交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アブソルーター・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
【ドラゴンリンク】のメインデッキを彩る非ヴァレットモンスターとなる闇ドラゴンの最上級モンスター。
ただしこちらは《ノクトビジョン・ドラゴン》と違って効果の上ではヴァレットと密接に関わりを持っており、墓地に送られた場合に発動するサーチ効果で【ドラゴンリンク】において特に重要な役割を果たす《ヴァレット・トレーサー》を連れてくるのが役目。
どこから墓地に送られても効果を発動できるので基本的には《竜の渓谷》などでデッキから墓地に送ることになりますが、自分の場にヴァレットモンスターが存在する時に手札から自己SSできる能力も持っており、自身をそれらと共にL素材として墓地に送ることでも効果を使えるので、手札にきても嫌な気分にならないというのが強いですね。
ただしこちらは《ノクトビジョン・ドラゴン》と違って効果の上ではヴァレットと密接に関わりを持っており、墓地に送られた場合に発動するサーチ効果で【ドラゴンリンク】において特に重要な役割を果たす《ヴァレット・トレーサー》を連れてくるのが役目。
どこから墓地に送られても効果を発動できるので基本的には《竜の渓谷》などでデッキから墓地に送ることになりますが、自分の場にヴァレットモンスターが存在する時に手札から自己SSできる能力も持っており、自身をそれらと共にL素材として墓地に送ることでも効果を使えるので、手札にきても嫌な気分にならないというのが強いですね。
どこから落ちてもサーチ可能、緩めの特殊召喚条件と高性能にまとまった《ヴァレット》サポートモンスター。レベル7でサーチ先にレベル7の《エクスプロードヴァレット・ドラゴン》がいる。つまり、、、
《ベアルクティ》モンスターのコストにできますねぇ!即座に2回分のコストにできるため、《ベアルクティ-ミクポーラ》と合わせて手札2枚で展開や妨害が可能です。といってもそれだけなら《疾走の暗黒騎士ガイア》や《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》などの方が優れている点が多いでしょう。
しかし、このカードは彼らとは違い、サーチ先に《ヴァレット・シンクロン》というチューナーが存在しています。《ベアルクティ》デッキはレベル7を場に出すことが多いので、自然にレベル8のシンクロへと繋げることができます。そしてこのカードの魅力はそれだけではなく、、、
《シンクロン》チューナーをサーチできるので、《ジャンク・スピーダー》の素材にしたり、そちらから出したりできてしまうのです!まさに宇宙ですね。
勇者シンクロンに《ベアルクティ》を溶け込ませるキーカードとなった《アブソルーター・ドラゴン》はベアルクティコストモンスターズの中でも頭抜けている性能でしょう。海外新規のレベル8シンクロチューナーが来日した暁には、構築の必須カードとなること間違いなしです!
《ベアルクティ》モンスターのコストにできますねぇ!即座に2回分のコストにできるため、《ベアルクティ-ミクポーラ》と合わせて手札2枚で展開や妨害が可能です。といってもそれだけなら《疾走の暗黒騎士ガイア》や《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》などの方が優れている点が多いでしょう。
しかし、このカードは彼らとは違い、サーチ先に《ヴァレット・シンクロン》というチューナーが存在しています。《ベアルクティ》デッキはレベル7を場に出すことが多いので、自然にレベル8のシンクロへと繋げることができます。そしてこのカードの魅力はそれだけではなく、、、
《シンクロン》チューナーをサーチできるので、《ジャンク・スピーダー》の素材にしたり、そちらから出したりできてしまうのです!まさに宇宙ですね。
勇者シンクロンに《ベアルクティ》を溶け込ませるキーカードとなった《アブソルーター・ドラゴン》はベアルクティコストモンスターズの中でも頭抜けている性能でしょう。海外新規のレベル8シンクロチューナーが来日した暁には、構築の必須カードとなること間違いなしです!
ヴァレットの要の一角を担う非常に優秀なカード。
ヴァレットの名こそ持たないもののどちらの効果もヴァレットを強力にサポートしている。
《おろかな埋葬》や《竜の霊廟》、《竜の渓谷》等で墓地に送る事で発動するヴァレットサーチ効果が基本的にはメインになる......のだが、そういったカードにつきものの素引き事故をケアするように自身を特殊召喚する効果を持っている。しかもチェーンブロックを組まない特殊召喚。良き力だ。
また7というレベルも中々に絶妙で、《ヴァレット・シンクロン》で釣り上げてそのままサベージに繋ぐも良し、黒鋼竜始動のドラゴンリンク展開であれば展開の途中で《竜の渓谷》を使って墓地に送りやすい上に黒鋼竜でサーチした真紅眼の黒竜とレベルが一致するため《武神姫-アハシマ》の効果でランク7展開を行うこともできるなど、非常に柔軟な運用が見込める。
ヴァレット名称を持たない点はデメリットではあるが、もし仮に持っていた場合《クイック・リボルブ》等で凄まじく恐ろしいアドバンテージを稼げてしまっていただろうと考えると、非常に妥当なバランス調整だろう。
あと、顔周りがちょっとキモい。
ヴァレットの名こそ持たないもののどちらの効果もヴァレットを強力にサポートしている。
《おろかな埋葬》や《竜の霊廟》、《竜の渓谷》等で墓地に送る事で発動するヴァレットサーチ効果が基本的にはメインになる......のだが、そういったカードにつきものの素引き事故をケアするように自身を特殊召喚する効果を持っている。しかもチェーンブロックを組まない特殊召喚。良き力だ。
また7というレベルも中々に絶妙で、《ヴァレット・シンクロン》で釣り上げてそのままサベージに繋ぐも良し、黒鋼竜始動のドラゴンリンク展開であれば展開の途中で《竜の渓谷》を使って墓地に送りやすい上に黒鋼竜でサーチした真紅眼の黒竜とレベルが一致するため《武神姫-アハシマ》の効果でランク7展開を行うこともできるなど、非常に柔軟な運用が見込める。
ヴァレット名称を持たない点はデメリットではあるが、もし仮に持っていた場合《クイック・リボルブ》等で凄まじく恐ろしいアドバンテージを稼げてしまっていただろうと考えると、非常に妥当なバランス調整だろう。
あと、顔周りがちょっとキモい。
手札に来て良し、霊廟や渓谷で直接墓地に送って良しなヴァレットの要のカードですね。
特にヴァレットシンクロンとは好相性で、このカードを墓地に送ってシンクロンをサーチし召喚することで、闇限定にはなりますがそのままレベル8シンクロやリンク2に繋げられるのが嬉しいポイントです。
手札からの展開がリボルブートセクター頼りのヴァレットにとっては、容易に特殊召喚できて高リンクに繋げられるこのカードの存在はありがたいの一言につきますね…
特にヴァレットシンクロンとは好相性で、このカードを墓地に送ってシンクロンをサーチし召喚することで、闇限定にはなりますがそのままレベル8シンクロやリンク2に繋げられるのが嬉しいポイントです。
手札からの展開がリボルブートセクター頼りのヴァレットにとっては、容易に特殊召喚できて高リンクに繋げられるこのカードの存在はありがたいの一言につきますね…
簡単に特殊召喚出来る、アドバンテージ稼げる
これが強いのはベイゴマックスやらサイレントブーツやらが証明済
問題があるとすれば「ヴァレット自体があんまり強くない」ってだけです
これが強いのはベイゴマックスやらサイレントブーツやらが証明済
問題があるとすれば「ヴァレット自体があんまり強くない」ってだけです
(1)の効果により、「ヴァレット」デッキなら特殊召喚出来る最上級モンスターなのは、優秀だと思います。
特に、《ヴァレット・シンクロン》が存在する時に特殊召喚すれば、レベル8シンクロにつながるのが、強みだと思います。
シンクロ素材やリンク素材などで墓地」に送られても、(2)のサーチ効果につながるのも、ありがたいと思います。
特に、《ヴァレット・シンクロン》が存在する時に特殊召喚すれば、レベル8シンクロにつながるのが、強みだと思います。
シンクロ素材やリンク素材などで墓地」に送られても、(2)のサーチ効果につながるのも、ありがたいと思います。
ストラクの目玉カードその2。
ヴァレットの展開力とサーチを同時にこなす万能カード。
特にサーチ効果はどのような手段で墓地に行っても発動するので霊廟やリンク素材など能動的に発動できる。
レベル7なのもシンクロンとの兼ね合いでとても優秀。
トレーサーと双璧をなす強サポートです。
ヴァレットの展開力とサーチを同時にこなす万能カード。
特にサーチ効果はどのような手段で墓地に行っても発動するので霊廟やリンク素材など能動的に発動できる。
レベル7なのもシンクロンとの兼ね合いでとても優秀。
トレーサーと双璧をなす強サポートです。
★7、闇属性のドラゴン、ヴァレットの名は持っていないがあからさまなヴァレットのカードである。
ヴァレットが存在するという緩々条件での特殊召喚と墓地へ送られるという緩々条件でのヴァレットのサーチが可能、1の効果ももちろん展開要員として優秀だが2の効果が特に優秀であり渓谷、霊廟、おろ埋といったあらゆる墓地肥やしカードがヴァレットサーチに化ける、新規のトレーサーはいち早く初手に持ってきたいカードであるため墓地肥やしがすべてトレーサーサーチにつながるこのカードはヴァレットの安定性を高める上で必要不可欠なカードと言えるだろう、また状況次第では1枚でサベージを出せるシンクロンも有効なサーチ先である。
唯一の欠点はヴァレットでないことだが、効果の優秀さを考えればそれぐらいは些細なものであり、ヴァレットデッキならフル投入したい超絶優秀なカードである。
ヴァレットが存在するという緩々条件での特殊召喚と墓地へ送られるという緩々条件でのヴァレットのサーチが可能、1の効果ももちろん展開要員として優秀だが2の効果が特に優秀であり渓谷、霊廟、おろ埋といったあらゆる墓地肥やしカードがヴァレットサーチに化ける、新規のトレーサーはいち早く初手に持ってきたいカードであるため墓地肥やしがすべてトレーサーサーチにつながるこのカードはヴァレットの安定性を高める上で必要不可欠なカードと言えるだろう、また状況次第では1枚でサベージを出せるシンクロンも有効なサーチ先である。
唯一の欠点はヴァレットでないことだが、効果の優秀さを考えればそれぐらいは些細なものであり、ヴァレットデッキならフル投入したい超絶優秀なカードである。
ヴァレットが場に存在すると手札から特殊召喚できる効果と、墓地に送られるとヴァレットをサーチできる効果を持つ最上級ドラゴン。
最上級モンスターだが効果の関係上場に出すのは容易。ヴァレットの展開力を高めるカードでありリンクに有利に働くが、このカード自身はヴァレットではないので一部出せないヴァレット関連のリンクモンスターも存在する点には注意が必要だろう。
サーチ効果もかなり強力。墓地へ送られる元の場所の指定がないので手札コストや墓地送りでも発動できる。レベル7の闇ドラゴンなのでヴァレットシンクロンをサーチすれば、サベージドラゴンを筆頭とするレベル8シンクロに繋げられる。
同じ闇ドラゴンのレベル7であるエクスプロードヴァレットと比べ、ヴァレットのサポートがない代わりに単品性能で上回る印象。ヴァレットシンクロンとの組み合わせ中心ならばこちらの方が使いやすいか。
最上級モンスターだが効果の関係上場に出すのは容易。ヴァレットの展開力を高めるカードでありリンクに有利に働くが、このカード自身はヴァレットではないので一部出せないヴァレット関連のリンクモンスターも存在する点には注意が必要だろう。
サーチ効果もかなり強力。墓地へ送られる元の場所の指定がないので手札コストや墓地送りでも発動できる。レベル7の闇ドラゴンなのでヴァレットシンクロンをサーチすれば、サベージドラゴンを筆頭とするレベル8シンクロに繋げられる。
同じ闇ドラゴンのレベル7であるエクスプロードヴァレットと比べ、ヴァレットのサポートがない代わりに単品性能で上回る印象。ヴァレットシンクロンとの組み合わせ中心ならばこちらの方が使いやすいか。
①でヴァレットが存在すれば特殊召喚、②で何処からでも墓地へ送られたらヴァレットサーチ、と使いやすい効果を詰め込んだヴァレット待望のモンスター。しかも、御誂え向きにレベル7なので、霊廟でこのカードを落とし、効果で《ヴァレット・シンクロン》をサーチすれば、それだけでヴァレルSのS召喚のための準備が整う。
ヴァレットの名を冠していない事が唯一のデメリット。寧ろ、属させなかったのはバランス調整と見るべきか。
ヴァレットの名を冠していない事が唯一のデメリット。寧ろ、属させなかったのはバランス調整と見るべきか。
展開能力とサーチ効果と展開型カデゴリーにとっては嬉しいものを2種備えている。
サーチ効果は直接墓地へ送っても発動でき、闇・ドラゴンは特に墓地肥やし手段が多いので、容易に発動できる。レベル7なのでヴァレットシンクロンで蘇生でき、この効果を使えば即レベル8S等に繋いでいける。
ヴァレットの名を持たないのが惜しい点ですが、それでも多くのサポは共有できるので、融通は利く。
鈍かったヴァレットの展開力を補ってくれる優秀なカードだと思います。
サーチ効果は直接墓地へ送っても発動でき、闇・ドラゴンは特に墓地肥やし手段が多いので、容易に発動できる。レベル7なのでヴァレットシンクロンで蘇生でき、この効果を使えば即レベル8S等に繋いでいける。
ヴァレットの名を持たないのが惜しい点ですが、それでも多くのサポは共有できるので、融通は利く。
鈍かったヴァレットの展開力を補ってくれる優秀なカードだと思います。
《ヴァレット・シンクロン》の釣り上げ対象を欲していたヴァレットにあてがわれた新たなドラゴン。ヴァレットの名こそ持っていないが、2つの効果はどちらも「ヴァレット」モンスターに関するものであり、ヴァレットならば手札で腐るということはまず起こらない。また、②の効果で《ヴァレット・シンクロン》をサーチして即座に釣り上げるという動きが可能。デッキから墓地に落としてもいいので、霊廟で送り込む形でも問題無い。
フィールドにヴァレットが存在する場合に手札からSS可能+墓地に送られた場合にヴァレットモンスター1体をサーチできる効果を持っています。ヴァレットの名こそ持ちませんが、手札に来ても腐りにくく、《ヴァレット・シンクロン》で蘇生することで1枚でレベル8のS召喚に繋げることが可能。《竜の渓谷》や《竜の霊廟》といったカードにも当然対応しているため、早めに墓地に送っておきたいですね。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



