交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
新規入りジェムナイト デッキレシピ・デッキ紹介 (かどまんさん 投稿日時:2024/11/19 20:21)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ジェムナイト】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ジェムナイト・ネピリム》 | |
運用方法 | |
「TERMINAL WORLD2」の新規カード4種の追加で別物に変わった【ジェムナイト】です。 どの新規カードも強力な為、それを使ったギミックとそれに触れられるカードを中心に組みました その4種を中心に動く事になるので以下はその解説。 ■《ジェムナイト・ネピリム》 「ジェムナイト」カードのサーチャー、素引きして出しても良いですが 手札かデッキから墓地に送られると自己蘇生するので様々なカードがこれの展開札に変わります。 「ジェム」の召喚権増加をこなす効果も持っており、初動からコンボまで様々な役割が持てる為 今回の新規の中でも最も重要な役割を担います。 ■《ジェムナイト・ヴォイドルーツ》 《斬機サーキュラー》と同じ形で展開可能なジェムナイトで 落とすカードはテーマのバニラか《《ジェムナイト・フュージョン》》。 召喚権を必要としない横展開要員なので《ジェムナイト・ファントムルーツ》の素材を簡単に用意可能になると共に テーマのFが場に居れば墓地除外で相手の効果を阻止する効果も有り、ジェムナイトでは貴重な妨害要員も務められます。 ■《ジェムナイト・ディスパージョン》 《《ジェムナイト・フュージョン》》と同じ仕様の融合魔法で それが墓地に有ればEX・デッキからの融合が可能な通常魔法。 デッキと除外ゾーンから「ジェム」をサーチする効果も付いており 同一ターンにどちらも使用可能なので重複しても問題が無いという使い勝手の良さ 初動要員のネピリムやレシスをサーチしたり、逆にネピリムやファントムルーツで途中からも持ってこれます。 ■《ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョン》 「ジェム」*3で出せる融合体。 フリーチェーンでEX・墓地から召喚条件を無視して3体まで「ジェム」を呼び出す効果持ちで そのターン中はFしか出せないという制約が有るので、LやXを使う際には注意が必要。 テーマのFが戦闘破壊されると蘇生する効果も持っており 相手のターンでFを壁にしたり、攻めの場面でアタッカーを一気に揃えたりと色んな動きが出来ます。 |
|
強み・コンボ | |
■基本的な展開パターン 取り敢えず「ダイヤ-ディスパージョン + 墓地にヴォイドルーツ含むジェムナイトカード*3」で テーマ内での妥協盤面が形成可能なのでこれを目指し、先行では余裕が有れば他のEXも並べて制圧します。 後攻だとサーチャーでクオーツを持ってきて《ブリリアント・フュージョン》になりますが ダイヤディスパーションの効果を使う場合は他の召喚法との併用が不可能な点には注意する必要有り。 《ジェムレシス》始動だと以下の様になりますがネピリムでも順番を変えれば似たような結果になります。 レシスNS→ヴォイドルーツサーチ→ヴォイドで《ジェムナイト・フュージョン》を落としながらSS→ ファントムルーツSS→ファントムルーツでディスパ―ジョンンサーチ→ ディスパでデッキからネピリムとクオーツを落としてセラフィFS→ ネピリム蘇生でディスパ2枚目サーチ→ディスパで2枚目のレシスサーチ→ ネピリムの効果でレシスNSしてブリリアントローズをサーチ→セラフィの効果でブリロNS→ ブリロでEXからダイヤディスパージョン以外のジェムナイトのF落とす→ ファントムルーツ以外の4体でアポロウーサ→墓地のジェムフュでクオーツを除外してサルベージ→ クオーツの効果で返しのターンで使うネピリムをサルベージ→ ファントムルーツの墓地・除外融合でヴォイドルーツを残す形でダイヤディスパージョン。 これで4ウーサ+ダイヤディスパーション+ヴォイドルーツの構えが取れます。 ■ネピリムを落とすパターン ネピリムは墓地に落とすと蘇生するのでクリスタルローズや神巫も初動要員として扱えます 神巫始動だとネピリムを落として展開→ディスパーションサーチ→ レシスサーチしてネピリムの効果でNS→ヴォイドルーツとなり 此処でレシスかネピリム+神巫でバロネスを立てつつ→ヴォイドルーツと残ったジェムでファントムルーツに繋がります。 クリスタルローズも神巫と同じ様な動きになりますが こちらではディスパーションでFを落とす事で蘇生と再度の墓地肥やし出来るので少し違った動きになります。 |
|
弱点・課題点 | |
除外が天敵で誘発も殆どが刺さりやすい、Fが主体になる為《次元障壁》にも注意。 メインギミックを通せるかが全てなテーマなのでその対策やプレイングが最も重要。 通ればワンキルは余裕になりましたが、上手く行かなかった場合のプランも想定しときましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
混ぜ物をする場合は【ジェムナイト】の入り口となった ネピリムに触れられるカードを抱えるテーマが良いでしょう。 実際に使うとしたらマスターディスパーションとヴォイドルーツの効果まで活かなさいと意味が無いので 【シャドール】や【烙印】といった他所の融合テーマと混ざる構築となり 先行から《ブリリアント・フュージョン》を使いたい場合は【補食植物】の手も借りる事になります。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
かどまんさん ( 全21件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 岩石族 | 1200 / 0100 | 29円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | 悪魔族 | 1950 / 2450 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 1700 / 0500 | 25円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1500 / 1500 | 15円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 1550 / 1600 | 50円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
光 | 2 | 岩石族 | 0500 / 0500 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0500 / 0300 | 570円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 岩石族 | 0500 / 0500 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 100円 | |
魔法 (8種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 298円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 10 | 岩石族 | 3400 / 2000 | 9円 | |
1 | ![]() |
地 | 9 | 岩石族 | 2900 / 2500 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | 9 | 岩石族 | 3000 / 2600 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 雷族 | 2450 / 1400 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 炎族 | 2500 / 1300 | 18円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 水族 | 1400 / 2600 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 岩石族 | 2400 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 2300 / 1400 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2400 | 300円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 44円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 天使族 | 000? / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 戦士族 | 1600 / | 1790円 | |
2 | ![]() |
地 | - | 岩石族 | 1450 / | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 6326円 | ||||||
サイドデッキ (7種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 50円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 0600 | 1040円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 250円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 4588円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 10914円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ジェムナイトカテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-08 【イルカマンexの最強のジェムナイト】
2024-08-07 【あくたんのお別れのジェムナイト】
2022-05-20 【墓と輝石の春化精】
2021-10-09 【光り輝く鉱石】
2021-02-28 【光照らす輝石】
2021-01-06 【ワンキル特化型ジェムナイト】
2020-10-16 【ジェムナイト的な感じ】
2020-03-17 【壊獣ジェムナイト(2020年4月)】
2019-09-24 【ジェムナイト】
2019-09-15 【ジェムナイトワンキル】
2019-06-20 【ジェムナイトガイア】
2019-06-13 【聖騎士の金剛石】
2019-03-16 【謎のジェム】
2019-02-11 【強制終了ジェムナイト】
2019-01-16 【3軸ジェムナイト】
ジェムナイトのデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-08 【イルカマンexの最強のジェムナイト】
2024-08-07 【あくたんのお別れのジェムナイト】
2022-05-20 【墓と輝石の春化精】
2021-10-09 【光り輝く鉱石】
2021-02-28 【光照らす輝石】
2021-01-06 【ワンキル特化型ジェムナイト】
2020-10-16 【ジェムナイト的な感じ】
2020-03-17 【壊獣ジェムナイト(2020年4月)】
2019-09-24 【ジェムナイト】
2019-09-15 【ジェムナイトワンキル】
2019-06-20 【ジェムナイトガイア】
2019-06-13 【聖騎士の金剛石】
2019-03-16 【謎のジェム】
2019-02-11 【強制終了ジェムナイト】
2019-01-16 【3軸ジェムナイト】
ジェムナイトのデッキレシピをすべて見る▼
■かどまんさんの他のデッキレシピ
2025-01-27 【マテリアクトル】
2024-12-18 【新規入り征竜】
2024-12-15 【ライゼオル紋章獣】
2024-11-29 【新規入りオルフェゴール】
2024-11-26 【魔轟神デモンスミス】
2024-11-09 【新規入り影霊衣】
2024-10-29 【ジュラック・メテオ搭載型ドラグマ】
2024-10-26 【新規入り剣闘獣】
2024-10-25 【ジュラック・メテオ搭載型恐竜族】
2024-09-25 【ドラグマ真竜】
2024-09-24 【白き森のブルーアイズ】
2024-09-15 【【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】】
2024-09-12 【原石青眼】
2024-09-09 【新星ブルーアイズ】
2024-07-28 【【2016】世界大会優勝デッキ【ブルーアイズ】】
すべて見る▼
2025-01-27 【マテリアクトル】
2024-12-18 【新規入り征竜】
2024-12-15 【ライゼオル紋章獣】
2024-11-29 【新規入りオルフェゴール】
2024-11-26 【魔轟神デモンスミス】
2024-11-09 【新規入り影霊衣】
2024-10-29 【ジュラック・メテオ搭載型ドラグマ】
2024-10-26 【新規入り剣闘獣】
2024-10-25 【ジュラック・メテオ搭載型恐竜族】
2024-09-25 【ドラグマ真竜】
2024-09-24 【白き森のブルーアイズ】
2024-09-15 【【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】】
2024-09-12 【原石青眼】
2024-09-09 【新星ブルーアイズ】
2024-07-28 【【2016】世界大会優勝デッキ【ブルーアイズ】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(40種) ▼
閲覧数 | 634 | 評価回数 | 8 | 評価 | 80 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 22:18 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「総合評価:簡単…
- 03/30 22:11 評価 6点 《ブンボーグ004》「総合評価:ブンボーグを展開してメイン2で…
- 03/30 21:49 評価 5点 《マグマ・ドラゴン》「総合評価:《天威の龍仙女》などで蘇生する…
- 03/30 21:21 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 21:11 評価 3点 《プリン隊》「総合評価:《群雄割拠》と併用するならというトコ。 …
- 03/30 21:04 評価 8点 《クリアウィング・シンクロ・ドラゴン》「総合評価:環境によるが…
- 03/30 20:54 評価 1点 《モルティング・エスケープ》「求めてる理想→相手の猛攻を凌いだ…
- 03/30 20:51 評価 7点 《融合徴兵》「総合評価:融合召喚サポートか相手ターンに効果を使…
- 03/30 18:46 評価 1点 《女王親衛隊》「魅惑の女王の強化路線と特に噛み合わなかったモン…
- 03/30 18:25 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 17:59 SS 23.動き出す鼓動
- 03/30 17:17 評価 2点 《棺桶売り》「棺桶売るよ! 他の墓地反応バーンと比較して相手限…
- 03/30 17:12 評価 5点 《風帝家臣ガルーム》「総合評価:特殊召喚条件が厳しく、召喚権を…
- 03/30 17:11 評価 3点 《有翼賢者ファルコス》「戦闘破壊してドローロックできる鳥 攻撃…
- 03/30 17:08 評価 6点 《邪帝家臣ルキウス》「総合評価:チェーン不可の効果でアドバンス…
- 03/30 17:07 評価 4点 《モンスターレリーフ》「相手の攻撃に合わせてモンスターを入れ替…
- 03/30 16:45 評価 9点 《雷帝家臣ミスラ》「総合評価:相手フィールドにカードを出せるた…
- 03/30 16:25 評価 7点 《地帝家臣ランドローブ》「総合評価:裏守備化で制圧モンスターの…
- 03/30 16:00 評価 2点 《デビルゾア》「悪魔族の通常モンスターでは一番攻撃力が高いカー…
- 03/30 15:56 評価 10点 《神の宣告》「モンスター効果による展開以外は大体無効にできる…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



