交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スタンダードペンデュラム+魔術師 デッキレシピ・デッキ紹介 (はやとちりさん 投稿日時:2019/09/14 19:11)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ペンデュラムモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《刻剣の魔術師》 | |
運用方法 | |
多数搭載しているサーチカードを駆使して豊富な基本的な盤面のパーツである《刻剣の魔術師》《オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン》などをサーチして運用、ビートダウンや除去、妨害、エクストラデッキからの特殊召喚を満遍なく交えつつ臨機応変に戦う。 | |
強み・コンボ | |
《デュエリスト・アドベント》から、 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》、《EMペンデュラム・マジシャン》、《星霜のペンデュラムグラフ》、《ペンデュラム・コール》 をサーチし、様々なカードをサーチできる。 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》からは、更なるサーチにつながる《虹彩の魔術師》や場に出すカードとなる《刻剣の魔術師》《オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン》《ハロハロ》など基本的なカードを全てサーチできる。 《EMペンデュラム・マジシャン》は、更なる幅広い範囲のサーチを行う《EMドクロバット・ジョーカー》、融合召喚を行える《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》を一気にサーチできる。 《ペンデュラム・コール》《星霜のペンデュラムグラフ》は、全魔術師をサーチできるためスケールの強化・盤面の除去・XモンスターやSモンスターの素材など今必要なものをサーチできる。《虹彩の魔術師》《刻剣の魔術師》は、自身の効果でメインフェイズに場を退くことが出来るため、非常に優秀。 また、《星刻の魔術師》《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》で更なるサーチを行うことができるのも魅力の一つ。 そして、このデッキは元はスタンダードペンデュラムデッキに魔術師を混ぜたものである為、当然EM・オッドアイズ・魔術師にも属さないカードも入れている。 万能除去である《エキセントリック・デーモン》、何度も使えるPチューナー《ハロハロ》、P召喚後スケールからバウンスされ除去に強く、打点もスケールも高いPスピリットという、強力なカードを投入している。 基本的な妨害は《オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン》だけがこなし、相手の展開は様々な除去カードで乗り越えていくスタイルの正統派デッキなので、使っていて気持ちよさはある。 |
|
弱点・課題点 | |
通常のEM魔術師デッキでは入っている《時空のペンデュラムグラフ》が投入されていない。これは、スタンダードペンデュラムと混ぜている故に魔術師カードが貴重な存在であり、簡単に消費したくないからだが、これによって制圧力はそれなりに弱まる。 また、魔法・罠カードを除去するカードが少なく、対策が多少疎か。 特殊召喚メタと、EXデッキから特殊召喚したものではないカードの効果メタは致命傷であり、対策できなければまず負けてしまう。 |
|
カスタマイズポイント | |
除去要素や妨害要素を増やすことがかなり可能。 《レプティアの武者騎兵》《魔装邪龍イーサルウェポン》はスケールの数が微妙なものの、モンスター除去要因としてはかなり強力。 《アモルファージ・ノーテス》は打点が少し高めのアモルファージで、モンスターとして運用するならそれなりの制圧力がある。だが自分も効果を受けるので注意。 《妖仙獣 閻魔巳風裂》は毎ターンP召喚できるPモンスターでない除去効果持ちモンスターであり、フィールドに残らないため制圧力はないが上手くいけば毎ターン2面の除去が可能。 《ディアバウンド・カーネル》はこちらも中々除去されにくいモンスターで、相手の打点を下げたいときに有効。 《ファイアー・ハンド》《アイス・ハンド》は繰り返し利用することでモンスターだけでなく魔法・罠カードの除去も担うことが出来る強力なカード。2枚ずつの採用でも役に立つ。 《トリオンの蟲惑魔》は召喚方法で《奈落の落とし穴》による制圧か魔法・罠除去かを選ぶことができる便利なカード。 チューナーの手札誘発はどれも妨害もよしS素材にしてもよしの万能モンスターで、少し高いが役に立つ。最近は安い《幽鬼うさぎ》あたりがレベル的にもねらい目か。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
はやとちりさん ( 全49件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (16種・33枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 魔法使い族 | 2000 / 2600 | 80円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | ドラゴン族 | 1200 / 2400 | 30円 | |
3 | ![]() |
風 | 5 | 戦士族 | 2400 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 5 | 戦士族 | 2400 / 1000 | 100円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 18円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1200 / 2100 | 20円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1400 | 50円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 24円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 0600 | 19円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1400 / 0000 | 20円 | |
魔法 (4種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 2900 / 0900 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | サイキック族 | 2500 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 5 | 機械族 | 2600 / 1900 | 38円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 2400 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイキック族 | 1800 / | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1790円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ペンデュラムモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■はやとちりさんの他のデッキレシピ
2020-12-17 【2000円剛鬼(2021年版)】
2020-12-12 【2020末剛鬼(冥神採用型)】
2020-09-02 【2000円でLINK4を3体出す剛鬼】
2020-08-19 【バグースカ剛鬼(ガチ)】
2020-07-05 【最強構築 ソリティア花札衛】
2020-06-24 【ドロー中毒者用の花札衛】
2020-06-22 【ガガガ軸・希望皇ホープ】
2020-05-02 【50枚剛鬼(Test)】
2020-04-27 【1500円で作れるコードブレイカー剛鬼】
2020-04-25 【LINK4を絶対3体立てる剛鬼】
2020-04-19 【壊獣剛鬼】
2020-04-15 【新ルールDD(コンボルート記載)】
2020-03-28 【天気+降雷皇ハモン(仮)】
2020-03-25 【魔鍾洞+時械神(ガチ)】
2020-03-21 【時械神2020】
すべて見る▼
2020-12-17 【2000円剛鬼(2021年版)】
2020-12-12 【2020末剛鬼(冥神採用型)】
2020-09-02 【2000円でLINK4を3体出す剛鬼】
2020-08-19 【バグースカ剛鬼(ガチ)】
2020-07-05 【最強構築 ソリティア花札衛】
2020-06-24 【ドロー中毒者用の花札衛】
2020-06-22 【ガガガ軸・希望皇ホープ】
2020-05-02 【50枚剛鬼(Test)】
2020-04-27 【1500円で作れるコードブレイカー剛鬼】
2020-04-25 【LINK4を絶対3体立てる剛鬼】
2020-04-19 【壊獣剛鬼】
2020-04-15 【新ルールDD(コンボルート記載)】
2020-03-28 【天気+降雷皇ハモン(仮)】
2020-03-25 【魔鍾洞+時械神(ガチ)】
2020-03-21 【時械神2020】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 2647 | 評価回数 | 3 | 評価 | 30 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



