交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
百鬼羅刹 巨魁ガボンガのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ゴブリンライダーの初動役で中継・妨害要員にもなる重要度が高いカード。
サーチ先はそのまま自己SS出来る《百鬼羅刹 特攻ダグ》が基本で、《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》を用意できているなら 《百鬼羅刹 爆音クラッタ》のようなSS持ちでないカードをサーチする適性もあります。
(2)は主に《百鬼羅刹 爆音クラッタ》の墓地効果でトリガーを引けて、X素材化によって墓地利用を許さない質が高い除去です。
このカード自身がX素材を持っている必要がないので、《百鬼羅刹 爆音クラッタ》で蘇生するのにも向いています。
(3)は妥協展開時等に《天上天下百鬼羅刹》をX素材に加えることで妨害を増やすことが多いと思いますが、《百鬼羅刹 神速ブーン》をX素材経由で間接的に墓地に用意したりも出来ます。
サーチ先はそのまま自己SS出来る《百鬼羅刹 特攻ダグ》が基本で、《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》を用意できているなら 《百鬼羅刹 爆音クラッタ》のようなSS持ちでないカードをサーチする適性もあります。
(2)は主に《百鬼羅刹 爆音クラッタ》の墓地効果でトリガーを引けて、X素材化によって墓地利用を許さない質が高い除去です。
このカード自身がX素材を持っている必要がないので、《百鬼羅刹 爆音クラッタ》で蘇生するのにも向いています。
(3)は妥協展開時等に《天上天下百鬼羅刹》をX素材に加えることで妨害を増やすことが多いと思いますが、《百鬼羅刹 神速ブーン》をX素材経由で間接的に墓地に用意したりも出来ます。
今はレベル3二体からリンク2ケルビーニやランク3でアーマードエクシーズ、マテリアクトル、ゴブリンライダー、ファントムナイツ彼岸と非常に選択肢が多いのに勝てないと思うと厳しいか
ランク3界の《ギガンティック・スプライト》
・レベル3x2体でこれを作る
・コイツの効果で《百鬼羅刹 特攻ダグ》サーチ
・コイツに《エクシーズ・アーマー・フォートレス》を重ねる
・フォートレスで、コイツを取り除いて《フル・アーマード・エクシーズ》サーチ
・特攻ダグSS
→効果で《百鬼羅刹大参上》サーチ
・大参上で、《百鬼羅刹 爆音クラッタ》出す
→クラッタで、墓地のコイツを出す
これだけで、ランク3素材+フォートレス+コイツになっている
つまり、フィールドのモンスターをコイツだけで2体増やせる
めちゃ強い
・レベル3x2体でこれを作る
・コイツの効果で《百鬼羅刹 特攻ダグ》サーチ
・コイツに《エクシーズ・アーマー・フォートレス》を重ねる
・フォートレスで、コイツを取り除いて《フル・アーマード・エクシーズ》サーチ
・特攻ダグSS
→効果で《百鬼羅刹大参上》サーチ
・大参上で、《百鬼羅刹 爆音クラッタ》出す
→クラッタで、墓地のコイツを出す
これだけで、ランク3素材+フォートレス+コイツになっている
つまり、フィールドのモンスターをコイツだけで2体増やせる
めちゃ強い
百鬼羅刹デッキの心臓であり、ストーリーにおいてもゴブリン集団の頭領にあたるランク3エクシーズ。
素材指定がないため《魔界発現世行きデスガイド》や《緊急テレポート》+《No-P.U.N.K.セアミン》+《No-P.U.N.K.フォクシー・チューン》などを使う形でも出すことができます。既存のランク3ギミック全般と共存できるのは素晴らしい。
テーマ内での立ち位置ですが、ガボンガは展開補助・妨害の両面を手厚くサポートするカードとなっています。百鬼羅刹はガボンガへの依存度が高く、①~③全ての効果が重要になってきます。
①のサーチは《百鬼羅刹 特攻ダグ》を経由すれば百鬼羅刹魔法罠に繋がります。ダグを使用済の場合も《百鬼羅刹 神速ブーン》を持ってくることで追加の展開が可能です。
②の吸収効果は、攻守を兼ねた優秀な除去です。《百鬼羅刹 爆音クラッタ》などを使うことで相手ターンの妨害にも使えますし、他のXモンスターが効果を起動したタイミングで使うこともできます。「素材にする」という除去は一部耐性を貫通できるだけでなく、フィールドにも墓地・除外にも送らない最強クラスの除去手段。状況次第では相手Xモンスターにへの牽制にもなる効果で、「エクシーズメタのエクシーズデッキ」という百鬼羅刹の特異性が現れた効果と言えます。
③の素材補充効果も優秀であり、《天上天下百鬼羅刹》を素材に追加することで妨害回数を追加できます。また、バッドアス始動の展開から用意しづらい《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》などを持ってくる手段としても有用。
リソース補助・相手への干渉能力を併せ持ったパワーカードで、評価は10点になります。百鬼羅刹は連続展開でアド差をつけていくテーマですが、ガボンガは常にその中心にあるカードです。
2024/07/31追記
《天上天下百鬼羅刹》の登場で③効果の有用性が増したため、評価文を修正しました。
素材指定がないため《魔界発現世行きデスガイド》や《緊急テレポート》+《No-P.U.N.K.セアミン》+《No-P.U.N.K.フォクシー・チューン》などを使う形でも出すことができます。既存のランク3ギミック全般と共存できるのは素晴らしい。
テーマ内での立ち位置ですが、ガボンガは展開補助・妨害の両面を手厚くサポートするカードとなっています。百鬼羅刹はガボンガへの依存度が高く、①~③全ての効果が重要になってきます。
①のサーチは《百鬼羅刹 特攻ダグ》を経由すれば百鬼羅刹魔法罠に繋がります。ダグを使用済の場合も《百鬼羅刹 神速ブーン》を持ってくることで追加の展開が可能です。
②の吸収効果は、攻守を兼ねた優秀な除去です。《百鬼羅刹 爆音クラッタ》などを使うことで相手ターンの妨害にも使えますし、他のXモンスターが効果を起動したタイミングで使うこともできます。「素材にする」という除去は一部耐性を貫通できるだけでなく、フィールドにも墓地・除外にも送らない最強クラスの除去手段。状況次第では相手Xモンスターにへの牽制にもなる効果で、「エクシーズメタのエクシーズデッキ」という百鬼羅刹の特異性が現れた効果と言えます。
③の素材補充効果も優秀であり、《天上天下百鬼羅刹》を素材に追加することで妨害回数を追加できます。また、バッドアス始動の展開から用意しづらい《百鬼羅刹 冷血ミアンダ》などを持ってくる手段としても有用。
リソース補助・相手への干渉能力を併せ持ったパワーカードで、評価は10点になります。百鬼羅刹は連続展開でアド差をつけていくテーマですが、ガボンガは常にその中心にあるカードです。
2024/07/31追記
《天上天下百鬼羅刹》の登場で③効果の有用性が増したため、評価文を修正しました。
ゴブリンライダーのエクシーズ体、素材縛りがないのでランク3が成立するデッキならどのデッキでも出せる。
着地時にゴブリンサーチ、そのゴブリンを自身の素材を剥ぎつつ出す、2の効果で相手モンスターを素材化除去、相手ターンの妨害のためにエンド時に素材補給と出した時点で1枚で完結して妨害を行える、ゴブリンライダーの性質上相手ターンにもほぼフリチェで除去を使えるようなものであり除去方法もX素材化という優秀な除去方法である、メインデッキのスロットは取るがランク3を出せるデッキならこいつ+ゴブリンライダー2、3体でお手軽妨害持ち置物として立てておくことも可能。
実質的に単体で完結している縛りなしのランク3にしては破格ともいえる高性能なモンスターである、打点が高くないのが少しネックだがそこは2の効果で対応できるので大した問題でもないだろう。
着地時にゴブリンサーチ、そのゴブリンを自身の素材を剥ぎつつ出す、2の効果で相手モンスターを素材化除去、相手ターンの妨害のためにエンド時に素材補給と出した時点で1枚で完結して妨害を行える、ゴブリンライダーの性質上相手ターンにもほぼフリチェで除去を使えるようなものであり除去方法もX素材化という優秀な除去方法である、メインデッキのスロットは取るがランク3を出せるデッキならこいつ+ゴブリンライダー2、3体でお手軽妨害持ち置物として立てておくことも可能。
実質的に単体で完結している縛りなしのランク3にしては破格ともいえる高性能なモンスターである、打点が高くないのが少しネックだがそこは2の効果で対応できるので大した問題でもないだろう。
⑴の好きな「ゴブリン」モンスターをサーチ出来る効果が、実に優秀だと思います。
⑵のX素材化によるモンスター除去効果も優秀な上、「ゴブリンライダー」モンスターの持つ効果により条件を満たしやすいのが、ありがたいと思います。
⑵の効果により取り除いたX素材は、⑶の効果で補充出来るのも、強みだと思います。
⑵のX素材化によるモンスター除去効果も優秀な上、「ゴブリンライダー」モンスターの持つ効果により条件を満たしやすいのが、ありがたいと思います。
⑵の効果により取り除いたX素材は、⑶の効果で補充出来るのも、強みだと思います。
なんか思ってたゴブリンと随分容姿の違うゴブリンたちが出てきちまったようですがこれはさすがに強えっすね
お前はヘクスティアかってくらい①から③まで見事に強いことしか書いてないや
テーマのエースじゃないやつが実質エースってのはあれですけど
お前はヘクスティアかってくらい①から③まで見事に強いことしか書いてないや
テーマのエースじゃないやつが実質エースってのはあれですけど
「ゴブリンライダー」のランク3Xモンスターとなるカードで、【ゴブリンライダー】にとって【BK】における《BK キング・デンプシー》くらい居なくてはならないEXデッキの大黒柱。
X召喚時の「ゴブリン」モンスターのサーチ効果、お互いのエンドフェイズに発動できるデッキの「ゴブリン」を自身のX素材にする効果という2つのデッキに触る効果と、《百鬼羅刹 爆音クラッタ》や《百鬼羅刹 神速ブーン》と併用することで相手ターンでの妨害にもなる場のモンスターをX素材化する効果の有用性の高さは言うまでもなく、メインデッキのモンスターが全てレベル3であまり戦闘向けの能力ではなく、さらに自身の効果の一部を使うために場のX素材が必要となる「ゴブリンライダー」の面々にとってはこのカードが立たないことは話がはじまらないので、採用しない理由は全くないし出さないという選択肢は存在しないでしょう。
2の効果があるためさすがに自らX素材を消費して発動する効果はありませんが、それだけにメインデッキのゴブリンライダーたちはこのモンスターにくっついてるX素材はつまみ放題となり、X素材を持った状態でそこに立っているだけで値打ちのあるカードと言えるでしょう。
X召喚時の「ゴブリン」モンスターのサーチ効果、お互いのエンドフェイズに発動できるデッキの「ゴブリン」を自身のX素材にする効果という2つのデッキに触る効果と、《百鬼羅刹 爆音クラッタ》や《百鬼羅刹 神速ブーン》と併用することで相手ターンでの妨害にもなる場のモンスターをX素材化する効果の有用性の高さは言うまでもなく、メインデッキのモンスターが全てレベル3であまり戦闘向けの能力ではなく、さらに自身の効果の一部を使うために場のX素材が必要となる「ゴブリンライダー」の面々にとってはこのカードが立たないことは話がはじまらないので、採用しない理由は全くないし出さないという選択肢は存在しないでしょう。
2の効果があるためさすがに自らX素材を消費して発動する効果はありませんが、それだけにメインデッキのゴブリンライダーたちはこのモンスターにくっついてるX素材はつまみ放題となり、X素材を持った状態でそこに立っているだけで値打ちのあるカードと言えるでしょう。
総合評価:ゴブリンライダーの中でもメインの除去要員となるモンスター。
エクシーズ素材が取り除かれた時に他のモンスターをエクシーズ素材として吸収する効果で相手モンスターを奪い、墓地利用も封じるのがメインの用法。
エクシーズ召喚時に《百鬼羅刹 神速ブーン》をサーチすれば相手のターンに素材を取り除いて特殊召喚、このカードで相手モンスターを素材化デキル。
ゴブリンをエクシーズ素材として補充もできることから素材が切れる心配もなく、墓地肥やしにもナル。
レベル3のゴブリンが主体になりがちではあるが。
エクシーズ素材が取り除かれた時に他のモンスターをエクシーズ素材として吸収する効果で相手モンスターを奪い、墓地利用も封じるのがメインの用法。
エクシーズ召喚時に《百鬼羅刹 神速ブーン》をサーチすれば相手のターンに素材を取り除いて特殊召喚、このカードで相手モンスターを素材化デキル。
ゴブリンをエクシーズ素材として補充もできることから素材が切れる心配もなく、墓地肥やしにもナル。
レベル3のゴブリンが主体になりがちではあるが。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



