交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > 光属性 最強カード強さランキング

遊戯王ランキング光属性 最強カード強さランキング

光属性の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/03/30


1位 真竜剣皇マスターP 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
真竜剣皇マスターP ▶︎ デッキ 1041 真竜剣皇マスターP 効果モンスター
光属性 8 幻竜族 2950 2950
このカードを表側表示でアドバンス召喚する場合、モンスターの代わりに自分フィールドの永続魔法・永続罠カードをリリースできる。
(1):このカードは、このカードのアドバンス召喚のためにリリースしたカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を受けない。
(2):アドバンス召喚したこのカードが存在する場合、1ターンに1度、自分の墓地の永続魔法・永続罠カードを1枚除外し、このカード以外のフィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
1位おめでとう

「光属性 最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「真竜剣皇マスターP」でした。

プンプン丸
2020/10/26 16:32
遊戯王アイコン
ドオオオオーーーーン!!!(モンスター+永続魔法をリリース) 「や…やつは無敵になった!弱点はもうヤツにはない! カード効果はヤツには効かないッ! 不老不死! 不死身! 誰も倒せない! 完全なる生物!“究極の生命体”(アルティメット・シング)マスターPの誕生だッーっ!! な…なんてことだ いかァんッ!ああ大変なことに!絶対にまずい!

→ 真竜剣皇マスターPのカード評価を全て見る


2位 時械巫女 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
時械巫女 ▶︎ デッキ 1034 時械巫女 効果モンスター
光属性 1 天使族 0 0
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):「時械神」モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。
(3):このカードをリリースして発動できる。デッキから攻撃力0の「時械神」モンスター1体を手札に加える。
(4):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから攻撃力0の「時械神」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分はこの効果以外ではモンスターを特殊召喚できない。

惜しくも一位を逃した第二位は「時械巫女」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

ニート
2017/05/11 23:44
遊戯王アイコン
まさかの超強化!
強いことしか書いてねぇ…

→ 時械巫女のカード評価を全て見る


3位 宣告者の神巫 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
宣告者の神巫 ▶︎ デッキ 1033 宣告者の神巫 効果モンスター
チューナーモンスター
光属性 2 天使族 500 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。
(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。
ノクト
2021/09/19 18:46
遊戯王アイコン
天使専用《終末の騎士》(ss対応、エクストラも可、しかもチューナー)
とりあえず最近流行りの神巫一枚初動ルートを書いておきます。

神巫ns→《トリアス・ヒエラルキア》を墓地へ→ヒエラルキア効果で神巫をリリースし自身をss→神巫効果でデッキから《ブーテン》ss→ヒエラルキアと《ブーテン》で《マスターフレア・ヒュペリオン》シンクロ召喚→マスターフレア効果でヴィーナスを墓地へ送り効果コピー→コピーした効果でデッキから《神聖なる球体》を任意の数ss→《ブーテン》効果で球体をチューナー化させシンクロやハリファイバー召喚からのさらなる展開

というやられる側からすると真顔不可避なソリティアを出来てしまいます。妨害必須ですね。
無論代行者以外でも天使軸のデッキならば非常に強力な展開用カードとなっておりますし、なんならカードパワーが高すぎて天使族どころかメガリスで使われる事すらありますね。
総評するとインチキカードな上に天使族のカードプールが広がることで更に強力になっていく恐ろしいカードと言えるでしょう。
恐らくいつか暴れ過ぎで規制に追い込まれると思います。

→ 宣告者の神巫のカード評価を全て見る


4位 斬機サーキュラー 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
斬機サーキュラー ▶︎ デッキ 1028 斬機サーキュラー 効果モンスター
光属性 4 サイバース族 1500 1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「斬機サーキュラー」以外の「斬機」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「斬機」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「斬機」魔法カード1枚を手札に加える。

→ 斬機サーキュラーのカード評価を全て見る


5位 魔弾の射手 マックス 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
1021 魔弾の射手 マックス リンクモンスター
効果モンスター
光属性 - 悪魔族 1000 -
レベル8以下の「魔弾」モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのモンスターの数までデッキから「魔弾」魔法カードを手札に加える(同名カードは1枚まで)。
●相手フィールドの魔法・罠カードの数までデッキから「魔弾」モンスターを特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(2):自分・相手ターンに自分は「魔弾」魔法カードを手札から発動できる。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 1 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

→ 魔弾の射手 マックスのカード評価を全て見る


6位 魔を刻むデモンスミス 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
魔を刻むデモンスミス ▶︎ デッキ 1019 魔を刻むデモンスミス 効果モンスター
光属性 6 悪魔族 1800 2400
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「デモンスミス」魔法カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの「デモンスミス」装備カード1枚とフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。
(3):このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地から他の悪魔族・光属性モンスター1体をデッキ・EXデッキに戻して発動できる。このカードを特殊召喚する。

→ 魔を刻むデモンスミスのカード評価を全て見る


7位 幸魂 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
幸魂 ▶︎ デッキ 1018 幸魂 効果モンスター
スピリットモンスター
光属性 4 天使族 400 900
このカードは特殊召喚できない。このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。手札からスピリットモンスター1体を召喚する。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。
(3):このカードがリリースされた場合、自分の墓地のスピリットモンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを手札に加える。

→ 幸魂のカード評価を全て見る


8位 オオヒメの御巫 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
オオヒメの御巫 ▶︎ デッキ 1018 オオヒメの御巫 儀式モンスター
効果モンスター
光属性 6 天使族 0 0
「御巫神楽」により降臨。
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「オオヒメの御巫」以外の「御巫」カード1枚を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
(2):このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
(3):自分・相手ターンに、自分の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを装備可能なフィールドのモンスター1体に装備する。

→ オオヒメの御巫のカード評価を全て見る


9位 エクソシスター・マルファ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
エクソシスター・マルファ ▶︎ デッキ 1017 エクソシスター・マルファ 効果モンスター
光属性 4 魔法使い族 1600 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合またはXモンスターのみの場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚し、デッキから「エクソシスター・エリス」1体を特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は「エクソシスター」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分・相手のカードが墓地から離れた場合に発動できる。「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

→ エクソシスター・マルファのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《刻まれし魔の鎮魂棺》 10 点
11位 《神影金龍ドラッグルクシオン》 10 点
12位 《紅涙の魔ラクリモーサ》 10 点
13位 《ライゼオル・デッドネーダー》 10 点
14位 《重騎士プリメラ》 10 点
15位 《星騎士 セイクリッド・カドケウス》 10 点
16位 《精霊獣使い レラ》 10 点
17位 《粛声の祈り手ロー》 10 点
18位 《聖霊獣騎 ノチウドラゴ》 10 点
19位 《エクス・ライゼオル》 10 点
20位 《ミラー ソードナイト》 10 点
21位 《武神-トリフネ》 10 点
22位 《幻奏の歌姫ルフラン》 10 点
23位 《粛声の竜賢姫サフィラ》 10 点
24位 《百鬼羅刹 巨魁ガボンガ》 10 点
25位 《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》 10 点
26位 《アイス・ライゼオル》 10 点
27位 《ユニオン・コントローラー》 10 点
28位 《騎士皇プリメラ・プリムス》 10 点
29位 《魔轟神レヴェルゼブル》 10 点
30位 《白き乙女》 10 点
31位 《Evil★Twin キスキル・ディール》 10 点
32位 《封印の魔導士スプーン》 10 点
33位 《先史遺産メガラ・グローヴ》 10 点
34位 《光道の龍》 10 点
35位 《ジェムナイト・ネピリム》 10 点
36位 《E-HERO デス・プリズン》 10 点
37位 《カプシー☆ヤミー》 10 点
38位 《ヤミー★スナッチー》 10 点
39位 《ティスティナの半神》 10 点
40位 《カプシー★ヤミーウェイ》 10 点
41位 《ロリポー★ヤミーウェイ》 10 点
42位 《天霆號アーゼウス》 9.9 点
43位 《フォーミュラ・シンクロン》 9.9 点
44位 《源竜星-ボウテンコウ》 9.9 点
45位 《トリックスター・キャンディナ》 9.9 点
46位 《教導の聖女エクレシア》 9.9 点
47位 《E-HERO アダスター・ゴールド》 9.9 点
48位 《聖魔の乙女アルテミス》 9.9 点
49位 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》 9.9 点
50位 《天威龍-アシュナ》 9.9 点
51位 《竜輝巧-ファフμβ’》 9.9 点
52位 《神碑の翼フギン》 9.9 点
53位 《白き森のシルヴィ》 9.9 点
54位 《宇宙鋏ゼロオル》 9.9 点
55位 《白き森の聖徒リゼット》 9.9 点
56位 《発条補修ゼンマイコン》 9.9 点
57位 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 9.8 点
58位 《Emトリック・クラウン》 9.8 点
59位 《ファイアウォール・ドラゴン》 9.8 点
60位 《究極伝導恐獣》 9.8 点
61位 《双穹の騎士アストラム》 9.8 点
62位 《神聖魔皇后セレーネ》 9.8 点
63位 《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》 9.8 点
64位 《トリックスター・マンジュシカ》 9.8 点
65位 《輝光竜セイファート》 9.8 点
66位 《妖精伝姫-カグヤ》 9.8 点
67位 《アロマセラフィ-ジャスミン》 9.8 点
68位 《魔弾の射手 カスパール》 9.8 点
69位 《No.39 希望皇ホープ・ダブル》 9.8 点
70位 《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》 9.8 点
71位 《エクソシスター・ミカエリス》 9.8 点
72位 《Evil★Twin’s トラブル・サニー》 9.8 点
73位 《相剣大師-赤霄》 9.8 点
74位 《銀河光子竜》 9.8 点
75位 《覇王門の魔術師》 9.8 点
76位 《獣装合体 ライオ・ホープレイ》 9.8 点
77位 《マギアス・パラディオン》 9.8 点
78位 《心宿りし青眼竜》 9.8 点
79位 《ライトロード・アテナ ミネルバ》 9.8 点
80位 《鋼鉄の幻想師》 9.8 点
81位 《X-クロス・キャノン》 9.8 点
82位 《白魔女ディアベルゼ》 9.8 点
83位 《蝕の双仔》 9.8 点
84位 《天威龍-スールヤ》 9.8 点
85位 《青眼の白龍》 9.7 点
86位 《大天使クリスティア》 9.7 点
87位 《黄金卿エルドリッチ》 9.7 点
88位 《Emダメージ・ジャグラー》 9.7 点
89位 《聖騎士の追想 イゾルデ》 9.7 点
90位 《時械神サンダイオン》 9.7 点
91位 《天帝アイテール》 9.7 点
92位 《天球の聖刻印》 9.7 点
93位 《紫宵の機界騎士》 9.7 点
94位 《白の聖女エクレシア》 9.7 点
95位 《溟界の滓-ヌル》 9.7 点
96位 《ホーリーナイツ・レイエル》 9.7 点
97位 《奇跡の魔導剣士》 9.7 点
98位 《人攻智能ME-PSY-YA》 9.7 点
99位 《刻まれし魔の大聖棺》 9.7 点
100位 《結晶の大賢者サンドリヨン》 9.7 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ