メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
墓と輝石の春化精 デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2022/05/20 21:38)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー |
---|
【ジェムナイト】で 【特殊勝利】~ダメージではない勝利!! |
キーカード |
《古尖兵ケルベク》 |
運用方法 |
【地属性】【天使族】主体の【デッキ破壊】デッキ。 【現世と冥界の逆転】と【春化精】と【ジェムナイト】の三種混合。 基本的な行動としては《古尖兵ケルベク》と《古衛兵アギド》を墓地に落としてデッキ破壊を狙っていく。 |
強み・コンボ |
【現世と冥界の逆転】は本デッキの主軸。 基本的には《古尖兵ケルベク》と《古衛兵アギド》が軸。 この二体を墓地に送り込み、効果でデッキ破壊を進める。 欠点はターン一回であることか。 その他のモンスターとしては《宿神像ケルドウ》と《剣神官ムドラ》。 特に利用したいのは《剣神官ムドラ》。 その効果で《墓守の罠》をフィールドに置き、相手の墓地利用の妨げとしたい。 《宿神像ケルドウ》はサーチカードとしての役割。 また、どちらも自身を墓地から除外することで墓地のカードの再利用が出来るため、墓地に行き易い《ジェムナイト・クォーツ》等のカードを積極的に利用していける。 追加で言えば《墓守の罠》が優秀そう。 《現世と冥界の逆転》が墓地にあれば相手の墓地利用を阻害。 手札一枚をコストに、天使族地属性モンスターを手札に加えられるため本メインデッキの全モンスターをサーチ可能。 相手のドローしたカードの確認も出来るため非常に便利。 【春化精】は補助。 「春化精」カードのサーチが出来る《丘と芽吹の春化精》も便利だが、優先したいのは《森と目覚の春化精》。 《森と目覚の春化精》の効果で、通常召喚可能な地属性モンスターを墓地に送れる。 この効果で《古尖兵ケルベク》と《古衛兵アギド》を墓地に落としてしまいたい。 【ジェムナイト】は墓地肥やしの補助。 メインデッキのモンスターは《ジェムナイト・クォーツ》のみ。 そのため墓地からのサルベージ効果は利用できない。 ただ、《ジェムナイト・クォーツ》自身と併せて《ブリリアント・フュージョン》か《スキャッター・フュージョン》を利用可能。 《古尖兵ケルベク》か《古衛兵アギド》を融合素材として墓地に送りつつ、《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》を壁として融合召喚していける。 使用後も《宿神像ケルドウ》と《剣神官ムドラ》の墓地効果でデッキに戻せるため再利用は楽。 その他、特筆すべきモンスター関連としては三体。 メインデッキは《楽天禍カルクラグラ》。 地属性モンスターの破壊から自身を手札から特殊召喚でき、追加でデッキからモンスターを墓地に送れる。 デッキ破壊が加速する。 EXデッキでは、《No.41 泥睡魔獣バグースカ》と《深淵に潜む者》。 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》は時間稼ぎ。 《深淵に潜む者》は墓地利用の阻害。 罠カードとしては《トリックスター・リンカーネイション》。 行動の阻害をしつつ、《古尖兵ケルベク》の効果で再利用を狙って行ける。 |
弱点・課題点 |
【春化精】の効果を使用していく場合、消耗がやや激しい。 また、攻撃性能はほぼないに等しい。 |
カスタマイズポイント |
【春化精】の優先度はそこまで高くはない。 《古尖兵ケルベク》の効果で墓地の罠カードの再利用をして行けるため、罠カードの比率を上げたり《おろかな副葬》を入れるのも良いか? 《聖邪のステンドグラス》等も候補としてはアリ。 【ジェムナイト】のモンスターは基本的に地属性が多いため、そちらの比率を上げるのも悪くはないか? そうなれば《ジェムナイト・フュージョン》等を入れて融合主体になるか? |
デッキ自己評価 |
|
デッキを評価しよう! |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
スポンサーリンク
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
地 | 8 | 天使族 | 2600 / 0200 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1500 / 1800 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 0900 / 1800 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1500 / 1800 | 1100円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 0200 / 2000 | 80円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1500 / 1300 | 770円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1200 / 1600 | 570円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1500 / 1500 | 1円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 天使族 | 0600 / 1600 | 10円 | |
魔法 (5種・10枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
罠 (4種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 380円 | |
エクストラデッキ (7種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
地 | 8 | 天使族 | 2700 / 2400 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 180円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | サイバース族 | 2000 / 0000 | 400円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 50円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2600 / 1900 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 80円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 10926円 | ||||||
![]() |



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
スポンサーリンク
関連デッキ
■ジェムナイトカテゴリの他のデッキレシピ
2021-10-09 【光り輝く鉱石】
2021-02-28 【光照らす輝石】
2021-01-06 【ワンキル特化型ジェムナイト】
2020-10-16 【ジェムナイト的な感じ】
2020-10-01 【純ジェムナイト】
2020-03-17 【壊獣ジェムナイト(2020年4月)】
2019-09-24 【ジェムナイト】
2019-09-15 【ジェムナイトワンキル】
2019-06-20 【ジェムナイトガイア】
2019-06-13 【聖騎士の金剛石】
2019-03-16 【謎のジェム】
2019-02-11 【強制終了ジェムナイト】
2019-01-16 【3軸ジェムナイト】
2018-12-11 【【1月制限対応】純ジェムナイトFTK】
2018-04-26 【紅蓮石の叛乱】
ジェムナイトのデッキレシピをすべて見る▼
2021-10-09 【光り輝く鉱石】
2021-02-28 【光照らす輝石】
2021-01-06 【ワンキル特化型ジェムナイト】
2020-10-16 【ジェムナイト的な感じ】
2020-10-01 【純ジェムナイト】
2020-03-17 【壊獣ジェムナイト(2020年4月)】
2019-09-24 【ジェムナイト】
2019-09-15 【ジェムナイトワンキル】
2019-06-20 【ジェムナイトガイア】
2019-06-13 【聖騎士の金剛石】
2019-03-16 【謎のジェム】
2019-02-11 【強制終了ジェムナイト】
2019-01-16 【3軸ジェムナイト】
2018-12-11 【【1月制限対応】純ジェムナイトFTK】
2018-04-26 【紅蓮石の叛乱】
ジェムナイトのデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2022-07-01 【神碑なる聖女達の神判】
2022-06-30 【レンボー・ネオス オーバー・ドライブ】
2022-06-18 【竜破壊の烙印】
2022-06-11 【ロイヤル・ストレート・ホープ剣スラッシュ】
2022-06-05 【守護者アルバス】
2022-05-29 【竹光を背負うた勇敢なる焔聖騎士達】
2022-05-21 【アマゾネスの昇格】
2022-05-07 【混沌影星兵器キメラテックハイドランダー】
2022-04-24 【ぶちぬきメルフィーズ】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-23 【Evil★Twin スプライト・カラーズ】
2022-04-23 【壱世壊に絶える烙印】
2022-04-17 【天の王 トリアス】
2022-04-10 【古肆世壊・恐獣区域】
2022-04-03 【白銀の城の赤い悪魔】
すべて見る▼
2022-07-01 【神碑なる聖女達の神判】
2022-06-30 【レンボー・ネオス オーバー・ドライブ】
2022-06-18 【竜破壊の烙印】
2022-06-11 【ロイヤル・ストレート・ホープ剣スラッシュ】
2022-06-05 【守護者アルバス】
2022-05-29 【竹光を背負うた勇敢なる焔聖騎士達】
2022-05-21 【アマゾネスの昇格】
2022-05-07 【混沌影星兵器キメラテックハイドランダー】
2022-04-24 【ぶちぬきメルフィーズ】
2022-04-24 【壱世壊に蠢く堕影】
2022-04-23 【Evil★Twin スプライト・カラーズ】
2022-04-23 【壱世壊に絶える烙印】
2022-04-17 【天の王 トリアス】
2022-04-10 【古肆世壊・恐獣区域】
2022-04-03 【白銀の城の赤い悪魔】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(25種) ▼
閲覧数 | 564 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2022/06/25 [ 新商品 ] ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説- カート…
- 07/03 04:56 [ デッキ ] スキドレ・ブラック・マジシャン
- 07/03 04:51 [ 評価 ] 5点 《D-HERO ダイヤモンドガイ》「通常魔法の「効果を発動」という非常…
- 07/03 01:49 [ 評価 ] 8点 《アマゾネスの戦士長》「今回のアマゾネス新規で数少ない良カード 簡…
- 07/03 01:46 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスの銀剣使い》「いちいち戦闘しなきゃいけないけど、…
- 07/03 01:45 [ 評価 ] 6点 《アマゾネスの金鞭使い》「アマゾネスでペンデュラム出してくるのは予想…
- 07/03 01:43 [ 評価 ] 5点 《アマゾネスペット虎獅王》「今の時代妨害が必須なのにアマゾネスには…
- 07/03 01:39 [ 評価 ] 5点 《アマゾネス女帝王》「素材がそれなりに重いのに効果が全然強く…
- 07/03 00:21 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 23:46 [ 評価 ] 3点 《サイバー・ウロボロス》「総合評価:タイミングを逃す効果のため、相性の…
- 07/02 23:26 [ 評価 ] 7点 《ファイヤー・トルーパー》「総合評価:フルバーン型なら十分活用できる。 …
- 07/02 23:17 [ 評価 ] 7点 《ヴォルカニック・カウンター》「総合評価:《脆刃の剣》との併用で致死ク…
- 07/02 23:09 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ホルス・ドラゴン》「総合評価:ヴァレット系のカードなら相性は良…
- 07/02 22:55 [ 評価 ] 9点 《コズミック・サイクロン》「ライフと引き換えに除外性能を手に入れたサイク…
- 07/02 22:48 [ 評価 ] 8点 《ダーク・クリエイター》「総合評価:出しにくいものの蘇生効果は有用…
- 07/02 22:39 [ 評価 ] 10点 《Emハットトリッカー》「Emが誇るお手軽ランク4素材。ヒグルミ亡き後のEm…
- 07/02 22:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:15 [ 評価 ] 10点 《Emダメージ・ジャグラー》「元・禁止カード。手札から捨てて1度限り…
- 07/02 22:13 [ 評価 ] 10点 《龍相剣現》「相剣が全く暴れてない大人しいから今回の改…
- 07/02 20:53 [ 評価 ] 6点 《ダーク・ネフティス》「総合評価:ネフティスサポートを使えるという点では…