ばしかつ《魔法族の里》サーチ ミスディレクターとレベル3エンディミオンでパワーツールブレイバー、ハンデス+モンスター無効 ミスディレクターとマジカルアブダクターでバロネス、万能カウンターorスタンバイパワーツール蘇生で追加ハンデス と通常のエンディミオンよりもさらに突破の困難な制圧を行えます ミスディレクターはソウルズを引き込めばコストで送れるのでソウルズを引くためのカードとして マジカルアブダクター・イリュージョンオブカオス・《儀式の準備》を採用 マジカルアブダクターは当初1枚で回していたが本人の効果にターン1がないこと、ジェスターコンフィのSSにターン1制限がないことで3枚詰み過労死枠に就職 ジェスターコンフィの枚数を増やしたことで魔法使い2枚がそろいやすくなったためクロウリーのSSが楽になり、《ネクロの魔導書》に頼らないとセレーネを出せないことが減り神判へアクセスしやすくなりました 魔導獣は誘発除けもかねて最初採用していたがジャッカルが初手に来るとどうしてもゴミになること、うららがマスケロにあてられるととにかく邪魔にしかならないことでリストラ対象へ 展開に使えるカードが31枚で 2枚以上引き込むのが84%、3枚以上引けるのは50% 初動で引くと邪魔にしかならないカード(トゥーンキングダムなど)は8枚で 1枚以上引くのが50%、2枚以上10% 組み合わせ次第では死に札になるカードが9枚で 上の確率とほぼ同等 純粋なカウンター溜めが12枚で 2枚以上25%、1枚以上70% なのでハンドの割合としては初動2枚、カウンター溜めor展開伸ばし2枚、ゴミ1枚くらいが平均的なハンド割合 これ以上ゴミを増やすと初手事故率がエグく誘発1枚で止まりかねないのでこれくらいが限界だと思います |
|
強み・コンボ | |
とにかく盤面が固いのと誘発を受けてもなんらかの妨害は残しやすいのがメリット ジェスターコンフィがチェーンを組まないレベル1なので増Gがきたときにリンクリ+ジョウゲンでドローさせるのを最小限にできるのもメリット 各種誘発受け うらら→神判もしくはエンフェにあたるのが1番いたい、他はターン1がついていないので貫通しやすい うさぎ→各種ペンデュラム、エレクトラム、ただし致命傷にはあまりならない ニビル→最初のセレーネでアポロウーサたててケア、実は使ってくれたほうが展開伸びるので温存されるほうが嫌 抱擁ヴェーラー→エレクトラム、バテル 増殖するG→審判+1妨害くらいならあまりドローさせない、もしくは最後までぶんまわして盤面を完遂させる ドロール→ 即死 |
|
弱点・課題点 | |
コンボが死ぬほど複雑 魔力カウンター、神判のカウント、連続シンクロ時の素材残しなど考えるところが多いうえ 基本的にはドローソースで引いたカードによってアドリブで展開を考えるのが大半 決まったルートで回すのはほぼ不可能なので誘発まで頭に入れながら頭がパンクしそうになります。 あと基本的に先行番長なので後攻視野にいれるなら里、ハンデスセットを除いて後攻のまくりカード入れたほうがいいです |
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
やっちんさん ( 全11件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (31種・60枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《EMミス・ディレクター》 | 闇 | 6 | 魔法使い族 | 0000 / 2000 | 1180円 | |
1 | 《昇霊術師 ジョウゲン》 | 光 | 3 | 魔法使い族 | 0200 / 1300 | 20円 | |
3 | 《魔導書士 バテル》 | 水 | 2 | 魔法使い族 | 0500 / 0400 | 50円 | |
2 | 《マジシャンズ・ソウルズ》 | 闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
3 | 《ジェスター・コンフィ》 | 闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
2 | 《イリュージョン・オブ・カオス》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2100 / 2500 | 310円 | |
1 | 《創聖魔導王 エンディミオン》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2800 / 1700 | 50円 | |
1 | 《アストログラフ・マジシャン》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
2 | 《エンプレス・オブ・エンディミオン》 | 光 | 7 | 魔法使い族 | 1850 / 2700 | 40円 | |
3 | 《マジカル・アブダクター》 | 地 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 1400 | 10円 | |
2 | 《マギステル・オブ・エンディミオン》 | 地 | 3 | 魔法使い族 | 1500 / 0900 | 30円 | |
3 | 《サーヴァント・オブ・エンディミオン》 | 風 | 3 | 魔法使い族 | 0900 / 1500 | 80円 | |
魔法 (19種・36枚) | |||||||
3 | 《グリモの魔導書》 | - | - | - | - | 35円 | |
3 | 《成金ゴブリン》 | - | - | - | - | 28円 | |
2 | 《スモール・ワールド》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《三戦の才》 | - | - | - | - | 220円 | |
2 | 《無の煉獄》 | - | - | - | - | 140円 | |
1 | 《セフェルの魔導書》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《ルドラの魔導書》 | - | - | - | - | 1円 | |
3 | 《トゥーンのもくじ》 | - | - | - | - | 130円 | |
3 | 《魔力統轄》 | - | - | - | - | 60円 | |
3 | 《儀式の準備》 | - | - | - | - | 59円 | |
1 | 《静寂のロッド-ケースト》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《ネクロの魔導書》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《盗人の煙玉》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《魔導書の神判》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《チキンレース》 | - | - | - | - | 230円 | |
1 | 《トゥーン・キングダム》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《魔導書院ラメイソン》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《魔法族の里》 | - | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | 《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | 《フルール・ド・バロネス》 | 風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2400 | 380円 | |
1 | 《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》 | 地 | 9 | 機械族 | 2500 / 2300 | 320円 | |
1 | 《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 3000 | 40円 | |
1 | 《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》 | 水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
1 | 《リンクリボー》 | 闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
1 | 《軌跡の魔術師》 | 闇 | - | 魔法使い族 | 1200 / | 50円 | |
1 | 《双穹の騎士アストラム》 | 光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | 《アクセスコード・トーカー》 | 闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 50円 | |
3 | 《神聖魔皇后セレーネ》 | 光 | - | 魔法使い族 | 1850 / | 80円 | |
1 | 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》 | 炎 | - | サイキック族 | 1800 / | 10円 | |
1 | 《召命の神弓-アポロウーサ》 | 風 | - | 天使族 | 000? / | 480円 | |
1 | 《魔導原典 クロウリー》 | 闇 | - | 魔法使い族 | 1000 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 7148円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔法使い族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
2022-03-02 【【黒魔術】カオスブラックマジシャン】
2022-02-28 【ドラグマ召喚シャドールクラフト】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
2022-03-02 【【黒魔術】カオスブラックマジシャン】
2022-02-28 【ドラグマ召喚シャドールクラフト】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
■やっちんさんの他のデッキレシピ
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2022-03-05 【6魔導エンディミオン】
2020-07-23 【コズミックブレイザーパーデククリスティア】
2020-05-03 【ソリティア宣告者】
2019-10-26 【マジテンワンキル魔導書エンディミオン】
2019-10-22 【6軸魔導renewal】
2018-02-03 【植物リンクシャドール】
2018-01-17 【植物リンクシャドール(新パック構想)】
2014-01-26 【ガガガ+魔導書】
すべて見る▼
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2022-03-05 【6魔導エンディミオン】
2020-07-23 【コズミックブレイザーパーデククリスティア】
2020-05-03 【ソリティア宣告者】
2019-10-26 【マジテンワンキル魔導書エンディミオン】
2019-10-22 【6軸魔導renewal】
2018-02-03 【植物リンクシャドール】
2018-01-17 【植物リンクシャドール(新パック構想)】
2014-01-26 【ガガガ+魔導書】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(44種) ▼
閲覧数 | 1929 | 評価回数 | 9 | 評価 | 90 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。