交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
海晶乙女ブルータンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
属するメインデッキの下級モンスターが全て1枚初動になる「マリンセス」において、それらの中でも最強の初動となるカード。
召喚誘発効果でデッキから墓地送りする「マリンセス」は一見自身をL素材としてL召喚される《海晶乙女ブルースラッグ》のことを考えると《海晶乙女シーホース》や《海晶乙女マンダリン》が適しているように思えますが、自身の妨害能力を使用できる=「マリンセス」モンスターを装備した《海晶乙女アクア・アルゴノート》を確定で盤面に用意したいのであれば実は《海晶乙女スリーピーメイデン》が最も適している。
2の効果は自己SS能力を持つ《海晶乙女シーホース》や《海晶乙女スプリンガール》が捲れた瞬間に展開が上振れるというめちゃくちゃ強い効果であり、自身と共にまず3枚積まれるそれらのカードを1の効果で墓地に送ってしまうと、この効果でそれらのカードが捲れた場合は自己SSしてからL素材として結局墓地に送ることになるため、墓地送りが重複することで結果的に損をする場合があるという点でもまず1枚しか入れない《海晶乙女スリーピーメイデン》は1の効果で墓地に行っていただくモンスターとして適しています。
また2の効果はこのカードをL素材としてL召喚した《海晶乙女シーエンジェル》のL召喚誘発のサーチ効果に《灰流うらら》や《神の通告》から守る機能を追加できるという点でも優れています。
召喚誘発効果でデッキから墓地送りする「マリンセス」は一見自身をL素材としてL召喚される《海晶乙女ブルースラッグ》のことを考えると《海晶乙女シーホース》や《海晶乙女マンダリン》が適しているように思えますが、自身の妨害能力を使用できる=「マリンセス」モンスターを装備した《海晶乙女アクア・アルゴノート》を確定で盤面に用意したいのであれば実は《海晶乙女スリーピーメイデン》が最も適している。
2の効果は自己SS能力を持つ《海晶乙女シーホース》や《海晶乙女スプリンガール》が捲れた瞬間に展開が上振れるというめちゃくちゃ強い効果であり、自身と共にまず3枚積まれるそれらのカードを1の効果で墓地に送ってしまうと、この効果でそれらのカードが捲れた場合は自己SSしてからL素材として結局墓地に送ることになるため、墓地送りが重複することで結果的に損をする場合があるという点でもまず1枚しか入れない《海晶乙女スリーピーメイデン》は1の効果で墓地に行っていただくモンスターとして適しています。
また2の効果はこのカードをL素材としてL召喚した《海晶乙女シーエンジェル》のL召喚誘発のサーチ効果に《灰流うらら》や《神の通告》から守る機能を追加できるという点でも優れています。
2つのデッキに触る効果を持ったマリンセス
《海晶乙女シーホース》を墓地に落とせばリンク3or4の「マリンセス」リンクモンスターを展開できるため、1枚初動になる。またそれが既に手札にある場合は、スプリンガールなどのサルベージしたいモンスターや、マンダリンなどの墓地効果を持ったカードを墓地へ送って、より強い展開につながる。
また②の効果もマリンセスウェーブを手札に加える可能性もあり優秀。
《海晶乙女シーホース》を墓地に落とせばリンク3or4の「マリンセス」リンクモンスターを展開できるため、1枚初動になる。またそれが既に手札にある場合は、スプリンガールなどのサルベージしたいモンスターや、マンダリンなどの墓地効果を持ったカードを墓地へ送って、より強い展開につながる。
また②の効果もマリンセスウェーブを手札に加える可能性もあり優秀。
《転生炎獣ガゼル》と《転生炎獣フォクシー》を足して2で割った新たな海晶乙女。両者が持っていた特殊召喚効果は失われているのだが、墓地送り効果、確定では無いものの手札を増やす効果共に非常に強力。落としたい筆頭はやはり《海晶乙女シーホース》。《海晶乙女ブルースラッグ》ですぐに回収して、特殊召喚に繋げることが可能になる。
シーホースを落とすことで展開の要であるシーホースの4枚目以降になれる理想的な一枚。
不確定だがサーチ効果まであり、①の効果を防がれるとシーホースのように単体で展開出来ない弱点はあるが、基本的にはシーホースすら上回るマリンセス最善の展開起点。
不確定だがサーチ効果まであり、①の効果を防がれるとシーホースのように単体で展開出来ない弱点はあるが、基本的にはシーホースすら上回るマリンセス最善の展開起点。
マリンセス版ガゼル。
シーホースやマンダリンなど墓地から展開できるカードは十分ある。
これだけでも強いのにリンク素材になると不安定ではあるがデッキトップからのマリンセスカードのサーチも可能。
正直かなり強いです。
シーホースやマンダリンなど墓地から展開できるカードは十分ある。
これだけでも強いのにリンク素材になると不安定ではあるがデッキトップからのマリンセスカードのサーチも可能。
正直かなり強いです。
召喚・特殊召喚成功時にデッキからマリンセスモンスター1体を墓地に送る効果と、水属性リンクのリンク素材となった場合に3枚カードをめくりマリンセスカード1枚を手札に加える効果を持つ。
墓地落とし効果はわかりやすくマンダリンの自己再生効果の布石にしたり、即時にブルースラッグをリンク召喚して落としたマリンセスをサルベージするという戦略を取ることができる。特にブルースラッグの素材にした場合、2番のデッキめくり効果も即座に発動できるのでかなり手札が潤ってくれるだろう。
デッキをめくる効果はリンク1~2が豊富なマリンセスならリンク召喚はたやすく発動は容易。アドバンテージをしっかり回復してくれるこちらも優秀な効果。
マリンセスの回転の要になってくれることを期待させる大器。ブルースラッグとの相性が抜群すぎる。
墓地落とし効果はわかりやすくマンダリンの自己再生効果の布石にしたり、即時にブルースラッグをリンク召喚して落としたマリンセスをサルベージするという戦略を取ることができる。特にブルースラッグの素材にした場合、2番のデッキめくり効果も即座に発動できるのでかなり手札が潤ってくれるだろう。
デッキをめくる効果はリンク1~2が豊富なマリンセスならリンク召喚はたやすく発動は容易。アドバンテージをしっかり回復してくれるこちらも優秀な効果。
マリンセスの回転の要になってくれることを期待させる大器。ブルースラッグとの相性が抜群すぎる。
【海晶乙女】の新たな初動札。
①の効果は、召喚・特殊召喚に成功した場合に「海晶乙女」モンスターを墓地へ送る効果。特にこのカードをリンク素材にできる《海晶乙女ブルースラッグ》をリンク召喚すれば、このカードで墓地へ落した「海晶乙女」モンスターを《海晶乙女ブルースラッグ》の効果でサルベージしながら、②の効果に繋げることができる。
その②の効果は、「海晶乙女」リンクモンスターのリンク素材にすることで、デッキの上の3枚の中から「海晶乙女」カードをサーチする効果。ランダムなので不確定になりやすい(場合によっては手札に加えられない場合もある)が、「海晶乙女」罠カードも手札に加えられるし、手札補充として扱えるため、非常に便利な効果。
①②の効果が強力なので、【海晶乙女】にとっては必須レベルのカードとして活躍できるモンスターだろう。
①の効果は、召喚・特殊召喚に成功した場合に「海晶乙女」モンスターを墓地へ送る効果。特にこのカードをリンク素材にできる《海晶乙女ブルースラッグ》をリンク召喚すれば、このカードで墓地へ落した「海晶乙女」モンスターを《海晶乙女ブルースラッグ》の効果でサルベージしながら、②の効果に繋げることができる。
その②の効果は、「海晶乙女」リンクモンスターのリンク素材にすることで、デッキの上の3枚の中から「海晶乙女」カードをサーチする効果。ランダムなので不確定になりやすい(場合によっては手札に加えられない場合もある)が、「海晶乙女」罠カードも手札に加えられるし、手札補充として扱えるため、非常に便利な効果。
①②の効果が強力なので、【海晶乙女】にとっては必須レベルのカードとして活躍できるモンスターだろう。
マリンセス待望の新規モンスターの1体。
①は召喚・特殊召喚成功時にマリンセスモンスターを墓地へ送る効果。マリンセス版の《転生炎獣ガゼル》、といった感じですね。新規のマンダリンや墓地から回収して使い回したいシーホースをダイレクトに落とせるのが大変優秀です。
②はマリンセスのリンクモンスターの素材になると、デッキトップ3枚の中からマリンセスカードをサーチする効果。マリンセス版の《転生炎獣フォクシー》、といった感じですね。貴重なマリンセス罠のサーチ手段でもあるので、こちらも是非狙っていきたいですね。
総じて、転生炎獣のガゼルとフォクシーを合わせたような性能となっており、マリンセスの要となるモンスターといって差し支えないでしょう。強いてデメリットをあげるとすれば、①の効果で魔法罠は墓地は送れないこと。もしこれが可能だったら、かの強力なマリンセスウェーブに確実にアクセスできますのでね。
①は召喚・特殊召喚成功時にマリンセスモンスターを墓地へ送る効果。マリンセス版の《転生炎獣ガゼル》、といった感じですね。新規のマンダリンや墓地から回収して使い回したいシーホースをダイレクトに落とせるのが大変優秀です。
②はマリンセスのリンクモンスターの素材になると、デッキトップ3枚の中からマリンセスカードをサーチする効果。マリンセス版の《転生炎獣フォクシー》、といった感じですね。貴重なマリンセス罠のサーチ手段でもあるので、こちらも是非狙っていきたいですね。
総じて、転生炎獣のガゼルとフォクシーを合わせたような性能となっており、マリンセスの要となるモンスターといって差し支えないでしょう。強いてデメリットをあげるとすれば、①の効果で魔法罠は墓地は送れないこと。もしこれが可能だったら、かの強力なマリンセスウェーブに確実にアクセスできますのでね。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



