交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
EMオッドアイズ Ver.マスターデュエル デッキレシピ・デッキ紹介 (KOUBOU(旧名:光芒)さん 投稿日時:2024/02/13 17:50)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) 】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》 | |
運用方法 | |
遊戯王マスターデュエルはOCGでは禁止カードである《スプライト・エルフ》が無制限のため、レベル2・ランク2・リンク2のモンスターを採用するデッキであれば、【スプライト】以外のデッキでもエルフを絡めた展開が可能です。 このデッキは【EM】と【オッドアイズ】の混合デッキである【EMオッドアイズ】にスプライト・エルフを入れることで先攻制圧盤面を作りやすくなっています。 ちなみにキーカードには《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》を挙げています。P召喚デッキということなのでやはりこのカードがうまく機能しないと厳しいですね。 |
|
強み・コンボ | |
必要カード:《EMレディアンジュ》《EMジェントルード》の2枚 or どちらか1体+《EMドクロバット・ジョーカー》 最終盤面:フィールド《スプライト・エルフ》《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》《フルール・ド・バロネス》(墓地《I:P マスカレーナ》) 展開例(ジェントルードとドクロバット・ジョーカーを引いていた場合) ①:ドクロバット・ジョーカーを召喚→効果でレディアンジュをサーチ ②:レディアンジュとジェントルードをPゾーンにセッティング ③:ジェントルードP効果でデッキから《EMオッドアイズ・バトラー》をサーチ ④:バトラー効果でジェントルードを破壊し、バトラーを特殊召喚 ⑤:ジェントルード効果で同名以外の任意の【EM】Pモンスター1体をPゾーンに置く ⑥:ドクロバット+ジェントルードで《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》をL召喚 ⑦:エレクトラムの①効果で《アストログラフ・マジシャン》をEXデッキに表側表示で加える ⑧:エレクトラムの②効果でレディアンジュではない方のPゾーンのPモンスターを破壊し、アストログラフ・マジシャンを手札に加える ⑨:エレクトラムの③効果でドロー→チェーンで手札のアストログラフの①効果でアストログラフ特殊召喚 ⑩:アストログラフ①効果で2体目のジェントルードをサーチ ⑩:エレクトラム+アストログラフで《軌跡の魔術師》をL召喚 ⑪:軌跡効果でライフ1200をコストにデッキから《EMペンデュラム・マジシャン》をサーチ ⑫:2体目のジェントルードをPゾーンにセッティング(スケール1~スケール8のため、レベル2から7までのモンスターをP召喚可能) ⑬:手札からペンデュラム・マジシャン、EXデッキから(アストログラフ、バトラー、ドクロバット、ジェントルード)から2体のPモンスターをP召喚 ※軌跡の魔導師の破壊効果は先攻では使いません。 ⑭:ペンデュラム・マジシャンの効果でレディアンジュとジェントルードを破壊し、デッキから《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》と《EMオッドアイズ・シンクロン》をサーチ ⑮:任意のモンスター2体で《I:P マスカレーナ》をL召喚 ⑮:ディゾルヴァーをPゾーンにセットし、P効果を発動→手札のオッドアイズ・シンクロンとフィールドのPモンスター1体を素材に《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》を融合召喚 ⑯:軌跡+マスカレーナで《スプライト・エルフ》をL召喚 ⑰:エルフ効果で墓地のオッドアイズ・シンクロンを特殊召喚 ⑱:オッドアイズ・シンクロンの効果でPゾーンのディゾルヴァーを特殊召喚し、2体で《フルール・ド・バロネス》をS召喚 ⑲:ターンエンド この手順(エレクトラムや軌跡に《灰流うらら》や《無限泡影》のような妨害を当てられなければ)で2妨害を構えつつ、次のターンにエルフ効果でマスカレーナを蘇生することで《召命の神弓-アポロウーサ》や《蒼穹の騎士アストラム》のようなモンスターのL召喚も可能です。 ペンデュラム・マジシャンを素引き、または《デュエリスト・アドベント》などペンデュラム・マジシャンをサーチできるカードを初手で引けていれば軌跡の効果で《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》をサーチすることで、さらに魔法1無効を追加することができます。 ※初手でレディアンジュとジェントルードを引けていた場合は、この2体を先にPゾーンにセッティングし、ジェントルードのP効果で《EMオッドアイズ・バレット》をサーチしましょう。バレット召喚時の効果でバトラーを墓地に送ることでPモンスター2体をフィールドに揃えられるのでエレクトラムのL召喚に繋げることができます。 ちなみに後攻での対応策としてはPデッキに王道コンボともいえる《超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン》効果をコピーした《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》や《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》からの《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン-オーバーロード》による3回攻撃でのワンショットキルを狙いましょう。 |
|
弱点・課題点 | |
キーカードである《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》《軌跡の魔術師》に《灰流うらら》や《エフェクト・ヴェーラー》《無限泡影》を撃たれてしまうことで展開が止まってしまいます。 また《増殖するG》を撃たれた場合は単体でもそれなりに機能する《オッドアイズ・ペンデュラムグラフ・ドラゴン》のみのP召喚や《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》など場もちのいいモンスターのX召喚のみに留めたり、《オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン》をPゾーンにセットしつつ下級オッドアイズや《EMジェントルード》など破壊された時の効果を持つモンスターを裏守備セットするなどして相手の展開を防ぎましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
ファンデッキに寄せるのであれば《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》を出せるようになる《相克の魔術師》を入れたり、《EMオッドアイズ・バレット》+《EMオッドアイズ・バトラー》でS召喚できる《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》をEXデッキに入れておくと返しの盤面で有利になるかもしれません。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
KOUBOU(旧名:光芒)さん ( 全27件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
KOUBOU(旧名:光芒) 「ユーザーID:60593 により。マスターデュエル対応ボタンが押されました。 」(2024-02-13 17:52 #72e29)
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (17種・34枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 150円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2700 / 2500 | 70円 | |
3 | ![]() |
光 | 12 | ドラゴン族 | 000? / 000? | 570円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 魔法使い族 | 2000 / 2600 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 獣族 | 1000 / 2400 | 40円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 0100 / 1800 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 1000 / 2100 | 1090円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 28円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1500 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 1000 / 1500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0200 / 0600 | 120円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0100 / 0200 | 440円 | |
魔法 (3種・6枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 10 | 戦士族 | 3000 / 2400 | 380円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 雷族 | 1400 / | 60円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 2700 / | 400円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 1200 / | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイキック族 | 1800 / | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | - | 天使族 | 000? / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 7749円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) カテゴリの他のデッキレシピ
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-06-28 【新たなるEm】
2021-03-19 【エンタメイト】
2021-01-05 【エンタメイト】
2020-08-14 【EM戦線 未界の巨神鳥】
2019-12-29 【Pデッキ】
2019-12-28 【盾の両面を見よ】
2019-11-03 【ビート型EM】
2019-10-27 【EMサボウファイター】
2019-08-18 【EMオッドアイズ魔術師スマイル】
2019-08-16 【ユニコーン!】
2019-07-31 【EMラフメイカー】
2019-06-03 【適当魔術師】
2019-01-15 【覇王EMオッドアイズ魔術師】
2018-12-12 【EM魔術師オッドアイズ】
EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) のデッキレシピをすべて見る▼
2024-07-24 【Em(新規採用型エンタメイジ【展開再編集中】】
2024-06-28 【新たなるEm】
2021-03-19 【エンタメイト】
2021-01-05 【エンタメイト】
2020-08-14 【EM戦線 未界の巨神鳥】
2019-12-29 【Pデッキ】
2019-12-28 【盾の両面を見よ】
2019-11-03 【ビート型EM】
2019-10-27 【EMサボウファイター】
2019-08-18 【EMオッドアイズ魔術師スマイル】
2019-08-16 【ユニコーン!】
2019-07-31 【EMラフメイカー】
2019-06-03 【適当魔術師】
2019-01-15 【覇王EMオッドアイズ魔術師】
2018-12-12 【EM魔術師オッドアイズ】
EM(エンタメイト)・Em(エンタメイジ) のデッキレシピをすべて見る▼
■KOUBOU(旧名:光芒)さんの他のデッキレシピ
2025-04-02 【メタル化青眼】
2025-03-25 【ドラゴンテイル】
2025-02-03 【デモンスミスアザミナギャラクシー】
2025-01-13 【MD式ドライトロン】
2024-12-31 【無限竜型銀河眼】
2024-12-11 【ジュラック2024】
2024-11-30 【輝石の銀河】
2024-10-27 【破壊剣天盃龍】
2024-10-18 【【デュエルトライアングル】スケアクロー【対天盃龍】】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-01 【レッド・デーモンズ・センチュリオン】
2024-08-24 【竜華(純構築)】
2024-08-14 【雪花ゴーティス】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-04-30 【覇王幻奏【MD実装につき改良】】
すべて見る▼
2025-04-02 【メタル化青眼】
2025-03-25 【ドラゴンテイル】
2025-02-03 【デモンスミスアザミナギャラクシー】
2025-01-13 【MD式ドライトロン】
2024-12-31 【無限竜型銀河眼】
2024-12-11 【ジュラック2024】
2024-11-30 【輝石の銀河】
2024-10-27 【破壊剣天盃龍】
2024-10-18 【【デュエルトライアングル】スケアクロー【対天盃龍】】
2024-09-08 【新たな力得し青眼龍】
2024-09-01 【レッド・デーモンズ・センチュリオン】
2024-08-24 【竜華(純構築)】
2024-08-14 【雪花ゴーティス】
2024-05-26 【光と闇の時空竜王】
2024-04-30 【覇王幻奏【MD実装につき改良】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 778 | 評価回数 | 7 | 評価 | 70 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
- 04/12 17:09 評価 10点 《遺言状》「昔からあるくせに昔から壊れだったカード。 デッキ…
- 04/12 16:45 SS 第二十七話・3
- 04/12 15:43 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 15:18 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:10 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 15:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 14:21 評価 8点 《ジーナの蟲惑魔》「召喚権を使わずに展開できる貴重な蟲惑魔。 …
- 04/12 14:10 評価 10点 《刻まれし魔の讃聖》「光悪魔トークンを生み出す魔法カード こ…
- 04/12 13:23 評価 8点 《百鬼羅刹の大饕獣》「フリチェで魔法罠が吸えるランク6モンスタ…
- 04/12 13:13 評価 10点 《ラビリンス・ウォール・シャドウ》「非常に優秀なゲートガーデ…
- 04/12 13:05 評価 6点 《血の代償》「インフレの波に呑まれたカード。 このカードですら…
- 04/12 12:53 評価 10点 《虚無空間》「「ヴァニティースペース」と読まずに「きょむくう…
- 04/12 11:57 評価 7点 《渇きの風》「総合評価:破壊により相手の動きを妨害可能。 強制…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



