交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
森羅の賢樹 シャーマンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:出しやすいしめくることも可能、エクシーズ召喚に使いやすい。
森羅をめくって墓地に送った際に手札から特殊召喚できるし、デッキから1枚とはいえめくることが可能であり、森羅のデッキトップ操作を使えば森羅もめくれる。
そこからランク7の《森羅の鎮神 オレイア》に繋ぐことも可能。
このカードがめくられ墓地へ送られたなら森羅のサルベージができ、魔法・罠の再利用を見込める。
採用枚数は多めで行けそうダナ。
森羅をめくって墓地に送った際に手札から特殊召喚できるし、デッキから1枚とはいえめくることが可能であり、森羅のデッキトップ操作を使えば森羅もめくれる。
そこからランク7の《森羅の鎮神 オレイア》に繋ぐことも可能。
このカードがめくられ墓地へ送られたなら森羅のサルベージができ、魔法・罠の再利用を見込める。
採用枚数は多めで行けそうダナ。
ゆるゆるな条件で特殊召喚できるレベル7「森羅」モンスター
森羅モンスターは墓地肥やし効果を持つものが多く、特殊召喚できる機会は多い。ただしタイミングを逃す効果なため、リンク素材等で墓地へ送っても特殊召喚できないのは注意だ。特殊召喚した後はリンク素材やランク7のエクシーズ素材にできる。
墓地肥やし効果は、墓地に送れる数こそ少ないものの、各種「森羅」モンスターの効果に繋がる可能性があるためあって損はない。
③の効果でサルベージできるカードには優秀な魔法カードもあるが、同名ターン1があるため、サルベージしたターンに発動できないことも少なくないため、次のターンに使いたいカードをサルベージすることになるか。
森羅モンスターは墓地肥やし効果を持つものが多く、特殊召喚できる機会は多い。ただしタイミングを逃す効果なため、リンク素材等で墓地へ送っても特殊召喚できないのは注意だ。特殊召喚した後はリンク素材やランク7のエクシーズ素材にできる。
墓地肥やし効果は、墓地に送れる数こそ少ないものの、各種「森羅」モンスターの効果に繋がる可能性があるためあって損はない。
③の効果でサルベージできるカードには優秀な魔法カードもあるが、同名ターン1があるため、サルベージしたターンに発動できないことも少なくないため、次のターンに使いたいカードをサルベージすることになるか。
ものすごく召喚条件が緩い最上級森羅の1人。レベル7なのでオレイアの素材になります。めくる枚数は1枚と少ないが、召喚条件が緩いので仕方ない。墓地に落ちた時の効果は施し回収が基本でしょう。まあフルモンでは意味がありません。モンスターもサルベージしてくださいよ…。
あ、森羅新規ください。
あ、森羅新規ください。
森羅にランク7エクシーズを導入させたシャーマンさん。
簡単な特殊召喚条件+サルベージ。
このことから9点くらいだと思ったが、ヒゲを編んでるのがさりげなく可愛い。
もう、私には10点以外考えられない。
簡単な特殊召喚条件+サルベージ。
このことから9点くらいだと思ったが、ヒゲを編んでるのがさりげなく可愛い。
もう、私には10点以外考えられない。
確かに強いカード。特殊召喚条件は簡単だし、任意のタイミングでめくれる効果から更なる展開に繋げれる点、コピープラントなどからランク7を立てたり、レベル8シンクロまでこなせるため新羅のトリッキーな動き担当。増草剤を2枚握ってればオレイヤを立ててそのまま増草材を回収など、アホな動きもできる。
しかし、それこそ後の展開がないと攻撃力の低さから生き残るのが難しいし、手札でかぶっても使いにくい。なんだかんだ手札消費も問題になってくるため構築に難有り、通常召喚できないため恩恵も受けにくい。
しかし、それこそ後の展開がないと攻撃力の低さから生き残るのが難しいし、手札でかぶっても使いにくい。なんだかんだ手札消費も問題になってくるため構築に難有り、通常召喚できないため恩恵も受けにくい。
レギアと同じく最上級の植物族モンスター。
レギアより火力は少し劣りますが、効果は強烈。墓地の森羅と名のついた魔法罠をサルベージできるため施しが毎ターン使えるようになります。
レベル7はオレイアになることもできます。それ以外にもビッグアイやドラゴサックなど優秀なランク7になることもできます。
レギアより火力は少し劣りますが、効果は強烈。墓地の森羅と名のついた魔法罠をサルベージできるため施しが毎ターン使えるようになります。
レベル7はオレイアになることもできます。それ以外にもビッグアイやドラゴサックなど優秀なランク7になることもできます。
デッキから墓地に送るだけで施しが回収される。そんな話があってたまるか・・・
特殊召喚もデッキからでもおkというトンデモ仕様。
そしてレベル7。
起動効果に限っては微妙だが、魔法罠を回収するだけでも相当な高得点。
特殊召喚もデッキからでもおkというトンデモ仕様。
そしてレベル7。
起動効果に限っては微妙だが、魔法罠を回収するだけでも相当な高得点。
森羅をランク7に導いた一枚。
時の任意ではあるが、墓地に送られさえすればどこから送られても良いというのも評価を上げる。
また、自身にも捲る効果があるため、場でも優秀な存在。
サルベージ効果も、サルベージ先が軒並み優秀なため、進んで使っていきたい。
時の任意ではあるが、墓地に送られさえすればどこから送られても良いというのも評価を上げる。
また、自身にも捲る効果があるため、場でも優秀な存在。
サルベージ効果も、サルベージ先が軒並み優秀なため、進んで使っていきたい。
スクラップトリトドン
2014/02/22 10:14
2014/02/22 10:14
森羅の統一させなさ具合は本当に見ていて酷い・・・
特殊召喚もレベル7にしてはかなり軽い上に,トリガー効果もオークと異なりすぐに森羅魔法罠を再利用できると中々のもの.
そして一応他上級森羅よりは酷いがトリガーチェックも持っており,手札でも事故を起こさない上に展開もできることから森羅で採用しない理由がない1枚.
そしてレベル7森羅の登場でオレイアと共に征竜との業務提携を行うようにした1枚.
特殊召喚もレベル7にしてはかなり軽い上に,トリガー効果もオークと異なりすぐに森羅魔法罠を再利用できると中々のもの.
そして一応他上級森羅よりは酷いがトリガーチェックも持っており,手札でも事故を起こさない上に展開もできることから森羅で採用しない理由がない1枚.
そしてレベル7森羅の登場でオレイアと共に征竜との業務提携を行うようにした1枚.
レベル7ではありますが、森羅の共通効果で簡単にSSが出来ます。また後半の効果も強力で、一度使用した《森羅の施し》を再利用させることも可能です。レベル7ということもあって森羅以外では征竜と組んでオレイアのエクシーズ召喚を狙える【植物征竜】といったデッキに入れることも。そう考えるとほとんどのテーマと組める征竜って凄いという話になりますが。
簡単に場に出るレベル7。
このカードのおかげでコピプラ等から容易にランク7エクシーズやレベル8シンクロが出せる。
魔法罠回収で施しを回収できたら最高。
このカードのおかげでコピプラ等から容易にランク7エクシーズやレベル8シンクロが出せる。
魔法罠回収で施しを回収できたら最高。
オレイアの素材にしろって書いてある。
打点はレギアに及ばないが、特殊召喚の条件がかなり緩やかで腐りにくい。
植物自体のサポートも含めて四方六方から飛び出せるカードであり、オレイアの優秀さもあって7軸森羅を組みたいと思わせてくれるカード。
後半の効果も施しや霊峰を簡単に手札に加えられるものであり、レギアと違い森羅で組まねばというカードだが森羅ではレギア以上の存在感を発揮する。
打点はレギアに及ばないが、特殊召喚の条件がかなり緩やかで腐りにくい。
植物自体のサポートも含めて四方六方から飛び出せるカードであり、オレイアの優秀さもあって7軸森羅を組みたいと思わせてくれるカード。
後半の効果も施しや霊峰を簡単に手札に加えられるものであり、レギアと違い森羅で組まねばというカードだが森羅ではレギア以上の存在感を発揮する。
手札からSSなことを除いたら強すぎると思う1枚。
墓地に送られる場所が指定されていないので、どこからでも出せる。
レベル7で征竜ともかみ合うので、ますます入れやすくなったか。
自身の効果は、施し持ってこいって言ってますよねw
いきなりの森羅超強化でこの先に期待が高まる。
墓地に送られる場所が指定されていないので、どこからでも出せる。
レベル7で征竜ともかみ合うので、ますます入れやすくなったか。
自身の効果は、施し持ってこいって言ってますよねw
いきなりの森羅超強化でこの先に期待が高まる。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



