交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サブテラーの導師のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
サブテラーのテーマとしての方向性を捻じ曲げてしまった罪深きカード。
サーチ、妨害、決戦で34打点とあらゆる面で活躍する高性能モンスター。
唯一にして最大の弱点はシャンバラ無しだとサーチがリバース効果なため、手を打たないとかなり遅くなってしまうこと。
サーチ、妨害、決戦で34打点とあらゆる面で活躍する高性能モンスター。
唯一にして最大の弱点はシャンバラ無しだとサーチがリバース効果なため、手を打たないとかなり遅くなってしまうこと。
海外テーマの《サブテラー》のテコ入れとしてVジャンの付録で期待の新星として登場したが、あまりの最凶性能であったことで《サブテラーマリス》が大量リストラされる事件を引き起こした非常に罪深き一枚。マジでテーマの概念を壊してしまい、マリスの皆様はもちろん当の本人が最もショックだったに違いないだろう。
《地中界シャンバラ》からサーチできるこいつは、フリチェで自分の《サブテラー》と他のカードを裏守備にできる。近年の環境的に最も有効な除去手段は裏側にするものだと思っており、マジでこの効果が強い。しっかりリバース効果でテーマカードサーチができ、《サブテラーの妖魔》は妨害札として鬼畜である。また《サブテラーの決戦》なら戦闘がほぼ無敵と化してしまう。単体性能が非常に高く、特にメタビ構築でよく使われる。それこそ《覇王龍の魂》で出した《覇王龍ズァーク》を裏守備にすれば、相手の盤面を更地にする芸当もできる。非常に優れものだ。
永続罠が規制されつつあるのでメタ要素が減少しつあるが、その圧倒的汎用性は現代に至っても素晴らしいと言えよう。
《地中界シャンバラ》からサーチできるこいつは、フリチェで自分の《サブテラー》と他のカードを裏守備にできる。近年の環境的に最も有効な除去手段は裏側にするものだと思っており、マジでこの効果が強い。しっかりリバース効果でテーマカードサーチができ、《サブテラーの妖魔》は妨害札として鬼畜である。また《サブテラーの決戦》なら戦闘がほぼ無敵と化してしまう。単体性能が非常に高く、特にメタビ構築でよく使われる。それこそ《覇王龍の魂》で出した《覇王龍ズァーク》を裏守備にすれば、相手の盤面を更地にする芸当もできる。非常に優れものだ。
永続罠が規制されつつあるのでメタ要素が減少しつあるが、その圧倒的汎用性は現代に至っても素晴らしいと言えよう。
VJの付属カードとして登場した海外産テーマである「サブテラー」の国内発の新規モンスターで、ドラゴン族では初となるリバース効果モンスター。
リバース誘発効果とより強く使うためには自身以外の自分の場のサブテラーカードを要求する効果という、テキストだけを読むと遅い上に単独で最高の仕事ができない微妙なカードのように見えてしまうのですが、実際の運用ではテーマのホームグラウンドとなる《地中界シャンバラ》がこのカードを持ってくるところから効果の発動までを手厚くサポートしてくれる。
あとは自身のリバース誘発効果で《サブテラーの妖魔》や《サブテラーの決戦》などを持ってきて好き放題できるため、【サブテラー】を大型の「サブテラーマリス」の面々はほぼ無視してこのカードを中心としたメタビにするというあらぬ方向に導いてしまった存在でもあります。
最近のVJ付属カードではすっかり見なくなった、手放しで3枚積めるタイプのカードですね。
リバース誘発効果とより強く使うためには自身以外の自分の場のサブテラーカードを要求する効果という、テキストだけを読むと遅い上に単独で最高の仕事ができない微妙なカードのように見えてしまうのですが、実際の運用ではテーマのホームグラウンドとなる《地中界シャンバラ》がこのカードを持ってくるところから効果の発動までを手厚くサポートしてくれる。
あとは自身のリバース誘発効果で《サブテラーの妖魔》や《サブテラーの決戦》などを持ってきて好き放題できるため、【サブテラー】を大型の「サブテラーマリス」の面々はほぼ無視してこのカードを中心としたメタビにするというあらぬ方向に導いてしまった存在でもあります。
最近のVJ付属カードではすっかり見なくなった、手放しで3枚積めるタイプのカードですね。
別に弱いまではないが、けして強いとは言い難いサブテラーというテーマの中で、こいつだけ不自然に強い。単にテーマの強力サポートに収まらずそもそもテーマの概念を破壊してしまっている。サブテラーマリスさんたちは泣いているだろうし、導師さん自身も困惑していることでしょう。
《サブテラー》の下級でこのテーマの実戦での主役
海外産のこのテーマの来日時に追加された新規で有る
《地中界シャンバラ》でこのカードをサーチしてセットした後に
シャンバラの効果で早速表にして《サブテラーの決戦》をサーチするのが主な流れ
後は決戦や自身の効果で相手のターンでも表裏にして堅実にアドを取りながら
必要に応じて万能無効の《サブテラーの妖魔》、除去要員の《サブテラーマリス・リグリアード》等を呼び込んで戦う事が出来る
結果【サブテラー】は【導師ビート】と呼ばれる
このカードを中心としたメタビが最適解のデッキという有様である
海外産のこのテーマの来日時に追加された新規で有る
《地中界シャンバラ》でこのカードをサーチしてセットした後に
シャンバラの効果で早速表にして《サブテラーの決戦》をサーチするのが主な流れ
後は決戦や自身の効果で相手のターンでも表裏にして堅実にアドを取りながら
必要に応じて万能無効の《サブテラーの妖魔》、除去要員の《サブテラーマリス・リグリアード》等を呼び込んで戦う事が出来る
結果【サブテラー】は【導師ビート】と呼ばれる
このカードを中心としたメタビが最適解のデッキという有様である
イラストがパワフルで良いですね。
公式的にはサブテラーの万能サポートカードとして実装したつもりでしょうが、このカードの登場によりメインデッキの圧倒的な圧縮が可能となりサブテラーというテーマの使用方法が突然メタビ軸へと変貌しました。
シャンバラ一枚あればこのカードと妖魔(=1妨害)を持ってこれますし、自ターンまで盤面に残せれば2枚目以降の妖魔や《サブテラーの決戦》といった後続をサーチしながら相手を殴って行く事が可能となります。
ユーザー的にはもはや閃刀姫のレイや召喚獣のアレイスターみたいなポジションになってますね…
公式的にはサブテラーの万能サポートカードとして実装したつもりでしょうが、このカードの登場によりメインデッキの圧倒的な圧縮が可能となりサブテラーというテーマの使用方法が突然メタビ軸へと変貌しました。
シャンバラ一枚あればこのカードと妖魔(=1妨害)を持ってこれますし、自ターンまで盤面に残せれば2枚目以降の妖魔や《サブテラーの決戦》といった後続をサーチしながら相手を殴って行く事が可能となります。
ユーザー的にはもはや閃刀姫のレイや召喚獣のアレイスターみたいなポジションになってますね…
ティンダングルの慟哭
2021/04/12 12:47
2021/04/12 12:47

言わずと知れたサブテラーの中核モンスター。
リバースでテーマサーチ、月の書と疑似サイクルリバース効果を持ち、シャンバラと決戦で縦横無尽にパカパカする。
大捕物との相性も抜群。
妨害、サーチ、アタッカー、サブテラーマリスのssトリガーと幅広い範囲をカバーするオールラウンダー。
ちなみにこんな見た目でドラゴン族。
ドラゴンメイドと戦った時に、《センサー万別》を発動した状態で上級メイドのコントロールを奪った結果、リバースできなくなり奪ったメイドでひたすら殴るはめになった事をここに懺悔します。
リバースでテーマサーチ、月の書と疑似サイクルリバース効果を持ち、シャンバラと決戦で縦横無尽にパカパカする。
大捕物との相性も抜群。
妨害、サーチ、アタッカー、サブテラーマリスのssトリガーと幅広い範囲をカバーするオールラウンダー。
ちなみにこんな見た目でドラゴン族。
ドラゴンメイドと戦った時に、《センサー万別》を発動した状態で上級メイドのコントロールを奪った結果、リバースできなくなり奪ったメイドでひたすら殴るはめになった事をここに懺悔します。
サブテラーの軸となる1枚。
リバースのサーチャーと単体じゃ遅さが目立ちますが、シャンバラによって補う事ができるのでそう問題にはならない。
更に2の効果によってサイクルリバース、除去回避、あわよくば相手の妨害を行う事も可能。
下級のリバースという事で事故を抑えられ攻守の合計値も高く、決戦によって3400とアタッカーもこなせる。
単体じゃ働きにくい効果とはいえ、サブテラーで動きに困る事は少なく優秀なカードと言えるかと。
リバースのサーチャーと単体じゃ遅さが目立ちますが、シャンバラによって補う事ができるのでそう問題にはならない。
更に2の効果によってサイクルリバース、除去回避、あわよくば相手の妨害を行う事も可能。
下級のリバースという事で事故を抑えられ攻守の合計値も高く、決戦によって3400とアタッカーもこなせる。
単体じゃ働きにくい効果とはいえ、サブテラーで動きに困る事は少なく優秀なカードと言えるかと。
決戦状態でなら3400という青眼倒せるラインまで攻撃が伸びるのが本当に頼もしい。サーチ先の優先度は妖魔→決戦→リグリ→その他が基本かなぁと思う。大会でも、②の効果を使うために激闘が採用されることがあります。月の書効果の凄いのは「特殊召喚の出所情報の消去(蘇生制限を満たせなくする)」「各種カウンターをリセット」という所。サベージとかシンクロデッキ使ってる人にはこれの厄介さがわかると思います。あとテーマ内では一応唯一の通常召喚できるリバースキャラです。このカードを切る価値があるかを考える必要がありますが、マリスの妖魔を出すときにはお世話になる機会が多いです。
サブテラー絶対必須と言えるカードだぞ!しかも効果は超強いぞ!ダンジョンズウィッチーズのシトラが愛用されてるカードだ!ちなみに我はダンウィズ大活躍中!
#ダンウィズ
#ダンウィズ
毎ターンサーチ(自分と相手の、という意味で)というヤバいことが書いてある。もちろんそれが行えるように立ち回る必要はあるが、フィールド魔法、自身でサーチした決戦のサポートでかなり現実的にそれを行える。
それだけならまだしも、他のサブテラーがあれば月の書効果も有するようになる。決戦を適用した合算ステータスも「戦士」と違い3000を上回る。非の打ち所がない。
それだけならまだしも、他のサブテラーがあれば月の書効果も有するようになる。決戦を適用した合算ステータスも「戦士」と違い3000を上回る。非の打ち所がない。
(1)のサーチ効果は、「サブテラー」カードなら種類を問わないため、実に優秀だと思います。
特に「地中海シャンバラ」は、このカードをサーチしつつセットしたターンにリバース効果を発動出来るため、相性がよいと思います。
(2)の表示形式変更効果は、「サブテラー」カードなら罠などの存在でもフリーチェーンで発動出来るようになるのが、大きいと思います。
特に「地中海シャンバラ」は、このカードをサーチしつつセットしたターンにリバース効果を発動出来るため、相性がよいと思います。
(2)の表示形式変更効果は、「サブテラー」カードなら罠などの存在でもフリーチェーンで発動出来るようになるのが、大きいと思います。
SPYRALのアレと比べるから良心的な効果設定に見えるが
サブテラーカードなら魔法罠モンスター問わず呼び込める上に
サイクルリバース性能もあるため相手ターンも含む毎ターンのサーチが可能
ついでに2の発動条件もサブテラー魔法罠で満たせるので弱くないわけがない
この発動条件を見るにサブテラー罠の発動にチェーンして撃つことも可能であろうな
サブテラーカードなら魔法罠モンスター問わず呼び込める上に
サイクルリバース性能もあるため相手ターンも含む毎ターンのサーチが可能
ついでに2の発動条件もサブテラー魔法罠で満たせるので弱くないわけがない
この発動条件を見るにサブテラー罠の発動にチェーンして撃つことも可能であろうな
現在唯一のレベル被りのサブテラー。
リバースからのサブテラーカードサーチ、自分ともう一体を裏守備にする効果を持つ。
下級では唯一のリバースモンスターで、魔法罠もサーチできるのは魅力。シャンバラや決戦ともかなり相性が良く、激闘を貼ることで常に誘発即時効果を得ることもできる。
初動の弱さや事故を抑え回転力をあげられる重要なモンスターです。
かなり的確な強化を貰ったという印象。
リバースからのサブテラーカードサーチ、自分ともう一体を裏守備にする効果を持つ。
下級では唯一のリバースモンスターで、魔法罠もサーチできるのは魅力。シャンバラや決戦ともかなり相性が良く、激闘を貼ることで常に誘発即時効果を得ることもできる。
初動の弱さや事故を抑え回転力をあげられる重要なモンスターです。
かなり的確な強化を貰ったという印象。
日本オリジナルのサブテラーの新規、産廃にならないか不安もあったが産廃どころか有能すぎてやばかった。
1の効果でリバース時にサブテラーカードをサーチする、妖魔やリグリアードなどの有能モンスターを持ってこられるのはもちろん何より決戦をサーチできるのが大きい、強いから早く引き込みたいけど3積みはたまに腐っちゃうという決戦の問題点を解決してくれた、このカードもおかげで決戦は無理に3積む必要がなくなったと言っても過言ではない。
2の効果は月書効果、自分が裏返りながら味方のサブテラーも裏返せるのが有能なのは言うまでもないとして、相手モンスターも裏返せるのでこのカード単体でクリスティアなどどうしようもないものへの突破法ができたといえる、誘発即時にするためには他のサブテラーも必要になるが無理に誘発即時にすることは考えず起動効果でも十分優秀。
サブテラーにとってはまさに理想的なカードといえるだろう。
1の効果でリバース時にサブテラーカードをサーチする、妖魔やリグリアードなどの有能モンスターを持ってこられるのはもちろん何より決戦をサーチできるのが大きい、強いから早く引き込みたいけど3積みはたまに腐っちゃうという決戦の問題点を解決してくれた、このカードもおかげで決戦は無理に3積む必要がなくなったと言っても過言ではない。
2の効果は月書効果、自分が裏返りながら味方のサブテラーも裏返せるのが有能なのは言うまでもないとして、相手モンスターも裏返せるのでこのカード単体でクリスティアなどどうしようもないものへの突破法ができたといえる、誘発即時にするためには他のサブテラーも必要になるが無理に誘発即時にすることは考えず起動効果でも十分優秀。
サブテラーにとってはまさに理想的なカードといえるだろう。
⑴の効果で魔法トラップまでサーチできるのは優秀です!
ただ、リバース効果なのでどうしてもワンテンポ遅れてしまうのが残念。
《地中界シャンバラ》と相性がよく、このカードをサーチ後にセットすることでそのままリバースまで持っていけます。
しかし、一度召喚権を使っているためサーチしたカードをすぐに活用できるかはフィールドの状況次第。
相手場にモンスターがいるならマリス、単純な火力や墓地サルベージがしたいなら決戦や激闘など、1枚で場を覆せる力すら秘めていますね!
ただ、サブテラーが苦手とする先行1ターン目の初動の遅さにはまだ課題が残っているようにも思えます。
ただ、リバース効果なのでどうしてもワンテンポ遅れてしまうのが残念。
《地中界シャンバラ》と相性がよく、このカードをサーチ後にセットすることでそのままリバースまで持っていけます。
しかし、一度召喚権を使っているためサーチしたカードをすぐに活用できるかはフィールドの状況次第。
相手場にモンスターがいるならマリス、単純な火力や墓地サルベージがしたいなら決戦や激闘など、1枚で場を覆せる力すら秘めていますね!
ただ、サブテラーが苦手とする先行1ターン目の初動の遅さにはまだ課題が残っているようにも思えます。
サブテラーの未来を救ったカード。リバースのサーチはリバースの得意なサブテラーにとってデメリットではないしサーチ力の乏しいサブテラーにとってはいい活力になる。それに2の効果の更なるリバースはリグリアードや、ジブラタール等が結構いいと思う。SPAYRLを倒してほしいと望まんばかりである
魔法使いじゃなくてドラゴン族かよ!
サブテラー2体目のレベル4にして、カテゴリ内サーチ持ち。
サーチ効果自体は文句なしに強いものの、リバースなので1テンポ遅れるのが若干のネック。ただし、シャンバラがあれば効果でそのままリバース可能なので、すぐにサーチ効果も使用可能。シャンバラだけならモンスターにしかアクセスできなかったので、魔法罠にもアクセスできるようになったのはGood。
裏側にする効果も地味に強力。これでサブテラーが苦手とするクリスティアを突破できるのが強いです。更に、他にサブテラーがいればフリーチェーンにもなるので、生きる月の書としても運用可能。もちろん、このカードもサブテラーなので手札のマリスの展開にも使用可能。場にあるのはサブテラーカードで良いので、永続魔法の激闘を採用する意味が出てきたのは大きいです。
派手さはありませんが、堅実な強さを持つ一枚なのがいいですね。
不満点があるとすれば、名前が「サブテラーマリス」ではないので戦士の蘇生条件に当てはまらないことぐらいでしょうか。
サブテラー2体目のレベル4にして、カテゴリ内サーチ持ち。
サーチ効果自体は文句なしに強いものの、リバースなので1テンポ遅れるのが若干のネック。ただし、シャンバラがあれば効果でそのままリバース可能なので、すぐにサーチ効果も使用可能。シャンバラだけならモンスターにしかアクセスできなかったので、魔法罠にもアクセスできるようになったのはGood。
裏側にする効果も地味に強力。これでサブテラーが苦手とするクリスティアを突破できるのが強いです。更に、他にサブテラーがいればフリーチェーンにもなるので、生きる月の書としても運用可能。もちろん、このカードもサブテラーなので手札のマリスの展開にも使用可能。場にあるのはサブテラーカードで良いので、永続魔法の激闘を採用する意味が出てきたのは大きいです。
派手さはありませんが、堅実な強さを持つ一枚なのがいいですね。
不満点があるとすれば、名前が「サブテラーマリス」ではないので戦士の蘇生条件に当てはまらないことぐらいでしょうか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



