交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ジェムナイト・ネピリム(ジェムナイトネピリム) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 天使族 | 1550 | 1600 | |
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「ジェムナイト・ネピリム」以外の「ジェムナイト」カード1枚を手札に加える。このターンのメインフェイズの間、相手が受ける効果ダメージは半分になる。 (2):自分メインフェイズに発動できる。「ジェム」モンスター1体の召喚を行う。 (3):このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合に発動できる。自分の手札を1枚選んで墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 10(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
TERMINAL WORLD 2 | TW02-JP043 | 2024年11月23日 | Quarter Century Secret、N-Parallel |
ジェムナイト・ネピリムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:展開に加えてサーチ効果を持ち、初動として有用この上ない。
手札、デッキから墓地に送られると自身を特殊召喚でき、その後ジェムナイトをサーチして召喚、リンク召喚などに繋がる。
制限もほぼなく、汎用性が高い。
墓地送りは《ブリリアント・フュージョン》の他、《おろかな埋葬》などでも発動し、融合素材やその他で色々やってもイイ。
手札、デッキから墓地に送られると自身を特殊召喚でき、その後ジェムナイトをサーチして召喚、リンク召喚などに繋がる。
制限もほぼなく、汎用性が高い。
墓地送りは《ブリリアント・フュージョン》の他、《おろかな埋葬》などでも発動し、融合素材やその他で色々やってもイイ。
《ジェムナイト》に与えられたカテゴリサーチャーだけではない何か。
(1)はテーマカード全般のサーチ、今までだとモンスターしか持ってこれない《ジェムレシス》
制約が重かった《吸光融合》、L2で有る《ジェムナイト・ファントムルーツ》と
癖の有るカードしか無かったのでこれで安定して引き込める形に。
先行なら同弾の《ジェムナイト・ヴォイドルーツ》に繋いで展開したり
後攻なら《ジェムナイト・クォーツ》で《ブリリアント・フュージョン》を持ってくると柔軟な選択肢が取れる。
(2)は《ジェム》の召喚権増加、一番使いたいジェムレシスは(1)で引けないので注意する必要が有るが
《ジェムナイト・ディスパージョン》を通じて持ってこれるので問題はなく
適当なジェムを横展開して《ジェムナイト・ファントムルーツ》のL素材を並べられる様になったので
《レスキューラビット》の様なテーマ外のカードに頼る必要が無くなった
このテーマの下級にはLV4が多いのでランク4にするという択も取れる。
そして(3)だがこれがかなりおかしく、サーチャーなのに墓地に落ちただけで自己蘇生と
一応ターン1が付いてはいるが《SPYRAL-ジーニアス》を超えるトリガーの緩さ。
自身を《吸光融合》や《ジェムナイト・ディスパージョン》の弾にする
《クリスタル・ローズ》《ブリリアント・ローズ》の効果で捨てたりとテーマ内だけでもトリガーは多く
これを墓地へ落とせる多くのカードが【ジェムナイト】の初動札へと変わり
手札コストも効果で送る為《ジェムナイト・オブシディア》のトリガーにしたり出来る。
《ギミック・パペット-ブラッディ・ドール》を思わせる取り回しの良さだが
制約の緩さから汎用性はこちらの方が高く《エルシャドール・ネフィリム》を始め
様々な融合素材も務められるとテーマ外でもシナジーは多く
《宣告者の神巫》で落とせば《フルール・ド・バロネス》も立つ。
昨今はテーマの力不足を補うべく1枚に詰め込んだカードが目立つ用になってきたがこれもその1枚で有る。
(1)はテーマカード全般のサーチ、今までだとモンスターしか持ってこれない《ジェムレシス》
制約が重かった《吸光融合》、L2で有る《ジェムナイト・ファントムルーツ》と
癖の有るカードしか無かったのでこれで安定して引き込める形に。
先行なら同弾の《ジェムナイト・ヴォイドルーツ》に繋いで展開したり
後攻なら《ジェムナイト・クォーツ》で《ブリリアント・フュージョン》を持ってくると柔軟な選択肢が取れる。
(2)は《ジェム》の召喚権増加、一番使いたいジェムレシスは(1)で引けないので注意する必要が有るが
《ジェムナイト・ディスパージョン》を通じて持ってこれるので問題はなく
適当なジェムを横展開して《ジェムナイト・ファントムルーツ》のL素材を並べられる様になったので
《レスキューラビット》の様なテーマ外のカードに頼る必要が無くなった
このテーマの下級にはLV4が多いのでランク4にするという択も取れる。
そして(3)だがこれがかなりおかしく、サーチャーなのに墓地に落ちただけで自己蘇生と
一応ターン1が付いてはいるが《SPYRAL-ジーニアス》を超えるトリガーの緩さ。
自身を《吸光融合》や《ジェムナイト・ディスパージョン》の弾にする
《クリスタル・ローズ》《ブリリアント・ローズ》の効果で捨てたりとテーマ内だけでもトリガーは多く
これを墓地へ落とせる多くのカードが【ジェムナイト】の初動札へと変わり
手札コストも効果で送る為《ジェムナイト・オブシディア》のトリガーにしたり出来る。
《ギミック・パペット-ブラッディ・ドール》を思わせる取り回しの良さだが
制約の緩さから汎用性はこちらの方が高く《エルシャドール・ネフィリム》を始め
様々な融合素材も務められるとテーマ外でもシナジーは多く
《宣告者の神巫》で落とせば《フルール・ド・バロネス》も立つ。
昨今はテーマの力不足を補うべく1枚に詰め込んだカードが目立つ用になってきたがこれもその1枚で有る。
万能サーチと展開効果、あと展開効果を持ってるヤケクソ最強ジェムナイト下級、なんで2回展開した?????
展開だけでも強すぎて、バーン半減が付いてるサーチを切り捨ててなお8000ダメージ飛ばせるとんでもねーやつ、数ある下級でもガチの最強なんじゃないか1枚ボウテンコウじゃん
あまりにも強いのにバーン半減以外に制限誓約がないので、こりゃあ使い勝手のいい制圧ジェムナイト融合モンスターは貰えないんだろうなという1枚
展開だけでも強すぎて、バーン半減が付いてるサーチを切り捨ててなお8000ダメージ飛ばせるとんでもねーやつ、数ある下級でもガチの最強なんじゃないか1枚ボウテンコウじゃん
あまりにも強いのにバーン半減以外に制限誓約がないので、こりゃあ使い勝手のいい制圧ジェムナイト融合モンスターは貰えないんだろうなという1枚
【《ジェムナイト》】に訪れた最強ぶっ壊れ下級な一枚。もれなく全ての効果が強い。
まず召喚時のサーチ効果な時点で初動確定なのは言うまでもない。しかも《ジェムナイト》カードなら何でもOKな謎仕様。マジで強すぎる。効果バーン半減は《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》先攻ワンキル抑止に飾りで設けられてるが、ぶっちゃけそれすら貫通してワンキルしてくる展開力はあると思う。んで普通に召喚権を増やしてくる。《ジェムナイト・セラフィ》が半ば危険視されていた部分を、難なく行えるのだ。それだけでもエグいのに、最後の効果で手札・デッキから墓地に送られると、手札捨てて自己蘇生まで備わっている。…どれだけ万能やねん(笑)
これは極めて強力であり、色んなルートが開拓されていく事だろう。絶対に組むなら採用不可避なカードである。
まず召喚時のサーチ効果な時点で初動確定なのは言うまでもない。しかも《ジェムナイト》カードなら何でもOKな謎仕様。マジで強すぎる。効果バーン半減は《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》先攻ワンキル抑止に飾りで設けられてるが、ぶっちゃけそれすら貫通してワンキルしてくる展開力はあると思う。んで普通に召喚権を増やしてくる。《ジェムナイト・セラフィ》が半ば危険視されていた部分を、難なく行えるのだ。それだけでもエグいのに、最後の効果で手札・デッキから墓地に送られると、手札捨てて自己蘇生まで備わっている。…どれだけ万能やねん(笑)
これは極めて強力であり、色んなルートが開拓されていく事だろう。絶対に組むなら採用不可避なカードである。
「ジェムナイト・ネピリム」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ジェムナイト・ネピリム」への言及
解説内で「ジェムナイト・ネピリム」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【銀河編】(ohy)2024-11-26 00:04
-
運用方法ターミナルワールド2において一番ヤベェと思ったカード《ジェムナイト・ネピリム》の可能性を模索して考えたデッキです。
強み①:《ジェムナイト・ネピリム》の③により、雑に手札コストで墓地へ送るだけでさらに展開を伸ばせるため、《銀河戦士》の特殊召喚のためのコストに使用します。
弱点②:そもそもが、あくまで《ジェムナイト・ネピリム》の可能性を探りたかっただけのデッキです。
輝石の銀河(KOUBOU(旧名:光芒))2024-11-30 23:29
-
運用方法11月発売の『ターミナルワールド2』で【ジェムナイト】に強化が入ったのですが、このサイトのデッキレシピやⅩの方でちらほら「《銀河戦士》のSSのコストに《ジェムナイト・ネピリム》を使うと強い」という意見を見かけました。
強み必要カードは《銀河戦士》と《ジェムナイト・ネピリム》の2枚+手札コスト1枚。
弱点《銀河戦士》《ジェムナイト・ネピリム》の2枚を初手に要するだけあって、この2体を引けないと純正【ジェムナイト】どころか純正【ギャラクシー】以下の展開力になってしまう恐れがあります(一応《ジェムナイト・ネピリム》1枚から《銀河光子竜》のX召喚に繋げることはできますが)。
カスタマイズ《ブリリアント・フュージョン》は制限カードですが、デッキの《フォトン・ジャンパー》+《ジェムナイト・ネピリム》を素材に《ジェムナイト・セラフィ》を融合召喚することで、召喚権+1しつつ、《フォトン・ジャンパー》の効果で【フォトン】【ギャラクシー】魔法・罠1枚をサーチしつつ、《ジェムナイト・ネピリム》の自己蘇生に繋げることができます。
-ジェムナイト・ネピリムの可能性を考える-【原質編】(ohy)2024-12-05 16:26
-
運用方法《ジェムナイト・ネピリム》の可能性を模索して考えたデッキです。
強み①:必要な手札は《ジェムナイト・ネピリム》と《マテリアクトル・エクサレプト》の2枚です。
弱点①:《ジェムナイト・ネピリム》のサーチに《ジェムナイト・ディスパージョン》はあまり使いたくないのでどうしても初動が細めです。
新規入りジェムナイト(かどまん)2024-11-19 20:21
-
運用方法■《ジェムナイト・ネピリム》
「ジェムナイト・ネピリム」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 220円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 1,487 |
デッキ「キーカード」ランキング(直近一年) | 12位 |
光属性 最強カード強さランキング | 35位 |
天使族(種族)最強カード強さランキング | 12位 |
ジェムナイト・ネピリムのボケ
その他
英語のカード名 | ジェムナイト・ネピリム(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 12:26 デッキ 試作0モンスター列王幻煌
- 03/30 12:17 評価 9点 《虚空海竜リヴァイエール》「幻影騎士団やインフェルニティなどで…
- 03/30 12:17 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 12:01 評価 7点 《邪帝ガイウス》「帝でも必須という訳ではなくなったかつての強モ…
- 03/30 11:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 11:38 評価 8点 《嵐征竜-テンペスト》「《マルチャミー・フワロス》という汎用性…
- 03/30 11:29 評価 8点 《巌征竜-レドックス》「春化精と似た性能の征竜。 春化精と比較…
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



