交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
赫オルフェゴール デッキレシピ・デッキ紹介 (Tubakiさん 投稿日時:2022/12/19 21:26)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【オルフェゴール】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《赫焉竜グランギニョル》 | |
運用方法 | |
赫オルフェデッキです。 グランギニョルのデザインがステンドグラス?のような羽で,仮面ライダーキバに登場する怪人・ファンガイアぽくて好きです。これを何とか使いたくて構築を考えたときに行き着いたのがオルフェゴールとの融合です。 |
|
強み・コンボ | |
オルフェゴールには,純構築は勿論のことスクラップなど様々な構築があります。赫オルフェの強みとして,手札に来たオルフェゴール名称のカードの処理が簡単であることが挙げられます。他の構築の場合,手札に来たオルフェゴールはダークグレファー・オルフェゴールプライムで処理することと思いますが,リサイクラーなど他のカードの兼ね合いで枠の都合上グレファーはフル投入は厳しいことも多くあると思います。またプライムでの処理の場合2ドローは魅力的ですが,結局オルフェゴール名称を多めに採用しなければ機能しないカードのため,手札にオルフェゴール名称がダブつく事故が起きると感じました。(なにより星杖を処理できないのが厳しい) 赫オルフェの場合,《烙印の気炎》によるコスト,カルテシアによる融合素材といった具合,名称に縛られることなく処理することが可能であり,気炎とカルテシアは自身の効果でサルベージできるのでトロイメアユニコーンのコストに困ることもないといった強みがあります。 特に,烙印ギミックを無理なく採用でき,気炎のサーチ対象としてアルバスを採用することで,オルフェゴールが苦手な大量展開を行う相手に《氷剣竜ミラジェイド》である程度対応可能であるといえます。(アルバスの手札コストもカルテシアや気炎で確保可能) 深淵の獣の強みは今更言うことはないのですが,ガラテアは出せたけど,妨害されてそれ以上は動けない場面で墓地のオルフェゴールを除外して出すことでガラテアの効果を起動して,クリマクスをセットすることで1妨害はできる小技があります。 基本の回し方 《赫の聖女カルテシア》+闇又は光 カルテシアNS手札のカードと自身で融合→《赫焉竜グランギニョル》SS→効果で《オルフェゴール・トロイメア》を墓地に送る→トロイメア効果で自身を除外して《オルフェゴール・ディヴェル》を墓地に送る→ディヴェル効果で自身を除外して宵星の戦士ギルスをSS→ギルス効果で星遺物・星杖を墓地に送る→星杖の効果で自身を除外して除外されているディヴェルをSS→ディヴェルとグランギニョルで《オルフェゴール・ガラテア》SS→ガラテア効果で除外されている星杖をデッキ戻して《オルフェゴール・バベル》をセットし,そのまま発動→ガラテアの上に《宵星の機神ディンギルス》を重ねてSS→ディンギルス効果でトロイメアを自身のエクシーズ素材として吸収→ギルスとディンギルスでIPマスカレーナSS→エンドフェイズにカルテシアが自身の効果で手札に帰還→相手ターンでディヴェルの効果でスケルツォンSS→マスカレーナの効果で《トロイメア・ユニコーン》or《オルフェゴール・ロンギルス》SS ユニコーンまたはロンギルスによる盤面除去,トロイメアによる800の打点上昇,スケルツォンによるディンギルスorガラテアSSによる盤面除去又は後続の確保,グランギニョル効果で《デスピアン・プロスケニオン》SS これらを上手いタイミングで使い相手ターンを凌いでいきます。 |
|
弱点・課題点 | |
混ぜ物構築の宿命ですが,エクストラデッキの枠が足りない。 今回の規制で深淵の獣の採用は落ちるかもしれませんが,閃刀姫が緩和で増えそうなのでレイを除外するため,採用されてとばっちり食らうかもしれない。 オルフェゴールを墓地に送る手段が,実質カルテシアの融合先であるグランギニョルしかないのでそこを止められると,どうしようもない。 |
|
カスタマイズポイント | |
深淵の獣要素を減らして(もしくは完全に0にする)オルフェゴールモンスターとプライムを入れる枠を作り,グランギニョルをおとりに誘発を回避する2段構えが取れる構築にする。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Tubakiさん ( 全28件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 600円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 2450 / 2450 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 0500 / 2500 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 機械族 | 0100 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 1700 / 1400 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 機械族 | 1800 / 0000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 650円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
2 | ![]() |
闇 | 3 | 機械族 | 1200 / 1500 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
魔法 (6種・9枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 270円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
罠 (3種・6枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 200円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 11 | 悪魔族 | 3200 / 3200 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 幻竜族 | 3000 / 2500 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 2500 / 2000 | 18円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 38円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 魔法使い族 | 2500 / 2500 | 300円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | 機械族 | 2600 / 2100 | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 悪魔族 | 2200 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 38円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 機械族 | 2500 / | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | 機械族 | 1800 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 7486円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■オルフェゴールカテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-06 【MDに新規が来たときのオルフェゴール】
2024-11-29 【新規入りオルフェゴール】
2024-09-04 【アザミナホルスゴール】
2024-08-11 【闇堕ち連合】
2023-09-03 【リトルナイトinオルフェ】
2023-07-23 【ホルスオルフェ】
2022-12-11 【2022/10 赫オルフェゴール】
2022-06-21 【Limit1用オルフェゴール】
2022-04-26 【閃刀スクラップオルフェゴール】
2022-04-08 【幻影彼岸オルフェヴァレット】
2022-04-06 【サターン起爆コンボ2022版】
2021-11-20 【輪廻オルフェゴール独断】
2021-09-14 【トポロジックオルフェゴール】
2021-08-29 【21/07 ハイランダー風オルフェゴール】
2021-06-02 【機皇入りオルフェゴール】
オルフェゴールのデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-06 【MDに新規が来たときのオルフェゴール】
2024-11-29 【新規入りオルフェゴール】
2024-09-04 【アザミナホルスゴール】
2024-08-11 【闇堕ち連合】
2023-09-03 【リトルナイトinオルフェ】
2023-07-23 【ホルスオルフェ】
2022-12-11 【2022/10 赫オルフェゴール】
2022-06-21 【Limit1用オルフェゴール】
2022-04-26 【閃刀スクラップオルフェゴール】
2022-04-08 【幻影彼岸オルフェヴァレット】
2022-04-06 【サターン起爆コンボ2022版】
2021-11-20 【輪廻オルフェゴール独断】
2021-09-14 【トポロジックオルフェゴール】
2021-08-29 【21/07 ハイランダー風オルフェゴール】
2021-06-02 【機皇入りオルフェゴール】
オルフェゴールのデッキレシピをすべて見る▼
■Tubakiさんの他のデッキレシピ
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2022-08-12 【深淵の魔轟神】
2022-04-05 【神碑 ユニコーン ver2.0】
2022-03-23 【神碑 ユニコーンタイプ RXー0】
2022-02-03 【覇王インフェルニティで8妨害 新規採用】
2021-09-19 【魔轟神 純構築】
2021-09-14 【芝刈りノイド 妖眼の相剣師 採用】
2021-09-12 【妖眼ノイド?】
2021-07-14 【60枚芝刈りノイド】
2021-06-21 【インフェルニティ 墓穴ホール使いたい】
2021-02-09 【インフェルニティで8妨害】
2021-01-24 【ゾディアックバトルラインver2.0】
2021-01-20 【インフェルニティ (VFD)】
2020-10-05 【夢魔鏡 2020 10 5】
2020-09-05 【芝刈りノイド】
すべて見る▼
2023-01-12 【セリオンズ サイバーダーク】
2022-08-12 【深淵の魔轟神】
2022-04-05 【神碑 ユニコーン ver2.0】
2022-03-23 【神碑 ユニコーンタイプ RXー0】
2022-02-03 【覇王インフェルニティで8妨害 新規採用】
2021-09-19 【魔轟神 純構築】
2021-09-14 【芝刈りノイド 妖眼の相剣師 採用】
2021-09-12 【妖眼ノイド?】
2021-07-14 【60枚芝刈りノイド】
2021-06-21 【インフェルニティ 墓穴ホール使いたい】
2021-02-09 【インフェルニティで8妨害】
2021-01-24 【ゾディアックバトルラインver2.0】
2021-01-20 【インフェルニティ (VFD)】
2020-10-05 【夢魔鏡 2020 10 5】
2020-09-05 【芝刈りノイド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 2797 | 評価回数 | 10 | 評価 | 100 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



