交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
燦幻昇龍バイデント・ドラギオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
天盃龍が高い合計打点を叩き出せる理由のひとつ。
自身の攻撃力+蘇生したモンスターの攻撃力に加え、(2)による自己蘇生の追撃火力、これを素材に出した高レベルシンクロの攻撃力を盤面に用意します。
レベル7シンクロチューナーということで効果を抜きにしても《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》や《トライデント・ドラギオン》の素材として向いており、2枚目を採用する意義も高いカードです。
自身の攻撃力+蘇生したモンスターの攻撃力に加え、(2)による自己蘇生の追撃火力、これを素材に出した高レベルシンクロの攻撃力を盤面に用意します。
レベル7シンクロチューナーということで効果を抜きにしても《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》や《トライデント・ドラギオン》の素材として向いており、2枚目を採用する意義も高いカードです。
モチーフは《トライデント・ドラギオン》と小三元。
素材縛りが両方ドラゴン指定と結構厳しく、天盃龍以外で出すのであれば《亡龍の戦慄-デストルドー》を使えば比較的簡単に出せる。
シンクロ召喚成功時には墓地から炎ドラゴンを釣り上げられる代わりに、ターン中ドラゴンしか特殊召喚できなくなる重めの縛りがつく。
《天盃龍ファドラ》と《天盃龍チュンドラ》でシンクロ召喚すると、素材一式がまるごと帰ってくるという若干インチキ臭い動きをする。
自身がチューナーのため、バトルフェイズ中に殴った後に《天盃龍パイドラ》かファドラとシンクロして次へ繋ぐのが主な役割になる。
墓地から蘇生する効果は天盃龍であれば発動条件は満たしやすく、追撃要員とシンクロ素材の確保を同時に行える。
素材縛りが両方ドラゴン指定と結構厳しく、天盃龍以外で出すのであれば《亡龍の戦慄-デストルドー》を使えば比較的簡単に出せる。
シンクロ召喚成功時には墓地から炎ドラゴンを釣り上げられる代わりに、ターン中ドラゴンしか特殊召喚できなくなる重めの縛りがつく。
《天盃龍ファドラ》と《天盃龍チュンドラ》でシンクロ召喚すると、素材一式がまるごと帰ってくるという若干インチキ臭い動きをする。
自身がチューナーのため、バトルフェイズ中に殴った後に《天盃龍パイドラ》かファドラとシンクロして次へ繋ぐのが主な役割になる。
墓地から蘇生する効果は天盃龍であれば発動条件は満たしやすく、追撃要員とシンクロ素材の確保を同時に行える。
6期産の《トライデント・ドラギオン》をリメイクした《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》の下位種となるモンスターとして同時収録されたレベル7のSチューナーモンスターで、種族や属性だけでなく素材縛りの内容も原種のドラギオンと同一のものとなっている。
多くの場面で《天盃龍パイドラ》と《天盃龍チュンドラ》でバトルフェイズ中にS召喚され、自身のS召喚誘発効果でパイドラや《天盃龍ファドラ》を蘇生し、それらの効果でレベル10のSモンスターに繋げるという流れになる。
この時S召喚するレベル10Sモンスターはこのカードの蘇生効果の制約によりドラゴン族に限定され、原種ドラギオンもリメイクドラギオンも両方選べますが、自分のターンなら決定力の高い原種ドラギオン、相手のターンなら相手の効果の発動の一切をクローズしながら攻撃の強制により全迎撃が狙えるリメイクドラギオンという感じになるでしょう。
もちろん《深淵の神獣ディス・パテル》や《ブラッド・ローズ・ドラゴン》などをS召喚することも可能です。
多くの場面で《天盃龍パイドラ》と《天盃龍チュンドラ》でバトルフェイズ中にS召喚され、自身のS召喚誘発効果でパイドラや《天盃龍ファドラ》を蘇生し、それらの効果でレベル10のSモンスターに繋げるという流れになる。
この時S召喚するレベル10Sモンスターはこのカードの蘇生効果の制約によりドラゴン族に限定され、原種ドラギオンもリメイクドラギオンも両方選べますが、自分のターンなら決定力の高い原種ドラギオン、相手のターンなら相手の効果の発動の一切をクローズしながら攻撃の強制により全迎撃が狙えるリメイクドラギオンという感じになるでしょう。
もちろん《深淵の神獣ディス・パテル》や《ブラッド・ローズ・ドラゴン》などをS召喚することも可能です。
《トライデント・ドラギオン》からインスパイアされたモンスター。
《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》のように墓地からチューナーを釣り上げてとらドラに繋げられる。素材としての適正が高いおかげで墓地にやりやすいので自己再生も活かしやすい。制約がキツいのと蘇生先に癖があるのが玉に瑕。
《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》と違い、こちらは中々いい線を行っている。
《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》のように墓地からチューナーを釣り上げてとらドラに繋げられる。素材としての適正が高いおかげで墓地にやりやすいので自己再生も活かしやすい。制約がキツいのと蘇生先に癖があるのが玉に瑕。
《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》と違い、こちらは中々いい線を行っている。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
- 04/08 12:37 評価 7点 《端末世界》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にするカード。…
- 04/08 12:00 評価 4点 《霞の谷の幼怪鳥》「手札から墓地に送られることでタダ出し出来る…
- 04/08 11:20 評価 8点 《強靭!無敵!最強!》「天盃龍メタ。MDだと構築に入れている人が…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



