交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王デッキレシピ > オルフェゴールデッキレシピ >Limit1用オルフェゴール デッキレシピ・デッキ紹介

Limit1用オルフェゴール デッキレシピ・デッキ紹介 (ハゲ太郎さん 投稿日時:2022/06/21 15:32)

お試しドロー

オルフェゴール【ビートダウン】デッキレシピ画像


デッキ紹介・デッキ解説

勝利方法・デッキカテゴリー
オルフェゴール 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ!
キーカード
宵星の機神ディンギルス
運用方法
Limit1用に組んだオルフェゴールの紹介。

オルフェゴールはディヴェルを墓地に落とせば回り始めるので、墓地肥やし札1枚初動かつ、一度落とせばあとは回し方次第で無限リソースになることが最大の売り。ディンギルスを過労死させよう。
また、スクラップギミックとも好相性。

基本的に手札にオルフェゴール関係の札がくるのは事故なので、手札コストにして対応する。
スクラップギミックからの一連の流れで、
オルフェゴールモンスター+任意のカードの2枚までなら対応可能。

ギミックごとに必要条件と出力を分けて紹介する。

・スクラップギミック
必要条件
場にスクラップモンスター+任意のモンスター

スクラップラプター初動と仮定した場合以下のように回す。

1. スクラップラプターns
2. スクラップラプターefで自身を破壊
3. スクラップラプターefでスクラップリサイクラーをサーチ
4. リサイクラーns
5. リサイクラーefでオライオンを墓地へ
6. オライオンefでトークン生成
7. リサイクラーとトークンでスクラップワイバーンls
8. ワイバーンefで墓地のリサイクラーss後リサイクラー破壊
9. ワイバーンefでデッキからスクラップゴーレムss後ワイバーン破壊
10. ゴーレムefで墓地からリサイクラーss
11. リサイクラーefで星杖を墓地へ

出力
スクラップゴーレム+リサイクラーと墓地に星杖

tips
* 手札にゴーレムが来てしまった場合はジェットシンクロンで墓地に送った後、ワイバーンの蘇生をゴーレムにし、蘇生後の破壊でワイバーン自身を破壊することでリカバリー可能。
* 星杖も手札に来てしまったらジェットシンクロンで墓地に送る。
* 6のワイバーン破壊は、相手フィールドにカードがある場合、そちらを破壊して良い。
* 閃刀ギミックで、召喚権を用いずに素材を用意できた場合は、スクラップゴーレムアドバンス召喚、ワイバーンでラプターをリクルートすることでもリカバリー可能。ただし、この場合はリイヴの素材としてワイバーンがフィールドに残らないといけないため、他に破壊するカードが必要。


・リイヴギミック
必要条件
任意のモンスター2体と墓地に星杖

スクラップギミックの続きと仮定

1. ゴーレムとリサイクラーでリイヴls
2. リイヴefでデッキから《星遺物を継ぐもの》をセット
3. 継ぐもの発動で墓地からゴーレムをss
4. ゴーレムefでリサイクラーss
5. リサイクラーefで《オルフェゴール・ディヴェル》を墓地へ

出力
リイヴ+ゴーレム+リサイクラーと墓地にディヴェル+星杖

tips
* スクラップギミックとオルフェゴールギミックの間に添えるイメージ。上の展開は墓地に星杖の他にゴーレムとリサイクラーを要求するが、リイヴギミック単体でもかなりのアド。適当にリンク召喚して、ユニコーンに繋げるだけで盤面を2枚除去できるのは有用。

・オルフェゴールギミック
(リイヴギミックからの続き)
リイヴ+ゴーレム+リサイクラーと墓地にディヴェル+星杖からスタート

1. ディヴェルefでギルスss
2. ギルスefでトロイメアを墓地へ
3. 星杖efでディヴェルss
4. ゴーレムとディヴェルでガラテアls
5. ガラテアefで星杖をデッキに戻しバベルをセット後発動
6. トロイメアefでスケルツォンを墓地へ
7. ガラテアに重ねてディンギルスをxs(リンク先以外に出す)
8. ディンギルスefでトロイメアをx素材で回収
9. ギルスとリサイクラーでマスカレーナls


出力
バベル+マスカレーナ+リイヴ+ディンギルスと墓地にディヴェル+スケルツォン

相手ターンでは、適当にマスカレーナとリイヴでリンク4を出して妨害しつつお茶を濁す。大抵トポロジックボマードラゴンを出し、オルフェゴールモンスターを射出して妨害。

ディンギルスの破壊無効効果が地味に有用で、サンボル、ライスト、羽箒などの除去手段からマスカレーナ、バベル等バックを守れる。ディンギルスが除去されてもバベルさえあればスケルツォンで即座に復活可能。バックもディンギルスのおかげで安全なので、罠カードの採用がしやすいのも長所。

ここまで、手札1枚の消費で漕ぎ着けることができる。

(ディヴェル1枚初動)
オルフェゴールの下振れ展開例
必要条件
墓地にディヴェル

手札に《おろかな埋葬》のみを仮定

1. 《おろかな埋葬》でディヴェルを墓地へ
2. ディヴェルefでギルスss
3. ギルスefでトロイメアを墓地へ
4. ギルスefでトークン生成(しなくても良い。その場合はガラテアにディンギルスを重ねる。)
5. トロイメアefで星杖を墓地へ
6. 星杖efでトロイメアss
7. ギルスとトロイメアでガラテアls
8. ガラテアlsで星杖をデッキに戻しバベルをセット後発動
9. トークンで《リンクリボー》ls
10. ガラテアと《リンクリボー》でロンギルスls
11. ロンギルスに重ねてディンギルスをxs
12. ディンギルスefで除外ゾーンのトロイメアをエクシーズ素材に

出力
バベル+ディンギルスと墓地にディヴェル

Tips
星杖での除外ゾーンからのssはリンク素材の生成よりも、除外ゾーンから再利用できる状態にするのがメイン。初ターンでは星杖でディヴェルかトロイメアのどちらかを戻すことになるが、どの状態で相手に渡すかでどちらを戻すべきかが変わる。戻したディヴェルかトロイメアで相手ターンにスケルツォンをデッキから持ってくる。その際にディヴェルだとフィールドを経由する必要が生じる。普通に考えると壁としてスケルツォンを立てられるディヴェルの方が優秀に思えるが、スケルツォンが除去されるかどうかは相手の動きに依存するので、デッキから直接墓地に送れるトロイメアの方が確実に蘇生が行えて良い場合が多い。具体的には、マスカレーナ等で相手ターンでもモンスターを墓地に送るアテがあるならディヴェル、そうでないならトロイメアにすると良い。

閃刀ギミックは、召喚権をキープしつつ、自分のデッキを隠しながら、リンク数稼ぎ、相手フィールド除去を行うための汎用釣りギミック。
リンク2に簡単につながるため、トロイメアフェニックスやケルベロスを出して、手札コストでオルフェゴール関係の札を捨てつつターン1系妨害を消費させられたら御の字。

ハイドランダーは添えるだけ。
闇機械のためクリマクスの効果でサーチができることを覚えておこう。
強み・コンボ
オルフェゴール学
オルフェゴールは墓地のオルフェゴールモンスターを”消費”して効果を発動する。最も重要なのは墓地にあるオルフェゴールモンスターの枚数であり、フィールドに現れるオルフェゴールモンスターはただのおまけでしかない。むしろさっさと墓地に送りたい存在。
ディヴェル:
自身を除外してオルフェゴールをリクルート。つまり墓地からはディヴェルがいなくなり、別のオルフェゴールが来るため±0
トロイメア:
自身を除外してオルフェゴールか星杖を墓地に送る。つまり墓地からはトロイメアがいなくなり、別のオルフェゴールが来るため±0
星杖:
自身を除外して除外ゾーンのオルフェゴールをss。つまり墓地からは星杖がいなくなり、別のオルフェゴールが来るため±0
カノーネ:
自身を除外して手札のオルフェゴールをss。つまり墓地からはカノーネがいなくなり、別のオルフェゴールが来るため±0
スケルツォン:
自身を除外して墓地のオルフェゴールをss。つまり墓地からはスケルツォンがいなくなり、墓地に新たなオルフェゴールが増えないため-1

以上の通り、墓地の枚数のみに着目するとオルフェゴールモンスター自身では墓地のカードを増やすことは出来ない。また、スケルツォンは手軽に有用そうに見えるが、考えなしに使うと墓地のオルフェゴールリソースを減らし、ループを止めてしまう。

オルフェゴールでループを行うために必須になるのが、ガラテア、ロンギルス、ディンギルスといったEXモンスターである。
無限ループは簡単なもので3つあるので覚えてしまうのが手っ取り早い。

1.ディンギルスループ
スケルツォンで墓地のディンギルスを蘇生し、ディンギルスの効果で除外ゾーンのスケルツォンをx素材として回収

オルフェゴールデッキで最もお手軽に行え、かつ最も実用的な無限ループコンボ。バベルのおかげで相手ターンでも発動できるため、自分のターンと相手ターンの両方でディンギルスを出し続けることも容易。ディンギルスをデッキ破壊ウィルスのコストに使っても面白い。デッキに戻されても、除外されてもいくらでも戻ってくる。
単純に守備表示で2回分の壁として立て続けることも可能。これのせいでオルフェゴールは想像以上にしぶとい。
ディンギルスは特殊召喚時に墓地送りか、除外ゾーンのオルフェゴールをエクシーズ素材にできる。そのため、最初のxs時に墓地のオルフェゴールリソースを1枚増やしてくれる上に、スケルツォンでの墓地リソースの減少を食い止めてくれる貴重な存在。墓地送りは、対象を取らない墓地送りとこのゲームでもトップクラスの除去性能を誇るが、除外ゾーンからの回収を行わないことで墓地リソースを1枚減らすことに留意する。着地させたらまずいモンスターが出そうな時、墓地リソースが潤沢なとき、勝ちがほぼ決まるとき以外には使わないほうがいい。

2.ディンギルス+ガラテアループ
フィールドにガラテア、墓地にディンギルスとディヴェルorトロイメア、デッキにスケルツォンがある状態で、ディヴェルを除外してスケルツォンをリクルート。スケルツォンで墓地からディンギルスを蘇生。x素材としてディヴェルを回収、ガラテアでスケルツォンをデッキに戻す(ついでに魔法罠をセット)。何かしらの手段でディンギルスからx素材を取り除く(ディンギルスごとリンク素材にするのが手軽)、ことで最初に戻る。もちろんディンギルスをそのまま運用しても良い。
以上の動きで、墓地にあるのがディヴェルであれば毎ターンディンギルスを含むモンスター2枚とオルフェゴール魔法罠1枚のアド、トロイメアであればディンギルスとオルフェゴール魔法罠1枚のアドになる。ディヴェルの場合は、フィールドに出したスケルツォンを墓地に送る必要があるのでトポロジックボマードラゴンや、マスカレーナで相手ターンに利用するのでなければ自分のターンのみの方が良い。トロイメアの場合は、スケルツォンをフィールドを経由させずに直接墓地に送れるので、相手ターンでも気軽に使える。
ループの始動方法としては、相手ターンのエンドフェイズにスケルツォンで墓地のガラテアを蘇生、ガラテアでスケルツォンをデッキに戻す。墓地にディヴェルか、トロイメアがあればスケルツォンを墓地に送る。この動きで墓地リソースは一枚減るため、始動には墓地リソースが2枚必要な点に注意。

3.ディンギルス+ロンギルスループ
フィールドにロンギルス、墓地にディンギルス+ディヴェルorトロイメア、デッキにスケルツォン。ディヴェルだとすると、ディヴェルでトロイメアをss、何かしらの手段でトロイメアを墓地へ送り、トロイメア効果でスケルツォンを墓地に、スケルツォンの効果でディンギルスss、ディヴェルを除外ゾーンからx素材に。ロンギルス効果でトロイメアとスケルツォンをデッキに戻す(ついでに、リンクマーカーの位置が良ければ相手モンスターを墓地へ送る)。ディンギルスを墓地へ送ることで最初に戻る。もちろんディンギルスをそのまま運用しても良い。
以上の動きで、ディンギルスを含むモンスター2枚と、リンクマーカー次第で相手モンスター1枚の墓地送りが得られる。リンクマーカーは相手のものでも良いので実質的に連続リンクを抑制できる。ロンギルスの墓地送りもまた、対象を取らない墓地送りなので非常に強力。ただし、使用ターンは攻撃できないデメリットがあるのを覚えておく。また、こちらはガラテアと違い、ループの途中にディヴェルによるリクルートを必ず挟むため、相手ターンで使う場合はなんらかの墓地送り手段が欲しいところ。
こちらも相手ターンのエンドフェイズにスケルツォンでロンギルス蘇生、ロンギルスでスケルツォン+1枚をデッキに戻し、ディヴェルかトロイメアでスケルツォンを墓地に送ることで、ループを始められる。ガラテアの時と同様に墓地リソースが1枚減るため、墓地リソースが2枚必要な点に注意

2と3のループは自分のターン限定であるが、スケルツォンを星杖に変えることで、ディンギルスループと独立・並行させることも可能。ディンギルスをフィールドに維持し続けたい場合に便利。

と、以上のように、オルフェゴールカードをループさせながら毎ターン無限にアドバンテージを得ることができる。

しかし、ディンギルスによる墓地送り等、ループから外れた動きをせざるを得ない場面もある。そのため、デッキから墓地へオルフェゴールを送るカードは序盤以降も重要度が高い。特にオルフェゴールアインザッツはディンギルスで守ることで継続的に墓地アドバンテージを生み出してくれるため意外と有用。墓地へオルフェゴールを増やした枚数分ディンギルスで相手のカードを墓地に送れると考えても良いので、そういう意味でも序盤以降の墓地肥やしは重要。

「オルフェゴール」・ボマー・ドラゴン
相手ターンに無限リソースを用いたモンスターの召喚が可能ということもあり、トポロジックボマードラゴンとは非常に好相性。効果を誘発するリンクマーカーは自分以外のものでも良いので、ボマードラゴンがいるだけで実質的に相手の連続リンクを阻害できる。
ロンギルスはリンク状態で効果破壊されないこともあり、気軽に出せる1枚。右側EXに出したボマードラゴンの左下リンクにロンギルスを置くことで、相手が左側EXに出したモンスターへの対処も可能。また、効果を発動すると攻撃できなくなるデメリットも噛み合っており、あまり気にならない。
ディンギルスも、x素材を取り除くことで、自分フィールドのモンスターを破壊から守れる上に、x素材を自発的に取り除けるので、墓地リソースの積極的な活用を行える。
その他オルフェゴールモンスターも、相手ターンにディヴェル等で出すとフィールドに残り、後続を出せない問題が発生するが、ボマードラゴンがいれば勝手に墓地に送られるため、妨害札として気軽に射出できる。
ボマードラゴンが闇属性ということもあり、オルフェゴール共有の闇属性制限にも引っかからない。
ボマードラゴンがいる状態で上述の3のロンギルスループを行うことで、リソースの消費なしに相手ターンでの2妨害を行うことが可能。
ボマードラゴン+ロンギルス+ディンギルスで8100と、リーサルに気軽に達する他、ボマードラゴンとロンギルスでアクセスコードを出して、6300打点にしながら伏せ除去したり等、自分のターンが帰ってきたらかなり気軽にゲームエンドまで持っていける。大抵の場合マスカレーナ経由で出すため、ロンギルスと共に破壊耐性を持ち、戦闘破壊に対してもトロイメアのコンバットトリックやディンギルスで一定の耐性を持つ。オルフェゴールのリンク4はオーケストリオンではなくこいつだったのだ・・・
弱点・課題点
とにかく妨害に弱い。
展開経路が複数あるわけではなく、1つの展開を線にしてずっと繋げるデッキのため、どこかで線を切られると簡単に止まる。
始動も《おろかな埋葬》以外は通常召喚権を使ってしまうため、効果無効、墓地除外、うらら等、何でもクリティカルに食らう。

スキドレや除外、特殊召喚、墓地利用に対するメタもガッツリ食らう。

後は、オルフェゴールの効果使用後は闇属性以外特殊召喚できなくなる制限を意外と忘れがち。相手ターンでも、マスカレーナの効果使用前にオルフェゴールを使って、闇属性以外リンク召喚できなくなったり思わぬミスをする。オルフェゴールは最後に添えるイメージ。
効果の発動順を間違えるとあっさり詰むので、脳死でプレイしているとミスが多発する。自分の墓地と除外ゾーンに何があるかをマメにチェックしながらプレイしよう。スケルツォンと星杖が同時に除外ゾーンに行ったらおしまい。

バベルにコズミックサイクロンは勘弁してください。
カスタマイズポイント
手札誘発が多数入っているが、代わりに落とし穴系を採用しても良い。奈落や時空、深黒、蟲惑等は何だかんだ非常に有用。
初動が成功する前提になるため安定率は下がるが、《マインドクラッシュ》と併せてデッキ破壊ウィルスを採用するのも面白い。フィールド分のコストは実質ゼロなので、《痛み分け》等、普通に使ったらディスアドになるカードとの組み合わせで夢が無限に広がる。
オルフェゴール系の魔法罠も優秀なものが多く、ガラテアで継続的に出せるので採用枚数を増やすのも良い。
デッキ自己評価
デッキ自己評価
各項目説明表示▼
デッキを評価しよう!
マスターデュエル対応報告
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。
デッキ制作者
遊戯王アイコン ハゲ太郎さん ( 全4件のデッキを全て見る )

運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。



メインデッキ (40種・40枚)
モンスター (20種・20枚)
名前種族攻 / 防最安
1 このカードを使用したデッキ一覧影星軌道兵器ハイドランダー 8 機械族 3000 / 1500 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧星遺物-『星杖』 8 機械族 0500 / 2500 60円
1 このカードを使用したデッキ一覧怪粉壊獣ガダーラ 8 昆虫族 2700 / 1600 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧オルフェゴール・トロイメア 7 機械族 0100 / 2000 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧多次元壊獣ラディアン 7 悪魔族 2800 / 2500 25円
1 このカードを使用したデッキ一覧スクラップ・ゴーレム 5 岩石族 2300 / 1400 80円
1 このカードを使用したデッキ一覧宵星の騎士ギルス 4 機械族 1800 / 0000 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧オルフェゴール・ディヴェル 4 機械族 1700 / 1400 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧スクラップ・ラプター 4 恐竜族 1400 / 1000 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧ダーク・グレファー 4 戦士族 1700 / 1600 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧終末の騎士 4 戦士族 1400 / 1200 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧召喚僧サモンプリースト 4 魔法使い族 0800 / 1600 10円
1 このカードを使用したデッキ一覧オルフェゴール・スケルツォン 3 機械族 1200 / 1500 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧灰流うらら 3 アンデット族 0000 / 1800 200円
1 このカードを使用したデッキ一覧スクラップ・リサイクラー 3 機械族 0900 / 1200 120円
1 このカードを使用したデッキ一覧増殖するG 2 昆虫族 0500 / 0200 150円
1 このカードを使用したデッキ一覧幻獣機オライオン 2 機械族 0600 / 1000 220円
1 このカードを使用したデッキ一覧オルフェゴール・カノーネ 1 機械族 0500 / 1900 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧エフェクト・ヴェーラー 1 魔法使い族 0000 / 0000 40円
1 このカードを使用したデッキ一覧ジェット・シンクロン 1 機械族 0500 / 0000 19円
魔法 (17種・17枚)
1 このカードを使用したデッキ一覧オルフェゴール・プライム - - - - 60円
1 このカードを使用したデッキ一覧閃刀起動-エンゲージ - - - - 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧おろかな埋葬 - - - - 28円
1 このカードを使用したデッキ一覧星遺物を継ぐもの - - - - 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧ライトニング・ストーム - - - - 40円
1 このカードを使用したデッキ一覧サンダー・ボルト - - - - 35円
1 このカードを使用したデッキ一覧ハーピィの羽根帚 - - - - 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧化石調査 - - - - 28円
1 このカードを使用したデッキ一覧増援 - - - - 19円
1 このカードを使用したデッキ一覧スクラップ・エリア - - - - 40円
1 このカードを使用したデッキ一覧オルフェゴール・アインザッツ - - - - 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧墓穴の指名者 - - - - 80円
1 このカードを使用したデッキ一覧閃刀機-ホーネットビット - - - - 20円
1 このカードを使用したデッキ一覧閃刀機-ウィドウアンカー - - - - 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧抹殺の指名者 - - - - 180円
1 このカードを使用したデッキ一覧禁じられた一滴 - - - - 180円
1 このカードを使用したデッキ一覧オルフェゴール・バベル - - - - 30円
(3種・3枚)
1 このカードを使用したデッキ一覧無限泡影 - - - - 150円
1 このカードを使用したデッキ一覧オルフェゴール・クリマクス - - - - 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧神の宣告 - - - - 50円
エクストラデッキ (15種・15枚)
1 このカードを使用したデッキ一覧宵星の機神ディンギルス 8 機械族 2600 / 2100 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧トロイメア・ケルベロス - 悪魔族 1600 / 40円
1 このカードを使用したデッキ一覧トロイメア・フェニックス - 悪魔族 1900 / 25円
1 このカードを使用したデッキ一覧召命の神弓-アポロウーサ - 天使族 000? / 420円
1 このカードを使用したデッキ一覧トポロジック・ボマー・ドラゴン - サイバース族 3000 / 60円
1 このカードを使用したデッキ一覧トロイメア・ユニコーン - 悪魔族 2200 / 40円
1 このカードを使用したデッキ一覧アクセスコード・トーカー - サイバース族 2300 / 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧I:Pマスカレーナ - サイバース族 0800 / 90円
1 このカードを使用したデッキ一覧星鍵士リイヴ - サイバース族 2000 / 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧スクラップ・ワイバーン - ドラゴン族 1700 / 40円
1 このカードを使用したデッキ一覧リンクリボー - サイバース族 0300 / 50円
1 このカードを使用したデッキ一覧閃刀姫-ハヤテ - 機械族 1500 / 28円
1 このカードを使用したデッキ一覧閃刀姫-カガリ - 機械族 1500 / 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧オルフェゴール・ロンギルス - 機械族 2500 / 30円
1 このカードを使用したデッキ一覧オルフェゴール・ガラテア - 機械族 1800 / 40円
メインデッキ 最低構築金額 3347円

お試しドロー

お試しドロー(5枚) 追加ドロー(+1枚) お試しドロー(5枚×8)
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。


関連デッキ


デッキ採用カード一覧

▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(55種) ▼
閲覧数 1576 評価回数 24 評価 240 ブックマーク数 0

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー