交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
新規入りオルフェゴール デッキレシピ・デッキ紹介 (かどまんさん 投稿日時:2024/11/29 12:44)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【オルフェゴール】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《宵星の騎士ギルス》 | |
運用方法 | |
「QUARTER CENTURY TRINITY BOX」で《オルフェゴール》に 新規カードとしてLが2種追加されたので組んでみました、以下は新規の解説。 ■《オルフェゴール・ガラテアⅰ》 「オルフェゴール」か「星遺物」1体で出せるL1。 手札コスト1枚でデッキか墓地から《星遺物》モンスターか《オルフェゴール・バベル》を持ってこれます。 サーチ先に自身のマーカー先にSS出来る《星遺物-『星冠』》が居る為、そのままガラテアの様なL2に変われたり ギルスやディヴェルの様な展開力の有るモンスターから始動するとバベル+クリマクスの構えが簡単に出来るようになりました。 カノーネやスケルツォンも取り敢えず初動要員になれる為、テーマ内のモンスターだけでも動けるようになったのが大きいです。 墓地のオルフェを除外して蘇生する能力も有るので L値伸ばしからクリマクスのトリガー要員まで様々な役割を持てます。 ■《宵星の騎士エンリルギルス》 オルフェゴールのLを含む2体以上のモンスターで出せるL4。 除外されている「オルフェゴール」か「星遺物」を手札に回収し その後手札を1枚戻して相手の表モンスター1体を対象を取らずに強奪する効果を持っています。 EXゾーンから墓地に行ったターンのMF時に自身を墓地から除外して場のカード1枚を墓地に送る効果も有りこちらも非対象の除去。 これらをフリチェで行えるバベル下では強力な制圧モンスターに変わります。 新規はこの2体だけですが、初動&エースの追加という形で【オルフェゴール】にとってかなりに強化になりました。 |
|
強み・コンボ | |
初動要員は素出し可能な下級オルフェと《終末の騎士》とおろ埋 《スクラップ・リサイクラー》や《マスマティシャン》も初動要員になれますが 【オルフェゴール】は《霊王の波動》を利用しやすいデッキなので 今回はそれと相性の悪い属性を避けて【闇属性】で固めています。 《宵星の騎士ギルス》始動なら以下のパターン ギルスNS→デッキからディヴェル落とす→星遺物トークン生成→トークンでガラテアi→ ガラテアiでバベル→墓地のディヴェル除外でトロイメアをSS→ギルスとトロイメアでガラテア→ 墓地のトロイメア除外でデッキから星杖を落とす→墓地の星杖除外でディヴェルを帰還→ ガラテアで星杖をデッキに戻してクリマクスセット。 これでバベル+クリマクスを構えながらガラテア,ガラテアi,ディヴェルが場に残るので 此処からは状況に応じて様々なルートに派生できます。 単純にこの4体をエンリルギルスに変えたり、マスカレで選択肢を広げたりと状況に応じて動けます。 |
|
弱点・課題点 | |
初動要員こそ豊富ですが召喚権依存型のテーマなので 初手で止められると動きが止まりがちな点には注意しましょう。 墓地利用の多い闇属性なので《ビーステッド》は天敵 墓地メタ全般に弱いですが、除外も多用する為ロンギヌスで動きが止まったりするので 特定のメタカードには注意する必要が有ります。 |
|
カスタマイズポイント | |
【オルフェゴール】は他には戦術が似通っている《幻影騎士団》とも相性が良いです ディンギルスにラウンチを当てればNo .92、ファントムフォースなら究極隼やリベリオン・ファルコンが狙えます。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
かどまんさん ( 全21件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (10種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 0500 / 2500 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 機械族 | 0100 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 機械族 | 2000 / 2000 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 1800 / 0000 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1200 | 19円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 1700 / 1400 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 機械族 | 1200 / 1500 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 機械族 | 0500 / 1900 | 20円 | |
魔法 (8種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 270円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
罠 (4種・9枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1500円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 12 | 悪魔族 | 2900 / 2900 | 880円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 2600 / 2100 | 38円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 機械族 | 1800 / | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 機械族 | 0000 / | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 戦士族 | 1600 / | 1790円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 3000 / | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 機械族 | 2500 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 機械族 | 2600 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 10577円 | ||||||
サイドデッキ (7種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 40円 | |
3 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 0100 / 0600 | 1170円 | |
3 | ![]() |
風 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 140円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 4758円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 15335円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■オルフェゴールカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-06 【MDに新規が来たときのオルフェゴール】
2024-09-04 【アザミナホルスゴール】
2024-08-11 【闇堕ち連合】
2023-09-03 【リトルナイトinオルフェ】
2023-07-23 【ホルスオルフェ】
2022-12-19 【赫オルフェゴール】
2022-12-11 【2022/10 赫オルフェゴール】
2022-06-21 【Limit1用オルフェゴール】
2022-04-26 【閃刀スクラップオルフェゴール】
2022-04-08 【幻影彼岸オルフェヴァレット】
2022-04-06 【サターン起爆コンボ2022版】
2021-11-20 【輪廻オルフェゴール独断】
2021-09-14 【トポロジックオルフェゴール】
2021-08-29 【21/07 ハイランダー風オルフェゴール】
2021-06-02 【機皇入りオルフェゴール】
オルフェゴールのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-06 【MDに新規が来たときのオルフェゴール】
2024-09-04 【アザミナホルスゴール】
2024-08-11 【闇堕ち連合】
2023-09-03 【リトルナイトinオルフェ】
2023-07-23 【ホルスオルフェ】
2022-12-19 【赫オルフェゴール】
2022-12-11 【2022/10 赫オルフェゴール】
2022-06-21 【Limit1用オルフェゴール】
2022-04-26 【閃刀スクラップオルフェゴール】
2022-04-08 【幻影彼岸オルフェヴァレット】
2022-04-06 【サターン起爆コンボ2022版】
2021-11-20 【輪廻オルフェゴール独断】
2021-09-14 【トポロジックオルフェゴール】
2021-08-29 【21/07 ハイランダー風オルフェゴール】
2021-06-02 【機皇入りオルフェゴール】
オルフェゴールのデッキレシピをすべて見る▼
■かどまんさんの他のデッキレシピ
2025-01-27 【マテリアクトル】
2024-12-18 【新規入り征竜】
2024-12-15 【ライゼオル紋章獣】
2024-11-26 【魔轟神デモンスミス】
2024-11-19 【新規入りジェムナイト】
2024-11-09 【新規入り影霊衣】
2024-10-29 【ジュラック・メテオ搭載型ドラグマ】
2024-10-26 【新規入り剣闘獣】
2024-10-25 【ジュラック・メテオ搭載型恐竜族】
2024-09-25 【ドラグマ真竜】
2024-09-24 【白き森のブルーアイズ】
2024-09-15 【【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】】
2024-09-12 【原石青眼】
2024-09-09 【新星ブルーアイズ】
2024-07-28 【【2016】世界大会優勝デッキ【ブルーアイズ】】
すべて見る▼
2025-01-27 【マテリアクトル】
2024-12-18 【新規入り征竜】
2024-12-15 【ライゼオル紋章獣】
2024-11-26 【魔轟神デモンスミス】
2024-11-19 【新規入りジェムナイト】
2024-11-09 【新規入り影霊衣】
2024-10-29 【ジュラック・メテオ搭載型ドラグマ】
2024-10-26 【新規入り剣闘獣】
2024-10-25 【ジュラック・メテオ搭載型恐竜族】
2024-09-25 【ドラグマ真竜】
2024-09-24 【白き森のブルーアイズ】
2024-09-15 【【2024】世界大会優勝デッキ【デモンスミスユベル】】
2024-09-12 【原石青眼】
2024-09-09 【新星ブルーアイズ】
2024-07-28 【【2016】世界大会優勝デッキ【ブルーアイズ】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(41種) ▼
閲覧数 | 568 | 評価回数 | 5 | 評価 | 50 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
- 04/12 13:23 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「フリチェで魔法罠が吸えるランク6モンスタ…
- 04/12 13:13 評価 10点 《ラビリンス・ウォール・シャドウ》「非常に優秀なゲートガーデ…
- 04/12 13:05 評価 6点 《血の代償》「インフレの波に呑まれたカード。 このカードですら…
- 04/12 12:53 評価 10点 《虚無空間》「「ヴァニティースペース」と読まずに「きょむくう…
- 04/12 11:57 評価 7点 《渇きの風》「総合評価:破壊により相手の動きを妨害可能。 強制…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



