交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔神儀-カリスライムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
①の効果が非常に優秀。手札の状況に合った魔神儀をリクルートできる点が非常に使い勝手が良い。儀式魔法+ペンシルベルのような手札事故が起こっても、このカードが手札にあればタリスマンドラを呼んで儀式モンスターをサーチし、ペンシルベルの効果を起動させる…というような動きができるため、魔神儀を投入する儀式デッキなら是非とも併せて入れておきたい。レベル7なので《儀式の準備》に対応しているため、手札には持ってきやすい。祝誕と共に下準備に対応していたなら完璧だったが、欲張りすぎか…。相手の妨害などにより儀式召喚が出来なかった場合には2500とそこそこのライフを失うので注意が必要ですね。②の効果は儀式召喚の消費に見合うものとは言えず、そもそも魔神儀はリリースしてしまってフィールドに居ないか、手札に保持したいことが多いため効果を発動したいと思う状況がそこまでない。したがってライフを削り切るための頭数を揃える目的以外では基本的にこのカードをフィールドに出す必要はないと思われる。戦線はおとしなく他のエースモンスターに任せましょう。
ついに出た魔神儀の儀式モンスター、イラストがシュール。
効果は手札コスト1枚で魔神儀をリクルートする、これまでの魔神儀では「キャンドール+儀式モンスター」みたいに何もできない組み合わせの事故があったがこのカードによりこの形の事故がなくなったため安定度が上昇した、好きな魔神儀をリクルートできるのでモンスターか儀式のどちらかさえ握れていれば無条件で手札に揃えられるようになった、手札コストの損失もブックストーンやペンシルベルで取り返すことが可能、またレベルが7と高いので祝誕を使う際のリリース要員としても有能。
また、一応場に出した場合の効果として魔神儀をコストに相手のカードを1枚除去できる効果も付いている、打点もそこそこあり効果も悪くはないが1の効果を使ってそのままリリースすることが大半なのでこちらはほぼおまけに近い、裏を返せばおまけにしては十分有用な効果が付いていると言える。
魔神儀を用いるデッキの安定性を飛躍的に高めてくれたカードと言えるだろう。
効果は手札コスト1枚で魔神儀をリクルートする、これまでの魔神儀では「キャンドール+儀式モンスター」みたいに何もできない組み合わせの事故があったがこのカードによりこの形の事故がなくなったため安定度が上昇した、好きな魔神儀をリクルートできるのでモンスターか儀式のどちらかさえ握れていれば無条件で手札に揃えられるようになった、手札コストの損失もブックストーンやペンシルベルで取り返すことが可能、またレベルが7と高いので祝誕を使う際のリリース要員としても有能。
また、一応場に出した場合の効果として魔神儀をコストに相手のカードを1枚除去できる効果も付いている、打点もそこそこあり効果も悪くはないが1の効果を使ってそのままリリースすることが大半なのでこちらはほぼおまけに近い、裏を返せばおまけにしては十分有用な効果が付いていると言える。
魔神儀を用いるデッキの安定性を飛躍的に高めてくれたカードと言えるだろう。
儀式召喚されたらスライムだった件。
手札から見せることで手札を1枚捨てることで魔神儀を1体リクルートする効果と、場に出てからは魔神儀1枚を墓地に送ることで相手のモンスター1体を破壊する効果を持っている。
魔神儀のリクルートはそのカードが持つカードを加える固有効果を強引に発動することが可能。魔神儀は対応したカードを見せられなければ事故るという危険性を持っていたが、このカードの登場よりそれがある程度解決されることが期待される。このカード自身が手札にないと使えない効果だが、レベル7儀式なので《儀式の準備》に対応しているのは大きい。逆に《儀式の下準備》に対応してないので注意。
魔神儀の回転を支えるカードであるが、最悪の場合は自身を儀式召喚してライフを失うことを避ける必要性もあるか。場に出てからの性能は攻撃力と除去どちらも最低限という感じであまり頼れるものではない。
手札から見せることで手札を1枚捨てることで魔神儀を1体リクルートする効果と、場に出てからは魔神儀1枚を墓地に送ることで相手のモンスター1体を破壊する効果を持っている。
魔神儀のリクルートはそのカードが持つカードを加える固有効果を強引に発動することが可能。魔神儀は対応したカードを見せられなければ事故るという危険性を持っていたが、このカードの登場よりそれがある程度解決されることが期待される。このカード自身が手札にないと使えない効果だが、レベル7儀式なので《儀式の準備》に対応しているのは大きい。逆に《儀式の下準備》に対応してないので注意。
魔神儀の回転を支えるカードであるが、最悪の場合は自身を儀式召喚してライフを失うことを避ける必要性もあるか。場に出てからの性能は攻撃力と除去どちらも最低限という感じであまり頼れるものではない。
《魔神儀の祝誕》でコトコトじっくり煮込んだ結果降臨したインド産スライム。
レベル7で攻撃力2500というオーソドックスなステータスを持ち、手札コスト1枚での魔神儀リクルートと、魔神儀をコストに対象を取る破壊ができる。
魔神儀は儀式魔法か儀式モンスターのどちらかが無いと効果を発動できず、それが最大の欠点であったのですが、このカードは2体分の魔神儀を並べないものの欠点を無視してリクルートでき、専用儀式モンスターであること以上に魔神儀単体で組む意義を与えてくれたカードであるという印象です。
レベル7で攻撃力2500というオーソドックスなステータスを持ち、手札コスト1枚での魔神儀リクルートと、魔神儀をコストに対象を取る破壊ができる。
魔神儀は儀式魔法か儀式モンスターのどちらかが無いと効果を発動できず、それが最大の欠点であったのですが、このカードは2体分の魔神儀を並べないものの欠点を無視してリクルートでき、専用儀式モンスターであること以上に魔神儀単体で組む意義を与えてくれたカードであるという印象です。
魔神儀の事故率が緩和するし儀式デッキの安定性も高まって便利。
墓地へ行っても問題ないか、むしろ送りたいヴェンデット等とも好相性。
墓地へ行っても問題ないか、むしろ送りたいヴェンデット等とも好相性。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
- 04/05 11:15 評価 6点 《真紅眼の凶雷皇-エビル・デーモン》「総合評価:《デュアル・ア…
- 04/05 11:09 評価 7点 《真紅眼の黒刃竜》「総合評価:焔聖騎士を装備して更なる強化を図…
- 04/05 11:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 10:51 評価 7点 《真紅眼の鎧旋》「総合評価:《真紅眼の黒竜》以外の通常モンスタ…
- 04/05 10:46 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「《レッドアイズ・ブラックフルメタル…
- 04/05 10:45 評価 8点 《メタル・デビルゾアX》「《ライゼオル・デッドネーダー》と違っ…
- 04/05 10:39 評価 7点 《ロード・オブ・ザ・レッド》「総合評価:制圧は可能だが、出すま…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



